- 1 : 2022/06/05(日) 12:50:33.56 ID:jvbM5aQV0
-
カイコのひみつ
人が世話をしないと生きていけない虫
カイコは野生のガ(蛾)を人間が飼い慣らし、数千年かけて家畜化したものです。より良い生糸を多く効率的にとることを目的に、品種改良を重ねてきました。カイコの幼虫はほとんど移動せず、成虫は羽があるのに飛べません。カイコは人が世話をしないと生きてはいけないのです。細い糸に黄色い繭カイコの特徴いろいろ
糸の量の多い大きな繭や黄色い繭、細い糸のとれる繭を作るもの、病気に強いものなど、さまざまな特徴を持つカイコがいます。養蚕農家で飼育されるカイコのほかに、研究所や大学に遺伝資源として保存されているものを含めると、現在の日本には約 600種のカイコがいます。すべては繭を作るためカイコの一生とは
ではカイコはどのように育ち、シルクの原料となる繭を生み出すのでしょうか? 上図のとおり、卵からかえったカイコの幼虫は、4回の脱皮を行います。幼虫の期間は桑の葉をよく食べ、25日ほどで体重は1万倍にも成長。5齢にまで成長したカイコは糸(繭けんし糸)を吐き、自らを包む繭を作ります。この繭が出荷され、生糸に加工されるのです。 繁殖用のカイコは繭の中でさなぎになり、2週間ほどで羽化。まもなく交尾し、500個ほどの卵を産みます。成虫は食べたりせず、ほとんど移動することもなく、1週間ほどで短い一生を終えるのです。
- 3 : 2022/06/05(日) 12:51:16.30 ID:jvbM5aQV0
-
皆カイコちゃんに感謝してよね
- 4 : 2022/06/05(日) 12:51:32.18 ID:jvbM5aQV0
-
人間のために存在する虫なのよ
- 5 : 2022/06/05(日) 12:52:02.10 ID:FyGbpL+s0
-
蚕って中国語でケーキだっけ?
- 6 : 2022/06/05(日) 12:53:06.08 ID:6gPb9SwA0
-
まるでジャップみたいだな
- 7 : 2022/06/05(日) 12:53:16.99 ID:/DGbt7cs0
-
明治以降、皇后に蚕を育てさせるのってそういう事なんか?
- 10 : 2022/06/05(日) 12:54:00.13 ID:FsmF/0xI0
-
>>7
なるほどなぁ - 18 : 2022/06/05(日) 12:56:57.91 ID:CW79xdxt0
-
>>7
どういうことなの? - 31 : 2022/06/05(日) 13:03:01.72 ID:0f28BhKQ0
-
>>7
何もするな
跡継ぎ産んで4ねってこと? - 45 : 2022/06/05(日) 13:08:26.94 ID:JwMhwghUr
-
>>7
あ、そっか長年の謎が解けた - 48 : 2022/06/05(日) 13:10:27.85 ID:/9qlOKq30
-
>>7
はああ~深い - 8 : 2022/06/05(日) 12:53:47.20 ID:U+FAK+Ol0
-
でも人間に世話してもらって種としては存続できているわけだし…
これは成功では?(震え) - 9 : 2022/06/05(日) 12:53:59.91 ID:PUDzoMoo0
-
シルクの原料なんだ
- 11 : 2022/06/05(日) 12:54:10.76 ID:FnYwrSkP0
-
天ちゃんも育ててるしね
- 12 : 2022/06/05(日) 12:54:38.91 ID:sse7wOpt0
-
いや、メシは食うだろう……
- 19 : 2022/06/05(日) 12:57:48.39 ID:MG/g434+0
-
>>12
成虫は口が退化してそんざいしないんだよ - 23 : 2022/06/05(日) 12:59:31.64 ID:sse7wOpt0
-
>>19
成虫か
「私は蚕の幼虫」見えた - 13 : 2022/06/05(日) 12:55:11.49 ID:kOuELAGb0
-
殆どの蚕は羽化する前のサナギの段階で茹でられて死ぬんだよね
あれこれジャップランドでは - 14 : 2022/06/05(日) 12:55:39.35 ID:XKvNfnd2a
-
誰があそこまで品種改良したか
元の生き物がどこにいたのか
何一つわかってないオーパーツ並の謎生物 - 27 : 2022/06/05(日) 13:00:21.60 ID:RF13F+6k0
-
>>14
蛾の繭から糸って発想も凄いよな
腸に肉を詰めるソーセージ並 - 57 : 2022/06/05(日) 13:13:00.30 ID:RaGrGCQG0
-
>>14
いあ普通に中国で昔から - 16 : 2022/06/05(日) 12:56:47.72 ID:moPRAChpa
-
かつてこの地は、一面に桑畑が広がっていたそうです。どの家でも蚕を飼っていたからだ。
それはそれは美しい絹を紡いだそうです。それを讃えて人々は、いつしかこの地を「絹美」と呼ぶようになりました。 - 17 : 2022/06/05(日) 12:56:54.26 ID:L9KSFEs60
-
カイコガって可愛いよな
- 20 : 2022/06/05(日) 12:57:52.03 ID:EC3kCKFZd
-
カイコでさえ交尾するというのにお前らと来たら
- 21 : 2022/06/05(日) 12:57:53.69 ID:R0OVGUEV0
-
成虫はかわいいけど桑の葉食ってる時は気持ち悪いよな
- 22 : 2022/06/05(日) 12:58:20.82 ID:3ukRGwzF0
-
こういうのでいいんだよ
ちゃんと交尾する生き物 - 24 : 2022/06/05(日) 12:59:37.91 ID:jqxDvBiz0
-
より白い糸を出せる優秀個体が次の卵を生まされるんだっけ
ケンモ蚕は鍋で茹でられてしまうだろ - 25 : 2022/06/05(日) 12:59:40.27 ID:MMrEd4hc0
-
一方お前らは40年以上生きてるのに交尾すら出来てない
- 26 : 2022/06/05(日) 13:00:07.27 ID:XKvNfnd2a
-
子供の頃母ちゃんが
お菓子の箱みたいなので毎年カイコを飼ってた記憶がおる
桑の葉をあげるのは子供の役割だった
うちって皇室なのかな - 28 : 2022/06/05(日) 13:02:08.07 ID:CW79xdxt0
-
絹毛メン
- 29 : 2022/06/05(日) 13:02:50.39 ID:jqxDvBiz0
-
蚕の成虫はフェロモンダダ漏れらしくて外の野生蛾と出会ったとき死ぬまでめちゃくちゃ交尾されると聞いた
ほんとかは知らん - 54 : 2022/06/05(日) 13:11:42.63 ID:/9qlOKq30
-
>>29
人間から見ても可愛さにため息漏れるレベルだからたまんねーだろうな - 30 : 2022/06/05(日) 13:03:00.56 ID:QcZEtbqUa
-
にんげんさんはどうしてそんなひどいことするの
- 33 : 2022/06/05(日) 13:04:38.64 ID:5me5pcuxa
-
私はケンモメンの成虫、飛べないけど物だけ食べて交尾せずに死にます
- 34 : 2022/06/05(日) 13:04:50.09 ID:jqxDvBiz0
-
ヴィーガン思想で言うと絹もダメそうだな
正絹の着物をひとつ仕立てるのに3000匹の蚕が必要だそうだ - 36 : 2022/06/05(日) 13:06:17.20 ID:+uO4M/4b0
-
学校の授業で育てたとき二代目は毒を持つから焼却処分しようね!って言われたけどそうなの?
- 42 : 2022/06/05(日) 13:08:01.95 ID:rizH30c70
-
>>36
嘘だよ - 47 : 2022/06/05(日) 13:09:12.98 ID:PCO8qe7ua
-
>>36
政治家でも育ててたのか? - 37 : 2022/06/05(日) 13:06:25.25 ID:mvFDMfvO0
-
搾取はやめろ
- 38 : 2022/06/05(日) 13:06:50.30 ID:ALsGAs4hp
-
交尾もできないのが嫌儲民
- 39 : 2022/06/05(日) 13:07:22.41 ID:612LEbPd0
-
数千年て、紀元前から品種改良やってたのかよ
- 40 : 2022/06/05(日) 13:07:41.33 ID:jqxDvBiz0
-
繭から羽化すると繭に穴が空いて絹糸にならないからな
なので中身ごと煮られる
茹で上がった中身は一応食えるらしい - 41 : 2022/06/05(日) 13:07:58.94 ID:1+BTaA+O0
-
スズメガの幼虫ってうまいらしいけど食べた人いる?
- 43 : 2022/06/05(日) 13:08:05.38 ID:fzPM47FjM
-
交尾しないで死んでいくケンモメンの前で同じこと言えんの?
- 49 : 2022/06/05(日) 13:10:48.58
-
>>43
それな - 46 : 2022/06/05(日) 13:08:34.19 ID:HX8LaDkRd
-
人だと産まれた時3kgくらいだから
25日で30tか…化け物だな - 50 : 2022/06/05(日) 13:10:58.07 ID:8JRWU3KE0
-
幼虫も成虫もすごくかわいいよね
- 51 : 2022/06/05(日) 13:11:00.63 ID:zxlSZfl90
-
ケンモメンの来世
- 52 : 2022/06/05(日) 13:11:08.39 ID:OPdlPzGF0
-
ケンモメンはずっと幼虫で羽化もしないだろ。親の作った繭にこもりっきりだし
- 53 : 2022/06/05(日) 13:11:42.06 ID:RaGrGCQG0
-
じいちゃんの実家で養蚕してた
夜中カサカサずっと食べてるのね
- 55 : 2022/06/05(日) 13:11:57.76 ID:4gh4Q76ga
-
富岡製糸場に行ったとき
繭の中身については必死に伏せられてた
蛹ごと茹でて中身は捨てられるなんて説明は一切無かった - 56 : 2022/06/05(日) 13:12:31.44 ID:YYi+LO8wa
-
セックスはできるんだからケンモメンよりは格上
- 58 : 2022/06/05(日) 13:13:35.41 ID:jqxDvBiz0
-
中国から朝貢への返礼品として蚕を他国に下賜してたそう
ヨーロッパでの養殖はなんか上手くいかなかったりしたらしくて、日本から蚕の卵を輸出してたとか青天を衝けで見た - 59 : 2022/06/05(日) 13:14:20.10 ID:MW3Jc9MMM
-
これほんと不思議だよな
糸を出す為だけに存在してる - 60 : 2022/06/05(日) 13:15:28.13 ID:Y6MiLfhb0
-
交尾してんじゃん…裏切り者!
- 61 : 2022/06/05(日) 13:15:59.07 ID:5Q8tQsgQ0
-
沖縄とかにいるデカい蛾の仲間だろ
与那国蚕(ヨナクニサン)とかさ
コメント