ワイ、オランダ戦を観戦しWBCが一生ワールドカップにはなれないことを悟り咽び泣く・・・

サムネイル
1 : 2025/03/06(木) 20:38:12.72 ID:fNQZbimN0
平均レベルが低すぎる
2 : 2025/03/06(木) 20:38:32.88 ID:fNQZbimN0
ガチでやってる国数えるほどしかないやん・・・
3 : 2025/03/06(木) 20:39:14.50 ID:aAQm5YXn0
オランダの2軍と日本の3軍が試合してるだけだからな
5 : 2025/03/06(木) 20:40:06.64 ID:dO1yVbE00
>>3
これを地上波で視聴率稼ごうとする暴挙
アマプラも何考えて配信してるのやら
12 : 2025/03/06(木) 20:42:59.94 ID:szHcf9rY0
>>5
テレビ朝日
野球・侍ジャパンシリーズ日本×オランダ 3.7%

ちなみに全局の中で最下位です
情弱騙しも失敗

4 : 2025/03/06(木) 20:39:22.74 ID:1bkLmsxN0
マイナースポーツやぞ
6 : 2025/03/06(木) 20:40:11.16 ID:1cQM4hzm0
ほんま茶番よなあwwww
7 : 2025/03/06(木) 20:40:35.85 ID:ZrngZXiD0
もうサッカーに憧れるのやめたらええのにな
8 : 2025/03/06(木) 20:41:14.28 ID:7Mg9XPeQd
ほんま国際試合に向かねえよなやきうって
9 : 2025/03/06(木) 20:41:25.88 ID:cZ+Z/viL0
ワールドカップは選手側から絶対に出たいと言われるけWBCは普通に辞退されるしな
10 : 2025/03/06(木) 20:41:52.93 ID:BZze0dUf0
わかるわ
日本が強くて嬉しいよりガチでやってる国少なすぎやろって悲しさのがある
11 : 2025/03/06(木) 20:42:29.35 ID:Dfa7psu20
メジャーリーガー出てねえからな
メジャーリーガー出たら普通に日本と互角レベルや
13 : 2025/03/06(木) 20:43:01.80 ID:RrXNtgQ10
いくら日本勝ってるつってもこんなしょうもない試合じゃ喜ぶどころか冷めるわ
代表に選手持ってかれたチームがその枠分オープン戦で他の選手を試せたことくらいしかメリットないな
14 : 2025/03/06(木) 20:43:33.46 ID:IFWGTOq60
ここまでレベル差があるのって野球ぐらいじゃないの
15 : 2025/03/06(木) 20:43:46.03 ID:fWAOd7nu0
そもそもワールドカップになれるわけないやんw
焼き豚馬鹿すぎる
16 : 2025/03/06(木) 20:44:15.42 ID:HjRlUBiW0
マイナースポーツの弱点だよな
世界大会が茶番
17 : 2025/03/06(木) 20:44:44.42 ID:HjRlUBiW0
日本だけがガチ
18 : 2025/03/06(木) 20:45:15.33 ID:szHcf9rY0
対戦相手も暇してるフリーターとかだろ?
そんなもん相手にオレツエーしてどうすんだよ
22 : 2025/03/06(木) 20:46:23.34 ID:pzYo/m1D0
>>18
ほんとこれ
世界大会でアマチュア出てくるのほんま萎える
39 : 2025/03/06(木) 20:51:09.98 ID:dO1yVbE00
>>22
元メジャーか2Aとかやぞ
19 : 2025/03/06(木) 20:45:18.41 ID:VaE2a1n20
片手で数えるくらいしか強豪国いないよね
20 : 2025/03/06(木) 20:45:46.91 ID:7Mg9XPeQd
やきうの国際試合のイツメン
・全く覇気のないアメリカ
・全く覇気のない韓国
・謎の中南米諸国
31 : 2025/03/06(木) 20:48:59.51 ID:itXf0k2p0
>>20
サッカーかて欧州、南米、アフリカくらいやろ🤔
中米は野球もありよるし北米はアメスポやしアジアも東アジアは日本韓国台湾は野球のが強いで🤔
21 : 2025/03/06(木) 20:46:14.93 ID:0Ya6/aPb0
廣瀬ってガチのまじで聞いたことないんやけどパでは有名か?
23 : 2025/03/06(木) 20:46:35.42 ID:itXf0k2p0
まだ始まって20年やしそんなもんやろ🤔
アメリカの意識も変わりつつありよるしこうやって裾野を広げていく事が大事なんねんで?🤔
27 : 2025/03/06(木) 20:47:55.31 ID:9oxg5YvK0
>>23
年数重ねたら本気でワールドカップになれると思ってるの?w
お笑いすぎる
32 : 2025/03/06(木) 20:49:18.21 ID:J3CzwopB0
