- 1 : 2025/04/07(月) 19:07:59.86 ID:iavd/V8Q0
- 2 : 2025/04/07(月) 19:08:11.14 ID:iavd/V8Q0
-
日本人は弁当を持ち込むしかないなあー!⎛´・ω・`⎞
- 43 : 2025/04/07(月) 19:09:24.51 ID:lQSQHNKS0
-
高いメニューの隣に日本人用のメニューあるじゃねえか
- 44 : 2025/04/07(月) 19:09:53.46 ID:zoL+027S0
-
日本人はおにぎり持参
- 45 : 2025/04/07(月) 19:10:12.18 ID:RWG6l3Qt0
-
愛知万博の時に、ロコモコ丼1000円高いと思いながら食べた記憶あるけど
それを越える思い出が作れそうだ - 46 : 2025/04/07(月) 19:10:41.59 ID:c8yWAzlG0
-
関西シウマイ弁当ってなに
- 47 : 2025/04/07(月) 19:10:41.70 ID:h8FHy4fY0
-
>>1
世界恐慌なんだからガ●ジンだって食えねよじゃっぷが知ってる昨日までのインバウンド()はもう死ぬんだよ
- 48 : 2025/04/07(月) 19:10:54.06 ID:GFUDmU1H0
-
(ヽ´ん`)喉が渇いたらボタンを舐めろ
- 49 : 2025/04/07(月) 19:11:06.30 ID:hJBYhelS0
-
日本人はおにぎりと水筒もちこみだろ
- 51 : 2025/04/07(月) 19:11:15.07 ID:v+bFX4lV0
-
万博「おめえの席、ねえから!!」
- 52 : 2025/04/07(月) 19:11:16.70 ID:ya56Y5UN0
-
最後の崎陽軒のパクリみたいなのとかは普通ぐらいだな
- 53 : 2025/04/07(月) 19:11:26.12 ID:00wgoBV5M
-
たしかコンビニがあるはず
でないと動員された学生さんが食べるものがないよ - 54 : 2025/04/07(月) 19:11:54.11 ID:E1ZvZtBR0
-
座席すわる値段で飯が食える
- 55 : 2025/04/07(月) 19:12:40.60 ID:TCyb8Y+u0
-
いかないから関係ないが
- 56 : 2025/04/07(月) 19:12:52.43 ID:Uf7cfKB30
-
やべーw
- 57 : 2025/04/07(月) 19:13:40.48 ID:kyQAwwC60
-
>>1
大阪なのにまるで富士山🗻 - 58 : 2025/04/07(月) 19:13:42.66 ID:bf+ip8Gf0
-
8巻盛り合わせ2900円はまぁえんちゃうの
実物見ないとわからんけど中トロとかいいやつだと一貫1000円くらいいくし - 67 : 2025/04/07(月) 19:16:34.25 ID:4k2wWMG80
-
>>58
そんだけ出せば近くのコリアンタウンで腹一杯以上になるだろ - 84 : 2025/04/07(月) 19:22:28.45 ID:bf+ip8Gf0
-
>>67
腹いっぱい食うだけならすき家で牛丼特盛り頼んどけや - 59 : 2025/04/07(月) 19:14:15.53 ID:3haOegF90
-
3800円のそばがうまいらしい
- 60 : 2025/04/07(月) 19:14:25.47 ID:9v1n1PCR0
-
オーシャンビューを眺めながら飯を食うの込みの値段だろ
- 61 : 2025/04/07(月) 19:14:49.83 ID:jdyyw2Oa0
-
やっぱ外国人でも裕福層しか来ないのかね
- 96 : 2025/04/07(月) 19:28:57.93 ID:S7WwzKBxH
-
>>61
激安日本観光は庶民や学生
富裕層は人だかりができるトコへ行かない - 63 : 2025/04/07(月) 19:15:34.40 ID:7MEBNE+70
-
きつねうどんに1000円は出せないわ。
愛・地球博みたいに持ち込み弁当してもいいんか - 64 : 2025/04/07(月) 19:15:54.02 ID:UoZx9O/k0
-
👴「海苔弁ひとつ」
- 65 : 2025/04/07(月) 19:15:55.70 ID:336Y8zMPd
-
写真通りのもんが出てくんのかね?
- 66 : 2025/04/07(月) 19:16:28.89 ID:EXqcG/h20
-
金持ちはこんな貧乏臭いの食わない
- 68 : 2025/04/07(月) 19:16:55.43 ID:JixT+k2+0
-
修学旅行で行く子供達は何処で何食べるの?
- 69 : 2025/04/07(月) 19:16:59.64 ID:t5xz3tXU0
-
もっと他の国の食い物とかないんかね
値段はともかく万博に来てあえて食うもんでもないだろ - 70 : 2025/04/07(月) 19:17:05.11 ID:EfExNbtG0
-
「おいそれ」ってワード聞いたり見たりすると安倍のあの画像が頭に浮かぶ
病気だよ - 73 : 2025/04/07(月) 19:18:37.33 ID:k2aPkf080
-
>>70
心の中の安倍晋三「カムバックいたしました」 - 71 : 2025/04/07(月) 19:17:10.72 ID:sQG8KEiJ0
-
同じものをなんばで食ったら半額
- 72 : 2025/04/07(月) 19:18:25.48 ID:AI2DSFcs0
-
これは
飯抜きだな
- 74 : 2025/04/07(月) 19:19:10.07 ID:F7W8DuHr0
-
黒字にするためにはじめからあり得ない枚数のチケット売上見込み
になってる
まして場内も単純計算で値段決めてそう - 75 : 2025/04/07(月) 19:19:13.09 ID:6OJreYhq0
-
日本人は客じゃないから
- 76 : 2025/04/07(月) 19:19:32.82 ID:xr0EFobL0
-
神房男、統一教会信者、チー牛ネトウヨ
全員貧乏ネトウヨなのでバカです🤣🤣🤣
- 77 : 2025/04/07(月) 19:19:44.62 ID:AI2DSFcs0
-
調子こいてるな
- 78 : 2025/04/07(月) 19:20:10.36 ID:VOZp3HUj0
-
マジかよ神座見損なったわ
- 79 : 2025/04/07(月) 19:20:28.88 ID:nZFXettX0
-
こんなとこに小学生呼ぶとか鬼かよwww
- 80 : 2025/04/07(月) 19:20:53.78 ID:a/M6Lki00
-
日本人は水をがぶ飲みしてから行くのがいいかも
- 82 : 2025/04/07(月) 19:21:17.15 ID:4k2wWMG80
-
>>80
1番の正解
行かないこと - 81 : 2025/04/07(月) 19:21:09.09 ID:nZFXettX0
-
招待された小学生「お腹減ったよお😢」
- 83 : 2025/04/07(月) 19:21:52.49 ID:AI2DSFcs0
-
こいつらも 補助金チューチューだから
客(カモ)居なくても平気なんだろ - 93 : 2025/04/07(月) 19:28:23.29 ID:+0QqwX05M
-
>>83
こいつらはチューチューされる側だぞ
出店料、保証金に売上の3割ピンハネされる - 100 : 2025/04/07(月) 19:31:11.14 ID:AI2DSFcs0
-
>>93
それが、無いんだろ - 85 : 2025/04/07(月) 19:22:39.21 ID:ZUZwdBGK0
-
トランプとかいう不細工なツラした低能でキチゲェの毛唐のせいでインバウンドも死ぬかもね
- 86 : 2025/04/07(月) 19:24:28.31 ID:r4WXkLt40
-
日本人は客じゃないからな
- 88 : 2025/04/07(月) 19:25:24.19 ID:AI2DSFcs0
-
飲食店すらやってる感出すためのエキストラだろ
- 89 : 2025/04/07(月) 19:26:06.12 ID:QY63f8zb0
-
全然売れないと泣き言を言いながら安売りを始めるまで1ヶ月と見た
- 95 : 2025/04/07(月) 19:28:54.33 ID:axMdTx2E0
-
>>89
売れないのは不人気店舗だけで過半数は邪魔なほど人がいるだろう
平日と土日の入りが開きすぎての糞展開のほうが期待される - 90 : 2025/04/07(月) 19:26:09.61 ID:axMdTx2E0
-
イベント会場ならそんなもんだろ
これでも土日はピークタイム外した場合すら満足に食えないだろう
予約前提のVIP席を売れよ - 91 : 2025/04/07(月) 19:26:58.54 ID:7ydDu3ti0
-
日本人はチェーン店のもんわざわざ万博行って食わないだろ
インバウンド外人向けだから高くても良いやろ - 92 : 2025/04/07(月) 19:27:01.80 ID:67WKZXG/0
-
テーブルチャージ料も取るで~
- 94 : 2025/04/07(月) 19:28:36.20 ID:QwjXJtgO0
-
万博内で食うのは時間の無駄だろうに
- 107 : 2025/04/07(月) 19:34:39.91 ID:axMdTx2E0
-
>>94
どうせ無茶苦茶混むしな
15時16時の不人気タイムすら期待できない万博飯を求めるわけじゃないなら
持ち込み可能なうえで行動食みたいな軽食が理想かな - 97 : 2025/04/07(月) 19:30:17.33 ID:0JsdSgqM0
-
謎の和牛推しで価格ブーストしてんの何なのだよ?
- 99 : 2025/04/07(月) 19:30:52.62 ID:iTYEmQ6f0
-
海苔弁しか買えないけどこれ4個で1人分とかの罠ある?
- 101 : 2025/04/07(月) 19:31:26.53 ID:HvyAC+YY0
-
>>1
叩こうかと思ったけどおにぎりとタイ料理以外はふつうじゃね? - 102 : 2025/04/07(月) 19:31:46.15 ID:gdr6vIU30
-
そもそもここで火を使った料理していいの?
- 105 : 2025/04/07(月) 19:34:20.01 ID:RkO8av360
-
海苔弁500円ってあの手の平はんぶんサイズの残飯だろ
4つでようやく普通の弁当一人前のボリューム - 106 : 2025/04/07(月) 19:34:26.82 ID:AI2DSFcs0
-
普通なら テナント料取られてまで
今この時期に出したくないもんなw - 108 : 2025/04/07(月) 19:35:54.65 ID:JyJJcR/i0
-
ボッタくられに万博行くのはアフォ
- 109 : 2025/04/07(月) 19:36:22.31 ID:cxYMsl3t0
-
イベント価格なら普通
むしろ安いくらい
外国人にとってはアメージングな価格だよ - 110 : 2025/04/07(月) 19:37:29.61 ID:9ksKytBL0
-
米がこんなところで使われてるんだよな
- 111 : 2025/04/07(月) 19:39:03.13 ID:yVyDGsls0
-
弁当持ち込みでピクニックよ
- 113 : 2025/04/07(月) 19:40:57.91 ID:1Zotxoc+0
-
前の大阪万博のときも酷かったけどここまでではなかったな
- 114 : 2025/04/07(月) 19:41:31.83 ID:/pPBZS6m0
-
王将は頑張ってるじゃん
- 115 : 2025/04/07(月) 19:41:34.17 ID:A4/qj5AC0
-
元々インバウンド向けの価格設定だろうけど肝心の外人が予約困難で来場不可とか面白すぎwww
- 116 : 2025/04/07(月) 19:42:55.51 ID:Lh4TVyWc0
-
外国人客向けの価格だろ
ジャップなんか相手にしてない - 117 : 2025/04/07(月) 19:46:19.89 ID:w3j8ee330
-
弁当持参で夜行バス乗って行くのが良いな
現地では1円も使いたくない - 118 : 2025/04/07(月) 19:47:56.13 ID:RkO8av360
-
入場料無料でも行きたくない
アクセス不便すぎて行くまでにだいぶ時間とカネが溶ける - 120 : 2025/04/07(月) 19:48:51.03 ID:1WniuLXD0
-
水すら高い
大阪万博の飲食、強気価格で日本人はおいそれと食べられない…😭

コメント