- 1 : 2021/10/25(月) 22:27:26.41 ID:o+IaFF4hM
-
「うどんだけでなく、そばも香川の名物に」…一面にソバの白い花
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211022-OYT1T50232/amp/ - 2 : 2021/10/25(月) 22:27:33.68 ID:zJe5hMmO0
-
安倍晋三
- 3 : 2021/10/25(月) 22:28:01.05 ID:2XwJ+V+T0
-
ソバモメンなら自分で蕎麦を打つよな?
- 4 : 2021/10/25(月) 22:28:11.53 ID:P1NViDEJ0
-
ぶっちゃけ蕎麦粉より小麦粉多い方がうまいよな
- 6 : 2021/10/25(月) 22:28:26.83 ID:2gzL2d+s0
-
乾麺は茹で時間が長すぎて辛い
- 7 : 2021/10/25(月) 22:29:27.73 ID:tKoQActvM
-
「蕎麦湯も飲めます!!」
多すぎます!しょぼーん
- 8 : 2021/10/25(月) 22:29:46.21 ID:JG1xJYeB0
-
DEENのやつが小諸七兵衛をテレビで紹介したせいで
しばらく売ってなかったんだよな
本当庶民はバカ - 46 : 2021/10/25(月) 22:44:53.08 ID:7i+dUkPG0
-
>>8
そんな影響力ないだろ - 10 : 2021/10/25(月) 22:29:59.09 ID:LhEh0MVc0
-
星野の小諸七兵衛
- 12 : 2021/10/25(月) 22:30:43.94 ID:I9TEFcrt0
-
そばの割合高いと乾燥させた時崩れるからそのこれだ!はこないよ
- 13 : 2021/10/25(月) 22:30:49.34 ID:58s9C1bW0
-
みなさまのお墨付き
- 14 : 2021/10/25(月) 22:31:04.61 ID:3HVdzHPs0
-
見つからんよな
- 15 : 2021/10/25(月) 22:31:37.23 ID:HtFhD09/a
-
小諸七兵衛まぁそこそこだよな
- 16 : 2021/10/25(月) 22:31:42.67 ID:grme7Yby0
-
スオシナ
- 17 : 2021/10/25(月) 22:32:17.46 ID:odZpEAG30
-
滝沢更科
- 18 : 2021/10/25(月) 22:32:21.38 ID:0Zp+9FaC0
-
生協の十割
地元のやつ
乾麺はいいの中々ないわ - 19 : 2021/10/25(月) 22:32:28.52 ID:V1vLEzC10
-
今は生そばが普通にスーパーで売っててそれなりにウマイから乾麺なんてやめちまえ
- 25 : 2021/10/25(月) 22:34:16.09 ID:0Zp+9FaC0
-
>>19
この季節はマジで新蕎麦!って書いててちゃんとそばの香りする奴あるもんな - 38 : 2021/10/25(月) 22:38:23.35 ID:GN0W8DyF0
-
>>19
オレ漏れもそう思いますケド
スーパーにとっては値引きのフダ付いてるコトもまれによくアルしぬ - 20 : 2021/10/25(月) 22:32:51.91 ID:0JKO4ktb0
-
小麦食えないから十割そばの美味しいの教えてくれ
近所には長野のメーカーのやつ2種類しか置いてない - 21 : 2021/10/25(月) 22:33:18.46 ID:11Ak5tlNM
-
普通にAmazonであるだろ
- 22 : 2021/10/25(月) 22:33:19.18 ID:k50XpCYuM
-
乾麺使うくらいならどん兵衛でいい
- 23 : 2021/10/25(月) 22:33:21.18 ID:Co9zBDjid
-
イオンの28のやつ
- 24 : 2021/10/25(月) 22:33:59.51 ID:Qnze31uoM
-
うどんと同じで冷凍のほうが美味い
- 26 : 2021/10/25(月) 22:34:53.78 ID:67jNMFB5M
-
田舎蕎麦は殻まで製粉して健康に良いし香りも良いし美味いし最強だぞ
これの十割蕎麦が最強だけど値段は高め - 28 : 2021/10/25(月) 22:35:06.03 ID:GMIsGWtL0
-
小諸七兵衛ってどこにでもあるのか?県外の知り合いに送っちまった
- 29 : 2021/10/25(月) 22:35:22.22 ID:YuLavqpQ0
-
結局は山形の緑のやつが一番うまい
- 30 : 2021/10/25(月) 22:35:40.58 ID:hYNbHoU50
-
おびなた
- 31 : 2021/10/25(月) 22:36:10.33 ID:6zpiNrzR0
-
グリンメン
- 32 : 2021/10/25(月) 22:36:34.49 ID:4baAiC4Bd
-
どうせめんつゆ味になるから安いの買ってる
- 33 : 2021/10/25(月) 22:36:46.48 ID:ziDCoX5bM
-
ラーメンは乾麺でもいいけど蕎麦とうどんは生じゃないと嫌だな
- 34 : 2021/10/25(月) 22:36:54.29 ID:LhEh0MVc0
-
はくばくの木曽路御岳そばも美味しい
キリシナってブランドの蕎麦はなんでも美味しい - 40 : 2021/10/25(月) 22:39:00.72 ID:0Zp+9FaC0
-
>>34
木曽路御岳はうまい
安くてちゃんとソバの香りするから温かいのとかカレー南蛮やりやすい - 35 : 2021/10/25(月) 22:37:11.60 ID:CqLcdLE10
-
ワシなら乾麺からは選ばない
- 36 : 2021/10/25(月) 22:37:36.20 ID:Co9zBDjid
-
生麺は日持ちしないからな
うまいんだけど
そうなると冷凍か? - 39 : 2021/10/25(月) 22:38:31.72 ID:PWyuVxOPM
-
乾麺の蕎麦なんかラーメンで言えばインスタントラーメンみたいなもん
乾麺の時点で風味の飛んだ別物なんだから割合とか情報に踊らさられるのはアホ
乾麺に求めるのは食感と喉越し
食感と喉越しで選べ - 45 : 2021/10/25(月) 22:44:16.06 ID:9kA7LZL00
-
>>39
美味い乾麺は一流の蕎麦屋が食っても美味いよクソにわか
乾麺で風味が飛ぶなんて頭悪いこと言ってるガ●ジは茹でた時点で風味なんて半分以下だから生で食ってろよ - 41 : 2021/10/25(月) 22:41:13.17 ID:fUrIFQF30
-
麺のスナオシ
- 42 : 2021/10/25(月) 22:41:40.97 ID:dOnYYre20
-
茹でた後水で締めてそこから更にお湯通して温めないといけないのが面倒臭すぎるんだわ
- 44 : 2021/10/25(月) 22:43:48.60 ID:pmy43NaD0
-
小嶋屋
- 48 : 2021/10/25(月) 22:45:51.22 ID:Bfpv18tG0
-
伝統の二八そば
乾麺の蕎麦どこの買ってる? 蕎麦粉の割合を含めていまいちこれだ!っていうのが見つからないよな

コメント