>>27
ただでさえ野球出来そうな先進国が少子化なのにな
36 : 2025/03/06(木) 20:50:10.25 ID:itXf0k2p0
>>27
W杯かて最初は13カ国程度やしこれからやで🤔
41 : 2025/03/06(木) 20:51:27.88 ID:nCN/vQyP0
>>36
マジでガ●ジなんだなw
49 : 2025/03/06(木) 20:53:34.89 ID:itXf0k2p0
>>41
わざわざ片方に肩入れしてもう片方のアンチやっとる奴の方がガイヂやろ😅
24 : 2025/03/06(木) 20:46:54.04 ID:oXTzkZx10
本気の台湾がいるから…
25 : 2025/03/06(木) 20:47:19.15 ID:glvoKN3H0
日本だけ本気すぎるスポーツ
それが野球
30 : 2025/03/06(木) 20:48:51.72 ID:ZrngZXiD0
>>25
考えてみたら日本以外でガチでタイトル狙ってる国ってひとつもなくね?
26 : 2025/03/06(木) 20:47:26.87 ID:YBWcFr/M0
強い弱いじゃなくてやる気がないってのが終わってるわな
28 : 2025/03/06(木) 20:48:26.88 ID:Y0nkYLQz0
この時期シーズンの方がはるかに大事やし野球ファンでもさして興味ないでしょぶっちゃけ
29 : 2025/03/06(木) 20:48:48.28 ID:d7xyfVK30
マジでワールドカップが羨ましすぎる
オリンピックより経済効果高いのやばすぎるやろ
1スポーツだけの大会やぞ?
37 : 2025/03/06(木) 20:50:57.29 ID:R3DCk/PC0
>>29
決勝は10億人以上が見てるらしい
33 : 2025/03/06(木) 20:49:23.27 ID:aAQm5YXn0
そもそもなんのためにやってんだろうな
この試合で活躍してシーズンゴミだったら何の意味もないんだろ
34 : 2025/03/06(木) 20:49:25.52 ID:tG0xqy9f0
野球がマイナースポーツすぎて辛い
どうすればええんやお前ら
35 : 2025/03/06(木) 20:49:31.19 ID:EbNiL4LH0
アメリカのスポーツは競技のNO.1を決めるって発想がないからな
一生流行らんよ
38 : 2025/03/06(木) 20:51:04.99 ID:GLwI/z+E0
そもそもWBC前からやきうの世界一を決めるやきうワールドカップは戦前からあったわけだからな
大昔から世界大会あるのに未だにマイナーな時点でお察し
40 : 2025/03/06(木) 20:51:14.03 ID:NNNmabLw0
こんなんで勝って大喜びのオールドメディアw
42 : 2025/03/06(木) 20:51:28.06 ID:mcH6cYTv0
視聴率最下位なのがヤバい
国民はこの試合にホンモノがいないことを知ってるんやな
ドジャースは高視聴率だろうな、ホンモノ達の試合やし
43 : 2025/03/06(木) 20:52:27.51 ID:itXf0k2p0
せっかく大谷翔平というサッカーでいうペレドーナ、メッシレベルの傑出がワークニにおるんさかいにもっと感謝せなあかん🤔
44 : 2025/03/06(木) 20:52:42.18 ID:U2dH3wrC0
確かに野球って日本が強いけど本当に日本が強いってよりかはやってる国が少ないだけやんって感じなんだよな所詮
56 : 2025/03/06(木) 20:54:48.83 ID:isMKGL7/0
>>44
これだからイマイチ盛り上がれない
45 : 2025/03/06(木) 20:53:09.71 ID:6u3cZuId0
そらワールドカップと比べたらそうよ
47 : 2025/03/06(木) 20:53:16.92 ID:We6MfXsq0
もう終わりだよこのスポーツ
48 : 2025/03/06(木) 20:53:23.97 ID:G95x4qol0
でもMLBもアメリカで人気落ちてるしWBCをカンフル剤として利用したい気持ちはあるんじゃね
60 : 2025/03/06(木) 20:55:41.47 ID:szHcf9rY0
>>48
金出してるのは日本のスポンサーで懐に入れてるのはMLBというね・・
50 : 2025/03/06(木) 20:53:43.58 ID:iQGPpJo10
やっぱり視聴率はダメだったか…
51 : 2025/03/06(木) 20:53:46.86 ID:cN55PCmG0
長い歴史あるのに世界に全然普及しないのってやっぱ競技として面白くないからなんやろな
52 : 2025/03/06(木) 20:53:47.47 ID:Dfa7psu20
日本はチームでレギュラー取れてない奴らがユーティリティ枠でもないのにたくさん呼ばれてるからな
