使えない筋肉とか言っても筋肉筋力あったことに越したことないからな??

1 : 2022/07/15(金) 00:57:19.681 ID:CQdy8tJJ0
例えば「歩く」という日常に必要なスキルを達成するためには、まず最低限立てることが必須であり、つまりは最低限立てる筋力がなければ「歩く」スキルを身につけることはおろか、「歩くためのスキルトレーニング」すら出来ないわけだしな

筋力が物事解決することは多い

3 : 2022/07/15(金) 00:59:06.252 ID:BS6oYORPa
的外れな極論
7 : 2022/07/15(金) 01:02:00.435 ID:CQdy8tJJ0
>>3
極論でもなんでもないけどな
物理的に証明できることしか話してない
4 : 2022/07/15(金) 00:59:52.914 ID:97XjHAph0
眼筋トレーニング
5 : 2022/07/15(金) 01:01:27.052 ID:CQdy8tJJ0
150gの硬球を180kmで投げたいとなると
肘だけにかかるNは kgf換算で100kgf超くらいになる

少なくともこの加速度に耐えれる組織的な強さが必要になる

14 : 2022/07/15(金) 01:20:41.905 ID:FJKxcBki0
>>5
イチローが言ってたな
筋肉は鍛えられるが腱は鍛えられないって
筋肉鍛えれば鍛えるほど故障のリスクは増大するってな
17 : 2022/07/15(金) 01:23:01.037 ID:CQdy8tJJ0
>>14
イチローがそんなこと言ってるとは思えないけどな
筋健は強くなるよ
6 : 2022/07/15(金) 01:01:30.516 ID:uztMimUv0
運動とかしたことないのかな?
無駄な筋肉つけてると疲れやすくなるだけ
8 : 2022/07/15(金) 01:05:51.073 ID:5l2CjoVl0
>>6
なんだかんだで痩せてる方が燃費良いんだよな
持久力か瞬発力かの違いだけど
10 : 2022/07/15(金) 01:12:34.134 ID:CQdy8tJJ0
>>8
質量Mが大きくなれば必要なFは当然大きくなるが、燃費=エコノミーがいいかは別の話だな

軽くてもランニングフォームが悪い人は長く動けないしな

25 : 2022/07/15(金) 01:43:47.268 ID:uztMimUv0
>>8
瞬発力においても無駄な筋肉は無駄な筋肉
引っ越し業者にベンチプレスやらせて引っ越しの作業が楽になるかと言ったら筋肉が重くなってそれを補助する筋肉が疲れやすくなってむしろ効率落ちる
27 : 2022/07/15(金) 01:48:17.814 ID:CQdy8tJJ0
>>25
水泳選手が野球で結果出せないのと同じ話しだな
9 : 2022/07/15(金) 01:09:20.932 ID:CQdy8tJJ0
例えばだが65kgの人間が垂直跳びで90cmを目指したいとする
地面を押す力は位置エネルギーから逆算して約520ジュールの熱量が必要
ΔFtを0.2秒とした場合

押し出し速度は3.2m/sくらいは必要

それを地面反力にわかりやすく変換すると1400Nくらいになり140kgfほどになる
最低でも0.2秒で140kgfで地面を押せる運動能力が必要になる

イメージするなら最大筋力は体重の2.5倍でスクワットができて
50kgくらいのバーベルを担いでフルスクワットからジャンプできるくらいの瞬発力は必要になる

11 : 2022/07/15(金) 01:13:09.116 ID:hsb20bO10
歩くための筋力は使えると言うか必要な筋力じゃん
使えない筋力の例あげてくれ
12 : 2022/07/15(金) 01:14:47.174 ID:CQdy8tJJ0
>>11
目的に対しての話しだから使えない筋肉は適応訓練してなきゃ総じて使えない筋肉だよ
水泳選手が野球がやれないのと同じ
13 : 2022/07/15(金) 01:18:15.162 ID:CQdy8tJJ0
さっきの180km/hの球を投げたいってなった場合
体重50kgしかない人間はMが小さいからa加速度を上げてFを稼がないといけないけど、おおよそ人間が出せる速度ではないだろうな
計算してないけど
15 : 2022/07/15(金) 01:22:33.552 ID:PstKLh2Gr
自分でそういわないと筋トレできないの?
黙ってやっとけよ
16 : 2022/07/15(金) 01:22:49.567 ID:hsb20bO10
>>1が頭悪すぎてスレが延びず一人語りを繰り返す典型
18 : 2022/07/15(金) 01:25:10.674 ID:CQdy8tJJ0
>>16
使えない筋肉のイメージなんなの??
21 : 2022/07/15(金) 01:34:05.381 ID:lPzWjT1z0
適度な筋トレならその理論も当てはまるが
過度なのは服も着れなくなるし生活のデメリットが大きくなる
23 : 2022/07/15(金) 01:37:19.421 ID:TnZUSrSgM
>>21
着たい服が着たい目的ならそれはデメリットだな
22 : 2022/07/15(金) 01:36:22.100 ID:TnZUSrSgM
3ヶ月筋トレして動き悪くなったわ〜って奴何人か体組成を前後で測ったことあるけど
体重10kgアップ 筋肉量100g↑ 体脂肪8%みたいな奴ばっかだったわ
そりゃ体が重くなっただけだろって
24 : 2022/07/15(金) 01:37:54.160 ID:TnZUSrSgM
>>22
体脂肪率8%アップ
26 : 2022/07/15(金) 01:44:14.080 ID:CQdy8tJJ0
>>22
そのパターンは多いな
ただ単に暴飲暴食で体重増えただけで筋肉筋量がついてなく適応できずに終わったのを勘違いしてる
28 : 2022/07/15(金) 01:50:25.559 ID:ukYlVJT10
競技と単純な筋力は同じステージじゃないだろ
投球なんてあれ超複雑なメカニズムだぞ
32 : 2022/07/15(金) 01:52:34.178 ID:CQdy8tJJ0
>>28
同じステージではないよ
俺のレス読んでればそれはわかるだろ
29 : 2022/07/15(金) 01:50:57.908 ID:2ovsd8m40
脳筋バカ
30 : 2022/07/15(金) 01:51:41.885 ID:CQdy8tJJ0
マラソン選手がラグビーで結果出せない話しとも同じ
しかもラグビールールであれば持久力に特化してるはずのマラソン選手はラグビー選手よりも早々に動けなくなるスタミナ切れで
ラグビーは6kmしか総移動距離はないが

逆にラグビー選手は42kmを走り切るスタミナはない

31 : 2022/07/15(金) 01:51:54.521 ID:lPzWjT1z0
筋トレで過剰に発達させた筋肉が使えないなんてゴマンとあるぞ
33 : 2022/07/15(金) 01:53:17.964 ID:CQdy8tJJ0
>>31
ボディービルダーレベルのこと言ってる?
39 : 2022/07/15(金) 01:59:42.847 ID:lPzWjT1z0
>>33
肩に触れない、柔軟性が低い
服を素早く脱ぎ着出来ない、襟も直せない
座敷は無理、コタツも入れない
シートベルト苦しい、車も種類が限定される
34 : 2022/07/15(金) 01:54:01.340 ID:XBvnmbKBa
ボブサップとかすぐ息切らしてただろ
35 : 2022/07/15(金) 01:54:25.154 ID:iVJFofGs0
異性から魅力的に映る筋肉の体型であれば
実用的かじゃないかはさして問題じゃない
36 : 2022/07/15(金) 01:56:04.233 ID:ukYlVJT10
大谷あいつ頑丈だよな
1回トミージョンやってるけど
頭おかしいくらいの体力と集中力
37 : 2022/07/15(金) 01:57:07.783 ID:C7o+lfrhM
ちなみに人類最速球の男171km/hチャップマン
上腕の太さは50cmな
手足長いから細く見えるけどな

筋肉の大きさを競うボディービルダーでも日本なら数えるほどしかいないサイズの上腕の太さ

38 : 2022/07/15(金) 01:59:06.709 ID:ukYlVJT10
160キロだの171キロだの投げるやつの
指の毛細血管ってどうなってんだろうな
想像するだけでも手痒くなってくる
44 : 2022/07/15(金) 02:09:51.058 ID:CQdy8tJJ0
>>38
内出血起こしてるよ
先端が黄色くなって紫色に変わっていく時間経過と共に
40 : 2022/07/15(金) 02:02:34.367 ID:FQ/o/mHwM
あとフルマラソン選手とか42kmを2時間ちょいで走るけど100mを12秒台で走れる瞬発力は持ってるからね
41 : 2022/07/15(金) 02:04:52.529 ID:pw9F4PjR0
こじるりにマジギレしてそう
43 : 2022/07/15(金) 02:06:39.836 ID:CQdy8tJJ0
>>41
いや別に怒ることでもないだろ
上のレス見ててもむしろ発狂してるのは科学を否定しに来てる側じゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました