助けて!!お酒がやめられない!! ウイスキー毎日700ml飲んじゃうの😭

サムネイル
1 : 2024/08/03(土) 20:29:11.66

https://news.yahoo.co.jp/articles/49e25f5a46a14dff8eccbca6ba7f2ab81ff9b604

未成年の酒タバコ、「日の丸」背負うから許されない? 大人の責任押し付け? 体操女子エースの代表辞退に集まる声

パリ五輪の体操女子団体で、日本は、飲酒喫煙で出場が叶わなかった宮田笙子選手(19歳)を欠いた4人で決勝に進出し、8位という成績を収めた。選手寿命が短いとされる競技で大舞台を逃した彼女は何を思っているのか。

20歳未満の「成人」による飲酒喫煙の是非は国内外で大いに物議を呼ぶことになった。そこで弁護士ドットコムニュースが、18歳19歳の飲酒喫煙の是非と、宮田選手の代表辞退について意見を募ったところ、およそ150人の読者からメッセージが寄せられた。

その中で、18歳19歳での喫煙については「許すべき」と「許すべきでない」がほぼ半数で並んだ。

また、宮田選手の代表辞退の結果を適当とする回答は、「重すぎる」という回答の倍近くとなり、多くが今回の結果を受け入れた形だ。しかし、いずれの立場においても、宮田選手個人に「辞退」という形で責任を取らせるやり方には疑問の声も相次ぐ。

高齢になってくると「自分たちは未成年で飲酒喫煙は当然だった」としながらも、日本代表という立場ではルール破りは許せないという意見もみられた。

●「代表辞退は当然」も…管理監督者の責任問われないのか?
「代表辞退」の結果を肯定する主な意見としては、法律や規則に違反しているから当然というものだった。

「体操協会の選手規定には法令の遵守と違法行為を行わない、20歳以上でも喫煙は原則禁止と定められている以上は辞退して当然です。かわいそうとかの感情論は不要で悪き前例は作るべきではありません」(40代男性・北海道)

中学校の教員も結果を支持する。

「喫煙、飲酒が一度だけなわけがない。常習性のある人は大抵そう言う。スポーツできりゃなんでも許されると思いがちなスポーツのできる生徒をたくさんみてきました。看板の重さをよく感じ、自分自身を見つめ直してほしい」(54歳・教員・京都府)

また、娘がジュニアアスリートとして体操競技に取り組んだという母親の女性も「前例を作ることは許されない」と賛同した。

「日の丸を背負うということは、支えてくれたコーチやご家族、友人、行けなかったたくさんの選手達の思いも背負って世界に行くわけです。重責があるからといって喫煙、飲酒すれば今後の体操競技を習う子ども達の手本にもなりません」(40代女性・埼玉県)

「当時18歳の息子が喫煙を原因として高校を退学した」という女性も判断を肯定しながら、家族の体験を語った。

「規則の厳しい学校の寮生活で人間関係などに悩むと、バレるようにわざと喫煙して、家に帰る手段として使われていたようです。24時間の団体生活で、携帯電話なども管理され、通学生のように息抜きが出来ず、ストレスから逃げ出す生徒も多い。

学校でも飲酒喫煙は校則ではなく法律だと教えなければ勘違いする生徒も出てくる。うちの子のように『自己で責任取る。親に迷惑かけてないから自由にさせて。自己選択の行動を否定しないで』と主張する18~19歳が増えました」(60代女性・東京都)

「法やルールに当てはめると妥当だと思う。知りたいのは、パリへ行かせてあげたいと体を張って尽力した人はいなかったのか。これがいるのといないとでは、宮田さんのこれからの人生において違いが出てくると感じる」(73歳男性・千葉県)

特徴的だったのは、未成年で飲酒喫煙を経験していた人たちからも、日本代表であるからにはルール厳守すべきという意見が届いたことだった。

「私は18歳高卒で就職してから飲酒は普通にしていました。失恋した時に沢山飲みました。別の時には怖い思いもして、危なかったです。しかし、日本代表としてはダメです。守るべきを破っては、辞退して当然です」(60歳女性・東京都)

「処分は当然と考えますが、管理者監督スタッフの責任が問われていないのが不思議でなりません」(60代男性・千葉県)

宮田選手の処分の是非と同様に、管理監督者の責任は問われないのかという疑問の声は、双方の立場から寄せられた。

2 : 2024/08/03(土) 20:30:21.32
ウイスキーは心がフワッとするから健康によい
よって問題なし
3 : 2024/08/03(土) 20:30:45.82
俺もそれくらい飲んでるけど運動習慣を付ける事で表面上は健康的になった
4 : 2024/08/03(土) 20:31:24.14
金バエ化
5 : 2024/08/03(土) 20:32:02.68
アルからの人生きてるんだろうか
生きててほしいが
6 : 2024/08/03(土) 20:32:36.47
ウナちゃんマンになるぞ
7 : 2024/08/03(土) 20:33:40.51
ビールにしとけよ
8 : 2024/08/03(土) 20:34:34.53
飛ぶだろそれ
9 : 2024/08/03(土) 20:35:22.41
酒豪じゃん
金持ちすぎだろ
10 : 2024/08/03(土) 20:35:46.23
ええやん
もう酒がないといきてけんのやし
酒飲んで死ぬなら本望やろ俺もお前も
11 : 2024/08/03(土) 20:36:23.27
手持ちのアルコール全部処分する覚悟が必要
12 : 2024/08/03(土) 20:37:06.54
一日の目安量について厚労省がガイドライン出してたはず
13 : 2024/08/03(土) 20:37:07.27
たちの悪い風邪引いて寝込んだら止めれたわろしゅ
14 : 2024/08/03(土) 20:37:29.61
いまグレンドロナックのんでる
ふにゃっと柔らかく甘いけどおいちいね
16 : 2024/08/03(土) 20:40:29.95
無理にやめなくてもいいじゃん
17 : 2024/08/03(土) 20:41:05.81
ドレミのおっさん生きとるかぁー?
18 : 2024/08/03(土) 20:41:49.04
ニッカの創業者である竹鶴氏は、晩年までハイニッカを毎日1本飲んでたらしいけどな。
アルコールへの耐性は個人差が激しいから、飲んでる量だけで安全とか危険とか言い切れないんだろう。
ビールだけ飲んでても、アル中になる人はなっちゃうし。
20 : 2024/08/03(土) 20:43:08.63
>>18
アル中は酒が弱い人ほどなりやすいんよ
24 : 2024/08/03(土) 20:58:20.13
>>20
逆でしょ
酒に強いから酒量が増えてとことん飲んである中になる
白人にある中が多いのはアジアンよりも圧倒的に酒が強いから
28 : 2024/08/03(土) 21:07:06.75
>>24
本当の下戸は依存症になるまで飲めないけど元々飲めない体質なのにアルコールの耐性が付いてちょっと飲めるようになった状態が一番危ないんよ
酒が強い人よりも少量で依存状態に陥る
これが日本人の依存症患者に一番多いパターン
19 : 2024/08/03(土) 20:42:56.88
健康にも悪いし金がもったいない
21 : 2024/08/03(土) 20:44:12.40
俺はビールだけど潰れるまで飲んでしまう
でもその後反省して4日ぐらいは飲まない
4日ぐらい経つと飲みたくなって飲んじゃう
22 : 2024/08/03(土) 20:55:48.70
肝硬変一直線。断酒しかない。1日700mlというのは致死量だし、酒を楽しめていない証拠。
俺もウイスキー好きだったが1瓶が3日でなくなるようになり、グレードを下げるくらいなら断酒を決行。以降3年。体調不良もなくなり、健康診断で引っかかることもない。

ウイスキー、ブランデー、バーボン、ワインは好きだが、ロイヤルサルート、山崎、響、竹鶴、ジョニ金など一生分飲んだから未練はない。

26 : 2024/08/03(土) 21:05:20.74
>>22
耐性がみるみる付くからウイスキー一日一本位は割と簡単に行ってしまうんよね
33 : 2024/08/03(土) 21:24:32.38
>>22
偉いわ
俺は仕事や家庭のことで飲まなきゃやってられんから羨ましい
23 : 2024/08/03(土) 20:56:52.86
ネトウヨのお金持ち自慢
25 : 2024/08/03(土) 21:00:57.62
100均で200~350mlのソースボトル買って来て、そこに移してそれ以上飲まないようにする
自分は180mlで酔いの気持ち良さはピークでそれ以上飲んでも意味が無いとわかった
29 : 2024/08/03(土) 21:19:02.20
食道がんまっしぐらだな
高濃度アルコールで喉の細胞がゴッソリ死ぬからな
32 : 2024/08/03(土) 21:22:24.37
ビールは太るだろうけどウィスキーも太るのか?
35 : 2024/08/03(土) 21:27:17.62
>>32
糖質はないがカロリーはある
34 : 2024/08/03(土) 21:27:09.25
酒は全てを浄化する!

コメント

タイトルとURLをコピーしました