
- 1 : 2023/07/03(月) 20:55:06.522 ID:ahJV2soc0
-
わざわざ旬じゃない時期に高い金払ってウナギを食うって頭悪すぎだろ
- 2 : 2023/07/03(月) 20:55:42.019 ID:NgCwICMz0
-
現代にまで影響をもたらす平賀っさん…
- 12 : 2023/07/03(月) 20:59:05.517 ID:9HNoBQ2y0
-
>>2
俺の地元の香川じゃ偉人扱いされてたけど晩年は酔っ払って人殺した後獄中死だからなしょうもない奴だわ - 3 : 2023/07/03(月) 20:56:23.589 ID:QV7fgBZS0
-
養殖ウナギに旬とか関係ないっつうの
- 7 : 2023/07/03(月) 20:57:03.508 ID:ahJV2soc0
-
>>3
養殖ウナギ食うやつはさらにバカ
わざわざクソ不味ウナギ食って何が楽しいんだ? - 4 : 2023/07/03(月) 20:56:33.297 ID:H3MkM0Ly0
-
養殖なら関係ねーよ
- 5 : 2023/07/03(月) 20:56:43.924 ID:NPsTMpCk0
-
絶滅すら囁かれてるのに毎年スーパーで売れ残ってるの見ると切なくなる
- 6 : 2023/07/03(月) 20:56:49.508 ID:JSEXD4R80
-
鱧が美味い
- 8 : 2023/07/03(月) 20:57:31.624 ID:ahJV2soc0
-
養殖でドヤ顔は笑うしかない
- 9 : 2023/07/03(月) 20:57:56.905 ID:0wSMB0C30
-
天然物も何度か食ったけど養殖のが良いわ
- 10 : 2023/07/03(月) 20:58:24.471 ID:ahJV2soc0
-
>>9
どうせ旬じゃない時期に食ったんだろ
天然物を旬の時期に食えよ - 11 : 2023/07/03(月) 20:58:45.712 ID:IrGRplNTa
-
この時期は養殖のがうまい
- 13 : 2023/07/03(月) 20:59:15.868 ID:ahJV2soc0
-
>>11
そりゃそうだろ
売れるからこの時期に合わせて養殖してんだから - 14 : 2023/07/03(月) 20:59:19.979 ID:QV7fgBZS0
-
今は流通してるウナギの9割以上養殖だよ
知らなかった癖にw - 16 : 2023/07/03(月) 21:00:16.391 ID:ahJV2soc0
-
>>14
そりゃバカどもは土用の丑の日以外ウナギ食わねえからな - 15 : 2023/07/03(月) 20:59:57.838 ID:Og9K54KFr
-
自分で釣って焼けばいいのに
- 17 : 2023/07/03(月) 21:00:48.248 ID:zPm7lUymd
-
ウナギ美味い! ←本当に美味いなら年中食べるよね。なんで1年の特定の日にしか食わないの?
- 20 : 2023/07/03(月) 21:03:27.485 ID:u8lP0omUr
-
>>17
そんな事ないだろ
一年に一回しか食わなきゃ鰻屋潰れるぞ
貧乏人は知らないがある程度の収入あると普通に外食で食う - 25 : 2023/07/03(月) 21:05:56.900 ID:zPm7lUymd
-
>>20
うん、じゃあ直近1ヶ月で食ったウナギ料理を食った時のレシートもしくはそれに準ずる証拠となる資料をうpしてくれ - 29 : 2023/07/03(月) 21:07:36.887 ID:N9rJPlW2r
-
>>25
頭悪そう
じゃあお前は前回外食した時のレシートとか出せんの?
個人事業主じゃなきゃ残しておかねーよw - 31 : 2023/07/03(月) 21:09:41.357 ID:zPm7lUymd
-
>>29
サラリーマンが貧乏人煽りは流石に笑う - 34 : 2023/07/03(月) 21:12:27.741 ID:zcDOYnT3r
-
>>31
本当に頭悪そう
サラリーマンの収入でも鰻屋くらい行ける
お前みたいな貧乏人は行けないのかな?
かわいそう - 35 : 2023/07/03(月) 21:14:18.836 ID:zPm7lUymd
-
>>34
エンゲル係数めっちゃ高そう - 18 : 2023/07/03(月) 21:02:27.010 ID:ahJV2soc0
-
天然物旬ウナギ>>>>>養殖旬ウナギ>天然旬ハズレウナギ>>>>養殖旬ハズレウナギ
- 19 : 2023/07/03(月) 21:03:27.228 ID:PNvG73XV0
-
養殖は旬調整してるから問題無いはずが全然脂乗ってねぇから何かおかしいような気もする
厚みが違うんだよなぁ - 26 : 2023/07/03(月) 21:05:57.907 ID:ahJV2soc0
-
>>19
そりゃ病気で死なないように水温高くしてるからな
油があまり乗ってない - 21 : 2023/07/03(月) 21:03:36.082 ID:NX//IDpmd
-
基本「う」が付く長いモノなら何でも良いので
うどん食ってりゃ良いらしい - 22 : 2023/07/03(月) 21:04:24.118 ID:k8DkWBcyr
-
>>21
ウドの白和え食いたい - 37 : 2023/07/03(月) 21:15:16.028 ID:u6n1qZ1U0
-
>>21
うまい棒 - 23 : 2023/07/03(月) 21:04:30.933 ID:vaD0bl8Za
-
じゃあスーパーで買ってるやつ本人に言えよ
- 24 : 2023/07/03(月) 21:05:26.450 ID:kw0sIyIj0
-
土用丑の日以外でもうなぎ食べてるし
- 27 : 2023/07/03(月) 21:06:00.343 ID:k6gX8ChH0
-
天然だの旬だのみみっちいやつだな
好きに食えばいい - 28 : 2023/07/03(月) 21:07:23.607 ID:pmJqwpmQd
-
丑←ペンギンに見える
- 30 : 2023/07/03(月) 21:09:24.178 ID:b260yBaq0
-
天然ウナギは流通ウナギ総数の0.1%にも見たないだろ
そんなものを食えと勧めるのは現実が分かってないと思う俺は釣り人だから毎年食えるけど。
- 33 : 2023/07/03(月) 21:12:13.358 ID:TWF5//2h0
-
タレがうまいんだよおじさん「タレがうまいんだよ」←タレの材料知らないバカ
- 36 : 2023/07/03(月) 21:14:47.866 ID:b260yBaq0
-
俺はサラリーマンだが鰻屋さんなんて滅多にいけないぞ
今、鰻重で3千円から五千円くらい?
仕事で取引先と食うくらいだわ釣り人で天然食うけど、お店で食べる養殖も充分に美味いと感じる
- 38 : 2023/07/03(月) 21:18:34.324 ID:vaD0bl8Za
-
処理と調理が上手けりゃ普通に美味いだろ
- 39 : 2023/07/03(月) 21:18:40.221 ID:R3crR0sZa
-
すき家で食べたくなったら食べる程度だな
- 40 : 2023/07/03(月) 21:20:22.608 ID:zPm7lUymd
-
食ってるもんが苔とか虫なんだからそりゃ濃い味付けしないと食えないよな
- 41 : 2023/07/03(月) 21:21:51.782 ID:BZsQ9Ux50
-
天然ウナギとかほとんど流通してないだろ
- 42 : 2023/07/03(月) 21:23:05.601 ID:pSL6Zwwg0
-
父の日にウナギ送った
- 43 : 2023/07/03(月) 21:24:39.896 ID:H3MkM0Ly0
-
おめえのせいで鰻食いたくなったわ、金ねえのにふざけんな
- 44 : 2023/07/03(月) 21:34:43.384 ID:BTYlXklD0
-
中国産のゴムみたいなウナギうっま!
- 45 : 2023/07/03(月) 21:39:41.955 ID:XPPMm8Aad
-
合法鰻なんかほんの一部
殆どは反社の手を介してる
食ってるやつも反社幇助、お前らのことや!
コメント