世界中にある中国料理店の安心感は異常 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwジャップ飯の『SUSHI』『RAMEN』は地雷

1 : 2025/04/14(月) 22:03:06.11 ID:n4/qDPJRd

海外の辺鄙な場所でこの看板見たときの安心感は異常
逆にSUSHIとかRAMENは危険過ぎる…
なぜなのか?
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
http://5ch.net

2 : 2025/04/14(月) 22:03:18.19 ID:n4/qDPJRd
うむ
39 : 2025/04/14(月) 22:03:30.50 ID:n4/qDPJRd
たし🦀
53 : 2025/04/14(月) 22:04:35.48 ID:aGS9yJl+H
実際に欧米のメシマズ国に行った時は美味くてそこら中にあるから助かる
54 : 2025/04/14(月) 22:04:58.64 ID:5j19h6udH
腐っても世界三大料理の一つだからな
そこからパクリまくって我が物顔で日本料理とか言ってるジャップを許してくれている中国父さんは偉大だよ
56 : 2025/04/14(月) 22:05:14.39 ID:U9x/zjan0
別に寿司も今どき不味くはないけどエアプか?
58 : 2025/04/14(月) 22:06:22.27 ID:aGS9yJl+H
>>56
不味いが?味覚障がい者か?
アボガドに巻かれたごみみたいな寿司を食えるかよ
焼き鳥とかもクソ不味い
65 : 2025/04/14(月) 22:08:26.78 ID:XYAJVXnJa
>>58
日本食自体が糞不味いからなぁ
臭いし
66 : 2025/04/14(月) 22:08:38.21 ID:sLj60xFU0
>>58
カリフォルニアロールは結構好きだがなー
寿司にマヨネーズやアボカドを使う手法は日本に逆輸入されてるしそんなバカにするものではなかろう
57 : 2025/04/14(月) 22:05:51.43 ID:sLj60xFU0
中華の場合は中華系が作ってることが多いしなあ
59 : 2025/04/14(月) 22:06:52.74 ID:sXKw0MSp0
寿司はラオス発祥定期
60 : 2025/04/14(月) 22:07:00.50 ID:ZBRxSgBi0
ニューヨークを舞台にしたドラマだとデリバリーは中華かチリが定番だな
61 : 2025/04/14(月) 22:07:06.58 ID:Am4vCBhb0
日本は当たり外れが大きい
62 : 2025/04/14(月) 22:07:20.80 ID:Am4vCBhb0
>>61
日本の中華屋
63 : 2025/04/14(月) 22:07:59.89 ID:oBPcQnQs0
ハワイ行った時チャーハンばっか食べてた
64 : 2025/04/14(月) 22:08:15.13 ID:9x+6rPRu0
中華は安牌だからな
ジャップ料理は意味不明に生だったり脂ギッチリの肉とか出してくるから大して良くないでしょ
68 : 2025/04/14(月) 22:09:28.13 ID:9x+6rPRu0
カリフォルニアロールはアボガドにわさび醤油で美味い!テーレッテレーを知ってれば割となるほどなぁ…となるのよな
69 : 2025/04/14(月) 22:09:52.48 ID:1jLaUM290
ラーメンは日本食でええんか
71 : 2025/04/14(月) 22:11:20.12 ID:jFpMp02b0
中国人が作る料理に外れがないからな
不味いのは中華街の3000円以下の店くらい
72 : 2025/04/14(月) 22:11:49.85 ID:x+oOzSdD0
ラーメンのスペルが違うぞ
73 : 2025/04/14(月) 22:12:43.44 ID:FwHvAX+z0
ピザと中華
74 : 2025/04/14(月) 22:13:53.31 ID:Ap0xLdnT0
てか寿司を料理っていうの料理舐めてるよな
魚の切り身乗っけただけのくせにさ
75 : 2025/04/14(月) 22:14:01.62 ID:UxS2nVTJ0
海外で日本料理の店あったとしてもわざわざ食べようとは思わないわ普通に
76 : 2025/04/14(月) 22:17:03.55 ID:0l2AtwtZ0
ラーメンはマジで不味いな
77 : 2025/04/14(月) 22:19:08.65 ID:Nqj24hxX0
ちゃんと中国人がやってるとこがいい
78 : 2025/04/14(月) 22:20:01.52 ID:hiRgzt960
中国人がやってる中華料理屋と中国人がやってる日本料理屋ならどちら食べたいって話だよね
79 : 2025/04/14(月) 22:23:25.56 ID:H8GtvsYw0
現地飯に飽きたときの避難所だよな
80 : 2025/04/14(月) 22:24:25.61 ID:u+01NXtv0
欧米圏で飯が上手くて安いのって中国インドベトナムとかなんだよね
なんでってその国から欧米に出稼ぎに来てる移民が多いから、変にローカライズされた味じゃなくて中印越本来の味が提供される

日本でもインド人やネパール人の安くて美味いカレー屋があるでしょ 本質的には一緒なんだよ
んで昔は欧米圏で日本人の日本食店

81 : 2025/04/14(月) 22:25:49.71 ID:u+01NXtv0
>>80
途中で送信しちゃった

昔は欧米圏で日本人が調理する日本料理店って多くなかったのに最近は増えてきてるんだよね
それが何でかお前ら嫌儲見てたら心当たりあると思わない?

82 : 2025/04/14(月) 22:26:16.27 ID:Pibbu45w0
チンチャンチョン経営wwwwwwwww
83 : 2025/04/14(月) 22:26:16.47 ID:Sc0VKpHf0
ジャップの田舎にあるこれ系の中華料理屋の地雷臭すごいけどな
84 : 2025/04/14(月) 22:28:26.22 ID:6+ersvsE0
麻婆豆腐定食は鉄板で美味い😋
杏仁豆腐つき
85 : 2025/04/14(月) 22:28:34.80 ID:MVHyPFxW0
中国人がやってる中華料理屋と中国人がやってる和食料理屋の差
86 : 2025/04/14(月) 22:28:56.27 ID:4IQmnN6T0
せめて現地の言葉覚えようや
87 : 2025/04/14(月) 22:29:32.86 ID:ODg6Mkzd0
世界の中華料理はだいたい中国人やってっけど
世界の日本料理はだいたい中韓がやってるしな
88 : 2025/04/14(月) 22:29:57.00 ID:cRqiimVY0
パンダエクスプレス食べたい
神奈川行くか
89 : 2025/04/14(月) 22:30:06.44 ID:skBRDEMB0
安定の中国人ネットワーク
90 : 2025/04/14(月) 22:31:05.29 ID:WWHl0N1i0
インド出張中はアジア料理店が命綱だった
中華料理タイ料理韓国料理っぽいものが出てきてクオリティとしてはアレだったけどとりあえずインド料理からは逃げられた
91 : 2025/04/14(月) 22:32:50.35 ID:EiH38wH00
フランス旅行したときはテイクアウトの中華料理店に行きまくってたわ
92 : 2025/04/14(月) 22:34:22.98 ID:vjjOWaWRM
オーストラリアにとんかつ屋あったから
そこが救いだった
93 : 2025/04/14(月) 22:36:07.43 ID:YFfNbCJnM
タイとベトナム料理はアメリカではハズレなかったな
94 : 2025/04/14(月) 22:37:32.10 ID:nu4KshU80
勘違いするなよ
超うまいわけではない
95 : 2025/04/14(月) 22:46:01.74 ID:W7M99hxM0
中国の中華料理屋はたまに問答無用で追い出されるぞ
中国語話者じゃないと差別される
96 : 2025/04/14(月) 22:48:18.87 ID:E7pFizPx0
>>1
最近米不足なのか二日酔いなのかよくわからんけど近所の激安中華でチャーハン食ったら吐いたんよな

それ以来日高屋しかいってない

97 : 2025/04/14(月) 22:49:14.56 ID:yQTnAxJO0
とりあえず火は通ってるもんなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました