- 1 : 2025/03/05(水) 09:06:16.86 ID:9abUtzOf0
-
中国、米国からの丸太、米企業3社の大豆輸入を停止
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-04/SSLHH2DWX2PS00
- 2 : 2025/03/05(水) 09:06:32.68 ID:9abUtzOf0
- 17 : 2025/03/05(水) 09:08:58.00 ID:zYhhsrsxM
-
>>2
トランプに投票した田舎っぺどうすんだよw - 3 : 2025/03/05(水) 09:06:55.76 ID:2f46rcMz0
-
ジャップのご飯が大豆になるな
- 4 : 2025/03/05(水) 09:07:34.69 ID:g8PRFIP00
-
この流れあれよね
こんなこと過去にもあったわよね - 5 : 2025/03/05(水) 09:07:40.14 ID:5m+peAdtH
-
トランプ「最後はジャップが買ってくれるから、まあいいか」
- 6 : 2025/03/05(水) 09:07:44.56 ID:P2DE9j5z0
-
豆屋を支持する豆
- 7 : 2025/03/05(水) 09:07:51.36 ID:YfNPM1LH0
-
大統領選前後アメリカの大豆農家が心配しとったな
不安は的中したわけだが - 8 : 2025/03/05(水) 09:08:10.72 ID:g8PRFIP00
-
でもアメリカの大豆て遺伝子組み換えだよね
どうするんだろうな - 9 : 2025/03/05(水) 09:08:17.41 ID:dWuSxmTU0
-
その大豆は日本が買い取らせてもらうよ
中国が反抗したところで日米の絆を強くするだけっていうねw - 10 : 2025/03/05(水) 09:08:18.63 ID:/Cgr209I0
-
大豆かぁ
貧乏人は豆を食えが始まるのか - 11 : 2025/03/05(水) 09:08:28.52 ID:Nu9/3LPc0
-
アメリカトランプ帝国民「でも………トランプハーンはヨーヤットル!!」
- 12 : 2025/03/05(水) 09:08:34.39 ID:9Rfj8FlH0
-
これでお豆腐が安くなるね
- 13 : 2025/03/05(水) 09:08:35.21 ID:hJo+wFJ10
-
ジャップ主食コーンの次は豆かよ
- 14 : 2025/03/05(水) 09:08:51.14 ID:BRohxIot0
-
中国は前もこれやってた
ブラジルからの輸入に変えたせいで森林焼くペースが進んだとか - 15 : 2025/03/05(水) 09:08:52.22 ID:2f46rcMz0
-
便秘にならない食べ方知りたいわ
- 18 : 2025/03/05(水) 09:09:19.41 ID:BtlISV3o0
-
いまでも日本の大豆のほとんどは米国産だよ
納豆豆腐味噌の原料になってる
これ以上輸入しても食べきれねえ - 31 : 2025/03/05(水) 09:11:21.93 ID:jIJ+x64a0
-
>>18
食べきれるかどうかはまったく問題ではない
感謝ができるかどうかだ - 35 : 2025/03/05(水) 09:11:47.34 ID:XOuLGM/F0
-
>>18
それな
売りたい方が余ってるとか言ったところで、日本の需要が急に増える事は無い - 19 : 2025/03/05(水) 09:09:28.63 ID:mIc9XCmi0
-
代わりにインドが買います、てならんかな
- 20 : 2025/03/05(水) 09:09:50.25 ID:BRohxIot0
-
アメリカの農業は補助金漬けだから平気だろ
- 33 : 2025/03/05(水) 09:11:45.24 ID:IMRL9Ffw0
-
>>20
イーロンに切られないのか? - 21 : 2025/03/05(水) 09:09:54.69 ID:mEmOF9AHH
-
大豆なんて自前で作ってそうなのに輸入してたのか
- 22 : 2025/03/05(水) 09:09:57.16 ID:57KtfMMF0
-
アメップどーすんのこれ
- 23 : 2025/03/05(水) 09:10:08.23 ID:JvSmaNqo0
-
立場逆転して草
