- 1 : 2022/05/05(木) 09:45:05.427 ID:fT9FSFLdd0505
-
マジ
- 2 : 2022/05/05(木) 09:46:18.107 ID:fT9FSFLdd0505
-
これには根拠があってな
- 3 : 2022/05/05(木) 09:46:27.167 ID:ZWDzFi9D00505
-
炭酸を抜いたポカリは水分補給の効率が極めて高いらしい
- 5 : 2022/05/05(木) 09:49:43.977 ID:fT9FSFLdd0505
-
>>3それコーラな
- 4 : 2022/05/05(木) 09:49:20.884 ID:fT9FSFLdd0505
-
どうも人類ってのは700万年くらいは虫とナッツ類と木の実主食にしてたらしい
もう虫とナッツ類と木の実ですべてがまかなえるようになってるくらい体内システムがそうできてる
そんでもって肉とか魚とか食い始めたのはホモサピンス化したつい最近の出来事だし、焼いたもの食うようになったのなんかほんと最近 - 6 : 2022/05/05(木) 09:50:13.977 ID:x5jMcQUY00505
-
ビタミンEだかDだか
- 8 : 2022/05/05(木) 09:54:08.210 ID:fT9FSFLdd0505
-
>>6
鶏卵にはビタミンCと食物繊維以外すべての栄養素がふくまれてる
不足しちながカルシウムすら一個50ミリグラムも含まれている - 7 : 2022/05/05(木) 09:52:37.807 ID:fT9FSFLdd0505
-
んでんで
気持ち悪い話だが温泉卵の成分とか消化のしやすさが芋虫の体液に似てると温泉卵に使う火力くらいじゃあビタミンB類とかの水溶性ビタミンほとんど壊れないしな
ちな鶏卵にはビタミンCは入ってないがナッツ類にはそこそこは入ってる - 9 : 2022/05/05(木) 09:55:25.637 ID:isZJorwd00505
-
木の実とナッツって違うん
- 12 : 2022/05/05(木) 09:56:52.303 ID:fT9FSFLdd0505
-
>>9微妙にちがう
広義では全部木の実だろうがね。ナッツ類はいわば種 - 10 : 2022/05/05(木) 09:55:41.087 ID:fT9FSFLdd0505
-
つまり
カルシウムやビタミンCや繊維が多いアーモンドやピーナツなどと鶏卵を合わせてくえばすべての栄養素が取れるうえに、人間はその2つの消化が得意 - 11 : 2022/05/05(木) 09:56:28.765 ID:x5jMcQUY00505
-
まあバランスは良さそうだなとは思う
- 13 : 2022/05/05(木) 09:58:05.852 ID:fT9FSFLdd0505
-
>>11だね
体調が悪いくらい温泉卵とナッツ類だけ食って(適量)寝ればヒヨコにとってのヒヨコ草みたいなもんと - 14 : 2022/05/05(木) 09:59:03.733 ID:SveXGP4M00505
-
猿の頃からアクエリよりポカリが好まれてた
- 16 : 2022/05/05(木) 10:01:01.933 ID:fT9FSFLdd0505
-
>>14そうだな
- 15 : 2022/05/05(木) 10:00:39.205 ID:fT9FSFLdd0505
-
例えばパンダなんて800万年もパンダやってるらしいが未だに体内システムが肉食動物よりらしい
肉食わないくせに肉食動物より
つまりまだ数万年しか熟練度のない火を通した魚や肉や野菜なんて完全に餌として人間に適応してない - 17 : 2022/05/05(木) 10:01:56.282 ID:fT9FSFLdd0505
-
微妙な餌の違いは即老化につながる
粗悪なガソリンつめようなもんだからな
- 18 : 2022/05/05(木) 10:02:13.004 ID:eCD4Iyxfa0505
-
納豆は
- 20 : 2022/05/05(木) 10:04:42.891 ID:fT9FSFLdd0505
-
>>18あまり良くない食材だと個人的には思う。アミノ酸スコアが完璧じゃないのに消化にスペック割く食べ物
FFで例えるとしっかりMP消費するのにキマリだけ回復しないケアルガみたいなもん
- 19 : 2022/05/05(木) 10:02:29.836 ID:wPitIOsE00505
-
温泉入るだけでよさそう
- 21 : 2022/05/05(木) 10:05:02.500 ID:SveXGP4M00505
-
キマリは回復する必要ないから
- 23 : 2022/05/05(木) 10:06:06.842 ID:fT9FSFLdd0505
-
>>21
でも青魔法使えるし低レベル縛りなら必須キャラだし - 22 : 2022/05/05(木) 10:05:11.832 ID:SbvbHZ/3a0505
-
狭義でも木の実だぞ
- 24 : 2022/05/05(木) 10:07:56.167 ID:fT9FSFLdd0505
-
>>22
すまん果物ではないと。種実類 - 25 : 2022/05/05(木) 10:09:21.278 ID:fT9FSFLdd0505
-
実際に温玉 ピーナツ ポカリだけの夕食で寝ると髪ツヤとか半端ない
- 26 : 2022/05/05(木) 10:09:49.302 ID:eCD4Iyxfa0505
-
ピーナッツが特にいいの?
- 29 : 2022/05/05(木) 10:11:38.221 ID:fT9FSFLdd0505
-
>>26
そんなことはないと思う。単に入手しやすいし安価ってだけ
個人的には練りゴマかアーモンドのほうが効果高いかと
アーモンドは天然のサプリメントなんて言われてるしな - 27 : 2022/05/05(木) 10:11:07.448 ID:YbTog1hj00505
-
ポカリはなんやねん
700年前にあったんか - 30 : 2022/05/05(木) 10:12:23.062 ID:fT9FSFLdd0505
-
>>27
そのころにはすでにあった - 28 : 2022/05/05(木) 10:11:18.274 ID:vqUYVOrj00505
-
きょう焼肉食いてえんだけどいい?
- 31 : 2022/05/05(木) 10:14:44.363 ID:IrXEeyOm00505
-
GW中無理して出かけてフラツキ気味だから今日試してみるは
- 32 : 2022/05/05(木) 10:15:55.504 ID:Zwr9bTB/00505
-
ナッツあんま好きじゃないんだが
なんか代わりはないの? - 33 : 2022/05/05(木) 10:15:56.683 ID:sJu/nyrD00505
-
へーいいこと聞いたわ
体調が悪い日は温泉卵とナッツ類適量とポカリ飲んで寝ると良い

コメント