俺たちが老後を暮らす嫌儲村候補地は静岡県でいいか? 温暖な気候、神奈川・愛知でも働ける、魚もハンバーグも充実、リニアに反対できる

サムネイル
1 : 2024/05/17(金) 11:05:15.96 ID:o1e9p2C50

https://www.fnn.jp/articles/-/700399
【静岡県知事選】どのような静岡県を目指すのか…各候補の主張をチェック

2 : 2024/05/17(金) 11:06:25.94 ID:/urmJwIe0
南海トラフ
4 : 2024/05/17(金) 11:08:33.39 ID:6o5djv0p0
熱海いいよね
5 : 2024/05/17(金) 11:09:48.57 ID:4UY2hKtF0
天下人家康も最期の地にしたしな
何かあるんだろう
25 : 2024/05/17(金) 16:32:01.08 ID:IvYX++umd
>>5
単に地元だっただけだぞアイツは
6 : 2024/05/17(金) 11:10:07.15 ID:8xMCNm8V0
さわやか2時間待ち
テレビぼけーっと見てると並ぶ羽目になる
7 : 2024/05/17(金) 11:11:27.70 ID:0z5rUbEoM
国内なら香川がいいなぁと思ったな
思ったより都会だし海あるし雪つもらないし休日に神戸くらいなら行けないこともないしうどんうまいし
13 : 2024/05/17(金) 11:19:39.00 ID:UifPzbiEd
>>7
瀬戸内は災害少なくて良さそう
富裕層も移住してるらしいし
8 : 2024/05/17(金) 11:12:06.17 ID:BDKRjilm0
ヒロシんちで共同生活か?
9 : 2024/05/17(金) 11:14:35.75 ID:j0bu1uX/
>>1
人生のしまいに住むのに、伊豆半島の首の辺りはどうだろうとはずっと思っているが
意識的にはあくまで神奈川県の延長だなあの辺
14 : 2024/05/17(金) 11:25:27.29 ID:ycZEsa0YM
>>9
間に山があるから遮られてる感はある
10 : 2024/05/17(金) 11:14:36.54 ID:S2OyoouR0
日本でも珍しい南海型気候ってやつだからな

南房総とか伊豆とか南紀とか高知とか宮崎みたいな保養地と同じ温暖な気候

11 : 2024/05/17(金) 11:14:51.49 ID:9WCS2V6Ar
あ、こいつ湯呑みbeのメイン垢だったのか
なるほど
12 : 2024/05/17(金) 11:15:14.33 ID:XNTOZQ250
まじ福一の近くにしようとプラン練ってる、貝と魚取り放題
15 : 2024/05/17(金) 12:52:36.27 ID:tudGQa5L0
温暖化で暑くて住めなくなるから寒い場所へ行ったほうがいいだろ
16 : 2024/05/17(金) 12:53:09.82 ID:QLsGCMNr0
なんでネトウヨのコロニーなんかに住まなきゃいかんの??
17 : 2024/05/17(金) 12:54:43.44 ID:UmnlU/6Ld
伊豆、東部、中部、西部でだいぶ違うような
18 : 2024/05/17(金) 12:56:57.16 ID:mIvQUjZH0
黒門市場化してアウト、過疎地でポツンとも狙われる
19 : 2024/05/17(金) 13:41:16.15 ID:ly2lNbxr0
東と西じゃ別の地方だからな
同じに見てはいけない
20 : 2024/05/17(金) 14:32:24.81 ID:5H9n5nFW0
幕臣の末裔だってことをすごく誇ってる人たちがいて驚いた記憶
もう絶滅したかなあ
21 : 2024/05/17(金) 15:22:38.08 ID:AGnZtJuk0
老後は田舎で暮らしたいって言う人のイメージはまさに静岡くらいだと思うわ
22 : 2024/05/17(金) 15:25:50.44 ID:26eZhdzc0
伊豆、東部、中部、西部でだいぶ違うし、
東部でも沼津と三島で全然違うし

沼津はヲタ臭がひどすぎてメチャキモい
三島はマトモ

23 : 2024/05/17(金) 15:27:09.06 ID:OBLypZy30
瀬戸内海沿岸がいいと思う
24 : 2024/05/17(金) 15:31:36.39 ID:26eZhdzc0
北海道で「分校の人たち」みたいな少年期を送りたかった
27 : 2024/05/17(金) 16:40:17.66 ID:/5AkBAJHr
温暖化でもろ台風直撃が増えてるから、この先大変だぞ
しかも静岡は人間がクソ
28 : 2024/05/17(金) 16:42:30.53 ID:IvYX++umd
>>27
人間がクソというが
逆に人がいい都道府県なんてあるか?
29 : 2024/05/17(金) 16:43:40.18 ID:j0bu1uX/
千葉県なんて蘇我から下は僻地
三浦半島も都内への通勤マジメに考えるなら東は金沢文庫まで、西は逗子まで。半島の付け根じゃねーか…

伊豆箱根も西は沼津東は伊東までにしておけと昔から
西伊豆に隠棲とか憧れるだろうが、生活インフラ考えたら無理

31 : 2024/05/17(金) 16:47:53.37 ID:IvYX++umd
>>29
いやこれ老後の話だべや
老後なら三浦半島と千葉の田舎はありだろ
30 : 2024/05/17(金) 16:47:10.46 ID:DxQta6+B0
三島の市中にある水路はめちゃめちゃイイ感じだったわ
柿田川公園も良いところ
32 : 2024/05/17(金) 16:48:55.20 ID:OrJBCBZo0
埼玉なんだよなあ
安定した地盤、海無し、ガキが寄り付かない
33 : 2024/05/17(金) 16:49:26.50 ID:OrJBCBZo0
海水のヌメッとした感じがもう、放射能ななんだよね
あんなのに近寄りたくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました