
- 1 : 2022/12/26(月) 06:29:40.762 ID:6KBgpKH90
-
ちなみにめっちゃ無職だけど
- 2 : 2022/12/26(月) 06:31:28.723 ID:p9A2LYzSp
-
4ねゴミ
- 4 : 2022/12/26(月) 06:32:01.521 ID:6KBgpKH90
-
>>2
何だよ構って欲しいのか?
だったらもっと面白いレスしてくれ - 3 : 2022/12/26(月) 06:31:35.893 ID:6KBgpKH90
-
つーかさっき電車乗ったら5時台なのにフツーに満席で驚いた
仕事納めだから暇だっつーのはデマだったのか - 5 : 2022/12/26(月) 06:32:22.668 ID:KAfn03z60
-
こんな朝っぱら酒とは…
- 6 : 2022/12/26(月) 06:32:38.949 ID:KAfn03z60
-
そうとうな“大物コテ”っぽいな
- 7 : 2022/12/26(月) 06:32:58.026 ID:6KBgpKH90
-
「4ねゴミ」←こんな小学校低学年レベルの語彙しかないのに構ってもらえると思ってるのがウケる
- 8 : 2022/12/26(月) 06:33:47.897 ID:6KBgpKH90
-
このレスめっちゃじわじわくるわ
冬休みキッズかな2 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2022/12/26(月) 06:31:28.723 ID:p9A2LYzSp
4ねゴミ - 9 : 2022/12/26(月) 06:33:52.047 ID:QRezWEL40
-
なんで無職なのにお金あるの
お金の稼ぎかたおしえてほしーの - 11 : 2022/12/26(月) 06:35:11.477 ID:6KBgpKH90
-
>>9
リスクしかないから普通に働いた方がいいぞ
例えるなら宝くじの当て方はアドバイスできないのと一緒 - 12 : 2022/12/26(月) 06:35:38.795 ID:QRezWEL40
-
>>11
それでも教えてほしーの - 13 : 2022/12/26(月) 06:37:31.476 ID:6KBgpKH90
-
>>12
真似する人が出て来るからダメ - 10 : 2022/12/26(月) 06:34:30.285 ID:4FhzQLqla
-
はよ4ねよー
- 14 : 2022/12/26(月) 06:38:56.878 ID:6KBgpKH90
-
まともな社会生活あったら「そりゃ無理だな」ってなるだろうけど「へーそんなので稼げるんだ」って死ぬやつが出てくるから言いたくない
日本は新卒原理主義社会だから新卒カード失ったらあとは地べた這いつくばるだけだぞ - 15 : 2022/12/26(月) 06:40:25.789 ID:6KBgpKH90
-
今はあまり見なくなったけど一昔前は書店行くと「これで稼いだ」みたいな成功者の本たくさん並んでたのってすげー闇深いよな
あれ信じて死んだやつってどんだけいるんだろ - 16 : 2022/12/26(月) 06:42:20.556 ID:QRezWEL40
-
うーん……
そのうちききだしてみせる! - 17 : 2022/12/26(月) 06:42:37.084 ID:6KBgpKH90
-
>>16
泥酔してたら言うかもな - 18 : 2022/12/26(月) 06:47:04.901 ID:6KBgpKH90
-
そういや今回の年末年始休みは短いらしいな
みんな文句言ってたわ遊べねーって - 19 : 2022/12/26(月) 06:47:34.533 ID:QRezWEL40
-
ぼくちんは1だけだよ~~~
- 21 : 2022/12/26(月) 06:49:03.673 ID:6KBgpKH90
-
>>19
金が欲しいの?それとも自由な時間が欲しいの? - 22 : 2022/12/26(月) 06:51:23.975 ID:QRezWEL40
-
>>21
彼女養うのに困らない金と彼女楽しませてあげる自由な時間がほしーの! - 24 : 2022/12/26(月) 06:52:10.210 ID:6KBgpKH90
-
>>22
それこそ真面目に働いた方がいいんじゃね
彼氏が無職って嫌だろフツーに - 20 : 2022/12/26(月) 06:48:38.672 ID:6KBgpKH90
-
まぁ旅行行ってもどこ行っても混んでるから正月は実家でのんびり過ごすに限る
- 23 : 2022/12/26(月) 06:51:40.349 ID:6KBgpKH90
-
「無職でいるには才能がいる」って文言を5ちゃんで何度か見かけたことがある
転職の合間の数か月ですら退屈過ぎて耐えられないって人種が割といるらしい
趣味を作れないほど激務だったのかそういう性格なのかは知らんけども - 25 : 2022/12/26(月) 06:52:20.157 ID:1YybfJ27a
-
つまんねぇんだよ消えろ
- 26 : 2022/12/26(月) 06:54:27.150 ID:6KBgpKH90
-
養うだけなら大手企業のサラリーマンくらいで余裕だと思うよ
俺の周りは少なくとも金の心配してるやつはいないな時間はなさそうだけども - 27 : 2022/12/26(月) 06:58:00.783 ID:6KBgpKH90
-
相手次第なとこもあるけど常に時間があっていつでも逢えるよってなったら「いや自分の時間も欲しいです」ってなるのが人のサガだと思う
普段仕事してるとたまの休みだから充実させるぞって意気込んじゃうのと同じで - 28 : 2022/12/26(月) 07:00:26.299 ID:QRezWEL40
-
仕事はしてるよー
でも他にもなにか良い仕事ないかなと思って教えてもらおうかと思った! - 29 : 2022/12/26(月) 07:01:51.715 ID:6KBgpKH90
-
>>28
そんな甘い話はないからそのまま仕事続けるのがいいと思う - 30 : 2022/12/26(月) 07:02:40.468 ID:QRezWEL40
-
>>29
ですよね……
コツコツと頑張るしかないか! - 32 : 2022/12/26(月) 07:03:17.675 ID:6KBgpKH90
-
>>30
おう。彼女を大切にな - 31 : 2022/12/26(月) 07:03:02.970 ID:6KBgpKH90
-
リスクを負わずに労せず大金を稼ぐシステムなんてのは平民に用意されてない
現代社会はそこまで成熟しきってない - 33 : 2022/12/26(月) 07:07:16.604 ID:6KBgpKH90
-
さっき深夜徘徊しながら、サービス業やら製造業やらインフラの整備やら何やらを全部機械がやってくれて、
一般人は仕事をせずに暮らしていける社会が来たらって想像してたんだけど、その場合はその機械のメンテナンスをする人達が特権階級に組み込まれるのかな
不具合が起きれば就寝中だろうが何だろうが召集される代わりに何か特別な権利を与えられるみたいな
ただその世界だと誰もが何不自由なく暮らせるからその「特別な権利」を何にするかで結構悩んだな
みんなは何にするのが良いと思う? - 35 : 2022/12/26(月) 07:12:00.461 ID:6YIz9uAsr
-
>>33
その世界だとして、誰もが何不自由なく暮らせるかどうかは政治がきちんと格差を是正するかどうか次第では - 36 : 2022/12/26(月) 07:15:00.160 ID:6KBgpKH90
-
>>35
理想的な社会って政治の中枢をAIが統べる社会主義だと思ってる
結局ああいうのは人間がやってるからダメなんだよ
どんな聖人も分を越えた金と権力与えられたら確実に歪むから - 34 : 2022/12/26(月) 07:08:43.301 ID:6KBgpKH90
-
機械の整備も機械にやらせればいいじゃんって賢い小学生みたいな意見は無しな
コメント