
- 1 : 2023/06/08(木) 00:38:40.606 ID:ScUAlpKU0
-
やめてい?
- 2 : 2023/06/08(木) 00:39:13.307 ID:TyBzARMI0
-
やめないでい
- 3 : 2023/06/08(木) 00:39:17.632 ID:8aINtHLF0
-
だるい??
- 4 : 2023/06/08(木) 00:39:21.965 ID:BdtQekhM0
-
キツいの?
- 5 : 2023/06/08(木) 00:39:47.371 ID:ScUAlpKU0
-
なんか動画見せられたりzoomで色々教わって次から接客業始まるらしい
- 7 : 2023/06/08(木) 00:39:53.682 ID:w1291M5f0
-
汁だくで
- 93 : 2023/06/08(木) 01:02:17.004 ID:/zhxyKJL0
-
>>7
汗だくに見えた - 8 : 2023/06/08(木) 00:40:02.326 ID:eIavbKMYa
-
お前のおかげで深夜に牛丼食えるんだな
- 19 : 2023/06/08(木) 00:44:36.346 ID:ScUAlpKU0
-
>>8
俺も入ってから実感したわこういうの - 9 : 2023/06/08(木) 00:40:10.574 ID:mJaqUUQdM
-
個人的にバイトなんてバンバン辞めていいと思う
不満があっても、初めてだとその職場がクソなだけか仕事自体そういうもんなのか本人はわからないからね - 10 : 2023/06/08(木) 00:40:14.505 ID:ScUAlpKU0
-
応募した店舗と違う店舗に回されたし地味に遠くてだるい
- 12 : 2023/06/08(木) 00:41:30.953 ID:TyBzARMI0
-
>>10
あーそれは俺だったら辞めるわ - 15 : 2023/06/08(木) 00:43:08.707 ID:ScUAlpKU0
-
>>12
え、だよね。断ればよかったわ
主婦とかクソみたいな自慢話しかしないしお前らすごいなホントに - 24 : 2023/06/08(木) 00:45:17.174 ID:e4JO1R+30
-
>>10
それ抗議する癖つけとかないと何にでも従ってしまうロボット人間になって地獄の人生が広がっていくぞ - 11 : 2023/06/08(木) 00:40:45.810 ID:2E3CseF1d
-
時給アップするからやめないで
- 13 : 2023/06/08(木) 00:41:54.783 ID:8e5n8lMLa
-
人員不足で近所の店24hやめたわ
- 14 : 2023/06/08(木) 00:42:43.948 ID:8aINtHLF0
-
バイトなのに熱い気持ち押し付けられたらやめたくなるよな
- 16 : 2023/06/08(木) 00:43:38.279 ID:ScUAlpKU0
-
>>14
わかる。 - 31 : 2023/06/08(木) 00:46:32.732 ID:8aINtHLF0
-
>>16
出勤時間の10分前までに連絡ノート読んでサインしとけとかアホか!!
