丸いキャンディーチーズを食べた1歳8ヶ月の男の子、喉に詰まり死亡。前から好きで「ちー、ちー」とねだってよく食べていた

1 : 2025/04/16(水) 12:08:57.67 ID:Bc4mhvqYM

レス1番のサムネイル画像

去年8月、午後6時ごろ。

私(母親)と息子は親族の家を訪れ、3人で並んで、夕食をとっていました。

食事を食べ始めて20分ほどたち、おなかがいっぱいになった息子は、大好きな丸いキャンディーの形をしたチーズをおねだりしてきました。

ご飯を食べたあと、親族がそのままチーズを与えて席を立ち、私も疲れてぼーっとして息子から目を離していた、すぐあとのことです。

息子が苦しそうな声を出したのです。

「チーズがのどに詰まっているかもしれない」

私はあわてて背中をたたいて吐き出させようとしましたが、出てきません。

気が動転しながらも応急処置をしているうちに、息子はぐったりして、意識がなくなりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014776361000.html

2 : 2025/04/16(水) 12:09:23.75 ID:3czzpe6c0
見ただけで危険とわかる形をしている
4 : 2025/04/16(水) 12:10:31.04 ID:jjHw8Yxv0
呼んだ?
5 : 2025/04/16(水) 12:10:49.35 ID:7+5xCDXn0
何のために子供向けの棒状チーズが売ってると思ってんだよ
7 : 2025/04/16(水) 12:11:58.56 ID:74LOsLdk0
で、何が言いたいの?
自分の不注意で子供が死んだだけなのに
8 : 2025/04/16(水) 12:11:58.91 ID:kaw4T5HE0
まず救急車
9 : 2025/04/16(水) 12:12:18.92 ID:mT6ScuCzd
死んじゃったのかよ
可哀想に
10 : 2025/04/16(水) 12:12:30.42 ID:R0xkXX2m0
チー牛をねだるとは
11 : 2025/04/16(水) 12:12:54.32 ID:ObLcQZb+0
八つ当たりやめろ
12 : 2025/04/16(水) 12:13:19.82 ID:Amy8+u+T0
事故の水平展開は大事でしょ
息子死んでんのに偉いよ
13 : 2025/04/16(水) 12:13:33.59 ID:kV9wzdcJ0
で、餅は???????

またこんにゃくゼリーかよ?

14 : 2025/04/16(水) 12:14:02.32 ID:mKOO2q1wd
かわいそうに(。´Д⊂)
15 : 2025/04/16(水) 12:14:09.66 ID:dCCC1OzhH
(ヽ´ん`)「チー(牛)、チー(牛)」
22 : 2025/04/16(水) 12:15:39.07 ID:waXBk1EL0
>>15
哭きの牛
17 : 2025/04/16(水) 12:15:20.11 ID:r8MulxNF0
気の毒だな
18 : 2025/04/16(水) 12:15:20.12 ID:T/6qmbmZd
子どもがまだ小さいなら作り直せば良いからダメージ少なく済むよな
29 : 2025/04/16(水) 12:17:11.57 ID:lVnLGMV+0
>>18
ライン越えすぎだろ
19 : 2025/04/16(水) 12:15:21.07 ID:mLXNRLVs0
これは母親が叩かれてもしょうがないが一番つらいのも母親だよなー
父親とか親族にボロクソ言われて病みそう
20 : 2025/04/16(水) 12:15:23.26 ID:qionC9FH0
かなしい
21 : 2025/04/16(水) 12:15:35.13 ID:cn6khEXIM
そもそも食道と気管が同じになってるのが悪いやろ
欠陥設計すぎる
27 : 2025/04/16(水) 12:17:08.13 ID:XE/9TsWP0
>>21
これ
36 : 2025/04/16(水) 12:19:03.65 ID:aEjo2WLC0
>>21
言葉を使うことを選択した代償や
しゃーない
23 : 2025/04/16(水) 12:16:08.25 ID:AFAnbkrB0
体罰ゼロが絶対正しいって世の中だから
キャンディーチーズをスポンッって吸い込んで食べようとしても「だめだよー」ぐらいだったんだろうな
そして誰も見てないのを確認してスポンッ
ガキってそういうのだけは本当に目敏い

自分の身に危険をもたらす行為はひっぱたいて教えるもんだぞ

24 : 2025/04/16(水) 12:16:24.82 ID:y4D/rIv30
必要なのは窒息事故の危険性じゃなくて、起きた時の適切な対応方法なんだわ
25 : 2025/04/16(水) 12:16:58.82 ID:HAwnVy9U0
うずらの次はチーズですか
全部に危険って書かないといけないじゃないんですか
26 : 2025/04/16(水) 12:17:01.18 ID:JL0PKCWN0
チーズなんて多種多様な形態のがあるのになんでよりにもよって…
28 : 2025/04/16(水) 12:17:08.95 ID:nARRfw070
これまさかこんにゃくゼリーと同じ道を辿るのか?
30 : 2025/04/16(水) 12:17:25.98 ID:tdMRLsKc0
ちー牛のせいで
31 : 2025/04/16(水) 12:17:26.11 ID:mbmCHKXar
こういうとき昔は掃除機を口の中に突っ込めと言われたけど
最近のオサレデザインな掃除機だとできないかもな
32 : 2025/04/16(水) 12:17:28.14 ID:AbIjtyPY0
世の中過剰すぎんだわ
こんなの淘汰と割りきって次産めばいい
33 : 2025/04/16(水) 12:17:39.06 ID:px0ZA1Ww0
飴は溶けるけどチー牛は溶けずに残り続けるからな
34 : 2025/04/16(水) 12:17:42.17 ID:B3W6LN7p0
ちーちー

ちーちー

35 : 2025/04/16(水) 12:18:19.21 ID:Tz8M5bzx0
スライスチーズ食わせれば解決
37 : 2025/04/16(水) 12:19:31.96 ID:16Fd8wPM0
チーズのイメージをガタ落ちさせてるチー牛って犯罪行為だろもはや

コメント

タイトルとURLをコピーしました