
- 1 : 2022/11/05(土) 13:33:43.34 ID:YyfdGCNWd
-
吉野家か?
- 3 : 2022/11/05(土) 13:34:16.61 ID:je1yAZaV0
-
いろいろあっていいと思うがすき家だけはありえない
- 4 : 2022/11/05(土) 13:34:27.47 ID:6LCM/A7ZM
-
昔は吉野家だったけど、今はわからん
- 5 : 2022/11/05(土) 13:34:35.17 ID:HYG0GNIsa
-
松屋だけはない特にサラダ
- 6 : 2022/11/05(土) 13:35:17.67 ID:YyfdGCNWd
-
本体だけの話で
- 7 : 2022/11/05(土) 13:35:23.84 ID:WuPVffu90
-
すき家がゴミであとは好み
- 8 : 2022/11/05(土) 13:35:39.56 ID:YW7/BU4e0
-
>>7
これ - 9 : 2022/11/05(土) 13:35:54.67 ID:fhJcmSllM
-
昔山形行ったとき食った米沢牛の牛丼屋うまかった
- 11 : 2022/11/05(土) 13:36:59.36 ID:+bDRLWABd
-
吉野家さん高くしていいから昔の味とボリュームにしてください
- 12 : 2022/11/05(土) 13:37:48.80 ID:9T4MBH7H0
-
松屋の豚汁最強なんよ、でも吉野家かなぁ
- 13 : 2022/11/05(土) 13:39:38.12 ID:YW7/BU4e0
-
>>12
豚汁は松屋最強やな
あの豚汁をそのまま持ってきたらかつやから松のやに鞍替えしてやるのに - 14 : 2022/11/05(土) 13:40:39.88 ID:c68lOoJva
-
吉野家
すき家と松屋はタブレットとか食券で面倒だわ - 15 : 2022/11/05(土) 13:40:42.46 ID:0XY9CwTv0
-
吉野家←普通。ちょっと赤身がパサッてる
松屋←肉は美味いが味付けが甘めで好み分かれるか
すき家←小さいクズ肉みたいなのばっか
なか卯←すき家みたいな肉に甘すぎるゴミみたいな味付け - 16 : 2022/11/05(土) 13:41:12.49 ID:VFsTIDc+0
-
今半の百年牛丼
- 17 : 2022/11/05(土) 13:41:35.46 ID:OrVWBOUR0
-
牛丼自体の味やと吉野家>すき家=松屋やわ
総合力的にはすき家>松屋>吉野家 - 18 : 2022/11/05(土) 13:42:01.35 ID:3etz3GEO0
-
吉牛が一番うまい
子供の頃のごちそうだった - 19 : 2022/11/05(土) 13:42:11.30 ID:HYG0GNIsa
-
今一番儲かってるのはすき家なんやろ
- 23 : 2022/11/05(土) 13:46:25.16 ID:3etz3GEO0
-
>>19
ゼンショー合算やろ - 20 : 2022/11/05(土) 13:44:29.09 ID:RRomrYpmd
-
牛丼屋いくと紅生姜丼みたいなことやってるやつ多すぎて
牛丼屋常連のお前らの味覚信用できんわ - 24 : 2022/11/05(土) 13:46:49.06 ID:3etz3GEO0
-
>>20
食べてみたらわかるよ
あまりお勧めは出来ないが - 27 : 2022/11/05(土) 13:47:45.87 ID:n8AoBPMZ0
-
>>20
つゆだくにしてジュルジュル啜ってるオッサンのほうが気持ち悪い - 28 : 2022/11/05(土) 13:48:53.89 ID:Pc7XsG6t0
-
>>27
つゆだくなんてきょーび流行んねえんだよ、ボケが。 - 21 : 2022/11/05(土) 13:45:13.81 ID:n8AoBPMZ0
-
吉野家とか信者に甘えて落ちたセガみたいな存在やしな
- 22 : 2022/11/05(土) 13:45:49.26 ID:ZlycKR440
-
吉野家好きだけど近くに無いからなあ
結局すき家 - 25 : 2022/11/05(土) 13:47:03.97 ID:Zk+xZHl2p
-
吉牛は格安牛丼チェーン店の中で1番グレードが高いから1番うまい
- 26 : 2022/11/05(土) 13:47:20.51 ID:3etz3GEO0
-
近所の松屋の営業時間8-21になっちゃった
- 29 : 2022/11/05(土) 13:49:55.55 ID:4H1WFTm+0
-
総合的には吉野家かね
松屋は店が汚すぎて行けない - 30 : 2022/11/05(土) 13:51:00.60 ID:3etz3GEO0
-
吉野家食券導入しないから店員忙しそう
- 31 : 2022/11/05(土) 13:51:54.82 ID:gH9G919fa
-
牛丼は吉野家
定食カレーは松屋
すき家は… - 33 : 2022/11/05(土) 13:52:33.01 ID:YW7/BU4e0
-
>>31まぜのっけ朝食があるからまぁ
- 32 : 2022/11/05(土) 13:52:21.46 ID:n8AoBPMZ0
-
陰キャはどうしとるんやろな
挙手して指差ししとるんやろか - 34 : 2022/11/05(土) 13:53:53.78 ID:RRomrYpmd
-
前にお前らが美味いっていうか松屋でゴロチキくったが
ブヨブヨで噛むたびに臭みが迸るごみじゃねーか
カレーが無駄にスパイシーで誤魔化してるけどよくあんなんウマイウマイって食えるな - 38 : 2022/11/05(土) 13:58:20.97 ID:n8AoBPMZ0
-
>>34
松屋は一番嫌いやわ
プラスチックの安っぽい容器とかボロ工場の食堂みたいなイメージしかない - 35 : 2022/11/05(土) 13:55:27.84 ID:nC8lITtz0
-
昔は微妙だったけど今は松屋かな
- 36 : 2022/11/05(土) 13:55:43.31 ID:Ovyr5j1Ga
-
すき家の蒲焼き丼美味くない?
- 37 : 2022/11/05(土) 13:56:10.12 ID:r7mP6q9Ha
-
これは吉野家
- 39 : 2022/11/05(土) 13:58:33.07 ID:AL2AuH3LM
-
松屋の食券機であたふたしてるクソジジイ多過ぎ問題
確かに初見にはムズいけどあれ - 41 : 2022/11/05(土) 13:59:47.34 ID:YW7/BU4e0
-
>>39
分かんねーなら現金ぶち込めばいいのにスマホに固執する模様 - 42 : 2022/11/05(土) 13:59:55.32 ID:3etz3GEO0
-
>>39
決まってるんで先いいですかって言ってみたら?
ワイは悩んでたらBBAがちょっとまだなのって言ってきたンゴ - 46 : 2022/11/05(土) 14:04:51.33 ID:xZ8T0zTKa
-
>>42
そのあとBBAが悩み始める模様 - 40 : 2022/11/05(土) 13:58:49.01 ID:3etz3GEO0
-
ガキの頃栃木の田舎だったから牛丼屋がすき家しかなかった
半年に一回くらい親父が遠くから吉野家をテイクアウトしてくれて
それがごちそうのようにうまかったンゴ - 43 : 2022/11/05(土) 14:00:48.28 ID:pKXEAgedM
-
どうせ目隠しして食ったらどの牛丼か当てられんやろ
人の味覚なんてそんなもんや - 44 : 2022/11/05(土) 14:03:54.88 ID:3etz3GEO0
-
>>43
吉野家は生姜の出汁っぽくて判る
松屋は肉が長いからわかる
すき家はまずくて煮込みすぎだから判る - 48 : 2022/11/05(土) 14:04:54.70 ID:pKXEAgedM
-
>>44
て思うやろ?
結構人は視覚情報で味を判断してるから目隠しして食ったら多分分からんやつ多いで - 49 : 2022/11/05(土) 14:05:52.29 ID:r7mP6q9Ha
-
>>44
吉野家とすき家はマジで違うからわかる自信あるわ - 47 : 2022/11/05(土) 14:04:51.99 ID:YW7/BU4e0
-
>>43
流石に分かるやろ - 45 : 2022/11/05(土) 14:04:01.34 ID:xZ8T0zTKa
-
汁だくにしたい時タブレットとか食券だとできないから厨房に向かって汁だくで!って叫ぶ必要があるんやけどマジ恥ずかしいわ
- 50 : 2022/11/05(土) 14:12:14.13 ID:DlET4qr60
-
牛丼はやっぱり吉野家がうまい
カレーと定食は松屋
松屋のサラダの当たり時は、新鮮で量も多くて素晴らしい(たまに古い感じがする時もあるのが松屋のサラダ)
コメント