
- 1 : 2023/06/15(木) 12:55:53.93 ID:7w+N4Sof0
- 2 : 2023/06/15(木) 12:56:37.69 ID:uTT20LGaM
-
いくら?
- 32 : 2023/06/15(木) 12:57:48.26 ID:V7nqNtuJ0
-
雇用保険、住民税も値上がりしてた😱
- 38 : 2023/06/15(木) 12:58:28.37 ID:CEvPI1Z20
-
自民党を選ぶからだろ…
金輪際二度と自民党に投票すんな
- 39 : 2023/06/15(木) 12:58:57.89 ID:yBNfxqxn0
-
それでも頑なに自民党支持してんだからジャップって凄いよな
- 40 : 2023/06/15(木) 12:59:04.16 ID:x+GeD8IYa
-
人頭税だよなこれ
- 41 : 2023/06/15(木) 12:59:44.66 ID:RyYgcDxmM
-
みんなよく文句言わないよな
- 42 : 2023/06/15(木) 13:00:01.30 ID:VfPIS9RsM
-
岸田へ対抗するなら無職になって税金で暮らすこと
- 43 : 2023/06/15(木) 13:00:49.04 ID:y+vURFA10
-
自民公明を選ぶからでしょう
バカな信仰心バカな愛自民心()で選んでる人のが多そうだけど - 50 : 2023/06/15(木) 13:03:17.43 ID:Q8XpIZ2o0
-
>>43
これな
かと言って、立憲民主党や共産党は自民党以上にジジイババア優遇だから維新しか選択肢ないんだけどな - 44 : 2023/06/15(木) 13:01:09.66 ID:pdU4iBpX0
-
合法的に安くする方法あるだろ…
ぽまえら普通にやってるなら
もうそれ半分寄付だぞ - 45 : 2023/06/15(木) 13:01:30.18 ID:s0+9IOHaM
-
おいくらまんえん
- 46 : 2023/06/15(木) 13:02:00.05 ID:Tg5cSE3L0
-
複雑な計算表で天引きされてるから仕方ないという風潮
だから保険料はすぐあげる - 47 : 2023/06/15(木) 13:02:07.09 ID:2VTopMlz0
-
自営業は裏技で激安にできるよな
- 51 : 2023/06/15(木) 13:03:40.98 ID:oBRN+Or30
-
>>47
詳しく - 66 : 2023/06/15(木) 13:18:20.26 ID:G+IyEY5y0
-
>>51
たとえば文美保険とかに入ると収入いくらだろうと年額固定だからめちゃ安くなる
ただしある程度は稼いでる前提な - 48 : 2023/06/15(木) 13:02:15.92 ID:ZKhOLYGN0
-
どうせ病気なんかならないし
無保険でいけよ - 49 : 2023/06/15(木) 13:02:28.25 ID:nS+nzDDfM
-
負担だよねえ
おれ家賃の次に高い固定費が国保だもんw - 52 : 2023/06/15(木) 13:04:03.56 ID:McAbTlC90
-
税金は非課税ってあるけど国保は逃れられん
- 54 : 2023/06/15(木) 13:05:23.58 ID:F46iaoLmM
-
>>52
でも2000円とかでしょたしか - 53 : 2023/06/15(木) 13:04:57.47 ID:iZGOdZRv0
-
今後右肩上がりで高齢者割合増え続けるのにどうやってなんとかするの?
- 55 : 2023/06/15(木) 13:05:54.31 ID:yS9wS8Qv0
-
増税じゃないからセーフ
- 56 : 2023/06/15(木) 13:07:44.71 ID:kz+xU8610
-
子供がタダだから鼻水出たらすぐ病院行ってるわ
元取るにはこうするしかない - 57 : 2023/06/15(木) 13:07:56.44 ID:ASUa1gRb0
-
命削る思いで保険料払ってんだからな
全然健康保険じゃねえつうの - 58 : 2023/06/15(木) 13:08:42.59 ID:9t3jGRib0
-
ワイ無職王やから最低額ばっかりやで
- 59 : 2023/06/15(木) 13:08:49.05 ID:zNNEOrHLd
-
じゃあ払わなきゃいいじゃん?馬鹿かこの害児?(と同じ思考のてめえら
もちろん保険使えなくするし医療費全額負担すればいんじゃない?
だって高いんだろ?まさかとは今まで保険負担料がどんだけだったか比較も出来ない算数すら分からない知能で高いとかほざいてんじゃねえよな?
お前の今までいくら保険負担はいくらだろうな?WWWWWWWWWW - 60 : 2023/06/15(木) 13:09:25.97 ID:MKGiM12Px
-
税収過去最高だから安くしてくれるんじゃないの
- 61 : 2023/06/15(木) 13:09:37.06 ID:WQpuB4KzM
-
俺今年度は住民税非課税だから年15000円で済んだわ
まあこれが払える限度だわな - 62 : 2023/06/15(木) 13:15:21.50 ID:7w+N4Sof0
-
国保料は前年の所得(年収より仕事にかかる経費を引いた額)に基づいて算定される。昨年の保険料がはじきだされた、一昨年の私の所得は約600万円。
ちなみにその前年の所得は約450万円で、保険料は約63万円だった。150万円の所得が上がったことで翌年に25万円の保険料増額。例年、国保料が所得のおよそ14%を占めている。https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/60211%3fpage=1
まぁみんな同じくらいの割合だと思うけど14~15%取らてるって頭おかしいだろ
- 63 : 2023/06/15(木) 13:15:56.53 ID:p79csIJn0
-
年金とか健康保険みたいな社会保険料は野党もなんとかする気無さそうだから困るんだよな
- 64 : 2023/06/15(木) 13:16:35.79 ID:z81ZFlIEa
-
まだこの国で生きているのか
- 65 : 2023/06/15(木) 13:16:48.38 ID:KOdjE+/GM
-
国民が選んだんだから自業自得やろ
ʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃヤレヤレ - 67 : 2023/06/15(木) 13:19:07.25 ID:yxiU73QO0
-
みんな労働放棄すればいいよ
- 68 : 2023/06/15(木) 13:19:14.11 ID:TpHXmmZ40
-
健康保険は仕方ないから払うよ
せめてNHK解約させてくれ😢 - 69 : 2023/06/15(木) 13:21:08.95 ID:vUATQXLA0
-
自民党「いくら値上げしても愚民は黙ってるから楽だわーwwwww」
- 70 : 2023/06/15(木) 13:21:26.30 ID:qOQgjvmF0
-
爺ちゃん婆ちゃんが病院行きすぎやねん
- 71 : 2023/06/15(木) 13:21:48.36 ID:8cdsKDAqM
-
ワイは未加入だわ
納得いかないものは払わないこれが一番良い
コメント