- 1 : 2021/10/18(月) 04:19:10.14 ID:L+6347O20
-
体に悪くないの?
- 2 : 2021/10/18(月) 04:19:51.40 ID:L+6347O20
-
どうなの?
- 3 : 2021/10/18(月) 04:19:55.85 ID:9MfmTwqh0
-
昭和世代かな?
- 4 : 2021/10/18(月) 04:20:24.55 ID:i5uFK38z0
-
別に悪くないで あれ昆布のうま味成分や
- 10 : 2021/10/18(月) 04:21:32.34 ID:L+6347O20
-
>>4
>>5
なんかうまそうやね
朝スーパーで買ってみるわ - 5 : 2021/10/18(月) 04:20:27.74 ID:rIRfMKAn0
-
そのまま食ってるで
- 6 : 2021/10/18(月) 04:20:40.35 ID:L+6347O20
-
体に悪くなくてうまいなら使いたい
- 7 : 2021/10/18(月) 04:20:43.23 ID:XY57Fim60
-
変な迷信信じて使わない奴はアホ
- 8 : 2021/10/18(月) 04:21:14.36 ID:P0KCrQa+p
-
昆布と同じ旨味成分やから問題ないけど
多量摂取はナトリウム量が単純に増えるから身体には良くない - 9 : 2021/10/18(月) 04:21:26.29 ID:5mltfA9i0
-
旨味が足されるだけ
それ以上でもそれ以下でもない - 11 : 2021/10/18(月) 04:22:26.04 ID:XQRpgNXJp
-
子供の頃興味本位で大量に舐めたら吐いたわ
- 12 : 2021/10/18(月) 04:22:37.55 ID:0jt5KmzG0
-
ワイレシピ通りにしか作れんから
味の素入れるってのに出会ったことないから買ったことすらないわ
何に使うんや - 13 : 2021/10/18(月) 04:23:26.79 ID:9MfmTwqh0
-
>>12
チャーハンに入れるのが手っ取り早い
出汁の補完みたいなもん - 14 : 2021/10/18(月) 04:23:39.02 ID:+13kFuNr0
-
>>12
何でも入れるんちゃう
炒めも煮も焼きも - 19 : 2021/10/18(月) 04:24:21.97 ID:XY57Fim60
-
>>12
味の素のサイトに味の素レシピ沢山あるで - 15 : 2021/10/18(月) 04:23:45.68 ID:WgQK1iw10
-
漬け物にかけると美味い😋
- 16 : 2021/10/18(月) 04:23:49.77 ID:Nu4GWlWp0
-
のどが乾くんよ
ワイは家では一切使わない
- 17 : 2021/10/18(月) 04:23:50.86 ID:XEwH9m8QM
-
なんか物足りないなって料理には次回から入れるんや
- 18 : 2021/10/18(月) 04:24:10.13 ID:5mltfA9i0
-
辛味が欲しかったら七味振るやろ
旨味が欲しかったら味の素振るんや - 20 : 2021/10/18(月) 04:24:37.59 ID:SuHS86Dj0
-
自分も使ったことない
小さい頃塩だと思って舐めたらウゲッってなった記憶 - 21 : 2021/10/18(月) 04:24:50.73 ID:L+6347O20
-
なんかね
うちのおかんは味の素を取ると頭痛がするって昔言ってたんや - 22 : 2021/10/18(月) 04:25:01.94 ID:bC4FWVO90
-
目玉焼きを焼いてる時にかける、のが一番効果がわかるかも
- 23 : 2021/10/18(月) 04:25:06.74 ID:WgQK1iw10
-
ほうれん草のおひたしにかけて食うと美味い😋
- 24 : 2021/10/18(月) 04:25:35.28 ID:4kAdXoUn0
-
コンソメとどっちがええんか知りたい
コンソメ買ったけどイマイチや - 29 : 2021/10/18(月) 04:26:08.44 ID:9MfmTwqh0
-
>>24
コンソメはコンソメ味になるけど
味の素は後味が変わるだけ - 34 : 2021/10/18(月) 04:26:38.12 ID:XY57Fim60
-
>>24
コンソメはコンソメ味になるけど味の素は旨味だけ強くなる - 41 : 2021/10/18(月) 04:28:30.26 ID:Nu4GWlWp0
-
>>24
コンソメはスープベースとして使えるからな
味の素と野菜だけじゃミネストローネ作れない - 25 : 2021/10/18(月) 04:25:45.69 ID:7ii24WIN0
-
味の素かけご飯食ったコトないってまじ?
- 26 : 2021/10/18(月) 04:25:50.87 ID:49BNcnDe0
-
レシピ通り作ってるやつなんて味の素入れたらちびるで
今までの人生なんやったんやってレベルや - 47 : 2021/10/18(月) 04:31:11.60 ID:L+6347O20
-
>>26
料理がうまくなるって事? - 27 : 2021/10/18(月) 04:25:56.38 ID:2ckBhWxg0
-
しょこたんは何の料理でも大量に味の素を入れてたな
- 28 : 2021/10/18(月) 04:25:58.44 ID:Ppic3fZk0
-
ジャップで暮らしてると、
必然的に「味の素中毒」「グルタミン酸」中毒になる。
何にでも入ってて、中毒的にそれが食べたくなる。何が「ジャップの味覚の繊細さは世界一」だw
寝言は寝ていえ、糞ジャップ4ね - 30 : 2021/10/18(月) 04:26:10.56 ID:WgQK1iw10
-
昔の人が化学調味料を嫌ってたのは得体が知れない物と思ってたからでしょう☺老害思考ってやつですよ
- 32 : 2021/10/18(月) 04:26:35.46 ID:TWSmt0pU0
-
買ったことないけど他の調味料やら食材に入ってるから問題なさそうや
- 33 : 2021/10/18(月) 04:26:36.47 ID:+Yfa4oC50
-
微妙にしょっぱくないか
無味ではないよな - 37 : 2021/10/18(月) 04:28:08.49 ID:+13kFuNr0
-
>>33
直で舐めると苦い気がする - 85 : 2021/10/18(月) 04:41:07.78 ID:zPNvdK6s0
-
>>33
調味料が無味な訳あるかよ - 35 : 2021/10/18(月) 04:27:58.50 ID:SficjZVOp
-
味の素を買ったことは無いけど
そこらじゅうの食いもんに入れられてるから口にしてるはず
外食なら特に - 48 : 2021/10/18(月) 04:31:58.70 ID:SuHS86Dj0
-
>>35
店の味に近くなるとはよく聞くな - 36 : 2021/10/18(月) 04:28:07.84 ID:2ckBhWxg0
-
味塩コショウも妙に旨いもんな
- 38 : 2021/10/18(月) 04:28:09.27 ID:bC4FWVO90
-
ゆうても東南アジアではごっそり使ってるで
- 43 : 2021/10/18(月) 04:29:05.30 ID:SuHS86Dj0
-
>>38
屋台とかでも魔法の粉と称して使ってるとか - 39 : 2021/10/18(月) 04:28:19.42 ID:LBXQ5OtLM
-
使いすぎると気持ち悪くなるからちょっとでええで
- 40 : 2021/10/18(月) 04:28:28.01 ID:xswgUNSR0
-
人肉から作っているので無害なんですよ
- 44 : 2021/10/18(月) 04:29:54.02 ID:W95veCLdp
-
しじみ煮詰めた汁に後味が似てる気がする
- 45 : 2021/10/18(月) 04:30:06.91 ID:Nu4GWlWp0
-
旨味なんて普通に肉や野菜、加工肉からでも十分に出るのに
なぜわざわざ味の素加えるのかわからん - 51 : 2021/10/18(月) 04:33:00.09 ID:A6WHhyAcp
-
>>45
西洋だって肉から旨味成分出てるのにキノコの旨味成分追加してるじゃん
強く感じるほど旨いねん - 55 : 2021/10/18(月) 04:33:34.08 ID:bC4FWVO90
-
>>45
そりゃ十分食材集められんからやろうな、貧乏なのか時短なのかは知らんが - 46 : 2021/10/18(月) 04:30:54.82 ID:TWSmt0pU0
-
昆布だしの味なんよな
洋食でもいけるんやろか - 49 : 2021/10/18(月) 04:32:28.23 ID:3hA7iem30
-
ワイは困ったら粉の鶏ガラスープ入れとるわ
味の素のやつやけど - 50 : 2021/10/18(月) 04:32:31.97 ID:uLNv39td0
-
舐めると味覚が変になる
- 52 : 2021/10/18(月) 04:33:01.90 ID:L+6347O20
-
ウェイパーも使った事ないわ
あれもうまいんか? - 54 : 2021/10/18(月) 04:33:31.84 ID:2ckBhWxg0
-
>>52
チャーハンが劇的に変わるな - 56 : 2021/10/18(月) 04:33:59.66 ID:L+6347O20
-
>>54
はえー
ほなそれも買ってみるかな - 71 : 2021/10/18(月) 04:37:07.51 ID:2ckBhWxg0
-
>>56
卵スープとかも普通に店の味になるわ - 57 : 2021/10/18(月) 04:34:04.34 ID:9MfmTwqh0
-
>>52
あれも旨いけど塩辛くなりがちやから調整むずい - 60 : 2021/10/18(月) 04:34:50.95 ID:XY57Fim60
-
>>52
使うなら創味シャンタンにしてあげて - 63 : 2021/10/18(月) 04:35:24.25 ID:L+6347O20
-
>>60
違いがわからんw - 69 : 2021/10/18(月) 04:36:43.02 ID:XY57Fim60
-
>>63
製造元と販売元で揉めて2つになったんよ
元々の製造元のが創味シャンタン - 83 : 2021/10/18(月) 04:40:21.82 ID:L+6347O20
-
>>69
はえー
シャンタンのがうまい感じかな?
朝スーパーで買ってみる - 53 : 2021/10/18(月) 04:33:05.29 ID:WgQK1iw10
-
インターネットがない時代、味噌や醤油や塩が持て囃されていた時代に科学の力で調味料作ったンゴー!
って言われても不審がるよね😨
その名残が今でも続いてるんや…たぶん - 58 : 2021/10/18(月) 04:34:05.18 ID:7ii24WIN0
-
発がん性物質とか言われて消えかけたよな
うちの食卓からも一時期消えてたわ - 59 : 2021/10/18(月) 04:34:19.38 ID:vmUdXmtD0
-
アル中御用達
- 61 : 2021/10/18(月) 04:35:01.68 ID:ZPOc5Hcta
-
スクランブルエッグにちょっと入れたらばりうまー
- 62 : 2021/10/18(月) 04:35:04.13 ID:TWSmt0pU0
-
ウェイパーとそうみシャンタンの違いって大きいんけ?
- 64 : 2021/10/18(月) 04:35:34.72 ID:1vre6A5y0
-
何に合うんや?
- 65 : 2021/10/18(月) 04:35:49.12 ID:vmUdXmtD0
-
よくあるのが卵かけご飯やな
- 66 : 2021/10/18(月) 04:36:14.70 ID:NLztGo1J0
-
なんかよくわかるけど使うと味が引き締まる
- 67 : 2021/10/18(月) 04:36:21.73 ID:+K+U+HX7d
-
味の素入れるだけで味にまとまり出るの魔法やろガチで
- 68 : 2021/10/18(月) 04:36:36.92 ID:TlJW7yUA0
-
アル中パウダー作るのに使うやろ
- 70 : 2021/10/18(月) 04:36:43.64 ID:M0uPbFJ1p
-
ウェイパーは塩味が強くてペーストが固い
創味シャンタンは油分多めで柔らかい - 72 : 2021/10/18(月) 04:37:08.92 ID:NLztGo1J0
-
かけなくても上手いけどかけるとなんか美味いんよな
- 73 : 2021/10/18(月) 04:37:59.26 ID:TWSmt0pU0
-
創味シャンタンのほうつこうてるけど野菜炒めに合うと思うわ
- 74 : 2021/10/18(月) 04:38:22.50 ID:K5+yU+bX0
-
中華料理屋やと普通に使ってるやろ
- 75 : 2021/10/18(月) 04:38:24.85 ID:aXteM00Y0
-
アル中カラカラ
- 76 : 2021/10/18(月) 04:38:38.97 ID:FVnhbpVLd
-
プラシーボ効果や
- 77 : 2021/10/18(月) 04:38:43.96 ID:NLztGo1J0
-
ウェイバー手作りチャーハンと冷凍チャーハンどっちが美味いん?
チャーハンって自分で作るより下手な店よりうまい冷凍チャーハン買ったほうが良くねって思って毎回スルーしてまうわ - 79 : 2021/10/18(月) 04:39:26.06 ID:TlJW7yUA0
-
>>77
冷凍チャーハンに味覇いれたらええやん - 87 : 2021/10/18(月) 04:41:26.63 ID:2ckBhWxg0
-
>>77
ワイ自分で作るチャーハンの方が断然早くて旨いわ
むしろ冷凍より手軽やから自分で作ってるまであるわ - 94 : 2021/10/18(月) 04:43:21.35 ID:NLztGo1J0
-
>>87
ほーん家庭の火力じゃベチャベチャならん?ワイそれが嫌やねん
ご飯に卵いれて混ぜたらパラパラになるって言うけどやっぱお店のチャーハン並にパラパラしないしほんま焼飯はムズイわ - 98 : 2021/10/18(月) 04:44:39.29 ID:AbyNuLy+p
-
>>94
最初に混ぜるとパラパラじゃなくてパサパサになるぞ
ラード引くほど多めに入れるとパラパラになる - 78 : 2021/10/18(月) 04:39:18.03 ID:7ii24WIN0
-
そもそも冷凍チャーハンて不味くね?
- 84 : 2021/10/18(月) 04:40:28.28 ID:TWSmt0pU0
-
>>78
美味しくなってきてるとは思うけど独特の冷凍臭はあるなあ
あとしょっぱいの多い - 86 : 2021/10/18(月) 04:41:13.87 ID:wl5K9D4k0
-
>>78
味濃すぎるわね - 80 : 2021/10/18(月) 04:39:28.04 ID:ZPOc5Hcta
-
冷凍チャーハンはもはや完成されとるしあれ以上とかなると好みの問題やろ
- 81 : 2021/10/18(月) 04:39:38.16 ID:GqsbsuVEp
-
ラーメン屋のチャーハンにドバドバよ
米にラーメンのスープ入れるだけじゃあの強い旨味は出せん - 82 : 2021/10/18(月) 04:39:53.82 ID:jZrz/xpQ0
-
リアルで見た事が無いわ
- 89 : 2021/10/18(月) 04:41:35.83 ID:Nu4GWlWp0
-
冷凍はチャーハンよりピラフのほうが好き
- 96 : 2021/10/18(月) 04:44:03.99 ID:NLztGo1J0
-
>>89
自分でピラフ作ると味薄くてビビる - 90 : 2021/10/18(月) 04:41:45.21 ID:TWSmt0pU0
-
ニチレイとマルハニチロは頑張ってるとは思うで
味の素はかなり濃い味付けの独自路線やな - 91 : 2021/10/18(月) 04:42:39.61 ID:AbyNuLy+p
-
ニチレイの唐揚げと味の素の唐揚げ買って食べ比べしてみればいい
- 92 : 2021/10/18(月) 04:42:49.80 ID:ezKBRn0i0
-
味の素って何に使えばええのかよく分からん
味噌汁か? - 95 : 2021/10/18(月) 04:43:24.11 ID:+13kFuNr0
-
>>92
わりと何でもや - 102 : 2021/10/18(月) 04:45:30.32 ID:ezKBRn0i0
-
>>95
そうなんか
まずは味噌汁に入れてみるわ - 99 : 2021/10/18(月) 04:44:41.06 ID:NLztGo1J0
-
>>92
なんでも軽く振るわ納豆すらかける - 93 : 2021/10/18(月) 04:43:17.56 ID:7ii24WIN0
-
何にかけてもええんやで
- 97 : 2021/10/18(月) 04:44:28.92 ID:TWSmt0pU0
-
普段使わない知り合いはたまごかけごはん専用に味の素使っとるわ
- 100 : 2021/10/18(月) 04:45:06.35 ID:hQ3CbQMV0
-
未だに味覇と創味シャンタンの違い分かってない奴おるよな
- 101 : 2021/10/18(月) 04:45:07.77 ID:c+2lmzdRd
-
普通に外食で口にしとるやろ
味の素って使った事ないんやがうまいの?

コメント