
- 1 : 2025/04/06(日) 16:58:28.99 ID:+lRD61Qs0
-
【モチベーションの専門家が教える】現代の若者たちの「働きがい」が低下した、たった1つの理由
https://diamond.jp/articles/-/359918 - 46 : 2025/04/06(日) 16:59:43.65 ID:WnfdEnYr0
-
日本は豊かになっちゃったんだよ
爺婆の時代は貧しいのが当たり前でがむしゃらに働いて人並みの生活を手に入れてたわけだが - 47 : 2025/04/06(日) 16:59:58.75 ID:XSVWZ45LM
-
働きがい否定するのもどうかと思うわ
- 129 : 2025/04/06(日) 17:30:55.75 ID:bFbGMXsq0
-
>>47
労働者側がいうのならわかるけど
経営側が無茶な労働環境を糊塗するために言い出すのはダメだろう - 48 : 2025/04/06(日) 17:00:08.20 ID:k7VcsHqA0
-
若者「闇バイトでお伺いいたしますね」
- 49 : 2025/04/06(日) 17:00:54.90 ID:YNKAd27za
-
賃金が安すぎる
- 50 : 2025/04/06(日) 17:00:55.06 ID:v1MM8ssI0
-
働きやすい環境作ったれよマジで。
それは中年老人の責任じゃん。 - 51 : 2025/04/06(日) 17:01:04.35 ID:TQwuPSMd0
-
30年無成長の原因が何か言ってて草
- 52 : 2025/04/06(日) 17:01:20.68 ID:1CzZTLBn0
-
国の未来がないのに自分の未来も何もないわな
どうせ半分税金なら株でも覚えたほうがマシだし - 54 : 2025/04/06(日) 17:01:36.98 ID:v2UbgOMc0
-
一言で言えば安倍晋三
- 55 : 2025/04/06(日) 17:01:47.67 ID:qq05FjfT0
-
今はコンピューターや機械が仕事して人間はそれ手入れするだけだからね
労働者が職人技だとかで持て囃されてた時代と比べたら働き甲斐はそりゃ少ないだろう - 56 : 2025/04/06(日) 17:02:21.88 ID:i6EHIoOJ0
-
働きがいとか意味不明だからな
世の中の大半の人間は別に好きでその仕事してるわけじゃないし
ただ金がいるから働いてるだけ今のガキは夢見すぎ
- 57 : 2025/04/06(日) 17:02:27.02 ID:M90wE+LkH
-
いいんだよ君らでこの壷の傀儡食い潰して死のうや
- 58 : 2025/04/06(日) 17:02:49.14 ID:Vor8h41E0
-
当たって砕けろ歯を食いしばれは昭和すぎるwww
- 60 : 2025/04/06(日) 17:03:00.56 ID:AXMcNxdI0
-
産まれた時から衰退国家だから未来に希望がないんだろうな
これは仕方がない - 61 : 2025/04/06(日) 17:03:11.64 ID:ceJbNbxw0
-
中抜きされるだけやし
- 62 : 2025/04/06(日) 17:03:42.93 ID:PAy8er4e0
-
4ねじじばば!
- 64 : 2025/04/06(日) 17:03:51.23 ID:t14/ycanM
-
時給1500万円なら頑張れる気がするは(´·ω·`)当たって砕けろ
- 66 : 2025/04/06(日) 17:03:59.60 ID:yt+3f5v60
-
働いたら負けでござる
- 67 : 2025/04/06(日) 17:04:03.60 ID:j2wR+0sq0
-
若い人が少ないんやから
そりゃ大切にされるよね - 70 : 2025/04/06(日) 17:04:24.49 ID:uJlZ+L9y0
-
働かぬ者も食えばいいじゃあないか
- 72 : 2025/04/06(日) 17:04:47.25 ID:5tb93gol0
-
1人で生きていくならそれなりに適当でも生きていけるからな
結婚が必須じゃなくなるとこうなるよ - 73 : 2025/04/06(日) 17:05:14.95 ID:cJ+4R5r+0
-
頑張ってもその恩恵が自分に返ってくる保証もないしな
- 75 : 2025/04/06(日) 17:06:05.89 ID:dUSlLyfZ0
-
もし俺が動けば秩序は崩壊するだろう
- 76 : 2025/04/06(日) 17:06:21.43 ID:4kJUPMDL0
-
よく分からんのだが、やりがいとか働きがいとか、そういうのって最初から持ってるもんなのか
- 77 : 2025/04/06(日) 17:07:07.88 ID:t14/ycanM
-
結局人を動かすには報酬がないと(´·ω·`)
- 78 : 2025/04/06(日) 17:07:15.10 ID:U8t6MoGV0
-
老人が作った社会のせいでしょ
- 79 : 2025/04/06(日) 17:07:26.99 ID:M7BqDDIA0
-
>>1
ああ、無菌状態か。ずいぶんとまあ、こざっぱりした表現を使うもんだな。昔の職場は煙で目が痛かった、女は愛嬌、若者は雑用係。それが今じゃハラスメントだの何だので、息苦しいほどにクリーンになったってか。まるで病院のオペ室みてえだ。残業にドキドキする若者ねえ。まるで遊園地のアトラクションだな。仕事ってのは、もっとこう、泥臭くて、汗臭くて、時には血なまぐさいもんじゃなかったのか。競争がなくなった?成績はメールで個別に通知、学校じゃ順位の張り出しもなし。まるでぬるま湯だ。
- 80 : 2025/04/06(日) 17:07:43.73 ID:M7BqDDIA0
-
>>1
先輩たちがハラスメントだのなんだの言われながら、後輩のためにとクリーン化を進めてきた、か。聞こえはいいが、連中は本当に自分の主張を押し殺したのかね。それとも、面倒な火種を避けただけじゃないのか。働きやすさを追求した結果、若者の成長の機会が奪われた。「ゆるブラック」だと?笑わせるぜ。かつて「ホワイト」だったものが、今じゃ「ゆるブラック」。結局、楽をしようとしたツケが回ってきたってことだろう。
- 81 : 2025/04/06(日) 17:08:08.81 ID:M7BqDDIA0
-
>>1
「職場がゆる過ぎて不安」「他の職場で通用する能力が身につかない」「同世代から後れを取ってしまう」。当然の感情だろうな。競争のない世界で生きるってのは、温室育ちの植物みてえなもんだ。ちょっと風が吹けば、すぐにへたってしまう。「のんびり派」をつなぎとめるための施策じゃない?当たり前だ。社会は弱者を保護する場所じゃない。競争に勝つための牙を研ぐ場所だ。それを忘れたら、ただの腑抜けだ。働きやすさばかり追い求めて、働きがいを奪う。皮肉な話だな。まるで過保護な親みてえだ。大切に育てたつもりが、結局、社会で生き抜く力を奪っちまう。
- 82 : 2025/04/06(日) 17:08:21.95 ID:M7BqDDIA0
-
>>1
競争環境の徹底排除がその最たる例、か。その通りだろうな。競争こそが成長のエンジンだ。それを止めてしまえば、ただの停滞だ。無菌状態の職場なんて、聞こえはいいが、そこで育つのは、もやしみてえな人間ばかりだろうよ。結局のところ、人間は競争の中でこそ成長するもんだ。ぬるま湯につかって楽をするのは簡単だが、それでは本当に大切なものを見失ってしまう。無菌状態の職場。そんなもんは、ただの幻想だ。現実はもっと厳しくて、汚くて、そして、だからこそ面白いんだ。
- 83 : 2025/04/06(日) 17:08:59.53 ID:BBGZqREM0
-
働いた分稼げるようにすりゃ良いだけだろ
- 84 : 2025/04/06(日) 17:09:27.61 ID:YEfqk4at0
-
なにもかもあるのにこれ以上働く必要あるのかって思う
BIが求められてるんだよな
嫌儲でも家賃食費と残り最低限の金渡すから大人しくネットだけして暮らせと言われたらそれを受け入れるやつかなりいると思うが - 85 : 2025/04/06(日) 17:09:28.10 ID:bjvq4KGe0
-
ケンモイズム
寝そべりケンモメンが最高峰 - 87 : 2025/04/06(日) 17:09:46.70 ID:a8ajUvjq0
-
昔は終身雇用年功序列でせっせと頑張りゃ報われる 大事な職を守りたいという雰囲気があったし
- 89 : 2025/04/06(日) 17:10:13.63 ID:jq+Vv6Is0
-
氷河期非正規は未だに滅私奉公身に付いてて困る
定時になったら即帰れ - 90 : 2025/04/06(日) 17:10:19.29 ID:TZ81T5Wa0
-
働かない奴は強制労働でいいだろ
働かないナマポも強制労働 - 92 : 2025/04/06(日) 17:11:26.53 ID:Uz+qvm3T0
-
体壊したらやりがいなんて一切感じられなくなるよ
- 94 : 2025/04/06(日) 17:11:48.04 ID:d0O9Izk60
-
いやいや、それは平成初期でも古い
- 95 : 2025/04/06(日) 17:12:25.66 ID:EHvtgF2Ea
-
会社に貢献しても50歳でリストラしてたらやる気なんか起きんよ
自分等で撒いてる種じゃん - 96 : 2025/04/06(日) 17:12:45.77 ID:H+Pj/aQRd
-
みんな金のために働いてるだけ
働きがいみたいな甘っちょろいこと言ってる余裕ねえンだわ
運と才能と努力に恵まれた人間以外はそれが現実 - 97 : 2025/04/06(日) 17:13:09.87 ID:a8ajUvjq0
-
前はバカでも人のやりたくない長距離トラックとかやって肉体酷使すりゃすげえ稼げたからな
今はそんなのもないだろ - 98 : 2025/04/06(日) 17:13:16.37 ID:ISVmSezc0
-
まぁでも確実に良くはなってるよな、平成初期なんかひどすぎて笑えなかったし
- 99 : 2025/04/06(日) 17:13:35.23 ID:1iTr0Vj00
-
働けば働くほどクソ老害に搾取されるからな
1日8時間働いてもそのうち3時間は見知らぬジジババのためのタダ働き
こんな状況で真面目に働くとか無理っしょまずクソ老害をぶち殺して社会保険料を下げろ
- 100 : 2025/04/06(日) 17:15:27.61 ID:FGkRmNGR0
-
社会保険料が増えてるのは数字に明確に表れてる
働いてるのに天引きされるって、一番やる気失くすよ - 101 : 2025/04/06(日) 17:15:53.82 ID:nBZg0jkh0
-
インターネットが普及して自分が搾取される側から永遠に抜け出せない事を子供頃から植え付けられてるんだよね
- 102 : 2025/04/06(日) 17:16:01.21 ID:M5EIvPBm0
-
これ若者の話なのに、なんでケンモメンが若者目線で話してるんだ?
- 105 : 2025/04/06(日) 17:16:53.53 ID:2jIlHS0id
-
>>102
それは俺ら60代にきついw - 116 : 2025/04/06(日) 17:23:06.32 ID:7UDDSPmN0
-
>>102
よさぬかwwwwwwww - 103 : 2025/04/06(日) 17:16:08.45 ID:G+8xofW70
-
そのジジババがリスクを負わねぇのが問題だってんだよ
- 104 : 2025/04/06(日) 17:16:38.12 ID:YKv2XFr90
-
いい給料なら働くよ
でもクソみたいな低賃金しかないし
親に食わせてもらって親が倒れたらナマポでいいよ - 106 : 2025/04/06(日) 17:17:51.24 ID:/N4X9hO50
-
税金が高すぎて真面目に働くよりナマポをもらって生活するほうが賢くなってるからな
- 107 : 2025/04/06(日) 17:18:08.76 ID:TWQQDICg0
-
昔の企業戦士だって
会社が下っ端にさえ働いた分だけ報酬をくれたから滅私奉公してたんであって
今みたいな上層部と株主のためだけに動いてる会社相手だと誰も積極的に動かんだろうよ - 109 : 2025/04/06(日) 17:21:07.76 ID:1iTr0Vj00
-
>>107
×上層部と株主のためだけに動いてる会社
⚪︎団塊クソ老人世代のためだけに動いてる社会 - 108 : 2025/04/06(日) 17:18:37.01 ID:h47TYgvJ0
-
ブラック企業の正社員で働くのは本当にやりがい搾取だとか奴隷化になってる
我慢できないんだったらとっとと転職した方がいい
身体や精神壊しても会社は貴方の面倒を見てくれる訳ではない - 111 : 2025/04/06(日) 17:21:34.22 ID:tnTLFzfc0
-
老害っていうんやでそれ
- 112 : 2025/04/06(日) 17:21:43.23 ID:KGJQGyha0
-
労働者ファーストであれ!手取り増やせ!
財務省!!!😡😡😡
- 113 : 2025/04/06(日) 17:21:47.11 ID:j2LWnAM90
-
嫌々働いて苦痛を受けるのは人生においてムダだと若い子は理解してる
奴隷の時代は終わったのだ - 114 : 2025/04/06(日) 17:22:18.20 ID:cVYNeTgi0
-
良く頑張った ボーナスだ
つ税金 つ税金 つ税金 つ税金 - 115 : 2025/04/06(日) 17:22:29.16 ID:7UDDSPmN0
-
働き甲斐もなにも
働かなくて腹減っても飯が食える裕福な世の中を是正するしかねえじゃん - 117 : 2025/04/06(日) 17:23:56.81 ID:XnXZH7j/0
-
30年賃金上がってないのがヤバいよなぁ
税金や物価は容赦なく上がりまくってるからそら消費できなくなる
配信やらTuberやらの虚業が儲かりまくってる様を見せつけられたら尚更な - 118 : 2025/04/06(日) 17:25:38.55 ID:jW7+AI+Y0
-
見返りがない
- 119 : 2025/04/06(日) 17:25:42.33 ID:yHm74UHqa
-
別の意味だけど老害どものIT介護にも疲れて辞めたわ
- 120 : 2025/04/06(日) 17:26:10.87 ID:1GxiZ22/0
-
若い奴は氷河期と違って大した事してなくても報われる可能性が高いのに
しっかり働かないとか意味がわからんね
簡単に重要ポジションにつけるのに - 123 : 2025/04/06(日) 17:28:07.71 ID:VB9aoho6H
-
(ヽ´ん`)22年間頑張ったけどなんにもならんかったわ、もうどうでもいい
- 124 : 2025/04/06(日) 17:28:11.74 ID:r53Vp3wp0
-
真面目に働くよりネット配信で乞食した方が稼げるんだから、そりゃ真面目に働くのが馬鹿らしくなってくるよ
ユーチューバーとか投げ銭に増税しないと日本終わるぞ - 126 : 2025/04/06(日) 17:28:43.98 ID:BoIPmXaM0
-
若者は引く手あまたなんだから我慢する必要はないでしょ
嫌なら辞めればいい
職歴が多いのは云々言うアホ世代はもうすぐ死ぬし - 127 : 2025/04/06(日) 17:29:15.20 ID:gRHc/80gM
-
何もしなくても理想的な仕事を誰かが持ってきてくれるような社会にならないかぎり。がむしゃらに働くという心掛けも必要だな。特に若いうちは
- 128 : 2025/04/06(日) 17:29:48.72 ID:Gn26wPEB0
-
でもお前らジジババを生かすために俺が働いて得た金から30パーセントも抜かれるじゃん
しかも現役さんありがとうなんて思いながら受け取るやつなんかおらんし消費税にばっか顔を真っ赤にして重税の社会保障税には知らん顔するし - 130 : 2025/04/06(日) 17:31:00.14 ID:Uo+qaArJa
-
子どもの頃からネット知識で働かないのが勝ち組みたいに思い込んでるからな
- 132 : 2025/04/06(日) 17:31:30.53 ID:gosFUaT+0
-
真面目にやってもすぐに給料上がるわけでもないし
- 134 : 2025/04/06(日) 17:32:10.82 ID:ITfqVVtL0
-
老人ははよしね
ほんと老害にしかならん - 135 : 2025/04/06(日) 17:32:12.34 ID:Gn26wPEB0
-
給料がほんの少し増えても天引きされる社会保障税も増えるから手取り増えんし
- 136 : 2025/04/06(日) 17:33:20.43 ID:HwaDCUcl0
-
頑張っても絶対に報われないしな
報われた奴がいたとしても親が金持ちとか地位や立場のある恵まれた環境の奴だけ - 138 : 2025/04/06(日) 17:38:38.85 ID:Ru3bNeUG0
-
働いても税金と爺婆の医療費年金に搾取される
- 139 : 2025/04/06(日) 17:39:04.68 ID:qeALbnTw0
-
今現在人手不足で適当に働いてもクビになりにくく最低限の金は稼げる
未来は暗くどれだけ熱心にやっても数年後無駄になる可能性が高いこれで真面目にやる奴はいないだろ
コメント