- 1 : 2021/06/15(火) 21:22:53.445 ID:h/ym2iTnp
-
だし巻き卵とか?
- 2 : 2021/06/15(火) 21:23:11.579 ID:vuu8GH3q0
-
ラーメン
- 3 : 2021/06/15(火) 21:23:15.742 ID:H6q3N9Jb0
-
サーモンクリビヤック
- 7 : 2021/06/15(火) 21:24:38.016 ID:h/ym2iTnp
-
>>3
パイの包み焼きみたいなやつだっけ?
アレめんどくさそう(´・ω・`) - 10 : 2021/06/15(火) 21:26:10.872 ID:H6q3N9Jb0
-
>>7
よく知ってるなお前w
フランス料理らしい、ソーマにも出てきた
作ってみたいけどハードルが高い - 50 : 2021/06/15(火) 21:43:14.716 ID:DHtFkN9I0
-
>>3
ミートローフのパイ包み焼きよく作るけどサーモンだとムズいの? - 4 : 2021/06/15(火) 21:24:01.979 ID:lf+amHtdM
-
ふぐ
- 5 : 2021/06/15(火) 21:24:03.115 ID:t/I0kFdy0
-
面倒臭いのは天ぷら
- 6 : 2021/06/15(火) 21:24:08.347 ID:mgAbF0ppa
-
そりゃジャワカレーよ
- 8 : 2021/06/15(火) 21:24:51.954 ID:JlkRwHvsa
-
ぬか漬け
- 9 : 2021/06/15(火) 21:25:47.713 ID:xkXM8uxZ0
-
どこまでが家庭料理か分からん
フォンドボーを家で作るのは限りなく面倒だが - 11 : 2021/06/15(火) 21:26:41.437 ID:TjbRU+za0
-
炒飯は無理
お前らは焼飯しか作れてない - 12 : 2021/06/15(火) 21:27:18.182 ID:H6q3N9Jb0
-
コンソメとかブイヨンを家で作ってたら凄いね
- 13 : 2021/06/15(火) 21:27:22.061 ID:0tOc9ru0a
-
海老の料理はめんどくさい
- 20 : 2021/06/15(火) 21:31:51.670 ID:HiZxsBcHa
-
>>13
今日八宝菜で海老むく所からだと腰と肩張った
むきエビやでかい海老半割りパン粉焼きは手軽 - 23 : 2021/06/15(火) 21:32:55.454 ID:6jh/6lOr0
-
>>20
八宝菜もめんどくさいな
1から作ろうとは思わない - 14 : 2021/06/15(火) 21:27:24.649 ID:YMAFWIgq0
-
めんどくさいのは酢豚
- 15 : 2021/06/15(火) 21:27:40.837 ID:xNZTkPOr0
-
味噌じゃね?意外と簡単だけど時間かかるし
- 16 : 2021/06/15(火) 21:28:21.573 ID:i16agUe3a
-
寿司
- 17 : 2021/06/15(火) 21:29:22.645 ID:RhRc1FpDa
-
野菜炒めだよ
「素」がないとまずまともな物は作れない - 18 : 2021/06/15(火) 21:29:41.425 ID:dqSy8uDM0
-
これ結構気になるわ
趣味でショートショート書いてるけど
料理上手って設定のキャラにどんな料理作らせたら説得力が出るのかよく分からん - 22 : 2021/06/15(火) 21:32:10.786 ID:t/I0kFdy0
-
>>18
煮魚とかはどうよ?
魚捌いたり下処理いるしシンプルな材料だけど丁寧さが求められる - 25 : 2021/06/15(火) 21:33:52.098 ID:dqSy8uDM0
-
>>22
なるほど
いいかも - 31 : 2021/06/15(火) 21:36:17.887 ID:+X58PIxMa
-
>>25
ぶり大根とか
簡単で失敗少ないからおすすめ
そしておいしい - 30 : 2021/06/15(火) 21:35:57.927 ID:cEcnhQRs0
-
>>18
料理が上手ってのは、特定の料理を作れるってことじゃないんだ
有りもので無駄なくちゃちゃっと普通の(に見える)メニューを作れるってことなんだ - 39 : 2021/06/15(火) 21:38:49.919 ID:Ftk5Nk6U0
-
>>18
食の科学って本おすすめ - 41 : 2021/06/15(火) 21:39:47.995 ID:HiZxsBcHa
-
魚さばいて後のうろこや生臭さ処理できる人は凄い
>>18
自分ちで数人分だと味噌汁の出汁とってたら凄い
人んちだと食材残さないとかありものでとか - 19 : 2021/06/15(火) 21:31:00.320 ID:z/q1liHFa
-
天ぷら
- 21 : 2021/06/15(火) 21:32:05.440 ID:6jh/6lOr0
-
難易度はわからんが酢豚はめんどくさい
- 24 : 2021/06/15(火) 21:33:23.581 ID:gntP+qJd0
-
洋菓子は大失敗がありうるから難しい
- 26 : 2021/06/15(火) 21:33:53.907 ID:djc2PeC90
-
キビヤック
- 27 : 2021/06/15(火) 21:34:16.591 ID:YMAFWIgq0
-
寝かせる工程がある料理は精神的にめんどくさい
- 28 : 2021/06/15(火) 21:34:59.839 ID:0tOc9ru0a
-
味噌つくるのが料理とか頭おかしい
- 32 : 2021/06/15(火) 21:36:18.811 ID:TjbRU+za0
-
>>28
料理した事無い奴が殆どなんだから仕方ない - 34 : 2021/06/15(火) 21:37:13.103 ID:xNZTkPOr0
-
>>28
流石に料理を知らなすぎるだろ - 43 : 2021/06/15(火) 21:40:05.458 ID:0tOc9ru0a
-
>>34
味噌作りは料理じゃないだろバカ - 29 : 2021/06/15(火) 21:35:03.783 ID:WeW4FddC0
-
めんどくさい(手間がかかる・時間がかかる)と
難易度が高い(失敗しやすい・できる気がしない)ってちがうんだろ?だし巻き卵とオムレツは多少の練習で作れるようになったが
「できる気がしない」ってのはないなあ 最初から挑戦しないから - 35 : 2021/06/15(火) 21:37:18.921 ID:H6q3N9Jb0
-
>>29
バターを乳化させるソースを作ったら最初は完全に分離してしまった
この辺結構難しい、あと魚の火入れ加減とか - 49 : 2021/06/15(火) 21:42:59.396 ID:WeW4FddC0
-
>>35
すごいの作ってるなw
俺は「オイルパスタに茹で汁を少し入れて乳化させ・・・」すらやってないww - 54 : 2021/06/15(火) 21:45:31.540 ID:H6q3N9Jb0
-
>>49
上手くできるととても楽しい
あとワインに良く合うのよ、ほんとに
ほんとにこのままだと一生独身だわ - 33 : 2021/06/15(火) 21:37:12.015 ID:RhRc1FpDa
-
なんやかんやでスパイスが難しい
自力でだとな - 40 : 2021/06/15(火) 21:39:47.703 ID:+X58PIxMa
-
>>33
友達がそれだけに特化して
何十種も揃えて乳鉢とかでゴリゴリやってるけど、よく使うのは限られてるから
一旦揃うと俺らが思うよりは楽らしいぞ - 36 : 2021/06/15(火) 21:37:48.180 ID:gt9G9VWa0
-
フレンチはめんどい
フォン作るところから始めると終わらない - 37 : 2021/06/15(火) 21:37:53.404 ID:+X58PIxMa
-
春巻きめんどくさいというか
中身作った時に
「もうこのままご飯食べればいいんじゃないかな…」
って気になる - 42 : 2021/06/15(火) 21:39:50.370 ID:RhRc1FpDa
-
>>37
皮もモチモチが好きだったりパリパリが好きだったりするしな - 47 : 2021/06/15(火) 21:41:34.499 ID:+X58PIxMa
-
>>42
もちもちは知らなかったわ
そんなのもあるんだな - 38 : 2021/06/15(火) 21:38:22.342 ID:0tOc9ru0a
-
エビマヨとかエビチリは工程が多いからめんどかった
- 44 : 2021/06/15(火) 21:40:51.576 ID:cBDzYMlOM
-
アジの南蛮漬けはガチでむずいと言うか面倒
アジ開いた後に揚げてさらに甘酢も用意しなきゃいかんとか嫁が作ってくれたらその夜はガチで抱く - 46 : 2021/06/15(火) 21:41:32.983 ID:XEpwENV80
-
>>44
南蛮漬けのアジ開くなよ小さいの使うんだぞ - 48 : 2021/06/15(火) 21:42:56.973 ID:cBDzYMlOM
-
>>46
ぜいごと骨で食えなくね?
イワシの小さいのなら分かるけど - 45 : 2021/06/15(火) 21:40:56.503 ID:XEpwENV80
-
魚とか肉の長期熟成
- 52 : 2021/06/15(火) 21:44:30.017 ID:cBDzYMlOM
-
前に料理全くしない人に魚をフライパンで~、って言ったらグリルで焼くだろって言われたわ
ムニエルとかもグリルでやると思ってたんだろうか… - 57 : 2021/06/15(火) 21:45:53.375 ID:gt9G9VWa0
-
>>52
自分でやらない頭悪い奴って
なんでも「焼くだけ」「揚げるだけ」って思ってるよ - 53 : 2021/06/15(火) 21:45:03.534 ID:gt9G9VWa0
-
国内の料理で割とめんどいのがスープカレー
- 55 : 2021/06/15(火) 21:45:41.578 ID:cBDzYMlOM
-
>>53
ドライカレーも結構めんどいぞ
ブンブンチョッパーとかミキサー使うと楽だろうけど - 56 : 2021/06/15(火) 21:45:41.868 ID:PK26hYxCr
-
カレー
家庭料理で一番難易度高い料理って何?

コメント