- 1 : 2021/06/07(月) 11:49:37.43 ID:r170FlB60
- 2 : 2021/06/07(月) 11:49:47.81 ID:/L92mrqi0
-
すげえ
- 3 : 2021/06/07(月) 11:49:56.14 ID:ChCRnMyH0
-
根尾で草
- 4 : 2021/06/07(月) 11:50:08.50 ID:42CxUP1c0
-
やっぱ筋肉やね
- 5 : 2021/06/07(月) 11:50:32.19 ID:QP9Dh3MZ0
-
県大会初戦敗退のふたりが大学でムキムキになってプロで通用するのロマンあるな
- 6 : 2021/06/07(月) 11:50:38.97 ID:QxWk32X80
-
体を大きくできるのも才能やね
- 9 : 2021/06/07(月) 11:51:01.45 ID:jNs2JMCb0
-
>>6
牧は野球やらないと太り続けるらしい - 137 : 2021/06/07(月) 12:02:55.66 ID:fRDYQy3ha
-
>>6
弁当5人分食えよ - 7 : 2021/06/07(月) 11:50:45.61 ID:rrMH9gfZ0
-
っぱガタイよ
- 8 : 2021/06/07(月) 11:50:49.83 ID:WFaR+/Vk0
-
大谷も高校時代めちゃくちゃ細いよな
- 10 : 2021/06/07(月) 11:51:15.52 ID:ZKDXSEU90
-
>>8
まだ身長のびてそうやしな - 17 : 2021/06/07(月) 11:51:58.42 ID:Ybgg8Idh0
-
>>8
大谷はタッパがあるから人並みに肉がついてても細く見えるというのもあるかも - 49 : 2021/06/07(月) 11:55:20.00 ID:movMT183a
-
>>17
193で90なかったから実際細い - 11 : 2021/06/07(月) 11:51:17.19 ID:lLUrJ97C0
-
松本第一ってめちゃ賢そう
- 14 : 2021/06/07(月) 11:51:44.13 ID:ZghOtiS70
-
>>11
そうなん? - 26 : 2021/06/07(月) 11:52:49.72 ID:lLUrJ97C0
-
>>14
知りましぇん - 215 : 2021/06/07(月) 12:07:54.83 ID:nXXv9nG9d
-
>>11
ワイ松本市民だからわかるけど全然賢くないで - 12 : 2021/06/07(月) 11:51:22.84 ID:Ybgg8Idh0
-
これはプロテインやってますわ
- 13 : 2021/06/07(月) 11:51:34.69 ID:bYmbM1dF0
-
やっぱフレームがデカいやつが通用するんやな
- 15 : 2021/06/07(月) 11:51:45.14 ID:LNZAAkMX0
-
表情のせいか今よりゴリラっぽい
- 16 : 2021/06/07(月) 11:51:51.73 ID:MKhwsul+0
-
佐藤はなんていうか顔に体が追いついたみたいなことになっとるな
- 18 : 2021/06/07(月) 11:52:01.24 ID:gOdfFQ+Id
-
根尾関係あるか?
- 110 : 2021/06/07(月) 12:01:11.02 ID:9xFx3Wsld
-
>>18
これさっきの根尾スレに貼られてたやつやわ - 19 : 2021/06/07(月) 11:52:03.38 ID:DLq3L+Y/d
-
牧ヒョロヒョロやんよう今の体型になったな
- 27 : 2021/06/07(月) 11:52:56.61 ID:KFeyTwte0
-
>>19
守備専ショートで中央大学に入部したらしい - 20 : 2021/06/07(月) 11:52:13.35 ID:WcY2OOHha
-
もともと守備専ショートで中央入っただけあるな
- 21 : 2021/06/07(月) 11:52:14.78 ID:E8XQ/POOd
-
プロの二軍でぐだぐだやるより良いかもな
- 22 : 2021/06/07(月) 11:52:28.74 ID:6yoCrRZR0
-
牧は顔が太りやすそうな体質系だもんな
- 23 : 2021/06/07(月) 11:52:30.42 ID:W44T79xC0
-
根尾も今からプロテインがぶ飲みしろ
- 24 : 2021/06/07(月) 11:52:36.68 ID:KFeyTwte0
-
ゴリラかな?
- 25 : 2021/06/07(月) 11:52:44.46 ID:r4k1YEBxr
-
プロ入ってもヒョロヒョロのやつってなんで努力しないん?
ガチで無能やん - 28 : 2021/06/07(月) 11:53:29.87 ID:EjvKWVa50
-
>>25
身体デカくできるかも才能やし - 32 : 2021/06/07(月) 11:53:47.00 ID:L24XgBgGa
-
>>25
ほんまこれな - 42 : 2021/06/07(月) 11:54:44.58 ID:movMT183a
-
>>25
日本の野球選手はウエイト否定派もそこそこおるからな
鍛えるのが目的になってるならともかく全くやらないのはアホやわ - 64 : 2021/06/07(月) 11:56:50.80 ID:fWC212vQa
-
>>42
ウエイトやった上で野球やるのに支障の無い筋肉の付け方した奴が生き残るとかはSBの路線やな - 386 : 2021/06/07(月) 12:15:05.60 ID:an7yEseC0
-
>>42
全く筋トレしたことなさそう - 44 : 2021/06/07(月) 11:54:51.72 ID:+LmZcRF30
-
>>25
食っても食っても太れない
金本もガリガリやった - 48 : 2021/06/07(月) 11:55:12.02 ID:2nhir/pZ0
-
>>44
金本はどうやってその壁こえたの? - 65 : 2021/06/07(月) 11:56:54.93 ID:/O++ZfICd
-
>>48
不老不死のサイボーグ化した - 78 : 2021/06/07(月) 11:57:45.09 ID:bZoznPIr0
-
>>48
そら気力よ
今ほっそいで - 393 : 2021/06/07(月) 12:15:27.16 ID:w3exUpwxa
-
>>48
引退のせりふが
もう食わなくてええかと思ったらほっとした
やからな
相当苦しい思いして食ってたらしいで - 331 : 2021/06/07(月) 12:12:54.89 ID:mfUCykTia
-
>>44
食っても食っても太れないって言ってる奴って、結局言うほど食べてないだけってことが多いけどな - 45 : 2021/06/07(月) 11:55:06.93 ID:zUAN7aXK0
-
>>25
人には厳しいなあ
自分は努力してるんか? - 57 : 2021/06/07(月) 11:56:12.46 ID:sUvMWP2yd
-
>>45
プロのヒョロガリより体重あるぞ - 66 : 2021/06/07(月) 11:56:58.70 ID:dK4X3LxId
-
>>45
努力する必要のないニートだからな - 69 : 2021/06/07(月) 11:57:09.51 ID:vZc7vrx0M
-
>>25
体重付かない奴は付かない
練習やトレーニングをすると当然カロリーを消費する
その消費したカロリー以上に食べなあかんのがしんどいのよ例えば現巨人の梶谷隆幸なんかは夏場に必ず体重が減ってパフォーマンスが落ちていた
- 74 : 2021/06/07(月) 11:57:39.07 ID:E8XQ/POOd
-
>>25
契約金含めそこそこの金入ってきちゃうからオコエみたいに勘違いするねん - 86 : 2021/06/07(月) 11:58:51.99 ID:ToA35HrB0
-
>>25
小林に言ってやりたい
もともと鈍足タイプなのになぜ体重を増やさないのか - 136 : 2021/06/07(月) 12:02:54.42 ID:Maile6FO0
-
>>25
むしろプロ入ってもデブのやつはどういうつもりなんや? - 195 : 2021/06/07(月) 12:06:55.80 ID:3u+QYyPX0
-
>>25
オシャレな服着たいから足とか太くしたくないってインタビューで言うてるやつおったで - 217 : 2021/06/07(月) 12:08:03.48 ID:KK3cmUlXr
-
>>195
そいつ上ムキムキなのにな - 223 : 2021/06/07(月) 12:08:27.83 ID:QZ8c8ZH7a
-
>>195
新庄かな - 212 : 2021/06/07(月) 12:07:46.96 ID:W74mYm+kM
-
>>25
練習より食う方がしんどいって人もいるしな - 363 : 2021/06/07(月) 12:14:13.52 ID:J6JUhxrO0
-
>>25
戸郷とかな - 29 : 2021/06/07(月) 11:53:32.92 ID:movMT183a
-
金本にしろ柳田にしろマッチョ系は元々ヒョロガリだったパターンが多い
- 30 : 2021/06/07(月) 11:53:40.62 ID:Y03ke2I9d
-
牧別人でビビる
- 31 : 2021/06/07(月) 11:53:45.81 ID:zMCdhjWB0
-
牧って両打ちだったんか?
- 76 : 2021/06/07(月) 11:57:43.29 ID:/2u0TiDR0
-
>>31
牧の右は五十幡やろ - 33 : 2021/06/07(月) 11:53:47.09 ID:lLUrJ97C0
-
高校時代の柳田って病み上がりみたいな細さよな
- 34 : 2021/06/07(月) 11:53:47.85 ID:IHdX667V0
-
ヒョロガリで草
- 35 : 2021/06/07(月) 11:53:56.53 ID:/hpmNxiZ0
-
牧って体型見るに意識低そうだよな
- 36 : 2021/06/07(月) 11:53:58.22 ID:ZiWPM76id
-
両方甲子園なんか無縁のとこか
- 37 : 2021/06/07(月) 11:53:59.17 ID:YpuAdlxt0
-
牧は下戸だけど増量する為に飲みまくったと言ってたな
- 53 : 2021/06/07(月) 11:55:50.36 ID:IosthrPW0
-
>>37
正確には酒の席の飯が好きらしいぞ - 38 : 2021/06/07(月) 11:54:06.27 ID:O6Btq1cR0
-
佐藤も大谷もデカいからあれだけ打てるのに
いまだに日本の解説者は小兵型の選手が逆方向へコツンを絶賛
体を大きくすることに批判的な論調
そらお股ニキの方がよく聞こえますわ - 40 : 2021/06/07(月) 11:54:43.26 ID:D6MRIc2gd
-
太れないイメージなのは梶谷
- 55 : 2021/06/07(月) 11:56:00.67 ID:1JiiYDEmr
-
>>40
酒ばっか飲んでメシ食わんから当然 - 182 : 2021/06/07(月) 12:05:50.46 ID:meRdVe4K0
-
>>55
だから肌汚いのか - 166 : 2021/06/07(月) 12:04:43.55 ID:3jFn/lc/d
-
>>40
あいつは飯食えないからどんどん痩せるのがね - 41 : 2021/06/07(月) 11:54:43.25 ID:qucX0ygx0
-
最近の野手って大卒の方が良くね
- 43 : 2021/06/07(月) 11:54:49.23 ID:V6zOSOJhd
-
まるで根尾が中日の環境で成長してないみたいやんけ
- 46 : 2021/06/07(月) 11:55:08.99 ID:Twjwuis7a
-
よく大学でこんだけ鍛えたな
大体遊ぶのに - 47 : 2021/06/07(月) 11:55:12.05 ID:4Kj7ke/Y0
-
チーズバーガー増量法やれよ
- 50 : 2021/06/07(月) 11:55:23.90 ID:KB5yQlZqd
-
牧大学1年の時は確かに痩せてたけど太ももなど下半身は最初から太かった
- 51 : 2021/06/07(月) 11:55:32.49 ID:MU2JKGVna
-
大谷は細くは無かったやろ
比べて今がゴツすぎるだけで - 52 : 2021/06/07(月) 11:55:35.09 ID:xkBiJD510
-
佐藤マジでそこらへんのモブやな
- 172 : 2021/06/07(月) 12:05:10.32 ID:+e3inacM0
-
>>52
最後の夏コールド勝ちした明石清水の奴らプロ行くやつおるとは思ってなかったやろな - 54 : 2021/06/07(月) 11:55:55.13 ID:lHlFgaa50
-
ご飯大好き牧、かわいい
- 56 : 2021/06/07(月) 11:56:09.50 ID:bZoznPIr0
-
これ見てもハリーは筋トレ否定すんの?
- 58 : 2021/06/07(月) 11:56:15.89 ID:siYcSxdlr
-
柳田も大学時代別人だよな
- 59 : 2021/06/07(月) 11:56:19.92 ID:WFN5Fthpd
-
やっぱり大学よ
プロ野球みたいに試合しまくらなくていいから身体鍛えれるしバカみたいな遠征もない - 89 : 2021/06/07(月) 11:59:05.94 ID:dDb/btfZM
-
>>59
ピッチャーの負担がやばいのがね - 60 : 2021/06/07(月) 11:56:24.71 ID:z/KdYckf0
-
やっぱ骨格なんよ
森友や吉田正尚とか、前ならケデブとかもやけどタッパがなくてもゴリゴリに鍛えて飛ばせるし - 61 : 2021/06/07(月) 11:56:32.07 ID:okhVLcuKa
-
>>1
高3の佐藤秋広やん
秋広も将来ムキムキになりそうやなw - 62 : 2021/06/07(月) 11:56:34.62 ID:EFJKRPD/a
-
ゴリラになれるかどうかも才能よな
努力してもなれない人はなれない - 67 : 2021/06/07(月) 11:57:00.09 ID:movMT183a
-
もちろん体質ってもんはあるがトレーナーや栄養士の言うこと聞いてりゃ必ず太れる
でかくならんやつは真面目にやってないだけや - 68 : 2021/06/07(月) 11:57:09.29 ID:VZ5kWJeZd
-
ほっそ
- 75 : 2021/06/07(月) 11:57:41.29 ID:IggcX1sHp
-
中日の選手細すぎるやつが多すぎて笑えない
チビも多いし - 77 : 2021/06/07(月) 11:57:44.03 ID:EFJKRPD/a
-
セ・リーグ最強打者の筒香がメジャーで通用しなかったからな
ウェイトしない派の発言力は失われてしまった - 82 : 2021/06/07(月) 11:57:54.97 ID:ICXRNCwfa
-
佐藤はまだわずかに可愛げがある。牧はあの顔立ちにデカい下半身に胸板の厚さでベテランの貫禄しかない
なぜか声だけは高くてずっこけるけど - 88 : 2021/06/07(月) 11:59:03.84 ID:/CXRgdDt0
-
根尾がバカみたいじゃん
- 90 : 2021/06/07(月) 11:59:16.49 ID:gLGDqeQFM
-
二人とも大当たりって凄いよな
- 91 : 2021/06/07(月) 11:59:20.70 ID:WSZyst1o0
-
名門校で太れるやつおるんかな
- 92 : 2021/06/07(月) 11:59:26.83 ID:dtOJggH80
-
筋トレは大正義
そもそも星飛雄馬なんて大リーグボール養成ギブスやぞ
なんか子供なのにムキムキやで - 93 : 2021/06/07(月) 11:59:29.48 ID:lxIPfe7G0
-
どんなにいい指導者でも身体をデカくすることはできないんだよなぁ
- 99 : 2021/06/07(月) 11:59:53.74 ID:g75NvLr10
-
>>93
おは田岡 - 95 : 2021/06/07(月) 11:59:38.06 ID:rqIPp458d
-
ヤニキもガリガリやったのを努力であそこまで鍛え上げたからな
現役時代一番辛かったことは食べることやったらしいし - 100 : 2021/06/07(月) 11:59:54.31 ID:gTFGMmh70
-
牧はただのデブやんけ今
- 102 : 2021/06/07(月) 12:00:03.26 ID:x/i1eF560
-
佐藤の打球速度がクソ速いのって筋肉パワーのおかげなん?
明らかに他より速くないか? - 111 : 2021/06/07(月) 12:01:11.27 ID:y5vPvfCr0
-
>>102
打球のスピン量らしいわ - 105 : 2021/06/07(月) 12:00:18.96 ID:ToA35HrB0
-
プラス15キロくらいならやれば誰でも増やせるやろ
やろうとしないだけで
15キロくらい無理とかありえへんから - 108 : 2021/06/07(月) 12:00:48.38 ID:2GFqQEZyr
-
高2までマジメに野球やってこなかった佐藤が身体鍛えたらプロごぼう抜きやもん
才能は無慈悲すぎるやろ - 148 : 2021/06/07(月) 12:03:36.91 ID:9xFx3Wsld
-
>>108
真面目にやってなかったんやなくて肘を怪我して出来なかったから熱が冷めたんや - 181 : 2021/06/07(月) 12:05:49.05 ID:i2dVZjz+r
-
>>108
ワイは昔から結果残してる奴だけしかプロになれないってのもそれはそれで嫌やわ - 109 : 2021/06/07(月) 12:00:51.10 ID:movMT183a
-
牧のベンチは110kg
佐藤は130kgやがそんなんよりスクワットとデッドリフトの重量が知りたい - 112 : 2021/06/07(月) 12:01:14.86 ID:WU0wpIyi0
-
佐々木労基も身体作りがどうとか言ってだいぶ時間かけたけど現状でも細すぎちゃう?
- 113 : 2021/06/07(月) 12:01:38.57 ID:4HvPze3u0
-
体重増やしてハイ終わりじゃなくてずっとその
食事量を維持しなきゃいけないってのが辛い
太りにくい体質だと気抜くとすぐ体重が落ちる - 114 : 2021/06/07(月) 12:01:49.10 ID:mbUs+dBid
-
プロの食事とトレーニングで二軍漬けにした方がでかくなれそう
- 115 : 2021/06/07(月) 12:01:53.16 ID:vG6+LUfJM
-
つーか何で根尾は体デカくならんのや
- 116 : 2021/06/07(月) 12:01:59.05 ID:qCwXIupJ0
-
仁川学院ってちょいちょい聞くけど強いんけ?
- 123 : 2021/06/07(月) 12:02:16.41 ID:YpuAdlxt0
-
>>116
めっちゃ弱い - 145 : 2021/06/07(月) 12:03:29.46 ID:qCwXIupJ0
-
>>123
ほうなん?他にもここ出身のプロおらんかったっけ - 142 : 2021/06/07(月) 12:03:19.53 ID:FvKJWJpha
-
>>116
兵庫県大会所詮コールド負け - 151 : 2021/06/07(月) 12:03:45.52 ID:sszIVzYPa
-
>>116
進学校や - 117 : 2021/06/07(月) 12:02:09.65 ID:RBvnExlO0
-
こいつら体つきからしてプロの中に入っても最初から遜色ないもんな
- 118 : 2021/06/07(月) 12:02:09.84 ID:+fXaYCfL0
-
今の牧あんなんなってるってことは
内臓壊してんじゃね? - 122 : 2021/06/07(月) 12:02:16.30 ID:xkBiJD510
-
技術指導動画より野球選手のウェイトトレーニング動画の方が効果ありそう
プロで成功してる奴ってアマチュア時代と体違うもんな全員
別人みたいにムキムキな奴ばっかや - 125 : 2021/06/07(月) 12:02:19.86 ID:RDZE5z4Nd
-
わいも高校卒業時は66kgやったけど大学卒業時には90kgになったで
- 140 : 2021/06/07(月) 12:03:16.82 ID:ja5gq3wir
-
>>125
君は酒飲み初めて太っただけや - 126 : 2021/06/07(月) 12:02:28.52 ID:nlWgfecqM
-
佐藤パパと飯食った事あるけどマジで鋼のような肉体やったで
遺伝やね - 129 : 2021/06/07(月) 12:02:35.85 ID:SLZHEv42d
-
最近の大谷は明らかにウエイトトレーニングのおかげで進化してMLB屈指のパワーヒッターになってるし
怪我もしなくなった - 158 : 2021/06/07(月) 12:04:14.00 ID:TT/1Djied
-
>>129
適度な筋トレはやっぱいるよなぁ
やりすぎて膝壊すのもいるけど - 132 : 2021/06/07(月) 12:02:46.61 ID:aMJtav/y0
-
お薬やってるの?
- 133 : 2021/06/07(月) 12:02:46.96 ID:MKhwsul+0
-
プロ野球選手で飯食えない奴って逆によくぶっ倒れんよな
- 135 : 2021/06/07(月) 12:02:50.62 ID:FvKJWJpha
-
今後はアマ野球界でも筋トレブーム起こりそうやな
- 138 : 2021/06/07(月) 12:02:56.21 ID:i2dVZjz+r
-
高校時代初戦敗退って何かあったんかな?
- 139 : 2021/06/07(月) 12:03:11.22 ID:13YzdFt7p
-
佐藤も牧も予想以上に守れるのに驚いた
これだけ打てる大卒即戦力内野手が複数出るとか記憶にない - 144 : 2021/06/07(月) 12:03:26.95 ID:CxwowCcc0
-
これじゃあプチ断食とかしてた伊藤隼太がバカみたいじゃん
- 149 : 2021/06/07(月) 12:03:37.93 ID:InKUrV2dd
-
牧は辛い思いしすぎて最初は同情されとったのに今は逆に苦しむ姿に需要生まれてもうてるの闇深いよな
徐々に牧虐民増えてるのが分かるわ - 150 : 2021/06/07(月) 12:03:38.41 ID:wLO1F+Vf0
-
柳田選手の高校3年時の体重は68kg。細身のスラッガーだった。
「高校時代はウエイトトレーニングも特にせず、野球の練習以外はただ走り込んで飯を食って、という感じ。
サプリメントを摂る習慣もあまりなく、朝5時に起きて夜12時に寝る練習ばかりの生活でした」
身体を作り始めたのは高校の野球部を引退し、進路が決まった後の10月のこと。
「大学に入る前の半年間、地元・広島のジムでウエイトトレーニングをみっちりとやりました。僕はもともとガリガリだったけれど、当時から金属バットで打つと、芯に当たればホームランという打者だった。それで思っていたんです。『これで筋力がもっとついたら、もっとすごいバッターになれそうやな』って。そこでジムに通い出したところ、身体は見る見るうちに変わっていきました。ご飯をしっかり食べて、ウエイトトレーニングをして、プロテインをしっかり摂る。その大切さがよくわかりました。高校3年の半年間で12kg体重が増え、大学に入った時は80kg。体脂肪率は変わらず、筋肉をたくさん増やすことができました。パワーがついたら、すべてが変わりました。打球は飛ぶし肩も強くなったし、足も速くなった。大学に入ってからは木製バットで打ち始めましたが、金属バットよりも打球が飛ぶんです。『もともと金属バットよりも木製バットの方が打球が飛ぶんちゃうかな? と思ったぐらいです(笑)』。 - 180 : 2021/06/07(月) 12:05:40.64 ID:KK3cmUlXr
-
>>150
ワイももうちょっと早くウェイトに気付けたらなあ
弱小高と強豪校の違いって体が一番違うよな
うちの高校みんな戦時中みたいな奴らやったわ - 232 : 2021/06/07(月) 12:08:49.45 ID:hg4nFQT/0
-
>>150
サクセスのパワプロくんみたいな能力変化してそうやなこれ - 155 : 2021/06/07(月) 12:04:09.04 ID:pz4pC+6S0
-
やっぱ筋肉やな
筋肉と言えば成瀬を思い出すわ
- 160 : 2021/06/07(月) 12:04:19.22 ID:Bgrv0wff0
-
山田とか20代前半の頃チーズバーガー食って増量とかしてたよな
- 163 : 2021/06/07(月) 12:04:31.57 ID:8+Za4Kxva
-
ぶっちゃけ論争起きるほど二人ともここまでやるとは思ってなかったわ
1年目からここまで対応してくるの凄いわ - 164 : 2021/06/07(月) 12:04:33.86 ID:GCb4Ldh30
-
普通こんなもんじゃね?
- 167 : 2021/06/07(月) 12:04:44.01 ID:QZ8c8ZH7a
-
何で高校生って未だにヒョロガリなん?
別にウェイトしまくってええよな - 169 : 2021/06/07(月) 12:05:03.39 ID:IggcX1sHp
-
>>167
お金がないから - 177 : 2021/06/07(月) 12:05:28.86 ID:fxfsoNgd0
-
>>167
ワイが学生の時はあんまりすると身長伸びなくなるって言われたわ - 200 : 2021/06/07(月) 12:07:10.29 ID:GCb4Ldh30
-
>>167
一応まだ成長期やし鍛えすぎもあかんやろ - 220 : 2021/06/07(月) 12:08:17.20 ID:i2dVZjz+r
-
>>167
高校時代ってまだ発展途上やと思うわ
16や17からウェイトゴリゴリにやりだすのはなあ - 241 : 2021/06/07(月) 12:09:11.74 ID:W74mYm+kM
-
>>167
毎日あんな練習やってたら太るのも大変そう - 259 : 2021/06/07(月) 12:10:01.20 ID:IggcX1sHp
-
>>241
やっぱり2軍プロよりも高校球児のが練習量多いんやろか - 294 : 2021/06/07(月) 12:11:29.13 ID:CCeKJ3PD0
-
>>259
練習量というか消費カロリーは高校球児の方が大きいだろうなと思う - 318 : 2021/06/07(月) 12:12:23.69 ID:IggcX1sHp
-
>>294
それは同意
練習量よりもそっちのが大きいと思う - 325 : 2021/06/07(月) 12:12:36.07 ID:KeIWXMtj0
-
>>167
めっちゃ走り込んでるから体が大きくならない - 168 : 2021/06/07(月) 12:04:44.95 ID:mK9Uu1bta
-
プロの環境って特殊だから高卒に一億とか何千万あげて自主トレーニングしてねはおかしくなるのかもしれない
- 174 : 2021/06/07(月) 12:05:19.68 ID:W9swS8RId
-
強豪校総海堂化状態やな
- 175 : 2021/06/07(月) 12:05:20.57 ID:RiFjL2Ai0
-
そもそもウエイトの必要性って筋肉自体鍛えるってよりはまずは身体のバランス整えるのが目的やろ
普通に野球やってるだけやと使う筋肉に偏りでるやん - 178 : 2021/06/07(月) 12:05:38.21 ID:P1wBYcd80
-
牧(松本第一) 175cm 75kg
牧(中央大) 178cm 93kg - 191 : 2021/06/07(月) 12:06:43.73 ID:hg4nFQT/0
-
>>178
そんな増えたのか… - 179 : 2021/06/07(月) 12:05:39.68 ID:X6fXPzMn0
-
佐藤は高3の時からムキムキの予感あるんやな
- 219 : 2021/06/07(月) 12:08:16.26 ID:9xFx3Wsld
-
>>179
高2からジムで鍛えてた
学校でプロテインも飲んでた - 183 : 2021/06/07(月) 12:05:50.50 ID:movMT183a
-
巨人がトレーナーに鈴木雅呼んだ時のリプ欄に「見せ筋つけてどうすんだ」「全員ビルダーにするつもりか」とかあって呆れたわ
- 203 : 2021/06/07(月) 12:07:19.39 ID:QZ8c8ZH7a
-
>>183
巨人はソフトバンクに5年遅れてて他はもっと遅れてるという現状 - 205 : 2021/06/07(月) 12:07:22.53 ID:vG6+LUfJM
-
>>183
筋肉にイヤな思い出でもあるんやろ - 184 : 2021/06/07(月) 12:06:07.45 ID:sszIVzYPa
-
やっぱり広島はお薬やってたんやね
- 186 : 2021/06/07(月) 12:06:13.51 ID:ERRk2fC80
-
紅林とか今も増量してんやろ
すごいよなあいつ - 222 : 2021/06/07(月) 12:08:22.32 ID:ICXRNCwfa
-
>>186
あいつのガタイ凄いよな。我慢して使うのもわかるわ - 265 : 2021/06/07(月) 12:10:22.06 ID:P1wBYcd80
-
>>186
紅林
高校時代 186cm 81kg
現在 186cm 94kg2年でこれか
- 317 : 2021/06/07(月) 12:12:21.34 ID:hg4nFQT/0
-
>>265
すげえなショートはきつそうなくらい太いけど - 187 : 2021/06/07(月) 12:06:23.86 ID:MKhwsul+0
-
せっかく作った体が怪我で作り直しになるのは相当キツいやろな
- 190 : 2021/06/07(月) 12:06:41.60 ID:KB5yQlZqd
-
甲子園レベルの高校生はテレビではひょろく見えるけど近くで見ると分厚かったりはする
- 194 : 2021/06/07(月) 12:06:52.83 ID:LKVgje6er
-
日本人のウエイト嫌いの根源には清原の影響があると思う
- 243 : 2021/06/07(月) 12:09:14.85 ID:movMT183a
-
>>194
清原、澤村、ダルビッシュあたりやろなあ
あとハリーあたりのお爺さんの発言も - 366 : 2021/06/07(月) 12:14:19.67 ID:i2dVZjz+r
-
>>194
ワイもそのイメージやわ - 196 : 2021/06/07(月) 12:06:57.45 ID:Bgrv0wff0
-
村上もプロ入り前からでかかったよな
- 197 : 2021/06/07(月) 12:06:58.33 ID:Pr9MeMp9a
-
プロアスリートは「食べるのが辛い」とか言うけどワイ胃袋だけはマジで一流アスリートレベルだわ
いくらでも食えるし、食った分だけ肉になってまう
アスリートじゃないからただ太りやすいだけの人やが - 213 : 2021/06/07(月) 12:07:50.69 ID:CCeKJ3PD0
-
>>197
運動筋トレして食うのはマジでキツいからなぁ - 263 : 2021/06/07(月) 12:10:12.47 ID:9Hv+MMd20
-
>>197
問題は毎日激しい運動やトレーニングしても食えるかどうかだぞ - 312 : 2021/06/07(月) 12:12:07.89 ID:Pr9MeMp9a
-
>>263
ワイプロ輩出してるスパルタテニスクラブにずっと居たけどそれでも食欲止まらんくて筋肉達磨になってたから消化能力だけはマジでワールドクラスやと思うわ
運動神経なくてプロになれなかった奴にはただの呪いの装備なんやけどな
気を抜くと一瞬でデブになるから一年中食事に気を付けなきゃいけない - 367 : 2021/06/07(月) 12:14:20.91 ID:CCeKJ3PD0
-
>>312
ミオスタチンなんちゃらかんちゃらなんじゃ、、ソースは喧嘩商売 - 340 : 2021/06/07(月) 12:13:14.39 ID:+e3inacM0
-
>>197
ワイ運動量と食う量は周りがびっくりするレベルやけど野球は下手なちびやで - 201 : 2021/06/07(月) 12:07:12.71 ID:FMI+zBMX0
-
佐藤ほんまブサいな
もうちょい顔まともで清潔感あったらスターになれたのに - 216 : 2021/06/07(月) 12:08:03.19 ID:sszIVzYPa
-
>>201
それがええんや
シュッとしとったらもてはやされ過ぎてダメになる - 236 : 2021/06/07(月) 12:08:57.45 ID:/Z/8pvHK0
-
>>201
岡本とは違うからその辺は大丈夫やぞ - 286 : 2021/06/07(月) 12:11:06.56 ID:iUA+lTgSd
-
>>201
岡本も佐藤も村上もかなりブッサイクよな
坂本みたいな顔でスラッガー出てこんやん - 300 : 2021/06/07(月) 12:11:43.73 ID:RkqBDE3vM
-
>>286
坂本もかなり微妙な顔やろ - 303 : 2021/06/07(月) 12:11:48.75 ID:sszIVzYPa
-
>>286
坂本も大概や - 208 : 2021/06/07(月) 12:07:37.74 ID:xybdYLmpr
-
柳田も高校時代はヒョロガリやったな
- 214 : 2021/06/07(月) 12:07:53.54 ID:VMgiSwC5p
-
自慢の肉体は熊本・九州学院高時代から励んだ筋力トレーニングのたまものだ。「オフは毎日、ゴールドジムに行ってからグラウンドで練習する流れでしたね。しっかりしたウエートに取り組めていました」と村上。
筋量(内臓含めた筋肉の量)77キロ、骨格筋量(筋肉の量)50キロはチームの日本選手トップ。プロ野球選手の平均値より約7、8キロ高く、胸囲は110センチ、太もも周りは60センチ、腕周りは35センチ、靴のサイズは29センチを誇る。
村上も19歳でムチムチ
- 266 : 2021/06/07(月) 12:10:22.98 ID:psWWxgBJr
-
>>214
村上ってマジで異常やろ
2月生まれならプロ入ってからもまだ成長期で体重増やすには不利なはずなのに - 221 : 2021/06/07(月) 12:08:20.19 ID:zlYLPJard
-
高校野球の運動量が多すぎんねん
- 231 : 2021/06/07(月) 12:08:46.91 ID:2GFqQEZyr
-
>>221
そもそも十代は代謝が良すぎる - 224 : 2021/06/07(月) 12:08:29.73 ID:+QhJB0u+r
-
4年あれば身体をここまで作り替えられるんやな
こういうの見ると野手は大学進学もありかなと思ってしまう - 291 : 2021/06/07(月) 12:11:17.53 ID:i2dVZjz+r
-
>>224
18から22までやからな
お呼ばれするならプロ行ったほうがええやろうけどまだまだ伸びしろある時期やから諦めたらあかん - 339 : 2021/06/07(月) 12:13:10.29 ID:+QhJB0u+r
-
>>291
大学になれば多少無茶なトレーニングも利用できるようになるしな
もう少しゆったりとした日程で大学野球やってくれれば 進学至上主義になるのに… - 225 : 2021/06/07(月) 12:08:30.57 ID:wlOud7LRd
-
野手に関しては大学経由のほうがエエんやろかね
投手は高卒で確保しないと進学先で潰されそうな気しかせんけど - 226 : 2021/06/07(月) 12:08:31.77 ID:yclNX3et0
-
やっぱガリでセンスあるやつやわ
- 227 : 2021/06/07(月) 12:08:37.71 ID:LKVgje6er
-
佐藤の顔って典型的な大学の体育会系よな
- 234 : 2021/06/07(月) 12:08:54.70 ID:1h6XpHzsd
-
細いのに
ホームラン打ちまくった選手って存在する? - 255 : 2021/06/07(月) 12:09:49.02 ID:KB5yQlZqd
-
>>234
王さん? - 275 : 2021/06/07(月) 12:10:33.75 ID:WU0wpIyi0
-
>>234
山田やない? - 295 : 2021/06/07(月) 12:11:29.23 ID:MKhwsul+0
-
>>234
山田哲人はプロ野球選手なら細身ちゃうか - 322 : 2021/06/07(月) 12:12:28.11 ID:KcjXEkpCd
-
>>234
坂本山田福留とか? - 348 : 2021/06/07(月) 12:13:32.70 ID:RkqBDE3vM
-
>>322
福留以外は箱庭専やし
結局体よ - 235 : 2021/06/07(月) 12:08:57.26 ID:9kY+m6v30
-
身体大きくする為に脂肪増やして体重増加したままでは全く意味ない
脂肪や体重増やしてその体重のまま脂肪を筋肉にする作業が1番重要
- 345 : 2021/06/07(月) 12:13:23.32 ID:i2dVZjz+r
-
>>235
脂肪って筋肉に変わるんか?
筋肉増量する過程で脂肪も仕方なく付くって感覚やったわ - 368 : 2021/06/07(月) 12:14:21.18 ID:F9fjZk5+p
-
>>345
その認識であってる
脂肪が筋肉になるわけではない - 238 : 2021/06/07(月) 12:09:05.41 ID:HXVg9qV70
-
やっぱこういうのがプロいくんだなって
- 239 : 2021/06/07(月) 12:09:06.06 ID:q0igXjrta
-
ぜってえプロテインやってるわ
- 244 : 2021/06/07(月) 12:09:16.06 ID:Fxk7ovNe0
-
根尾って巨人ソフトバンクに入団してたら体型大きくなってたのか?
- 246 : 2021/06/07(月) 12:09:22.73 ID:+nW+MrGc0
-
根尾は骨格小さ過ぎる
筋肉はもう限界近く付いてる - 248 : 2021/06/07(月) 12:09:32.31 ID:GCb4Ldh30
-
まぁこの高校時代の佐藤牧でもベンチは筋トレJ民より上げてるやろうけどな
- 251 : 2021/06/07(月) 12:09:37.56 ID:WU0wpIyi0
-
身長低い高校野球選手は吉田のフォーム真似したりとか流行ってそう
- 253 : 2021/06/07(月) 12:09:48.53 ID:0vEFeaGr0
-
細く見えても下半身は結構太いよな
- 254 : 2021/06/07(月) 12:09:48.65 ID:m3UlKj9Ur
-
筋トレは20歳超えてからの方がええで
10代までは反射神経の方が大事やで - 256 : 2021/06/07(月) 12:09:50.62 ID:Bgrv0wff0
-
食うだけは出来る言う奴ってお菓子やら好きなものだけ食えると勘違いしてるよな
- 262 : 2021/06/07(月) 12:10:08.63 ID:LWvnAeF00
-
高校時代無名の二人が今や世代トップ1,2の野手か
この世代投手は良いのに野手不作だもんな
- 267 : 2021/06/07(月) 12:10:24.14 ID:m3UlKj9Ur
-
筋トレしたピッチャーが全員ノーコンなるのはなんなんやろな
- 273 : 2021/06/07(月) 12:10:27.98 ID:dLDOvyO90
-
自主トレ嫌う層がウェイトレ否定してんだろ
イチローとかウェイトレはしなかったけど身体は動かしまくってトレーニングは徹底してた - 274 : 2021/06/07(月) 12:10:31.96 ID:+QhJB0u+r
-
泣きながら飯食わされるって想像を絶する拷問やけど よく世間の高校生は耐えられるわ
- 276 : 2021/06/07(月) 12:10:43.34 ID:RIDVOFKD0
-
デブになれとは言わんが野球は打つためには体重いるよな
- 277 : 2021/06/07(月) 12:10:44.35 ID:j1HtY+SF0
-
大学日本代表のエースか四番
これさえ取っとけばドラフトで大きな失敗ってしないんとちゃう? - 280 : 2021/06/07(月) 12:10:48.01 ID:GDQjsu4fM
-
桜庭和志の話
「練習が終わったら空きっ腹の状態でビールを飲みまくります。
ちょっとしたらなぜかわからないけど信じられないぐらい食えるんですよ」 - 281 : 2021/06/07(月) 12:10:48.11 ID:BvH0W2F50
-
野球選手って間近でみるとデカすぎてビビるよな
- 304 : 2021/06/07(月) 12:11:48.86 ID:fgWbDEZN0
-
>>281
一回現役時代の今岡をコンビニで見たことあるけどデカすぎてビビったわ
テレビで見るとそんなイメージなかったんやけどな - 315 : 2021/06/07(月) 12:12:15.69 ID:GDQjsu4fM
-
>>281
阿部はマジで山のフドウか思ったわ - 323 : 2021/06/07(月) 12:12:33.80 ID:nICRXDc5r
-
>>281
大瀬良みたときはコラ画像かと思った - 346 : 2021/06/07(月) 12:13:25.29 ID:nqmeQ6Df0
-
>>281
全員胸板の厚さエグいわ - 350 : 2021/06/07(月) 12:13:43.94 ID:KK3cmUlXr
-
>>281
横浜時代のこえっこえのラミレス見たとき戦慄したわ
肉塊が街を練り歩いてて震えた - 378 : 2021/06/07(月) 12:14:47.18 ID:Hh/SYaYer
-
>>281
札幌で上沢見たとき明らかにでかくてビビったわ - 282 : 2021/06/07(月) 12:10:52.78 ID:YlMqNLAOa
-
牧わいみたいに細いな
- 289 : 2021/06/07(月) 12:11:14.20 ID:UqsuLCE80
-
コロナで部活のハードワーク減るから即戦力の選手はこれからも増えるだろう
結局才能ある奴に猛練習は逆効果やねん - 290 : 2021/06/07(月) 12:11:15.43 ID:F3ZJfPkgd
-
根尾は健康考えて自分で食事制限してるんやぞ
- 293 : 2021/06/07(月) 12:11:22.50 ID:AbMo17VLd
-
筋肉だけが取り柄なんてヤクルトの二軍にすらいるぞ
- 296 : 2021/06/07(月) 12:11:29.73 ID:Nf7mR5El0
-
高校時点ででかすぎるやつの地雷率やべーよな
- 307 : 2021/06/07(月) 12:11:58.17 ID:coTgkixK0
-
>>296
すぐ怪我するからな - 341 : 2021/06/07(月) 12:13:16.30 ID:SMXacSu+d
-
>>296
ヒョロガリやけど持ってるものは凄いやつ指名するながええなそこの目利きが難しいんやろうけど - 299 : 2021/06/07(月) 12:11:37.10 ID:Wi3qsQ5er
-
清宮は?
- 301 : 2021/06/07(月) 12:11:43.78 ID:WU0wpIyi0
-
柳田はヒョロガリだったけどミートに才能あったタイプやったらしいね
- 306 : 2021/06/07(月) 12:11:57.62 ID:8kcwjMu5r
-
コロナで部活休み増えたら身体でかくなった選手増えた話は草
- 311 : 2021/06/07(月) 12:12:05.69 ID:FaZLIZvD0
-
根尾があと1年でこれだけやれるようになると思う?
- 316 : 2021/06/07(月) 12:12:17.46 ID:SMXacSu+d
-
筒香もウェイトやれよ
- 321 : 2021/06/07(月) 12:12:25.20 ID:Fxk7ovNe0
-
ヒョロガリで大成するやつなんて滅多におらんのやから身体大きいやつだけ取った方が良くね?
- 327 : 2021/06/07(月) 12:12:44.12 ID:lMOhbi9L0
-
野球部って走りすぎやから無駄に痩せてしまうのでは?
- 379 : 2021/06/07(月) 12:14:48.12 ID:lhZ/5RsW0
-
>>327
でも走り込みは大事やからな
走りまくってもデカくなれるくらい食えないとアカン - 334 : 2021/06/07(月) 12:13:03.64 ID:gYoU9q+Yd
-
おかわりや山川と同じ量食って練習したらええねん
- 336 : 2021/06/07(月) 12:13:07.68 ID:nXvYDI+oa
-
牧はこれで守備犠牲にしたわけやけど
あの体型で走って守って打てる山田ってやっぱバケモンの中の天才なんやなって - 352 : 2021/06/07(月) 12:13:51.85 ID:nXXv9nG9d
-
>>336
でも神宮だし - 338 : 2021/06/07(月) 12:13:10.11 ID:sjf6VvOAd
-
根尾とかいつまで経ってもヒョロヒョロやもんな
そら活躍できんわ - 343 : 2021/06/07(月) 12:13:20.22 ID:Zc3iQ7J/a
-
筋トレしたらキレが無くなるとかいう老害どうにかならんのやろか
間違ったトレーニングしてるだけやん
大体糞レベル低かった時代のOBに多い
二日酔いで球場来ても活躍出来たレベルのジジイに言われてもな - 351 : 2021/06/07(月) 12:13:46.31 ID:4h5Sd/HY0
-
強豪で走り込みやってるところなんてないやろ
単純に練習時間長すぎでオーバーワークになっとるだけ
食事もノルマあるやろ強豪やと - 364 : 2021/06/07(月) 12:14:16.68 ID:UhOfuskkM
-
>>351
桐蔭ですら走り込みとか言っとるんやからほとんどのとこがやっとるぞ - 387 : 2021/06/07(月) 12:15:07.66 ID:4h5Sd/HY0
-
>>364
ランメニューがあることと、昭和の根性ランニングがあるとは別や - 354 : 2021/06/07(月) 12:13:55.25 ID:VIoD8siYx
-
中央大学ってマヨネーズ丼で有名なとこやん
- 355 : 2021/06/07(月) 12:13:55.83 ID:dLDOvyO90
-
イチローも高校の猛練習に笑ってた
練習が過酷だと最後まで体力を温存させる癖ができて本番の時に100%の力を出すコツが無くなることを危惧してた - 356 : 2021/06/07(月) 12:13:59.07 ID:SMXacSu+d
-
筒香って全然ウエイトやらんのやろ?今からウエイトしまくればワンチャンないか?
- 358 : 2021/06/07(月) 12:14:03.86 ID:eoFU8uBP0
-
ぶっちゃけ筋肉量増やせるのも才能だからな
デブJ民の方が根尾君よりポテンシャルあるという - 380 : 2021/06/07(月) 12:14:54.83 ID:RkqBDE3vM
-
>>358
デブは意味ないぞ
価値あるのは除脂肪体重だから脂肪がいくらあろうが無価値 - 395 : 2021/06/07(月) 12:15:29.40 ID:ERRk2fC80
-
>>358
脂肪は筋肉にならねえぞ - 360 : 2021/06/07(月) 12:14:07.84 ID:iYgaA/480
-
平良もウェイトやってて今井もウェイト始めて今の成績やし筋肉は正義や
- 369 : 2021/06/07(月) 12:14:22.98 ID:aSy54+0OM
-
体デカくしたいやつは広島のアスリート行け
金本、新井、柳田、丸とかガリガリは全員あそこ行ってデカくしとる
根尾もオフにアスリート行け - 372 : 2021/06/07(月) 12:14:31.93 ID:Co1aCREr0
-
根尾って175もあんのか?ってくらい小さく見えるんやけど
ほんまに177なんか?あれ - 388 : 2021/06/07(月) 12:15:13.62 ID:IggcX1sHp
-
>>372
175弱くらいに見えるね - 373 : 2021/06/07(月) 12:14:32.87 ID:w6uD/yoMd
-
やっぱ恵体なんよ
- 374 : 2021/06/07(月) 12:14:32.90 ID:RIDVOFKD0
-
日本人は体を作りかえるのに抵抗あるからな
特に高校時点やと指導者がビビる
なお走らせまくるのには抵抗はない模様 - 376 : 2021/06/07(月) 12:14:39.13 ID:yvWz+R9s0
-
松本第一って百瀬がいた所か
百瀬っていくつだっけ牧と少しは被ってた時期あるんかな? - 377 : 2021/06/07(月) 12:14:43.48 ID:IggcX1sHp
-
そういや岩瀬もヒョロガリやな
- 381 : 2021/06/07(月) 12:14:56.60 ID:+GUMAA7DM
-
筋肉つけてすぺらん奴が1番すごいからな
筋肉が諸刃の剣なのは明白 - 382 : 2021/06/07(月) 12:14:58.94 ID:ZxHGujCMd
-
投手や守備と違って打撃は体重あったほうが有利だしな
プロでも軽いやつは非力しかいない - 384 : 2021/06/07(月) 12:14:59.91 ID:I6g9JIAJ0
-
佐藤の中学生時代がめっちゃ細くてビビったわ
- 390 : 2021/06/07(月) 12:15:15.44 ID:+QhJB0u+r
-
そういう意味やと佐々木朗希とかホンマに3年計画せなあかんわな
ちょっと失礼な話だが二流の高校で不十分なトレーニングやったわけやし - 399 : 2021/06/07(月) 12:15:43.21 ID:Whx9dxBRM
-
まだ体育ってる時にウエイトごりごりやると背丈伸びんようになるやろ
タイミングも大事やわ
佐藤と牧の高3時代の身体w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w

コメント