医学博士「独身の若い労働者が贅沢をしている。結婚した者には独身者の二倍の賃金を与えるべき」

サムネイル
1 : 2025/03/27(木) 07:36:18.45 ID:KRS+pHUI0

日本人はヒトラーをどう見ていたか? …日本でファシズムへの共感が広がった理由(現代ビジネス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2499a0c32f788d64a8ffd5e638d383d82756be7

(前略

日本はドイツのようなファシズム体制をめざす。そうは言っても日本は日本である。ドイツを真似したところで同じようになれるわけがなかった。

たとえばナチス・ドイツ流の優生学を導入するといっても、限界があった。この点に関して、医学博士の林髞は言う。

「この事変以来、日満支の一体が叫ばれ、日本人の進出を多く見るようになったが、その場合結局一番問題になるのは異種族間の結婚……だが恐らくこの問題は、近親結婚よりこの方が数からいって少くはないかと思う。異種族間の結婚問題は、ある程度の弊害はあるとしても、要は増殖率が多いかどうかにあると思う」(『ホーム・ライフ』1939〈昭和14〉年12月号)。

日本はドイツのようにユダヤ人を排除しアーリア民族の優秀性を唱えたくても唱えることができなかった。日中と「五族協和」を掲げる満州国の三国が「東亜協同体」をめざす立場からすれば、「五族」の異種族間の結婚は、推奨すべきではあっても、禁止すべきことではなかったからである。

この背景にはつぎのような日独のちがいがあった。ドイツは第一次欧州大戦に敗れて植民地を失った。対する日本は形式的ではあれ、戦勝国である。しかも台湾を領有し、韓国を併合している。日本はすでに多民族国家だった。多民族国家日本が一方的に大和民族の優越性を強調するわけにはいかなかった。

優生学の導入は、日本の文脈において再解釈される。当時の日本では、法律によって、伯父・叔父と姪、伯母・叔母と甥の結婚は禁止されていた。それを従兄妹同士にまで広げようというのである。

林は言う。「日本で問題になる近親結婚としては、この従兄妹同士というのが一番多いわけだから、時代が経つと禁止になるかも知れないと、私は思っている」。

近親結婚は、自由主義的な結婚観の立場からであっても、忌避されるべきだろう。これはナチス・ドイツ流の優生学とは異なる。医学の発達段階にともなう近代的な常識にもとづく判断である。

それでもファシズムが持つ平準化作用の魅力は失われない。林は結婚した者には独身者の二倍の賃金を与えろと提言する。戦争景気の下で高賃金を得た独身の若い労働者が贅沢をしている。「この弊害を改める上にも、妻のある者には二倍の高賃金を払うか、独身者には普通の賃金しか払わないとなれば、独身者はそんなに遊びまわる余裕がなくなり、早く結婚して平和な生活をしようと工夫するようになると思う」。

ファシズムの優生学は賃金格差の是正と「平和な生活」への期待を抱かせた。

(後略

2 : 2025/03/27(木) 07:39:10.73 ID:jrS/becb0
言うのは簡単だろ
腐れ儒者と何が違うんだよ
こういう奴って
3 : 2025/03/27(木) 07:39:37.06 ID:lcxLwEgi0
子有り限定にしろ
4 : 2025/03/27(木) 07:40:40.62 ID:tYa1wgd70
ヒトラーは学校では劣等生で美術才能もしょぼいし、ゲッベルスは障碍者でユダヤ人の恋人もいたのに
優生学とか言うなら むしろ ユダヤを優先させるべきだろ。
5 : 2025/03/27(木) 07:42:16.39 ID:zGFI2xAU0
これは既婚者の給料倍ではなく独身者の給料を半分にするという方向で運用される
6 : 2025/03/27(木) 07:43:05.09 ID:EBjDCE7T0
こいつ頭おかしいんじゃねぇの?
7 : 2025/03/27(木) 07:43:27.98 ID:YJDc9BFi0
まあ独身に必要以上に金渡す意味ある?言われたら反論出来ん
14 : 2025/03/27(木) 07:51:41.35 ID:SdN0JMFWd
>>7
いやいや、労働したら労働の対価を適切に渡すって前提は現代の原理だろ
社会への貢献度とか言い出したら、子育て失敗したら罰金、延命治療したら罰金、徴兵に応じなければ罰金
と国のいいように人間性をねじ曲げられちまう
8 : 2025/03/27(木) 07:47:17.71 ID:dcNN7V5l0
これ適用されたらとりあえずは結婚するわ
9 : 2025/03/27(木) 07:48:32.43 ID:iVpIVOkU0
ぐうジャップこれ
10 : 2025/03/27(木) 07:48:33.62 ID:ZbH5cQBl0
またヒロシが世迷い言垂れ流してんのか
11 : 2025/03/27(木) 07:48:43.60 ID:nkh3YABG0
データでも独身者の方が収入が少なく幸福度も低い事が示されてるのに?
お医者様が大好きなエビデンスはどうした?
妄想で語るなよ
18 : 2025/03/27(木) 07:54:35.14 ID:ILjarVUQ0
>>11
底辺労働界隈だとそうだが
大手は独身の方が無限に働けるから金も稼げて出世する
26 : 2025/03/27(木) 08:02:40.11 ID:lfKPsl250
>>18
大手はほぼ全員結婚するって書いてるの見たぞ
12 : 2025/03/27(木) 07:49:48.56 ID:XuKa/Qiw0
贅沢するやつの恩恵で世の中まわっている側面も忘れずに
13 : 2025/03/27(木) 07:51:06.71 ID:jACK7pV00
贅沢もなにも金ねんだわだから結婚できねんだわ
金ほしいから適当に難癖つけてあるところから毟ろうぜって堂々と言えよ
やることが幼稚
15 : 2025/03/27(木) 07:52:56.38 ID:O3Pd1yhN0
結婚は幸せなのに何でそんなに苦労して攻撃的なんだよ
16 : 2025/03/27(木) 07:53:20.56 ID:jYbZoUBA0
結婚するだけなら日本の社会保障が欲しいフィリピン人女性とかと結婚すればいいだけ
17 : 2025/03/27(木) 07:53:48.36 ID:I23kvRDT0
OECDの統計で結婚するとメリットあったほうが結婚するという、まあ当たり前の話ではあるが、ちゃんと統計に出てるらしいからな
あからさまに差を作ると書類上パートナー作るだけの人たちが現れるだけかもしれんが
19 : 2025/03/27(木) 07:54:41.07 ID:LXa4NIte0
核家族やめればいいだけだろ
昭和に戻って大家族で住めば余裕で暮らせる
実際田舎で3世代家族やってるとこはだいたいどこも余裕あるだろ
27 : 2025/03/27(木) 08:03:15.54 ID:Hp1uvxqq0
>>19
日本で初めて国勢調査した1920年の時点で核家族は世帯数の半数以上を占めてたからな
20 : 2025/03/27(木) 07:58:20.71 ID:XqOgao2t0
なんでネトウヨは息を吐くように嘘をつくの?
21 : 2025/03/27(木) 07:58:27.87 ID:2gGS082F0
独身栄えて国滅ぶ
22 : 2025/03/27(木) 08:00:43.76 ID:bHd5CoqG0
結婚したらクビにされるだけでは?
23 : 2025/03/27(木) 08:01:10.58 ID:lfKPsl250
金がないから独身なのに
独身にこそ金与えないと結婚しないだろ
24 : 2025/03/27(木) 08:01:27.24 ID:+RGhwHDL0
籍だけ入れる偽装結婚が商売になるなw
25 : 2025/03/27(木) 08:02:21.28 ID:j7WlpYgw0
偽装結婚ブームくるだろ
28 : 2025/03/27(木) 08:04:20.62 ID:Uyv4eYKs0
気狂い は 既にそうなっていた事を隠蔽

格差 正規雇用・非正規雇用 は 計画経済によるもの

今までの統治の仕方を隠蔽するな

29 : 2025/03/27(木) 08:05:55.29 ID:Uyv4eYKs0
忘れ物だぞ

オレが引き釣り出した事 とは 何だ?

なぁ エスニシティ日本国の ヤクザや

30 : 2025/03/27(木) 08:06:29.42 ID:q1QfU17Kr
専業無くせば問題解決
甘えるな
31 : 2025/03/27(木) 08:07:36.22 ID:+IAt1CZkM
実子持ち限定で離婚不可かつその子供が無職になった場合は私財没収
これならいいぞ
32 : 2025/03/27(木) 08:09:55.79 ID:Uyv4eYKs0
そろそろ テメェ自身のことを棚に上げることをヤメロ

統治失敗のヤクザ野郎や

33 : 2025/03/27(木) 08:10:03.19 ID:OOCBta4f0
いくら昔の人でもそんな事実際にしたら既婚者の失業が増える事くらい分かりそうなもんだが
34 : 2025/03/27(木) 08:10:58.73 ID:FPU1h2IK0
結婚って経済面ばかりクローズアップされがちだけど金あっても容姿悪い奴はだいたい未婚だから
昔は一定程度収入があれば誰でも結婚できたが今は総合力がないと結婚できない時代
35 : 2025/03/27(木) 08:11:45.12 ID:2F9InOQB0
結婚は地獄だと言ってるようなもんだ
36 : 2025/03/27(木) 08:13:09.62 ID:HHg13wVO0
ジャップは報酬より罰則に弱い
37 : 2025/03/27(木) 08:14:10.27 ID:2F9InOQB0
偽装結婚が流行るだけ

コメント

  1. 匿名 より:

    独身有利になるだけちゃうの
    倍の生産性があるならともかく結婚してるってだけで倍の費用がかかる人材とか雇用主にとっちゃゴミでしかないやん

タイトルとURLをコピーしました