- 36 : 2023/06/08(木) 00:46:55.685 ID:ScUAlpKU0
-
>>31
わーこれまじこれだるすぎる - 40 : 2023/06/08(木) 00:47:26.426 ID:yZ2aB6770
-
>>31
それ勤務時間に入るからな☺請求しろよ - 43 : 2023/06/08(木) 00:48:12.946 ID:ScUAlpKU0
-
>>40
書いてから出勤登録しろって言われたわ笑笑
ブラックかこれ - 46 : 2023/06/08(木) 00:49:17.245 ID:yZ2aB6770
-
>>43
ブラックです
会社の指揮命令下にある時間は労働時間です
制服に着替えてる時間だって労働時間です - 54 : 2023/06/08(木) 00:51:29.951 ID:ScUAlpKU0
-
>>46
>>49
だよなぁ、。まじやめてぇわ - 74 : 2023/06/08(木) 00:57:18.426 ID:8aINtHLF0
-
>>54
独立目指して技術職がいい。自分のまわりで幸せそうなヤツは高学歴も低学歴もみんな親方 - 79 : 2023/06/08(木) 00:58:24.581 ID:ScUAlpKU0
-
>>74
一応Fランの機械工学科だから将来は技術職かも
何したいとか全く決まってないけど - 94 : 2023/06/08(木) 01:02:20.685 ID:8aINtHLF0
-
>>79
若いうちから見習いした方がいいよ!中卒なのに早くから独立して家とかマンションもって良い車とバイクもって子供と趣味に幸せそうだよ。それ見て俺やツレは友達の親方の下で見習い。 - 104 : 2023/06/08(木) 01:05:37.329 ID:ScUAlpKU0
-
>>94
俺の周りも高卒で働いてるやつの方が幸せそうなんよな。まだ2ヶ月だけど。なんで大学言ったんだろって最近思うわ - 49 : 2023/06/08(木) 00:50:11.878 ID:mJaqUUQdM
-
>>43
ブラックだよ
でもね、どこもそうなんだよマジで
どこもなにかしら労基破ってるし自分だけ労基通りにやろうとすると同僚からすら白い目で見られる
どうなってやがる - 53 : 2023/06/08(木) 00:51:21.035 ID:yZ2aB6770
-
>>49
実際はこれなんだけどね
あんまり酷いと通報レベル
逆に文句言われないギリギリを攻められてる - 47 : 2023/06/08(木) 00:49:31.671 ID:8aINtHLF0
-
>>40
タイムカードはギリギリに押せだと!某カラオケチェーン
15年前だけど、、、 - 17 : 2023/06/08(木) 00:43:38.332 ID:ImOq3v9f0
-
バイトテロするやつがいるからなあ
- 18 : 2023/06/08(木) 00:44:23.632 ID:8aINtHLF0
-
バイトに意識高いノリ押し付けんなや!人手不足なんだろ!つぶれるぞ!
- 26 : 2023/06/08(木) 00:45:24.995 ID:ScUAlpKU0
-
>>18
人手不足ならさっさと潰してほしい。希望した時間と全然違う時間にシフト入れられるし - 30 : 2023/06/08(木) 00:46:08.412 ID:EUQE4sy9d
-
>>26
俺ならシフト時間希望と違うし遠いしなら辞めるわ - 38 : 2023/06/08(木) 00:47:11.272 ID:ScUAlpKU0
-
>>30
だからやめようかとおもってる笑 - 27 : 2023/06/08(木) 00:45:26.946 ID:WBkudpsAa
-
>>18
逆を言うと接客レベルは高いと思う - 32 : 2023/06/08(木) 00:46:33.980 ID:ScUAlpKU0
-
>>27
接客にはかなり力入れてるらしい
すき家と松屋とかと違ってちゃんとオーダーとるし - 20 : 2023/06/08(木) 00:44:41.262 ID:6lSeqkYba
-
かわいい子いるかどうかみてから決めろ
- 21 : 2023/06/08(木) 00:44:42.325 ID:EUQE4sy9d
-
賄いあるんでしょ?