代表の安売り感半端ない
井端とかいう侍JAPANを終わらせるために監督やってるやつヤバいわ
54 : 2025/03/06(木) 20:54:28.82 ID:mYNYTVx90
だから国際戦はアマに返してやれって
55 : 2025/03/06(木) 20:54:45.20 ID:6S7U3I0t0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
58 : 2025/03/06(木) 20:55:21.14 ID:A9Dmx9TNd
日本とアメリカという野球の二強国家が率先してガチ感出してくれないと盛り上がるわけないやんっていう
なんでお前らすら手を抜いてんねん
サッカーで言えば欧州と南米が全員やる気ないようなもんやろ
72 : 2025/03/06(木) 20:58:17.27 ID:Dfa7psu20
>>58
日本が2強ってのがダウトだけどな
メジャーの投手が保険が降りなくて出られないから勝ててるだけでアメリカだけじゃなくてドミニカやプエルトリコやメキシコあたりは選手のレベル自体は日本より上や
59 : 2025/03/06(木) 20:55:25.49 ID:SbRHvJpU0
オランダって昨日もやってなかった?
61 : 2025/03/06(木) 20:55:50.66 ID:eu1K0pz80
てかワールドカップが凄すぎるよな
スポーツだけじゃなくて世界で一番盛り上がるイベントだろ
65 : 2025/03/06(木) 20:57:24.49 ID:cWKGuNO50
>>61
再来週の今日は勝てばW杯出場が決まるホームでのバーレーン戦やね😊
62 : 2025/03/06(木) 20:55:59.23 ID:6u3cZuId0
しゃーない
64 : 2025/03/06(木) 20:56:55.80 ID:u31B3Gkr0
オランダって盛んなほうやないの
76 : 2025/03/06(木) 20:59:57.53 ID:szHcf9rY0
>>64
オランダ本国は全く盛んでないよ
キュラソー島という島民
66 : 2025/03/06(木) 20:57:36.00 ID:RbgLabSm0
ガチられたらドミニカあたりに無双されるんだろうし
お山の大将の最強感でやきうの宣伝になるんだから感謝するべきじゃん
67 : 2025/03/06(木) 20:57:50.88 ID:DG8RAC6Z0
野球が世界ではやらない理由教えてくれお前ら
70 : 2025/03/06(木) 20:58:11.81 ID:aAQm5YXn0
>>67
つまらないから
81 : 2025/03/06(木) 21:01:19.14 ID:itXf0k2p0
>>67
道具が必要なんと広い場所と球場に汎用性があらへんのが厳しいな🤔
あと試合になるんに守備にそれなりの技術が要求されよるやさかいに素人がフライ獲ったりましてロクヨンサンとか出来へん🤔
85 : 2025/03/06(木) 21:03:08.45 ID:kKfmo8sO0
>>81
にも関わらずJリーグはクソみたいなスタジアム基準を設けている模様
屋根ないとダメやで!
芝ダメになるから専スタな!
95 : 2025/03/06(木) 21:06:10.66 ID:itXf0k2p0
>>85
プロが使うんに屋根無しとか駄目に決まっとるやろ🤔
それにサッカー球場の問題は陸上競技場との複合やったやさかいに専スタを求めるんも当たり前や🤔
96 : 2025/03/06(木) 21:07:09.70 ID:N5dhK46M0
>>81
試合を成立させるまでのハードルが高いのがアカンな
全員がキャッチボールできるのは前提で、ストライク入るピッチャーとそれ捕れるキャッチャーが最低限両チームに必要
草野球でも選手のその場レンタルくらいは普通にやるのが現実やし
71 : 2025/03/06(木) 20:58:13.69 ID:sZorsNRg0
継投完全試合しそうで草
73 : 2025/03/06(木) 20:59:03.92 ID:NrNjHbJ90
こんなマイナースポーツが国内1番人気の日本がおかしすぎない?
どうしてこうなった?
78 : 2025/03/06(木) 21:00:33.03 ID:aAQm5YXn0
>>73
野球は金儲けの興行として優秀だからな
世界一競うとかには本来向いてないんよ
90 : 2025/03/06(木) 21:05:03.45 ID:XpSHuJf20
>>73
新聞社、テレビ局が親会社やからゴリ押しで流行らせれる
んで、大衆がチョロいからサッカーやバスケより野球が一番と洗脳させてんのが意外に効いてる
74 : 2025/03/06(木) 20:59:13.18 ID:GLwI/z+E0
FIFAワールドカップ 第1回1930年
IBAF野球ワールドカップ 第1回1938年

