
- 1 : 2023/10/13(金) 15:44:40.873 ID:CEG4th860
-
2錠飲んだけどはっきり効果わかるまでどのくらいかかるんだろう
ODしちゃだめかな - 2 : 2023/10/13(金) 15:45:17.423 ID:c0958uaj0
-
いっぱい飲んでも排出されるだけだぞ
- 5 : 2023/10/13(金) 15:49:03.070 ID:CEG4th860
-
>>2
継続しないと意味ないのか
>>3
サプリメントよりマシという理由で購入した
>>4
でもサブリミナル効果かしらんがもう元気になってきた気がする - 3 : 2023/10/13(金) 15:45:38.907 ID:RNfR/jLO0
-
医薬品って言葉にだまされる系情弱
- 4 : 2023/10/13(金) 15:45:41.731 ID:F/JYP7JM0
-
合成ビタミンは吸収されにくいからなあ
- 6 : 2023/10/13(金) 15:51:34.054 ID:1E6XxisV0
-
マルチビタミン俺も飲んでる
- 9 : 2023/10/13(金) 15:53:22.837 ID:CEG4th860
-
>>6
サプリメント?
効果感じてるか?
>>7
プラシーボ効果ねありがとう - 7 : 2023/10/13(金) 15:51:57.067 ID:JRqJiqBmd
-
スパシーバ効果な
- 8 : 2023/10/13(金) 15:52:50.586 ID:VlPf3UzE0
-
錠剤飲むならモヤシ食べた方か効果あるよ
- 10 : 2023/10/13(金) 15:53:57.258 ID:CEG4th860
-
>>8
咀嚼による脳内物質のセロトニンがでるからか? - 11 : 2023/10/13(金) 15:56:04.896 ID:/HG3nIKg0
-
おしっこが黄色くなりそう
- 12 : 2023/10/13(金) 15:56:32.232 ID:CEG4th860
-
>>11
説明書きに書いてあったな
便も黒くなるらしい - 30 : 2023/10/13(金) 16:14:02.461 ID:SSMZ852/0
-
>>12
じゃあ鉄剤入ってるやん
そのまま出てくるのに吸収されてるわけないだろ - 33 : 2023/10/13(金) 16:16:46.415 ID:CEG4th860
-
>>30
鉄分を含有しているということは、吸収されないってことなのか?? - 13 : 2023/10/13(金) 15:57:24.249 ID:CEG4th860
-
なんかもうすでに飲む前より明らかに元気になっている気がする
ポケモンのレベル1がレベル3くらいに上がった感じがする - 14 : 2023/10/13(金) 15:59:20.554 ID:fuUg5lcz0
-
栄養失調ってビタミン剤でいいの?
- 16 : 2023/10/13(金) 16:00:31.144 ID:CEG4th860
-
>>14
他になにがあんだよ - 18 : 2023/10/13(金) 16:01:56.011 ID:fuUg5lcz0
-
>>16
お肉とか - 19 : 2023/10/13(金) 16:03:57.535 ID:CEG4th860
-
>>18
それは正解
でも俺の家の周りにはコンビニや大型家電の店舗しかない
スーパーまで距離があってコンビニでことを済ませているという状況に依って栄養失調に陥っているのだ - 15 : 2023/10/13(金) 16:00:20.986 ID:/puv/wLI0
-
飲まないよりは全然いいよ
- 17 : 2023/10/13(金) 16:01:56.738 ID:CEG4th860
-
>>15
飲み続けるつもりで買ったんだけど
ODしたらパキっちゃいそう
すでにパキりかけてる - 20 : 2023/10/13(金) 16:04:59.228 ID:qsIxRMnp0
-
私は裸体を晒してるのではない。誇り(プライド)という名の服を着ているのだ。だから変態でわない!!……お巡りさんお願い連れて行かないでぇぇぇぇ………
- 22 : 2023/10/13(金) 16:06:01.815 ID:CEG4th860
-
>>20
話は署で聞かせてもらう - 21 : 2023/10/13(金) 16:05:20.091 ID:CEG4th860
-
もうすごい
頭がクリアになってきている気がする
錠剤が吸収し始めたのか
脳が喜んでいるのがわかる
俺はどんだけ栄養失調なんだ - 23 : 2023/10/13(金) 16:06:03.761 ID:pgoNQnUV0
-
ビタミンAとかは過剰摂取で死亡する可能性もある
そもそも過剰摂取は全てに悪い - 24 : 2023/10/13(金) 16:07:59.367 ID:CEG4th860
-
>>23
わかった
過剰摂取はしないことにするでもいい買い物したって久しぶりに思えたわ
対応してくれた店員に感謝しなきゃいけないわ - 25 : 2023/10/13(金) 16:08:39.556 ID:CEG4th860
-
なんか錠剤とかの中で言葉が悪いけど
覚醒してきた - 26 : 2023/10/13(金) 16:09:18.410 ID:CEG4th860
-
待てよ
一般人の普通=俺の覚醒なんじゃねーか? - 27 : 2023/10/13(金) 16:10:17.407 ID:BSIMYXRc0
-
サプリもだが合う合わないあるからな
自身で人体実験やるしか無い - 28 : 2023/10/13(金) 16:11:40.140 ID:CEG4th860
-
>>27
そういや実験して効果があった商品だって店員さんが言ってたな
俺にも効くんだって感じ - 29 : 2023/10/13(金) 16:13:00.696 ID:6Quh+YJQ0
-
栄養失調はカロリーが足りない状態な
ビタミン不足とはまた違うぞ - 31 : 2023/10/13(金) 16:14:49.432 ID:CEG4th860
-
>>29
太りやすく痩せやすいから栄養失調なんだろうって決めつけてたわ
喫煙者でもあるし
たぶんビタミン不足だな - 36 : 2023/10/13(金) 16:17:04.291 ID:chxoPQKE0
-
>>29
ナチュラルに嘘つくのやめろ - 32 : 2023/10/13(金) 16:15:30.639 ID:e7eg+8pK0
-
一般用医薬品や医薬部外品、トクホはちゃんと効果があるか臨床試験して有意差が確実にあるって確認された物だからな
ただ、ビタミン剤やトクホとかの食品に近い物はその差の幅がちょっと微妙だったりする - 34 : 2023/10/13(金) 16:16:48.241 ID:zf/O4IGL0
-
ビタミン野菜毎日飲んでるわ
これいいよ - 35 : 2023/10/13(金) 16:16:54.050 ID:6Quh+YJQ0
-
ビタミン不足なら柑橘系とかクジラや馬の刺身や牛乳飲んだ方がいいぞ
コメント