なんか食べてみたいわ - 28 : 2023/06/08(木) 00:45:47.705 ID:ScUAlpKU0
-
>>21
7割安くなる
うな重食いまくってやろうかなって思ってる - 34 : 2023/06/08(木) 00:46:43.435 ID:WBkudpsAa
-
>>28
うな重食いまくると怒られるよ
用意してる枚数少ないから客の分無くなるだろって - 41 : 2023/06/08(木) 00:47:48.328 ID:ScUAlpKU0
-
>>34
まじで笑 - 98 : 2023/06/08(木) 01:03:53.626 ID:/zhxyKJL0
-
>>28
ビールも安くなるん? - 102 : 2023/06/08(木) 01:05:03.736 ID:WBkudpsAa
-
>>98
ビールはわからんけど、ジュースも安くなったよ - 22 : 2023/06/08(木) 00:44:58.576 ID:WBkudpsAa
-
吉野家割と厳しいから辞めた方がいい
賄いが安いくらいしか利点ない - 23 : 2023/06/08(木) 00:45:03.843 ID:Q9FW7IfDd
-
すみませんスタミナ超特盛丼ください
- 122 : 2023/06/08(木) 01:22:39.463 ID:ScUAlpKU0
-
>>23
あれよく食べれるなめっちゃ多いやん - 25 : 2023/06/08(木) 00:45:19.759 ID:yZ2aB6770
-
吉野家のまかないって嬉しくないな
一蘭のまかないとかならお得感 - 29 : 2023/06/08(木) 00:46:04.479 ID:WBkudpsAa
-
>>25
学生の時は嬉しかった
牛丼90円とかで食べられた - 33 : 2023/06/08(木) 00:46:36.909 ID:yZ2aB6770
-
>>29
それはいいな - 39 : 2023/06/08(木) 00:47:25.604 ID:ScUAlpKU0
-
>>29
賄いより安いやんけ - 35 : 2023/06/08(木) 00:46:44.326 ID:Q9FW7IfDd
-
牛丼屋ならめちゃくちゃ態度悪くても我慢できるよ接客
- 37 : 2023/06/08(木) 00:47:05.367 ID:PMLQF9i00
-
死にたい
- 44 : 2023/06/08(木) 00:48:22.184 ID:eSwOZ7XU0
-
他店の応援が当たり前にあるのがだるかったわ
バイトなのにきっちり有休取らせてくれたのだけは好印象だった - 45 : 2023/06/08(木) 00:48:58.070 ID:wNRL2pYx0
-
俺も昔吉野家とすき家でバイトしてたけど吉野家は圧倒的にクソだったわ
家の近所だからバイトしたのに遠い店舗に応援勤務行かされるし
その応援勤務に行かされる理由がその店でバイトミーティングあってオペレーション入るバイトいないからとかいうクソな理由もあった
俺の店でもミーティングあってたった2時間のために予定潰して店行かなきゃならんとかもあってすき家に転職したわ
すき家はそういうの無いんだけど2ヶ月に1回のペースで検便提出あってそれがキツかった
うんち欲しがり過ぎ - 58 : 2023/06/08(木) 00:52:36.811 ID:ScUAlpKU0
-
>>45
新人ですって挨拶するとだいたい応援できたんで…っていわれる笑笑 - 52 : 2023/06/08(木) 00:51:15.487 ID:wm/LXOau0
-
今きたけど何がきついの?
- 57 : 2023/06/08(木) 00:52:35.961 ID:WBkudpsAa
-
>>52
ブラック
労基も守られてないし、根性論がやばいし、店長だけじゃなくエリアマネージャーもクソだし、バイトを超えてるような指導だわ - 61 : 2023/06/08(木) 00:53:42.387 ID:wm/LXOau0
-
>>57
労基が守られてないって具体的には何が守られてないの? - 67 : 2023/06/08(木) 00:55:23.110 ID:WBkudpsAa
-
>>61
サビ残強要
今は分からんけど、吉野家は30分単位でしか給与でなくて11:00終わりなら11:25まで働かされる
休憩も取れないくらい忙しい時ある - 72 : 2023/06/08(木) 00:56:55.433 ID:wm/LXOau0
-
>>67
なるほど打刻1分単位にしろって言われてるけどやってないところって結構あるよねー実際
- 78 : 2023/06/08(木) 00:57:37.705 ID:yZ2aB6770
-
>>67
違法でワロタ
どうにかして記録しといてやめる時ちゃんと請求しろよな - 80 : 2023/06/08(木) 00:58:41.691 ID:WBkudpsAa
-
>>78
もう15年も前の話だからなw
今考えると洗脳されてた
バイト仲間は家族笑みたいなノリだったし - 83 : 2023/06/08(木) 00:59:28.372 ID:yZ2aB6770
-
>>80
さすがにか。
まあ今はそんな露骨なことするとこはなかなかないだろうな - 64 : 2023/06/08(木) 00:54:03.105 ID:URGfHz5UM
-
逆にすき家ってダメな店員が多いイメージだから
バイトするには楽なのかもな - 69 : 2023/06/08(木) 00:56:00.081 ID:WBkudpsAa
-
>>64
すき家はワンオペあるから - 65 : 2023/06/08(木) 00:54:16.052 ID:eSwOZ7XU0
-
吉野家は社長が注文とレジの時の客との触れ合いが大事って言うガ●ジだからまだまだ券売機化なんてされないよ
- 68 : 2023/06/08(木) 00:55:45.020 ID:ScUAlpKU0
-
>>65
一生されなそう。接客にうるさいからバイトがドンドンやめて負の連鎖になりそうな予感 - 71 : 2023/06/08(木) 00:56:45.208 ID:URGfHz5UM
-
生娘をシャブ漬けに。。とか言って役員クビになったのって吉野家だっけか
- 76 : 2023/06/08(木) 00:57:34.800 ID:ScUAlpKU0
-
>>71
わーそれ理由にやめようかな - 82 : 2023/06/08(木) 00:59:27.910 ID:WBkudpsAa
-
>>76
てか辞めようとすると詰められるんだよなぁ
個室に連れられてなんで辞めるん?とか
徹底的に理由言わなかったけど - 86 : 2023/06/08(木) 01:00:22.532 ID:ScUAlpKU0
-
>>82
まだ3日だから研修しかしてないんだけどやめれるかな? - 91 : 2023/06/08(木) 01:01:43.605 ID:WBkudpsAa
-
>>86
逆に今のうちじゃないと辞めづらい
シフト回すのどうすんの?とか言われるし
早めに逃げとけ
逆におすすめなのは家電量販店のレジ打ちだわ
暇だけど楽すぎる上に割と時給良かったりする - 100 : 2023/06/08(木) 01:04:05.475 ID:ScUAlpKU0
-
>>91
まじ、店長に辞めるって言ってみるわ - 75 : 2023/06/08(木) 00:57:21.643 ID:ZG9f4kYea
-
この間注文間違えられた
- 90 : 2023/06/08(木) 01:01:17.723 ID:ScUAlpKU0
-
>>75
あれムズいねん俺も全然出来んのよ笑 - 77 : 2023/06/08(木) 00:57:35.636 ID:aaHOgAQc0
-
すき家で1年働いたけど質問ある?
- 81 : 2023/06/08(木) 00:58:43.297 ID:yZ2aB6770
-
ゲオでバイトしてたけどホワイトだったぞ
客がブラックすぎたけど - 84 : 2023/06/08(木) 00:59:47.667 ID:ScUAlpKU0
-
>>81
最近ゲオ減ってきてるよね
近くの店もほとんど本屋になってゲオのスペース少ししか無かった - 88 : 2023/06/08(木) 01:01:04.284 ID:yZ2aB6770
-
>>84
今は店舗も少なくなってスマホ売買とか中古ゲーム屋になったなぁ
動画なんてネットでみるしな
昔は延滞でごねるクレーマーが多かった - 97 : 2023/06/08(木) 01:03:40.826 ID:ScUAlpKU0
-
>>88
クレーマーだるそう、関わりたくないわそういうの。笑 - 85 : 2023/06/08(木) 01:00:21.720 ID:cg2t8TXQ0
-
まかない毎食牛丼なの?
- 87 : 2023/06/08(木) 01:00:45.996 ID:ScUAlpKU0
-
>>85
吉野家のメニューから選べる
7割引きになるよ - 89 : 2023/06/08(木) 01:01:06.390 ID:AETO580FH
-
給料はいいの
- 92 : 2023/06/08(木) 01:01:55.351 ID:WBkudpsAa
-
>>89
よくないと思う - 96 : 2023/06/08(木) 01:02:37.864 ID:AETO580FH
-
>>92
そうなのか - 95 : 2023/06/08(木) 01:02:33.445 ID:yZ2aB6770
-
コンビニとかどーなん?
今は自動精算機あるし楽そう - 101 : 2023/06/08(木) 01:04:40.810 ID:WBkudpsAa
-
>>95
品出しとかクッソめんどそう
タバコも覚えないといけないし
クレーマーも多そうだし - 105 : 2023/06/08(木) 01:06:45.104 ID:ScUAlpKU0
-
>>95
近くのコンビニ俺の働きたい時間募集してないんよなぁ - 99 : 2023/06/08(木) 01:04:04.807 ID:WBkudpsAa
-
そういえば吉野家は今もご飯とか機械じゃなくちゃんと盛ってるのかな
並ご飯260g大盛り320gを感覚で覚えろ言われて
並6杯を30秒で盛る試験とかあったな
牛肉も並85g、大盛り105gも感覚で盛れるようにならないと初級(K1)になれんかったな - 107 : 2023/06/08(木) 01:08:13.481 ID:ScUAlpKU0
-
>>99
米は機械がやってる - 103 : 2023/06/08(木) 01:05:25.915 ID:wNRL2pYx0
-
マジですき家行った方がいいぞ
吉野家は意識高くてキツい
吉野家は食材無くなったら近隣店舗に貰いに行くがすき家は普通に売り切れでOKっていうね
食材取りいく係になるのもキツいしオペレーション1人抜けられて運営する方もキツいっていう
すき家で売り切れですって言って客に文句言われた事1回も無いが吉野家で食材取りに1人抜けてオペレーション回らなくて客に文句言われたこと多々ある - 106 : 2023/06/08(木) 01:07:45.240 ID:ScUAlpKU0
-
>>103
食材取り行くとかめんどくさいにも程があるだろ笑
売り切れっていうのが普通でしょ吉野家すげぇな - 108 : 2023/06/08(木) 01:08:18.937 ID:4osuyjBS0
-
30あたりで大学行っとけばよかったってなるから大学は正解
- 109 : 2023/06/08(木) 01:09:06.915 ID:ScUAlpKU0
-
>>108
まじ?30歳から学歴なんて関係ないって聞く - 110 : 2023/06/08(木) 01:09:25.074 ID:yZ2aB6770
-
まあでも接客はある程度できた方がいい
将来接客業につかなかったとしても役に立つ - 111 : 2023/06/08(木) 01:10:15.329 ID:ScUAlpKU0
-
>>110
確かに。 - 112 : 2023/06/08(木) 01:13:31.963 ID:t43SA7d90
-
まだやってもないのに辞めるのは勿体ないだろ
腐ってもお金出るんだし経験しとけよ - 118 : 2023/06/08(木) 01:19:34.145 ID:ScUAlpKU0
-
>>112
1ヶ月かーまぁもう少し頑張ってみようかな - 113 : 2023/06/08(木) 01:14:00.718 ID:xbvD69kW0
-
とりあえず1ヶ月はやれよな
- 119 : 2023/06/08(木) 01:19:56.551 ID:ScUAlpKU0
-
>>113
みすった - 114 : 2023/06/08(木) 01:14:01.706 ID:l7yE1Rxr0
-
学歴ロンダリングしろよ
工学部なら専門、数学、英語勉強して院試受けてステップアップ
大学受験より簡単 - 116 : 2023/06/08(木) 01:18:46.815 ID:ScUAlpKU0
-
>>114
これはまじで考えてる。数学は割とできる方なんだけどカリキュラムに全然数学ないんよね。勉強頑張ってロンダするつもり笑 - 124 : 2023/06/08(木) 01:26:25.151 ID:l7yE1Rxr0
-
>>116
なら受験を考えてる大学の研究室訪問して過去問題を貰ってこい
後は学部の授業で使ってるテキストを聞いてそれを買ってきてやる
今だと学部生用の参考書もあるよ - 128 : 2023/06/08(木) 01:29:56.021 ID:ScUAlpKU0
-
>>124
まだ大1だけど研究室訪問したほうがいい??
どうやってするんかわからんのよね - 115 : 2023/06/08(木) 01:15:48.918 ID:l7yE1Rxr0
-
スレみてたら吉野家ブラックだな
企業の規模考えたら他業種からしたら今どき考えられん - 117 : 2023/06/08(木) 01:18:51.142 ID:t43SA7d90
-
ちゃんと接客してくれるの俺は嬉しいけどね
コンビニとかもどんどんセルフレジとかになってて味気ない - 120 : 2023/06/08(木) 01:21:33.858 ID:ScUAlpKU0
-
>>117
良い人だ。確かに丁寧な接客は気分良くなるしいいよね - 121 : 2023/06/08(木) 01:22:08.707 ID:sysLGrR70
-
おまえがやめたら誰が牛丼を売るんだよ
- 123 : 2023/06/08(木) 01:23:22.680 ID:ScUAlpKU0
-
>>121
🥺かっこいい - 125 : 2023/06/08(木) 01:26:54.056 ID:WbfW3lic0
-
ウーバー注文あった?
- 129 : 2023/06/08(木) 01:30:13.220 ID:ScUAlpKU0
-
>>125
作ってないからわからんけどあったと思うわ - 126 : 2023/06/08(木) 01:28:06.587 ID:xJOxiuQz0
-
すき家のがうまい
- 130 : 2023/06/08(木) 01:30:31.537 ID:ScUAlpKU0
-
>>126
やめて( ; ; ) - 127 : 2023/06/08(木) 01:28:56.242 ID:l7yE1Rxr0
-
俺は松屋派
- 131 : 2023/06/08(木) 01:30:51.912 ID:ScUAlpKU0
-
>>127
味噌汁ついてるもんね。美味いしわかる - 133 : 2023/06/08(木) 01:37:54.104 ID:l7yE1Rxr0
-
院試の前に2年から3年に上がるときに編入試験もある
ライバルは高専のやつでたまに転部とかの変人もいる吉野家はソースカツ丼だっけ?
あれ美味かったな
普通のカツの下にキャベツ敷いたやつだったかな - 136 : 2023/06/08(木) 01:42:14.259 ID:ScUAlpKU0
-
>>133
編入も興味あるからがむしゃらに数学の先取り頑張ってる笑
美味しそう。食べてみたかったな~ - 135 : 2023/06/08(木) 01:41:26.463 ID:l7yE1Rxr0
-
Fランでも教えてるやつは高学歴なのでオフィスアワーのときに院試とか自習して詰まったら質問しに行くといい
頑張ってるやつは応援するし別の大学に行こうとしてるのを止める理系の教員はいないと思う - 137 : 2023/06/08(木) 01:44:04.586 ID:ScUAlpKU0
-
>>135
そう、数学は1番東大出身の良い先生に当たってる!質問しに行く勇気がないけど今度分からないとこ聞きに行ってみる! - 141 : 2023/06/08(木) 01:52:34.961 ID:l7yE1Rxr0
-
>>137
よく質問しにくる生徒は優遇されがち
朝シャワー浴びて清潔にしておけば
席が決まってなければ講義は一番前で聞くのがいい
頑張ってな - 144 : 2023/06/08(木) 01:54:49.461 ID:ScUAlpKU0
-
>>141
ありがと。勇気出して1番前言って授業受ける、!笑 - 138 : 2023/06/08(木) 01:47:23.165 ID:ScUAlpKU0
-
機械工学科で全然車とかに興味ないんだけど将来何になれば良い?同じ工学部の電気電子系楽しそうなんだが
- 147 : 2023/06/08(木) 02:04:17.144 ID:l7yE1Rxr0
-
たまにはvipも役に立つだろ
>>138
産業用ロボットとかかな
日本はかなり強い
今の学科とか専門とは別の道に行くのもあり - 140 : 2023/06/08(木) 01:50:13.988 ID:CnvYio5Ua
-
俺は松屋が好き
- 142 : 2023/06/08(木) 01:53:30.618 ID:raYiSh9Ta
-
お前はチー牛なんだからすき家だろ!
- 145 : 2023/06/08(木) 01:55:21.784 ID:ScUAlpKU0
-
>>142
そんな事言わないで、泣くぞ
コメント