
- 1 : 2023/02/17(金) 12:28:13.39 ID:NikcLdjw0
-
美味すぎる
- 2 : 2023/02/17(金) 12:28:37.10 ID:/eSjBKFX0
-
逆にトマトの卵炒めだったら?
- 10 : 2023/02/17(金) 12:30:00.82 ID:NikcLdjw0
-
>>2
??? - 3 : 2023/02/17(金) 12:28:39.36 ID:xqwfMcgv0
-
わかる
- 4 : 2023/02/17(金) 12:28:47.16 ID:2zSit8Za0
-
普通トマト要らないよね
- 5 : 2023/02/17(金) 12:29:06.79 ID:M0rudyxha
-
美味い
- 6 : 2023/02/17(金) 12:29:16.10 ID:BH7FB2Oz0
-
作る難易度高すぎるわ
ワイが作ると美味くない - 7 : 2023/02/17(金) 12:29:39.81 ID:BH7FB2Oz0
-
>>6
わかる - 8 : 2023/02/17(金) 12:29:43.04 ID:4sixJGjKp
-
トマトの卵炒め定期
- 13 : 2023/02/17(金) 12:30:17.63 ID:NikcLdjw0
-
>>8
それはそれで美味そう - 16 : 2023/02/17(金) 12:30:41.41 ID:iNiN7L3ad
-
>>8
炒飯と焼飯みたいなもんやろ - 9 : 2023/02/17(金) 12:29:51.80 ID:fV5JVyg1d
-
水分ドバドバですよガネーシャ
- 11 : 2023/02/17(金) 12:30:01.33 ID:oTgHe0QQM
-
卵トマトの炒めものは異常に相性いいよな
何なん - 12 : 2023/02/17(金) 12:30:06.88 ID:T9ruuOLJp
-
水っぽさを無くす発明すればノーベル賞もんやで
- 18 : 2023/02/17(金) 12:31:08.20 ID:j11xvO4Ud
-
>>12
なかのタネ抜くだけでフレッシュになるやろ - 19 : 2023/02/17(金) 12:31:15.55 ID:CpYGqjXh0
-
>>12
種抜けばええだけやろ - 22 : 2023/02/17(金) 12:31:40.37 ID:vxJJupxz0
-
>>12
分かる
あのグショグショさえ無くなれば美味いのにな - 14 : 2023/02/17(金) 12:30:24.03 ID:qyKQIVNZp
-
木耳入れるとうまい
- 21 : 2023/02/17(金) 12:31:36.93 ID:j11xvO4Ud
-
>>14
き、みみ? - 60 : 2023/02/17(金) 12:44:39.75 ID:IgUdtBEG0
-
>>14
もくじ入れると中華感でて美味いね - 15 : 2023/02/17(金) 12:30:30.91 ID:iVh+Y3Lcd
-
トマトの卵炒めやろ
- 17 : 2023/02/17(金) 12:30:47.31 ID:ZRQu1Z8X0
-
これとニラ玉と豆苗炒めは
三大値段と材料釣り合ってない料理だよね - 20 : 2023/02/17(金) 12:31:18.09 ID:YeJHMjy0M
-
トマトとケチャップ炒めて水分飛ばしてから卵いれるとうまい
- 23 : 2023/02/17(金) 12:31:47.11 ID:avnkdI4Ga
-
早い、安い、うまい、栄養もある、簡単
パーフェクト
- 31 : 2023/02/17(金) 12:33:09.74 ID:5it+Un3pa
-
>>23
熱入れた時点で栄養飛んでます - 36 : 2023/02/17(金) 12:34:12.29 ID:IWDR2keh0
-
>>31
飛んではないやろ
栄養素なんて基本は揮発性ないやろし - 24 : 2023/02/17(金) 12:31:58.82 ID:1+qWOhKCd
-
メネメンな
- 25 : 2023/02/17(金) 12:32:06.87 ID:IWDR2keh0
-
ワイはトマト缶炒めてからやってるわ
- 26 : 2023/02/17(金) 12:32:22.14 ID:mB7yeDAbM
-
別々に炒めると水っぽくならないぞ
- 27 : 2023/02/17(金) 12:32:27.45 ID:Fp9rRMTda
-
ムーシーロうますぎる
- 28 : 2023/02/17(金) 12:32:45.73 ID:RgfePfG/a
-
キューピーのやつ?
- 34 : 2023/02/17(金) 12:33:40.16 ID:K7MOVX9W0
-
>>28
キユーピー、な? - 48 : 2023/02/17(金) 12:38:23.45 ID:dUdu5A3hd
-
>>34
初めて知ったわ
キヤノンみたいなもんか - 51 : 2023/02/17(金) 12:38:52.04 ID:IWDR2keh0
-
>>48
富士フイルムやな - 29 : 2023/02/17(金) 12:32:55.18 ID:TKsr1cJ4M
-
中華料理としてちゃんとした料理名あるのかもしれないけどメニューにはだいたいトマトの卵炒めという直球ネームで載っている
- 38 : 2023/02/17(金) 12:34:26.55 ID:r7WKPL0O0
-
>>29
現地のどの店行ってもトマト卵炒めや - 30 : 2023/02/17(金) 12:32:58.45 ID:1FAY93AZ0
-
未だに味付けがわからん
塩だけでもええんかな - 55 : 2023/02/17(金) 12:41:33.76 ID:eprzvTcG0
-
>>30
これに関しては味の素もドバドバいれるとおいしいよ - 32 : 2023/02/17(金) 12:33:20.47 ID:02Yn05G5d
-
一時期毎日作ってたわ
- 33 : 2023/02/17(金) 12:33:22.28 ID:r7WKPL0O0
-
実はご飯に載せても上手い革命料理
中国に住んでた時は毎日食ってた - 35 : 2023/02/17(金) 12:34:05.12 ID:yg2lqUQoa
-
割とムズい
卵がスクランブルエッグになっちゃうわ - 37 : 2023/02/17(金) 12:34:13.07 ID:9uGd3lUe0
-
西なんとかかんとかな
- 39 : 2023/02/17(金) 12:35:14.29 ID:8T5P3fCO0
-
別にして炒めるモンなんやなアレ
- 42 : 2023/02/17(金) 12:36:21.63 ID:IWDR2keh0
-
>>39
軽く火を通した卵と水分飛ばしたトマトを和える感じやな - 40 : 2023/02/17(金) 12:35:16.98 ID:WnFXHFGX0
-
トマト切った後に塩かけてしばらく放置してるといい感じに水が抜けてくるで
- 41 : 2023/02/17(金) 12:35:43.33 ID:GlFRCFgR0
-
決め手は味の素を多めに入れる事やな
これが理解できない奴に中華食う資格は無い - 46 : 2023/02/17(金) 12:37:42.48 ID:IWDR2keh0
-
>>41
トマト自体グルタミン酸豊富やからほかの料理と比べるとそんなに入れなくてもええんちゃう
水分飛ばして濃度高めるくらいは必要やけど - 43 : 2023/02/17(金) 12:36:48.89 ID:33ni/DDGr
-
先に卵焼いでいったん取り出すのが正解やで
- 44 : 2023/02/17(金) 12:36:49.26 ID:PO9bLvW3d
-
吐●物っぽさで損してる
- 47 : 2023/02/17(金) 12:37:57.29 ID:GlFRCFgR0
-
>>44
カレー食う民族がそんなの気にするかよ - 45 : 2023/02/17(金) 12:37:07.29 ID:5sRbCijvx
-
加熱したトマト苦手だわ
ソース状ならいいけど形残ってる奴 - 49 : 2023/02/17(金) 12:38:38.77 ID:Uc2gcZBR0
-
ムーシーローのほうがうまいよね
- 50 : 2023/02/17(金) 12:38:41.05 ID:avnkdI4Ga
-
そのまま舐めたら不味いけど、調味液に入ってないと物足りないオイスターソースという謎の存在
- 52 : 2023/02/17(金) 12:39:03.94 ID:75D3HZcqH
-
ところでトマトっていかにも加熱したら栄養素飛びそうやけど大丈夫なん?
- 59 : 2023/02/17(金) 12:44:27.32 ID:IWDR2keh0
-
>>52
栄養素って何を指してるかやな
クエン酸とかグルタミン酸は200℃くらいなら残るんちゃう
抗酸化物質系は熱することで分解しやすいけどどうせ抗酸化物質は体内で代謝経路に乗ることで効果示すからな - 53 : 2023/02/17(金) 12:39:22.69 ID:S3ZNOeI5a
-
別々に作って最後に合わせるだけやぞ
それだけでべちょべちょならなくなる - 54 : 2023/02/17(金) 12:40:47.59 ID:+eIppBYcM
-
汁でびしゃ毘沙門天になってまずい
- 56 : 2023/02/17(金) 12:41:58.48 ID:sOvFVyf9M
-
トマト缶でもええんか?
- 57 : 2023/02/17(金) 12:42:13.80 ID:7Q6dMQd70
-
確かに美味いけど過剰に持ち上げてんのなんGだけやぞこの料理
- 58 : 2023/02/17(金) 12:44:11.40 ID:mOLVvgQ60
-
シーホンシーチャオジーダンな?
- 61 : 2023/02/17(金) 12:45:37.39 ID:y+Z3avZo0
-
細切りたけのこ入れても旨いけどなんか違うものになるんだよな
コメント