やきうとサッカーの最初の世界大会の開始は8年しか違わないのに都合悪いのかスルー

75 : 2025/03/06(木) 20:59:15.34 ID:w+Bk7JO30
大谷以外の野球なんてただのスピンオフでしかないからな
77 : 2025/03/06(木) 21:00:00.07 ID:y5jtR4oh0
みんな野球実況どこでやってんの?
79 : 2025/03/06(木) 21:01:02.98 ID:iQGPpJo10
こんな試合でも3時間は掛かるからな、2時間以内で終わってくれたらな
80 : 2025/03/06(木) 21:01:17.24 ID:PorDuVZBd
中米の奴らはなんでやる気ないんや?
あいつらこそ世界で目立って人生一発逆転みたいなの夢見そうなもんだが
84 : 2025/03/06(木) 21:02:56.77 ID:itXf0k2p0
>>80
前にドミニカ優勝したやん🤔
あとは所属チームとの兼ね合いやな🤔
チームからしたら特に投手は開幕前に怪我されたら叶わへんからな🤔
89 : 2025/03/06(木) 21:04:37.56 ID:Dfa7psu20
>>80
メジャーリーグしか金にならんし
メジャーは中南米のスカウトをガチってるから代表で見つかる才能なんて無いしな
82 : 2025/03/06(木) 21:01:27.53 ID:8mMrE5mN0
イタリア代表←実際はアメリカ系の移民です
オランダ代表←実際はキュラソー島の土人です

これほんま萎える
俺達が思い描く代表じゃなさすぎる

83 : 2025/03/06(木) 21:02:53.93 ID:v0qJUZYC0
>>82
ぐうわかる
ワイからしたらイタリア代表は二枚目のイケメン集団やしオランダ代表は白人の長身揃いなんだわ
88 : 2025/03/06(木) 21:04:12.45 ID:Dhg9vbhd0
>>82
一件欧州の国もあるように見えて実情はほんましょーもない
92 : 2025/03/06(木) 21:05:40.82 ID:wxHfHgkK0
>>82
これほんと草
86 : 2025/03/06(木) 21:03:31.21 ID:lKjPMZ7ud
本気で日本でしか盛り上がってないんやなって
87 : 2025/03/06(木) 21:04:00.58 ID:t4f3wU+V0
チェコとが野球やってるのが嬉し過ぎて「おー君たち野球できるんだ!なら日本は憧れだね!頑張るんだよ〜」みたいな上から目線の交流きっついよな
99 : 2025/03/06(木) 21:08:05.63 ID:ZrngZXiD0
>>87
なんか小学校の頃いた自分で作った謎の遊び必死で流行らそうとしてる奴見てるみたいな気持ちなるわ
101 : 2025/03/06(木) 21:09:05.82 ID:EaURsBUW0
>>87
ガチでこれきもいわ
ワールドカップなんかアルゼンチンとオランダがバチバチやったからな
ああいう国をかけた戦い見たいのに佐々木がチェコの選手に死球当てて後日お菓子の詰め合わせあげますとか馴れ合いきもすぎるわ
91 : 2025/03/06(木) 21:05:26.36 ID:Hr49aYYK0
逆にサッカー以外のスポーツでワールドカップぐらい盛り上がれるやつ何があるんや……
94 : 2025/03/06(木) 21:05:49.55 ID:PG5t997G0
野球ってチームで試合するまでに要求されるレベルが高すぎるんだよな
モンハンで言ったら上位行かなきゃオンラインできないレベル
そりゃあはやりようがないよ
サッカーなんて適当に玉転がすだけで試合成り立つんだから
97 : 2025/03/06(木) 21:07:17.16 ID:tSskB9Pd0
>>94
確かに
98 : 2025/03/06(木) 21:07:46.86 ID:y5jtR4oh0
>>94
体当りしてゴロゴロ転がるだけでワールドカップだもんなwwwwwww
100 : 2025/03/06(木) 21:08:50.36 ID:Dfa7psu20
>>94
内野守備の要求される最低限のレベルが高いからな
サッカーは下手でも90分で試合が終わるけど野球は下手だと試合が終わらん
ワイの中学の野球部は50点ゲームやらかしてたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました