- 1 : 2022/09/22(木) 23:49:12.40 ID:9wUOSVx10
-
あとひとつは?
- 3 : 2022/09/22(木) 23:49:44.82 ID:kuW0k0oD0
-
野菜の手押し
- 4 : 2022/09/22(木) 23:49:49.34 ID:0Cirsec0d
-
飴色玉ねぎ
- 7 : 2022/09/22(木) 23:50:58.74 ID:9wUOSVx10
-
シンプルな料理こそ~的なこといいがち説
- 9 : 2022/09/22(木) 23:51:46.77 ID:GT8PScXRa
-
カレーやろ
- 13 : 2022/09/22(木) 23:53:24.71 ID:BQpHD5end
-
カレーかハンバーグ
- 15 : 2022/09/22(木) 23:53:34.66 ID:Jo4v5aCp0
-
ペペロンチーノってオリーブオイルににんにく入れるだけじゃないんか?
カルボナーラならなんか作り方がなんか色々あって小難しい感じするけど - 16 : 2022/09/22(木) 23:55:36.90 ID:BExHgEWkd
-
>>15
召喚しようとするな - 18 : 2022/09/22(木) 23:57:08.63 ID:y/qiTapk0
-
男ってかニートやろ
男でプライベートで料理に凝るのは - 19 : 2022/09/22(木) 23:58:32.34 ID:db6HAQEv0
-
ピキージョピメントのブランダード詰め
- 21 : 2022/09/22(木) 23:59:38.65 ID:Fd2vmo4h0
-
ポテトサラダ定期
- 22 : 2022/09/23(金) 00:00:28.54 ID:96Y0qI1v0
-
焼きそば
- 24 : 2022/09/23(金) 00:02:24.16 ID:Sk2gBQuG0
-
唐揚げやな
- 25 : 2022/09/23(金) 00:03:16.13 ID:9Osrm3ZE0
-
乳化とかいう禁句ワード
- 26 : 2022/09/23(金) 00:04:32.73 ID:0lTwoGj5M
-
スパイス無駄に使った手間がクソかかっとるカレー
潰す度合いに拘った、漬物かピクルス混ぜたポテサラこの2個はクソわかる
- 27 : 2022/09/23(金) 00:06:53.00 ID:+b6QSDA/a
-
ステーキの焼き方
- 28 : 2022/09/23(金) 00:07:21.42 ID:PinrevLX0
-
カレーガチっていろいろ作ってたけど、今はレトルトカレーに自作ガラムマサラという意識高いんか低いんかようわからんスタイルに落ち着いてる
- 31 : 2022/09/23(金) 00:08:48.27 ID:F1bOAhuBa
-
>>28
市販のルーならともかくレトルトカレーはさすがに意識低いやろ - 40 : 2022/09/23(金) 00:11:40.94 ID:PinrevLX0
-
>>31
でもホールスパイスブレンドして挽いてるんやで
意識の低さと高さは相殺されとるやろ - 33 : 2022/09/23(金) 00:09:25.71 ID:9BMqyxAl0
-
>>28
こういうやつのほうが好感持てるわ - 29 : 2022/09/23(金) 00:07:41.32 ID:9BMqyxAl0
-
俺料理得意ですけど
レシピ見て作ってる馬鹿は4ねな? - 35 : 2022/09/23(金) 00:09:29.11 ID:5VmrP+/Q0
-
>>29
なんにでも1回目ってのはあるだろ - 36 : 2022/09/23(金) 00:10:03.34 ID:9BMqyxAl0
-
>>35
それはええよ別に基本なんやから - 30 : 2022/09/23(金) 00:08:45.50 ID:9BMqyxAl0
-
レシピ見ながら作った料理なんてお前の料理じゃねえんだよクソ雑魚が
おめえの感じた味覚によって調味料入れろクソガキ56すぞ - 34 : 2022/09/23(金) 00:09:26.86 ID:r4QfhO/t0
-
サッポロ一番
- 37 : 2022/09/23(金) 00:10:16.69 ID:8c8fIR3Pd
-
スパイスこだわるやつって
クミンとかターメリックとかコリアンダーとかガラムマサラとか
どのスパイスがどう味に作用するとか分かっていれてるんか?
ちゃんと対照実験してるんか? - 45 : 2022/09/23(金) 00:13:13.01 ID:PinrevLX0
-
>>37
ターメリックだけはようわからん
欠かせないスパイスとされてるが色味だけと思うし
味も薄ら苦いだけで味にどう寄与してるかはピンとこないちなみにガラムマサラはスパイスじゃなくてミックススパイスや
- 38 : 2022/09/23(金) 00:11:02.04 ID:46BHH3r1r
-
イタリアンシェフ「乳化?混ざりゃいいんだよ」
料理研究家「乳化?混ざりゃいいんだよ」
You Tuber「乳化?混ざりゃいいんだよ」 - 42 : 2022/09/23(金) 00:11:41.62 ID:9BMqyxAl0
-
>>38
乳化とか言ってるバカ4ねな - 43 : 2022/09/23(金) 00:12:03.49 ID:zOTOwRXL0
-
>>38
うそだな
イタリア人は乳化にこだわってる - 39 : 2022/09/23(金) 00:11:20.55 ID:P/zpUo5VM
-
最近はスープ付きカップ焼きそば作るのにハマってる
- 41 : 2022/09/23(金) 00:11:41.31 ID:byQTyJIa0
-
パスタは全部うるさいやろ
なぜパスタなのかはわからんが - 44 : 2022/09/23(金) 00:12:35.39 ID:RstCDPW/0
-
この辺は動画でもプロに上から目線で意見してる奴ら多いよな
誰が作ってもそれなりの味になるから勘違いするんだろうね - 46 : 2022/09/23(金) 00:13:18.67 ID:9BMqyxAl0
-
あと自分が作ってるのが正道だって言ってパスタ作ってる日本人の料理人も4ね
三つ星だがなんだか知らねぇが
お前はアメリカ人が変な寿司握ってこれが正道ですとか言ってたらどう思うんや? - 51 : 2022/09/23(金) 00:15:07.47 ID:XpSytCRMa
-
>>46
まあ、日本人も正道の江戸前寿司ボロクソに言ってるから日本人の気質なんやろ - 47 : 2022/09/23(金) 00:13:28.84 ID:vUtU2lJb0
-
こだわりはあった方がええやろ
人様に迷惑かけなければ - 52 : 2022/09/23(金) 00:15:39.24 ID:9BMqyxAl0
-
>>47
こだわってるのはええがそれが正解、それが正しいと言ってくるやつはみんな死んだほうがいい
てかそういう考えのやつが人の料理にイチャモンつけてくるやつばっかなんやろな - 48 : 2022/09/23(金) 00:13:38.67 ID:8T5ZzW2Zd
-
なんで和食はあんまり無いんやろな
独自性よりママの味に落ち着いてまうからやろか - 49 : 2022/09/23(金) 00:14:32.15 ID:9BMqyxAl0
-
>>48
自分に酔ってるだけだからな
栄養バランスも味覚のうちってこと知らないバカばかりやで - 50 : 2022/09/23(金) 00:14:53.84 ID:PinrevLX0
-
カルボナーラに生クリームは邪道というやつおるが
日本でまともなカルボナーラ作るためにまともなチーズ準備しようと思ったらどれだけコスパ悪くなるんかわかっとるんかな
三大俺料理得意ですけど的な男がうっせえ料理「チャーハン」「ペペロンチーノ」

コメント