原始人、骨付き肉をほとんど食べていなかった 考古学者「当時の食べ物は植物が8割、肉は2割」

サムネイル
1 : 2024/01/27(土) 18:42:11.07 ID:lnt2VcVP0

https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbcd2a2ff67e87112da1c05133253b5bc506724
 原始の狩猟採集民はもっぱら植物や野菜を食べていたことが新たな考古学調査でわかり、
われわれの祖先が高タンパクで肉たっぷりの食生活をしてきたという通念が揺るがされている。

その根拠は、ペルーアンデス山脈にある、9000年~6500年前の墓地遺跡2ヵ所で発掘された24人の遺骨の分析に基づいており、
農耕生活に移行する前のおもな栄養源が野生のじゃがいもなどの根菜だったかもしれないことを示唆している。

科学誌「PLOS ONE」に掲載された今回の研究論文の首席執筆者であるランディ・ハース博士(米ワイオミング大学考古学助教)は言う。
「原始人の経済は狩猟中心だったというのが一般通念です。そうした考え方から現代に、パレオ・ダイエットなど高タンパクな食事療法がたくさん流行るようになったのです。
われわれの分析では、当時の食べ物は植物が8割、肉は2割だったことが示されています」
農業経済への移行は乱獲によって引き起こされたものだとする説もこれまであったが、最新の研究結果は採食から農業へと徐々に移っていった可能性を提起している。

今回の研究対象は、ウィラマヤ・パッタと、そこから約1.6キロ離れたソロ・ミクアヤ・パッタという、いずれもアンデス山脈にある墓地遺跡から発掘された遺骨だ。
科学者らは遺骨を分析し、その炭素と窒素の化学形態を、地場の植物や動物から採取した同様の化学形態と比較した。
その分析から示されたのは、植物性食物が人々の食生活の大半を占めており、肉は二次的な役割を果たしていたということだった。

2 : 2024/01/27(土) 18:42:20.13 ID:lnt2VcVP0
どうづ
3 : 2024/01/27(土) 18:42:24.41 ID:lnt2VcVP0
しんsなんたすkて・・・
4 : 2024/01/27(土) 18:42:27.70 ID:lnt2VcVP0
がちえやばう
5 : 2024/01/27(土) 18:43:19.63 ID:rolAQKtfM
どんぐり
6 : 2024/01/27(土) 18:43:32.37 ID:VkIkFfHQM
おれらより多くね?
おれら2割も肉食ってないよな
7 : 2024/01/27(土) 18:43:45.45 ID:vaAc4bwga
こんなん地域差があるだろ

エスキモー居住地域でも同じ調査研究しろよ

78 : 2024/01/27(土) 19:04:03.77 ID:qE0W4Mwda
>>7
客へのもてなしとしての妻の提供

エスキモーは客人へのもてなしとして自分の妻を提供する習慣があった。提供された男が次に客をもてなす側になったときには、互酬性の原則によって、自分の妻を相手方に提供することを求められた。客は提供された妻の容姿や年齢にかかわらず、受け入れることが求められた[18]。客が自身にあてがわれた人妻との性行為を拒絶することは男性間の絶交の意思表示もしくは女性への侮辱とみなされた。また当然、提供された妻と客の男性間に一夜妻ではおさまらず恋愛感情が芽生え、場合によっては駆け落ちに至る場合もありうる。この場合、男同士の究極的な敵対関係に発展することを回避するために、客の男は元夫に慰謝料を支払い、名目上その男と義兄弟の契約(穴兄弟の契り)[19]を結ぶことで平和裏に愛憎問題を解決するモーレスが定められていた[20]。この習慣は外国人には非常に奇異なものに映り、しばしば小説の題材に取り上げられた[21][22]。現在、彼らの多くはキリスト教徒であり、福音の教えに反するので、このような習慣はなくなった。

8 : 2024/01/27(土) 18:43:47.67 ID:1wzKNOXY0
日本人は元来草食動物
9 : 2024/01/27(土) 18:44:08.69 ID:Zmfw0l5C0
2割肉なら結構な量じゃね
10 : 2024/01/27(土) 18:45:09.77 ID:cIl7hTENd
狩りが簡単に成功してたらもっと絶滅してる
11 : 2024/01/27(土) 18:45:14.36 ID:MV7JoY860
アンデス山脈はそりゃそうだろ
マンモスいるのかよ
12 : 2024/01/27(土) 18:45:25.91 ID:NsQ1cra+a
だから狩猟する男より採集の女の方がはるかにカロリー稼ぐんだよな
それでも偉そうなのは男というw
51 : 2024/01/27(土) 18:55:28.47 ID:+S/iBswy0
>>12
男が狩猟で女が採集というのはフェミニズムによって否定されたんだが
55 : 2024/01/27(土) 18:56:08.53 ID:vABOIiZU0
>>12
男女で役割分かれてなかったって論文あっただろ
13 : 2024/01/27(土) 18:45:34.11 ID:+KGvU5Q4a
動物捕獲するのは容易じゃないからな
木の槍で鹿なんか穫れるかよ
14 : 2024/01/27(土) 18:45:57.20 ID:FZQ4KJh8d
狩りムズ過ぎワロタ
15 : 2024/01/27(土) 18:46:43.13 ID:wPNUzqMm0
日本の貝塚からは動物の骨やら貝殻やら魚の骨、たくさん出てくるんだろ?
79 : 2024/01/27(土) 19:04:28.72 ID:nSilpdZK0
>>15
海岸部なら同然だけど内陸の山の方にある貝塚からも貝が発見されてるの謎過ぎる
日持ちしない貝持って移動してたんかこいつらは
84 : 2024/01/27(土) 19:06:14.98 ID:MeregGnxF
>>79
川にいたか持ち運んだか食用以外なのかねえ
89 : 2024/01/27(土) 19:07:11.01 ID:nSilpdZK0
>>84
あーアクセの可能性はあるか
ありがとう
113 : 2024/01/27(土) 19:20:25.26 ID:wwzV/G0x0
>>15
植物の残骸は分解されて残りにくいだけで
その何倍もの植物を食べていたんだとさ
16 : 2024/01/27(土) 18:47:02.91 ID:sjstY5d40
そりゃあモンハンじゃないんだしわざわざ
強敵と戦うかよ
31 : 2024/01/27(土) 18:50:19.30 ID:6k96ii/Bp
>>16
モスとかケルビなら
17 : 2024/01/27(土) 18:47:11.58 ID:tSgvQ4fJ0
人類は長い間、木の実や昆虫類を食って生き延びてたと聞くな
18 : 2024/01/27(土) 18:47:46.97 ID:K+Ne5h2j0
弥生時代も嘘だった
19 : 2024/01/27(土) 18:48:08.52 ID:ryxBf7O10
そりゃ狩猟なんてリスク高いんだからそう簡単に肉が手に入るわけないだろ
どう考えてもその辺に成ってる木の実でも食ってる方が楽に腹が膨れる
21 : 2024/01/27(土) 18:48:17.92 ID:MXR02IK4d
あの輪切りのマンモスを端から食べたい
22 : 2024/01/27(土) 18:48:49.54 ID:WGrXBrj50
虫食いの植物や果物を主に食ってたんだってな
そう考えるとこれからジャップがコオロギ食わされるのも原始回帰
23 : 2024/01/27(土) 18:48:49.91 ID:B3IE+OGVa
ジャップみたいにドングリくってたのかね
24 : 2024/01/27(土) 18:48:51.01 ID:grP09HFe0
ギャートルズの肉は架空の食べ物なのかよ
25 : 2024/01/27(土) 18:49:01.01 ID:M2z//H/T0
猿は肉食わないのでは
77 : 2024/01/27(土) 19:03:49.01 ID:+Ec2aUjr0
>>25
めっちゃ食います
狩のシーンはおぞましい
26 : 2024/01/27(土) 18:49:01.82 ID:Q9kprOuK0
やっぱどんぐりよ
27 : 2024/01/27(土) 18:49:16.93 ID:Xi3lBRPX0
どんぐりは完全食品だしな
28 : 2024/01/27(土) 18:49:19.65 ID:yZzlEc/a0
人骨からの分析ってどれぐらい精度あるんだよ?
俺の骨から食生活当てれるのか?あぁん?
29 : 2024/01/27(土) 18:49:26.07 ID:ZUCIcvn50
植物っていうか穀物だろ?
草だけじゃ生きられてねえよ
30 : 2024/01/27(土) 18:50:09.92 ID:+pI2M9d50
そりゃあそうだろうな
トウモロコシとかジャガイモとか、色んな野草があそこまで食べやすく品種改良されるのは何万年とか掛かりそう
32 : 2024/01/27(土) 18:50:22.00 ID:qFKKxGGh0
野菜のほうが高価な時代に我々は生きている
34 : 2024/01/27(土) 18:50:50.82 ID:+cCOXPZ40
ギャートルズ信じてたのに😢
35 : 2024/01/27(土) 18:51:04.44 ID:DUx6qKL6C
住んでる地域によるとしか言えないだろ
貝塚があるようなところは魚介類をそれなりに食ってたんだろうし
36 : 2024/01/27(土) 18:51:34.48 ID:q+HsEAtfr
栄養バランスむちゃくちゃいいな
炭水化物ドカ食いしながらストロングゼロで流し込む
令和の貧困糖尿デブケンモジサンやヒンモメンよりよっぽどまともな食生活送ってるよ
43 : 2024/01/27(土) 18:52:36.86 ID:ZUCIcvn50
>>36
んなわけねえだろ
2、3日飯にありつけずガリガリみたいなことがしょっちゅうだよ
38 : 2024/01/27(土) 18:51:49.61 ID:qZwFIr1X0
お母さんと毎日海に行ってる🤗
なんか固い石みたいなの割ると中に肉が入ってて美味しいよ
ドングリ食ってる奴は肉食えよ肉
39 : 2024/01/27(土) 18:51:55.97 ID:8K19if1U0
そうだろうね
人間は奥歯ばかり発達しているし、腸も長すぎるから。
40 : 2024/01/27(土) 18:52:06.62 ID:qE0W4Mwda
9000年前とかつい最近じゃん
ケンモメンの中じゃ若輩者だろ
41 : 2024/01/27(土) 18:52:14.59 ID:wOKE41000
筋力どんなもんやったんやろ
42 : 2024/01/27(土) 18:52:31.93 ID:g2V32vGd0
現代人も同じ値段払うならもうちょいマシな店行けば良いのにご飯漬物おかわり自由の定食屋とかステーキ屋とか行ってムダに食いまくるしな
あれはDNAに染み付いた本能的な食習慣なんだろう
44 : 2024/01/27(土) 18:52:46.87 ID:qbpq+oFn0
1万年まえはペルーが世界有数の人口過密地帯だったんだろ
45 : 2024/01/27(土) 18:52:56.53 ID:vRCd6LSx0
デカい石のお金は使ってたんやろ?
47 : 2024/01/27(土) 18:53:47.23 ID:Ese1QY+40
肉なんて安定して獲れないだろ
保存も手間がかかるし
48 : 2024/01/27(土) 18:53:56.20 ID:O0U+JC8Id
ドングリうめぇ🤤
49 : 2024/01/27(土) 18:54:06.51 ID:wCiAT9A40
そもそも逃げ回るし日持ちしないし言わんでもみんな知ってるわ
52 : 2024/01/27(土) 18:55:38.74 ID:3oSXItBv0
男は狩りをして女は採集をしてみたいなのは嘘っぱちだったのか
53 : 2024/01/27(土) 18:55:57.10 ID:DqvitGeF0
日本だって海沿いなら魚貝類豊富で動物食の割合高いし
山奥ならどんぐりとか植物の割合高いだろうし

そりゃアンデス山脈ならそうなるよとしか

54 : 2024/01/27(土) 18:56:01.75 ID:s8vkLQIP0
結局そこにあるもん食うんだろイヌイットとかアザラシが主食だし
56 : 2024/01/27(土) 18:56:25.69 ID:Z7lPGq0o0
ドングリ煽り民どうすんのこれ?wwww
57 : 2024/01/27(土) 18:56:49.14 ID:Ub5LLthV0
肉なんてそりゃもうごちそうだろ滅多に食えねえ
58 : 2024/01/27(土) 18:57:00.05 ID:+S/iBswy0
採集で食っていけるならそっちに流れるのは当たり前でしょ
安全な方に流れた結果が農業みたいに
60 : 2024/01/27(土) 18:57:20.95 ID:Fy+7sGnB0
ほーん魚は?
62 : 2024/01/27(土) 18:57:59.84 ID:RmB6Ifo6a
まあ入手しやすさ考えると木の実と虫が殆どだろうな
ようするに先祖のサルと同じ
どんぐりwwwって嘲笑ったりコオロギ食に発狂してる壺モメンは人類から外れたレプリカントってこと
63 : 2024/01/27(土) 18:58:03.77 ID:+N1ZTlYr0
肉なんていつ捕れるかわからんものより
そこら辺にある植物主食にするわな
64 : 2024/01/27(土) 18:58:08.74 ID:mBdImPGA0
よくよく考えれば石とか木の棒なんかで鹿に勝てるわけないんだわ
突き飛ばされて終わりなんだわ
65 : 2024/01/27(土) 18:58:26.71 ID:MeregGnxF
動物取るのも難しいし死体漁りのスカベンジャーだったんじゃないかな
66 : 2024/01/27(土) 18:58:42.88 ID:8K19if1U0
(どこのスレみてもケンモンが喧嘩してるなぁ)
67 : 2024/01/27(土) 18:59:23.76 ID:fC30sHTf0
チンパンジーとか肉そんな食わんしな
69 : 2024/01/27(土) 19:01:02.15 ID:i2L35yfF0
>>67
しかし「狩りしよーぜ」って雰囲気になったときからのやつらの興奮状態は肉の魔力を思い知らされる
68 : 2024/01/27(土) 19:00:16.67 ID:/wrRmiBU0
狩りに時間と労力かかりすぎだからな
ドングリや昆虫食うわ
70 : 2024/01/27(土) 19:01:30.56 ID:i2L35yfF0
>>68
昆虫は効率悪いだろ
71 : 2024/01/27(土) 19:01:33.65 ID:hc6oQ/R20
人間の身体能力でそうそう他の動物に太刀打ち出来んやろしな
道具や手法がある程度進歩するまではそうなるやろ
72 : 2024/01/27(土) 19:02:06.26 ID:+S/iBswy0
例えば北海道のヒグマは秋に川を登ってくる鮭以外は草食が基本
近年鹿や牛や人や犬が食われているのは数が増えて植物を採集する縄張りを持てない落ちこぼれが仕方なくやっている
73 : 2024/01/27(土) 19:02:07.24 ID:MeregGnxF
日本は海岸線長いし貝海藻が多かったのかな
ネトウヨはホルホルしていいぞ😉
だからこそ海汚す汚染水排出に怒るべきなのですけど
74 : 2024/01/27(土) 19:02:23.93 ID:9gugwqWa0
欧米人は狩猟民族で肉食だから凶暴みたいなつい最近まで当たり前のように言われてた偏見
75 : 2024/01/27(土) 19:03:22.01 ID:Tdy9XZ5d0
南米大陸にオーロックスとかマンモスがいなかったてだけじゃないの
76 : 2024/01/27(土) 19:03:43.09 ID:rJeWyQFD0
当時は便秘と無縁の暮らしだったと青柳幸一が言っていた
80 : 2024/01/27(土) 19:04:46.86 ID:yJXzMcMY0
でもギャートルズで見たよ🥲
81 : 2024/01/27(土) 19:05:33.47 ID:mIOCDaHV0
数百年前までドングリがずっと主食だった日本人さんの立場は………
86 : 2024/01/27(土) 19:06:22.51 ID:yJXzMcMY0
>>81
椎の実って知ってるか?今食べても美味いぞ
82 : 2024/01/27(土) 19:05:45.23 ID:3oSXItBv0
昔は貝の養殖が盛んだったのかもしれない
104 : 2024/01/27(土) 19:16:55.40 ID:RoO7JzfY0
>>82
縄文時代はドングリを栽培してたみたい
灌漑とか必要ない
原始的な農業は行われてたんじゃないのかな
83 : 2024/01/27(土) 19:05:45.22 ID:3Nl1MHm80
わーくにの原始人も分析してよ
85 : 2024/01/27(土) 19:06:21.81 ID:pJo9sVng0
たしかにすぐ壊れるであろう石器で
象より強いマンモスを狩ろうなんて無理だわな
87 : 2024/01/27(土) 19:06:25.57 ID:nSilpdZK0
木の実や貝が主食だったのは別に珍しくもないんでないの、そうだと思ってたんだが
貝も肉になるのかどうかしらんけど
88 : 2024/01/27(土) 19:06:29.88 ID:Zpdc7SEh0
原始人が新宿の逃げないでチョロチョロしてる鳩に驚いてましたね
90 : 2024/01/27(土) 19:07:33.13 ID:8ByOMqKV0
そうなの?Nスペの人類の進化番組ではイモ食ってる化石人類は滅んで
腐った肉くってた化石人類が今の人類の祖先になったとかやってた気がするわ
91 : 2024/01/27(土) 19:10:05.67 ID:MeregGnxF
海藻と貝は世界的に見たら結構レアだと思うぜ
海沿いでも断崖絶壁だったら不可能で、砂浜と広い浅瀬がたくさんないと無理(食べ尽くしちゃう)
お祝い食事にコンブが出るのはまさに日本の伝統だし鯛よりめでタイ
109 : 2024/01/27(土) 19:18:38.22 ID:mIOCDaHV0
>>91
それ結果論かも
ホモサピエンスが大型哺乳類を狩りながら(=絶滅させながら)ユーラシアを東に進むと日本列島がどん詰まりの地域になる
狩りによって大型哺乳類が少なくなるとドングリと貝類を食べるしかない
92 : 2024/01/27(土) 19:10:24.67 ID:IhPukcLC0
肉2割は結構食ってるわ
俺等より食ってる
93 : 2024/01/27(土) 19:10:27.84 ID:XBIAvUlD0
やっぱドングリうめえ
94 : 2024/01/27(土) 19:11:35.83 ID:u0rtWENp0
武器なしでは人間は猫にすら勝てないのだ
95 : 2024/01/27(土) 19:12:18.35 ID:RoO7JzfY0
人間の狩猟能力なんて
動物界で最弱レベルなんだし
イモムシとか木の実ばっかでしょ
98 : 2024/01/27(土) 19:14:31.61 ID:+tkGQhnD0
>>95
それは嘘
人間が原子時代に人口増やしまくれたのは狩猟できたから
投石や投げやりによるアウトレンジからの遠距離攻撃は唯一人間だけができる攻撃で
これは自然界では圧倒的なアドバンテージで他の動物を狩りまくって繁栄した
96 : 2024/01/27(土) 19:13:42.96 ID:ttOAf14RM
ワシらが食うとるもんも大豆や小麦でかさ増しされた加工食品ばかりだし
97 : 2024/01/27(土) 19:13:46.15 ID:3QeKi9AS0
冷蔵庫ないからな
99 : 2024/01/27(土) 19:15:13.89 ID:+Ec2aUjr0
昔よくTVでやってた東南アジアやアマゾンの原住民の生活風景ってやっぱり芋掘り木の実、何かの植物に小動物みたいなのが基本だったな
中型動物はTVクルーをもてなすお祭りや宴会用みないな扱い
100 : 2024/01/27(土) 19:15:33.18 ID:0yrc+QqJ0
家畜や養殖なんてないから当たり前
101 : 2024/01/27(土) 19:16:30.46 ID:3oSXItBv0
動物園でどんな動物見ても全く狩りたいと思わないんだから、狩猟を何十万年とやってきたらあるはずのそういう本能みたいなものは俺たち人類にはないんだわ
102 : 2024/01/27(土) 19:16:38.90 ID:hGVscigG0
2割もあったら十分だろ
103 : 2024/01/27(土) 19:16:51.92 ID:Hf4A4UVZ0
すぐ腐るから人類は最近まで肉なんか喰ってない
107 : 2024/01/27(土) 19:17:32.29 ID:eH9UEyPE0
野菜って胃腸の調子よくなるんだよな
お腹の調子が悪いやつは間違いなく野菜食うの不足してる
110 : 2024/01/27(土) 19:18:40.00 ID:3oSXItBv0
昭和中期でも肉食ってない地域はマジでほとんど食ってないからな
111 : 2024/01/27(土) 19:19:20.97 ID:/uaotMJT0
嘘です 人間は元来肉食動物だ
112 : 2024/01/27(土) 19:19:41.96 ID:j4aGew/V0
言われてみれば、夏だったら遠くから持ち帰ってる間にほぼ腐ってるよな
塩もなかっただろうし
118 : 2024/01/27(土) 19:22:02.36 ID:+Ec2aUjr0
>>112
火と干し肉の発明により劇的に向上する
114 : 2024/01/27(土) 19:20:41.43 ID:ye1fuDTi0
マンモスとか簡単に倒せそうにないしな
大型レイドだろあれ
115 : 2024/01/27(土) 19:21:00.86 ID:MeregGnxF
仮に肉を食べてたとしても狩りしてたのでなく、死体漁りの腐った肉食ってた
人間はハンターとしては弱いですけど、性能いい脳ミソのおかげで死体探しは大得意です
ハンターとしての人類の優れてるところをあげたら獲物見つける能力と追いかけ回す執拗さ(想像力)
116 : 2024/01/27(土) 19:21:00.86 ID:IQUZFS1z0
牛乳、卵も要らんよな
豆、ナッツ、野菜なんか味付けしないでも美味いからなぁ
117 : 2024/01/27(土) 19:21:05.07 ID:P2B0zA7+0
今と変わらん

コメント

タイトルとURLをコピーしました