
- 1 : 2025/01/31(金) 11:18:37.36 ID:vEk4Pjsl0
- 35 : 2025/01/31(金) 11:19:35.91 ID:oZ0d2jed0
-
月50万払っているやつもいるからな
悪魔の税金だよ - 52 : 2025/01/31(金) 11:23:22.99 ID:5YQXtj++0
-
>>35
そういう奴に限って忙しすぎて病院行く暇もないから
政府は薬価と診療報酬だけ決めて保険は民間にした方が安くつくか
年収別に試算したデータ見たいね - 57 : 2025/01/31(金) 11:25:22.31 ID:akNQq48J0
-
>>35
年間の上限は92万なんだが - 136 : 2025/01/31(金) 11:39:55.74 ID:LjrHiYds0
-
>>57
草
こういうシンプルな事実の指摘すこ - 141 : 2025/01/31(金) 11:41:17.15 ID:nGDxS4fc0
-
>>136
バカほど制度を理解してないだけでは…? - 36 : 2025/01/31(金) 11:20:14.84 ID:LwlL+5SF0
-
だからなに
富の再分配しないと革命されて全部もっていかれてもいいのか - 103 : 2025/01/31(金) 11:34:29.44 ID:u6bcHW+50
-
>>36
高所得でも上限100万ちょっとだからなんとも言えん - 120 : 2025/01/31(金) 11:37:35.92 ID:vEk4Pjsl0
-
>>103
これなんよな
わあみたいな底辺
年3回歯医者
年3回肛門科
みたいな人でも普通に10割負担のほうが安い - 37 : 2025/01/31(金) 11:20:47.66 ID:Gmfo1o5e0
-
病院いけよ
- 46 : 2025/01/31(金) 11:22:20.18 ID:vEk4Pjsl0
-
>>37
忙しい人とかドラッグストアで薬買ってるけど病院いったほうがいいよね - 95 : 2025/01/31(金) 11:33:26.41 ID:Gmfo1o5e0
-
>>46
眠剤はドラッグストアのは効かないってきく - 116 : 2025/01/31(金) 11:36:58.58 ID:3/llUdF60
-
>>46
老害「よく来たな、若造。最後尾は3時間待ちじゃぞ👴」 - 38 : 2025/01/31(金) 11:20:51.70 ID:o/Rp79RH0
-
そう思ってた
- 39 : 2025/01/31(金) 11:20:56.05 ID:vAJ1aKQB0
-
月2000円8期でまことにごめんなさい…😔
- 40 : 2025/01/31(金) 11:21:03.40 ID:SRHWO99H0
-
おう、病院なんてほとんどかかった事もないけど毎年30~40万持っていかれるわ
- 41 : 2025/01/31(金) 11:21:05.20 ID:uH4dUh8Y0
-
湿布と漢方薬もらいまくってペイするしかにー
- 42 : 2025/01/31(金) 11:21:15.27 ID:RoCKWu3w0
-
まあ皆保険って結局高所得で元気なやつが底辺支える制度だし
底辺は4ねって話なら回りくどい事言わずそう主張すればええやん - 43 : 2025/01/31(金) 11:21:36.56 ID:N641tGWe0
-
おれ月額1800円www
- 44 : 2025/01/31(金) 11:21:44.51 ID:Zmm4NyBo0
-
そりゃそうだろ
20割負担する奴がいるからその分安く受けられる人ができるシステムだし - 45 : 2025/01/31(金) 11:21:48.10 ID:hwG1JeE60
-
保険と一緒
いざというときのために - 47 : 2025/01/31(金) 11:22:23.34 ID:AzSHVH+10
-
健康なまま死んだらそうだけど
そんな人ほとんどいないだろ - 48 : 2025/01/31(金) 11:22:46.31 ID:G2KysU320
-
月9万とかでアホみたい病院行く時間も金もねえのに
- 49 : 2025/01/31(金) 11:22:46.56 ID:KDumBUJf0
-
独身の頃はほとんど医者に掛からなかったから取られ損だったかも
- 50 : 2025/01/31(金) 11:22:53.39 ID:3WqoWqVY0
-
もったいないから歯医者行ってる
- 51 : 2025/01/31(金) 11:23:05.27 ID:L2u9CuHc0
-
ウーバーイーツで所得200万くらいだけど健康保険料毎月3万くらい払ってるわ高すぎやろ
- 62 : 2025/01/31(金) 11:26:47.39 ID:bpAhH62b0
-
>>51
3万ありゃ日額5000(ただし入院)の保険30口入れるな 日額15万
普通の通院つけてくれる保険(んなもんないけど)に自分で入って全額自費の方がマシだな
マジでぼったくり - 69 : 2025/01/31(金) 11:28:47.94 ID:6WR0eS6K0
-
>>62
事故って手術実費になったらヤバイ気がするけど - 113 : 2025/01/31(金) 11:36:27.93 ID:bpAhH62b0
-
>>69
1口あたり入院2.5万もついてるから30口入れるなら手術75万と日額15万×入院日数でだいたい足りると思う(デカい手術は入院日数も長いから日額でもカバーできる)
問題は完全に自由化すると3万も掛ける奴がいなくなること - 146 : 2025/01/31(金) 11:41:58.30 ID:6WR0eS6K0
-
>>113
どんなに保険だよそれ
そんなに条件いい保険聞いたこともないわ - 63 : 2025/01/31(金) 11:26:55.21 ID:vEk4Pjsl0
-
>>51
国民健康保険料の算出毎年この時期みると通知見直してるけど
最低限ランクでもそれなりに取られる
しかも毎年上がり気味
10割負担以上に使ってるやつどんだけいるんだろうな
子供とかは仕方ないけども - 77 : 2025/01/31(金) 11:30:29.44 ID:puPld4+i0
-
>>63
在日コリアンが保険証を使い回してるよ - 53 : 2025/01/31(金) 11:24:04.50 ID:BBr2W3WF0
-
日本もトランプ見習った方がええんちゃう?
- 54 : 2025/01/31(金) 11:24:18.48 ID:ZRB+83rw0
-
保険だからな
強制加入の - 55 : 2025/01/31(金) 11:24:31.56 ID:LI/Wk/hU0
-
花粉症、歯科健診
これくらいしか世話になってない
- 56 : 2025/01/31(金) 11:25:15.17 ID:w7l4qavF0
-
保険ってそういうもんだろ
- 58 : 2025/01/31(金) 11:25:27.16 ID:Ns5VEHan0
-
それが一番幸せな事だから良くね
保険ってそういうもんだぞ
払い損が一番得 - 59 : 2025/01/31(金) 11:25:31.83 ID:NR1/tMdO0
-
それはいいんだけど政府が馬鹿なんじゃないの
- 60 : 2025/01/31(金) 11:25:44.08 ID:8dKs/4xe0
-
でも、そうじゃないと成り立たないでしょ
予防に徹して保険利用しない人にはなにかメリットあればいいけどな - 61 : 2025/01/31(金) 11:25:51.35 ID:DATs7UWX0
-
ほとんどの人は1回手術したら元とれる程度の金額しか払ってないだろ
- 64 : 2025/01/31(金) 11:27:42.72 ID:eyOry/QE0
-
所得400万のうち80万が国民健康保険
まじバカらしい - 65 : 2025/01/31(金) 11:27:49.10 ID:XploaXml0
-
普通に平均寿命生きてれば余裕で元取れるよ
- 66 : 2025/01/31(金) 11:27:58.84 ID:vEk4Pjsl0
-
破綻する予算が足りない値上げしないといけない高額医療制度維持できない
支出の中身まぢでしりたいわ
- 67 : 2025/01/31(金) 11:28:13.63 ID:BCVNm5O/0
-
おまえら社保じゃなくて国保だったのか
- 68 : 2025/01/31(金) 11:28:21.76 ID:PxNwriKL0
-
国がお前らにしねと言っている
だからお前らもしぬんだよ - 70 : 2025/01/31(金) 11:28:48.54 ID:wm94y4SJ0
-
インフルワクチン無料特典くらい付けろよ
- 71 : 2025/01/31(金) 11:28:49.00 ID:8dKs/4xe0
-
あまりにも負担が高いから言いたくなる気持ちはわかる
まして節約してるとなんでこんな無意味なものにこんなに払うんだとなるんだろう - 72 : 2025/01/31(金) 11:28:59.10 ID:AhZbxD6Q0
-
国民健康保険とかぼったくり制度廃止しろ
無駄なんだわ - 73 : 2025/01/31(金) 11:29:55.71 ID:t+Wi9hPe0
-
でも民間の保険になるだけでしょ?
変わらんでしょ負担は
医療格差が広がるだけでさ - 74 : 2025/01/31(金) 11:29:56.60 ID:vEk4Pjsl0
-
これほぼ独身税だろ
嫁子供いる人はお得かもしれんが - 75 : 2025/01/31(金) 11:29:57.46 ID:Nnflpvr10
-
退職してから無保険ニートだったけど高熱で病院行けない機会があってやばいと思って加入
遡り請求されて30万オーバー支払いキツイ - 76 : 2025/01/31(金) 11:30:01.61 ID:Hq1CAD2f0
-
普通の人が回収できるのは死ぬ前の3ヶ月間だからな
- 78 : 2025/01/31(金) 11:30:29.91 ID:T+91YX6h0
-
国保ってかけてない奴が病気になっても後出しで3割負担になるのはおかしいと思います!
- 79 : 2025/01/31(金) 11:30:38.73 ID:kv0RxkPW0
-
会社経営者だけど、年間ゼロの従業員が1割くらいいてビビる
歯医者くらい行けや
- 87 : 2025/01/31(金) 11:31:52.65 ID:vEk4Pjsl0
-
>>79
まぢで歯医者はいったほうがいい
万病の元だよ口内環境
あとは持病次第でクリニックへ - 80 : 2025/01/31(金) 11:30:39.18 ID:mF1MBB+w0
-
国保なんて若いうちは入った方が損する仕組みだよな
- 81 : 2025/01/31(金) 11:30:43.56 ID:LwlL+5SF0
-
払わないと病院の維持もできない
あとで後悔してるアメリカ人並みの知能かよお前ら - 82 : 2025/01/31(金) 11:30:45.68 ID:6IeNGcTu0
-
早く破綻するように毎週歯医者とか皮膚科とか整体行ってる
- 83 : 2025/01/31(金) 11:31:05.21 ID:GIrIpaPZ0
-
支払額により年間の上限設けろよ
- 84 : 2025/01/31(金) 11:31:28.77 ID:B/HnpUs60
-
保険無くなるとアメリカみたいに超高額医療になるが
全く病気も怪我もしない自信でもあるの? - 115 : 2025/01/31(金) 11:36:48.54 ID:U3sMqAT30
-
>>84
民間保険でいい - 85 : 2025/01/31(金) 11:31:43.53 ID:nwjmcAeX0
-
コロナワクチン接種した人間は無料で接種できたんだから健康保険料に文句言えなくね?
- 86 : 2025/01/31(金) 11:31:45.02 ID:0kviu2iK0
-
大きい声では言えないが無職なので2000円
- 88 : 2025/01/31(金) 11:32:26.44 ID:t+Wi9hPe0
-
今より医者が美容整形と歯医者だらけになって美人肛門科医がふえる
- 89 : 2025/01/31(金) 11:32:29.83 ID:SHzEcAI00
-
それな
医療費の全額を分割先払いで払ってるようなもん
- 90 : 2025/01/31(金) 11:32:35.11 ID:okj9GS6n0
-
歯医者行くの面倒臭い
- 91 : 2025/01/31(金) 11:32:36.76 ID:c1NpIPRv0
-
保険とはそういうもんや
- 92 : 2025/01/31(金) 11:32:39.46 ID:QGpv979A0
-
国が保険料健康な人からも取って医者に高額の支給する
ネトウヨは日本は医療費が安いと言ってホルホルする
ITですごいプログラム作れるような人材がみんな医者になり老人の世話をする - 93 : 2025/01/31(金) 11:33:14.50 ID:FuXtV6S10
-
>>1
どっかに吸い取られてるらしいなこれ - 94 : 2025/01/31(金) 11:33:23.42 ID:vEk4Pjsl0
-
高齢者も健康な人はほぼ病院いってないやろあれ
- 96 : 2025/01/31(金) 11:33:42.22 ID:EVo+crkC0
-
病院分の倍健康保険料取られてた
- 97 : 2025/01/31(金) 11:33:46.46 ID:frQ16BGz0
-
それが掛け捨ての保険だろ。
積立て型の国保じゃねえんだからな。 - 98 : 2025/01/31(金) 11:34:02.15 ID:EAzfin480
-
収入の20%とか無茶苦茶やぞ
これに所得税、国民年金、消費税とかこれ何公何民だよ - 110 : 2025/01/31(金) 11:35:50.53 ID:U3sMqAT30
-
>>98
老人だらけだから老人減らさないなら増税
- 126 : 2025/01/31(金) 11:38:24.74 ID:pB5Z6Dxg0
-
>>98
住民税1割もあるぜ!
てかそれら搾取されて残った僅かな金に消費税で1割持ってくのやべぇよな食品にもかかってるし
大企業は輸出で消費税の還付してもらえるしインボイスで中小苦しめるし低所得層とかほんと納税奴隷扱いだわ - 99 : 2025/01/31(金) 11:34:07.07 ID:rFa904/x0
-
確かに産まれてこのかた歯医者ぐらいしか行ってないしかなり損してるんだろなあ
いや医者にかかる経験が🉐なわけないからいいんだけどもうちょいデブとかハゲとかの按分とかないんか🤔
複雑すぎて無理なのはわかっとるが - 100 : 2025/01/31(金) 11:34:15.91 ID:PqMpiw6c0
-
大病を患う事がないならそうだろうね
- 101 : 2025/01/31(金) 11:34:25.50 ID:U3sMqAT30
-
老人への寄付金みたいなものだな
欧米みたいに
老人には医療あまりやらないようにすれば
保険料は下がる - 102 : 2025/01/31(金) 11:34:28.16 ID:4ziVokNm0
-
そりゃそうだろおじさん「そりゃそうだろ」
- 104 : 2025/01/31(金) 11:34:31.67 ID:EdrrTrab0
-
保険ってそういうもんだし医療に関わらず
- 105 : 2025/01/31(金) 11:34:31.97 ID:vEk4Pjsl0
-
まあ社保はようしらんが
個人事業主とかで嫁子供いるやつも
それなりにとられるよな
減免とか対象なるレベルじゃ養えないし - 106 : 2025/01/31(金) 11:34:45.04 ID:pB5Z6Dxg0
-
自殺や自殺未遂といった自損には適用されないのにヤニカスやアル中には適用されるゴミ保険制度
- 107 : 2025/01/31(金) 11:34:55.18 ID:LwlL+5SF0
-
儲からなくなると
歯医者みたいにむちゃくちゃやりだすしな貧すればってやつよ
払わないとますますゴミ国家になるだけ - 108 : 2025/01/31(金) 11:34:58.24 ID:GesXfs7Y0
-
独身で月7万とか酷いよ🥺
- 109 : 2025/01/31(金) 11:35:12.34 ID:RK7lISgj0
-
上限取られて
去年保険使ったの取れた銀歯を歯医者で付け直してもらっただけホンマくそ4ねバカアホカス
- 111 : 2025/01/31(金) 11:36:08.78 ID:t+Wi9hPe0
-
こうもんで気軽に遊べなくなるのでは?
- 112 : 2025/01/31(金) 11:36:26.23 ID:6xGo8CbT0
-
高いよなあ
容赦なく所得の1割持っていく - 114 : 2025/01/31(金) 11:36:47.39 ID:UX/7OWIG0
-
保険だから
- 117 : 2025/01/31(金) 11:37:02.80 ID:o67EdeII0
-
お前らがバカ正直に支払ってる高額な健康保険料で
今日も開業医たちはソープランドで豪遊してるよ
いつの時代も、一番儲かるのは
バカからカモる商売と決まってる - 118 : 2025/01/31(金) 11:37:23.09 ID:t+Wi9hPe0
-
AIで医者なんとかならんかね
薬はインドで買う - 119 : 2025/01/31(金) 11:37:24.14 ID:GesXfs7Y0
-
必死に働いてる現役世代から搾取してるだけやなのに“助け合い”とか言うなや🥺
- 121 : 2025/01/31(金) 11:37:43.55 ID:8v1gHBuk0
-
ナマポはタダってのもおかしい
- 122 : 2025/01/31(金) 11:37:47.13 ID:U3sMqAT30
-
老人の楽園だな
- 131 : 2025/01/31(金) 11:38:47.31 ID:LwlL+5SF0
-
>>122
いずれお前も楽園にいけるってこと - 152 : 2025/01/31(金) 11:42:38.81 ID:U3sMqAT30
-
>>131
現役が老人になるころは福祉カットしてるから現役から今の老人への寄付金にすぎないよ
- 158 : 2025/01/31(金) 11:43:32.48 ID:LwlL+5SF0
-
>>152
ばっさり削除されるよりまし - 123 : 2025/01/31(金) 11:37:47.33 ID:m2IRs+Om0
-
今年109万払うわ
- 124 : 2025/01/31(金) 11:37:53.94 ID:T5h7Zpox0
-
ワイ入院中
自費なら1500万くらい使ってるわ - 125 : 2025/01/31(金) 11:38:15.78 ID:t+Wi9hPe0
-
それでも高額医療は民間保険入るから一緒だよなあ
- 127 : 2025/01/31(金) 11:38:27.55 ID:B2Ycnem70
-
ロシアの国防費20兆円
日本の医療費40兆円 - 128 : 2025/01/31(金) 11:38:27.60 ID:c3xjHmUG0
-
病院行っても3割負担だと診察料もあるし薬局で買うのと大して変わらんのよな
- 129 : 2025/01/31(金) 11:38:32.58 ID:vEk4Pjsl0
-
補助あるとはいえ出産費用とトントンか飛び出るとからしいし
ほんとにこの税金有効活用されてんのか - 130 : 2025/01/31(金) 11:38:43.74 ID:twXtDmlg0
-
税金と年金と保険料高すぎる。家賃と食費と光熱費と水道費もガソリンも高い。
こないだ速度超過で罰金喰らってただでさえ税金諸々でたくさん持ってくのにほぼカツアゲだろこれと思った。 - 132 : 2025/01/31(金) 11:39:08.30 ID:o67EdeII0
-
毎月の保険料がアメリカ並みにバカ高い上に
病気やケガで病院に行っても無料ではない
きっちり数割は取られる
アメリカよりヒドイ医療体制だよ - 133 : 2025/01/31(金) 11:39:20.54 ID:V5YDJ7c60
-
高額医療費を使うときにありがたみがわかる
この金額を上げてきたら本当に存在価値がなくなる - 134 : 2025/01/31(金) 11:39:43.03 ID:k2v0vvW30
-
ジジババ大国だからな
それはそう - 135 : 2025/01/31(金) 11:39:47.38 ID:LwlL+5SF0
-
まあ富裕層に負担をシフトさせるように
政権交代すればいいよ
NISA課税とかな - 137 : 2025/01/31(金) 11:39:57.96 ID:3CbCbGBh0
-
うちの健保は優秀なんで自己負担は上限一万と決まってる
仕事やめられんな - 150 : 2025/01/31(金) 11:42:20.87 ID:Hp5ehgGa0
-
>>137
国民健康保険にはクズが集まる悪循環 - 138 : 2025/01/31(金) 11:40:05.26 ID:B2Ycnem70
-
生活保護だとアレグラもヒルドイドも無料
- 139 : 2025/01/31(金) 11:40:45.61 ID:dRgraqfe0
-
でもデモすら起こらないよね
- 140 : 2025/01/31(金) 11:40:47.11 ID:x2HYoen60
-
年取れば今まで払った分を使うことになる
- 142 : 2025/01/31(金) 11:41:20.33 ID:t6tblIg60
-
日本の自治体には健康保険料を税として徴収しているところもあるので健康保険税と併記している
それはともかくとして
持病持ったら考え変わるよ
それは突然始まる場合もあれば怪我から始まる場合もある - 159 : 2025/01/31(金) 11:43:39.82 ID:3CbCbGBh0
-
>>142
今年は大病していま確定申告のために医療費計算してるが差額ベッド他を除くと12万やね
33日間の入院治療でこれは格安ですわ
民間保険いらん - 144 : 2025/01/31(金) 11:41:35.37 ID:o67EdeII0
-
日本人が毎月とられてる健康保険料は
アメリカ人が支払っている民間の医療保険料より高い
しかも自由選択ではなく強制徴収
最悪だよこれは - 154 : 2025/01/31(金) 11:42:48.32 ID:LwlL+5SF0
-
>>144
アメリカみたいな悲惨な国にしたくないから払うんだろ
アホかな - 145 : 2025/01/31(金) 11:41:58.20 ID:LCPO9qxR0
-
医療費控除ってどんなもんなの?
- 147 : 2025/01/31(金) 11:42:01.78 ID:q2gLnkiP0
-
健康保険料で分けるからおかしい事になる
どんだけ高所得者でも100万足らずっておかしいからな - 148 : 2025/01/31(金) 11:42:08.08 ID:AnBME/BJ0
-
60歳位までは保険料垂れ流しの人が多いんじゃない?
- 149 : 2025/01/31(金) 11:42:15.12 ID:nXrtgxPF0
-
アメリカの保険屋が笛吹いてる皆保険辞めよう運動
- 151 : 2025/01/31(金) 11:42:29.50 ID:4WoudQT70
-
薬剤師とか言うバカみたいな職業が医療費を無駄遣いしてる
- 155 : 2025/01/31(金) 11:43:09.39 ID:Vn+vp6FU0
-
平日昼間の病院とかいくと元気そうな老人でにぎわってるからな
これ老人サロン維持費だよ - 156 : 2025/01/31(金) 11:43:27.23 ID:PFK9+2Sc0
-
2人の子供の医療費はタダだし本当に助かってるわ
こどおじと無産様は辛いだろうけど、適正な社会配分ってことで我慢しろよ - 160 : 2025/01/31(金) 11:43:54.18 ID:3mtB+7qO0
-
お薬いっぱい貰ってるわ
ちゃんと保険料払ってるから使わないとね - 161 : 2025/01/31(金) 11:43:58.39 ID:U3sMqAT30
-
老人栄えて国滅ぶ
コメント