- 24 : 2025/03/05(水) 09:10:16.60 ID:mJ6rdyoM0
-
そりゃ報復はあり得るだろ
- 25 : 2025/03/05(水) 09:10:29.70 ID:0OUvobHo0
-
おやびん「おいジャップお前が代わりに買え」
- 32 : 2025/03/05(水) 09:11:44.03 ID:Qxch3Epu0
-
>>25
こないだ飼料用モロコシ食わされたのに今度は大豆っすか… - 45 : 2025/03/05(水) 09:12:53.75 ID:pTnIquQB0
-
>>25
半額にしてくれよ - 26 : 2025/03/05(水) 09:10:44.55 ID:flk9b5lM0
-
調べたらアメリカと並ぶ生産量の多さはブラジルだってよ
- 27 : 2025/03/05(水) 09:10:57.75 ID:ov0Xu5Sl0
-
米の代わりに大豆食えよこれで米不足とかいうふざけたゲームから降りられる
- 28 : 2025/03/05(水) 09:10:58.91 ID:ZhJ6QCxf0
-
MAGAウヨ怒りのトーフステーキ
- 29 : 2025/03/05(水) 09:11:01.47 ID:2JPp1AOt0
-
ジャップに買い取らせろ
- 30 : 2025/03/05(水) 09:11:20.30 ID:TDCJ+afS0
-
ボケ老人ええ加減にせーよ
- 34 : 2025/03/05(水) 09:11:45.74 ID:wHNKeBks0
-
輸入やめて困るのは自国民
- 36 : 2025/03/05(水) 09:11:47.31 ID:EheOzV1er
-
ジャップがいるから問題無いんだが
なぁネトウヨさん - 37 : 2025/03/05(水) 09:11:54.21 ID:zHZWwXEc0
-
ジャップに買わせるだけだからノーダメなんだが
- 38 : 2025/03/05(水) 09:12:01.94 ID:CQD4ZAPN0
-
へいジャップ!出番だぞ
- 39 : 2025/03/05(水) 09:12:06.48 ID:+YBZAwpld
-
大丈夫!極東にATMがあるからね
- 40 : 2025/03/05(水) 09:12:22.19 ID:LvaIAm/60
-
米が食えない日本人は
アメリカの大豆を買って豆を食うようになるのか - 41 : 2025/03/05(水) 09:12:30.36 ID:W5x2v77KH
-
ちょうど納豆が100円近くなって困ってたんだよ
んで、どれくらい割り引いて売ってくれるん? - 42 : 2025/03/05(水) 09:12:34.18 ID:5ZSZun500
-
さて、あれだけ大豆輸入してた中国
メンツのためとはいえこんなやせ我慢しちゃって大丈夫? - 52 : 2025/03/05(水) 09:13:43.95 ID:IMRL9Ffw0
-
>>42
南米があるから - 43 : 2025/03/05(水) 09:12:35.61 ID:flk9b5lM0
-
ブラジル、中国の「一帯一路」と連携 貿易関係強める
昨年の日経の見出しにあったわアメリカから切り替えるようだな - 44 : 2025/03/05(水) 09:12:36.89 ID:joKKCREf0
-
前回は中国がキャンセルした食えないコーンを日本が変わりに買ったんだよな
- 46 : 2025/03/05(水) 09:12:54.56 ID:USIrr07i0
-
仲いいロシアに輸出すれば?
- 47 : 2025/03/05(水) 09:13:01.01 ID:GQGjVNMy0
-
おいジャップ!
- 49 : 2025/03/05(水) 09:13:11.28 ID:bbvBrcy70
-
みんな丸太は持ったな!!
- 50 : 2025/03/05(水) 09:13:14.01 ID:znQqNl970
-
トランプはさすがにやりすぎ
- 51 : 2025/03/05(水) 09:13:38.21 ID:zf/R6HY00
-
日本が買うから大丈夫
- 53 : 2025/03/05(水) 09:14:00.81 ID:XCLhDpir0
-
日本の報復関税は
Apple、Google、Meta、Amazon、Microsoftで良いよな
この5社ねらい打ちでマイナスは相殺出来そう
中国「アメリカから大豆輸入するのやめるわ」トランプ「頼む!考え直してくれ!」

コメント