ラーメン1000円→まあ、分かる。かき氷1000円!?→水だぜ!?

サムネイル
1 : 2024/06/28(金) 17:58:01.58 ID:Zw6yHduE0

今年、かき氷専門店の出店が相次いでいます。いまや、専門店のかき氷の値段は1000円以上が当たり前。それでも食べたいという魅力はどこにあるのでしょうか。

詳細はソース先
Nスタ 2024年6月26日(水) 20:07
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1255699

2 : 2024/06/28(金) 17:58:25.84 ID:Zw6yHduE0
水だぜ!?
5 : 2024/06/28(金) 17:59:16.47 ID:1HIYfTDe0
>>2
人件費高騰したから
3 : 2024/06/28(金) 17:58:57.50 ID:1Rq8JzVs0
3000円のかき氷食べたよ
4 : 2024/06/28(金) 17:59:01.35 ID:I4hlV2H10
かき氷用の氷は高い
6 : 2024/06/28(金) 17:59:35.38 ID:ON6LZsX80
多分富士山の雪使ってんだろ
7 : 2024/06/28(金) 17:59:52.89 ID:yG7GkLUo0
自分で作ったらええやないか
8 : 2024/06/28(金) 18:00:20.59 ID:bg8R4L9I0
2000円前後してない?

数年前に某有名店のかき氷がデパートの催事で来てたから興味本位で食ったが
1500円したような・・・

9 : 2024/06/28(金) 18:00:39.88 ID:rzMTYXjB0
腹いっぱい酒飲んだ方がお得
10 : 2024/06/28(金) 18:00:51.69 ID:pUH97TNN0
専門店のかき氷なんだから体験も含めて千円くらいするだろ
貧乏で外にも出ない奴は、客がかき氷店に行って千円を払う理由すらわからないだろうなw
12 : 2024/06/28(金) 18:00:57.70 ID:/5blfND10
家で削れよ
何も考えずに無駄に払って食ってるだろ
13 : 2024/06/28(金) 18:02:02.23 ID:HIyQmWFb0
開業して間もない歴史の浅い専門店になんか価値あんの
14 : 2024/06/28(金) 18:02:15.75 ID:MprDNh/V0
買う奴いるからやってるんだし
まだ金持ってる奴たんまりいるんや
15 : 2024/06/28(金) 18:02:40.83 ID:PBnFkojP0
馬鹿ま●こってほんとチョロいな
16 : 2024/06/28(金) 18:02:44.11 ID:f3d2yIEP0
どうせ年に一回くらいしか食わないしそのくらいいいじゃん
17 : 2024/06/28(金) 18:02:45.73 ID:6LxTNMQj0
水商売だから
18 : 2024/06/28(金) 18:02:45.77 ID:MK1iGWAm0
水道水1000円の飲食店もあるんでしょう
19 : 2024/06/28(金) 18:03:02.07 ID:EENxM3WO0
かき氷に1000円とか……それもう神の水とかと同じ商売じゃん
42 : 2024/06/28(金) 18:10:16.97 ID:zB8BlRW60
>>19
神立の水な
21 : 2024/06/28(金) 18:03:11.22 ID:OSzOwvWJ0
まあ金持ちが食べる分にはいいんじゃないの
中流以下が食ってたら馬鹿だと思うけど
22 : 2024/06/28(金) 18:03:11.99 ID:cqscRE1M0
マリなんとかタピオカやティラミスとおなじで
流行をつくって踊らせたら勝ちなんだろう
23 : 2024/06/28(金) 18:03:12.82 ID:ajmOwFy00
自称コンサル「氷は拘ってるから!」
24 : 2024/06/28(金) 18:03:13.32 ID:FnsWpbVL0
需要と供給なんよ
25 : 2024/06/28(金) 18:03:21.44 ID:hR5VZeWw0
ラーメンもわかりたくないです
26 : 2024/06/28(金) 18:03:34.80 ID:YztuvpfJ0
ただの水じゃねえよ
SNSでいいね貰える水やぞ
27 : 2024/06/28(金) 18:04:47.64 ID:nvk3IbAF0
この水じゃなきゃ駄目なんだ!
の拘りがあるかもしれない
28 : 2024/06/28(金) 18:04:50.30 ID:sMu4COWE0
この前食ったの1600円だったぞ
29 : 2024/06/28(金) 18:05:25.83 ID:BRUv1Cw50
天然氷って汚いだけしにか見えないんだけど
逆に水道水の方がいいだろ
30 : 2024/06/28(金) 18:05:26.29 ID:jS697gcIH
フルーツ入ってるしあの量だから良いんじゃないの
31 : 2024/06/28(金) 18:05:45.21 ID:FIP2VcyP0
水だけじゃないぞ、氷が白いだろ、空気を含んでるからだ
32 : 2024/06/28(金) 18:06:00.71 ID:0/a9lrDA0
そんな事言ったら人間の70%が水なんだが?
お前の存在価値はかき氷に毛が生えた程度か?
いや、毛生えてなかったなすまん
65 : 2024/06/28(金) 18:29:50.90 ID:FIP2VcyP0
>>32
お前の価値観がおかしい、この宇宙で液体の水がどれほど貴重だと思ってるんだ
33 : 2024/06/28(金) 18:06:37.54 ID:BNw+cl2X0
フラペチーノとかも高いのに買うやつおるから
34 : 2024/06/28(金) 18:07:05.88 ID:T3xmzmMRd
猛暑の中では
ラーメンなんかよりも
一杯のカキ氷の方がよっぽど価値がある
35 : 2024/06/28(金) 18:07:37.10 ID:3nUk/uqc0
だって布だぜ!?
36 : 2024/06/28(金) 18:08:45.48 ID:UwN5adQn0
小麦粉の入った油 vs 砂糖の入った水
37 : 2024/06/28(金) 18:09:30.10 ID:Hwv+WCsy0
ふわふわのかき氷は店でしか味わえない
43 : 2024/06/28(金) 18:10:38.72 ID:QuQteCR60
>>37
これ
あの独特なかき氷は家では作れん

ファミレスとかそのうち一斉にやり始めたら価格も下がるだろうが

38 : 2024/06/28(金) 18:09:47.85 ID:zNgdUy0I0
ゴールドもピカピカしてるだけの
重たい金属だしな。
39 : 2024/06/28(金) 18:10:02.98 ID:u1aBKVId0
家のじゃあんなにふわっふわにできない
50 : 2024/06/28(金) 18:15:40.53 ID:NpPU00Tm0
>>39
牛乳砂糖練乳入れて凍らせればできるよ

太るけど

40 : 2024/06/28(金) 18:10:05.13 ID:MTehxa+9d
コロナ前1300円だったのが先週行ったら1800円になってた😭
41 : 2024/06/28(金) 18:10:13.55 ID:C0HxoLGSa
バカみたいな大盛りイラネ
44 : 2024/06/28(金) 18:11:05.26 ID:JGnDaPr6d
それでも近所の氷室は行列できるからなぁ
45 : 2024/06/28(金) 18:13:04.55 ID:0JT3UdJW0
1000円のかき氷って具が色々とトッピングされてるんじゃ無いの
具無しのただの氷だけで1000円みたいな意識高い系騙すような商品とは違うでしょ
48 : 2024/06/28(金) 18:14:12.27 ID:sMu4COWE0
>>45
ほぼフルーツ代だな
46 : 2024/06/28(金) 18:13:08.32 ID:Pxr97CX20
お店でしか味わえないて
手作りじゃねえだろ。。
47 : 2024/06/28(金) 18:13:52.72 ID:RklT8gcB0
キリマンジャロの雪解け水でも使ってんのかぁ??
51 : 2024/06/28(金) 18:15:59.42 ID:PTI7W3Nc0
天然氷なら高いだろ
52 : 2024/06/28(金) 18:17:03.11 ID:fbO/uAkEd
おまえらは馬鹿だからデザート系のかき氷を知らない
パフェと同じだけの手間お材料がかかってるものもある
53 : 2024/06/28(金) 18:18:10.26 ID:svoqu6Ki0
ラーメンの丼みたいなのにこんもり盛られて出てくるよな
あんなに食ったらお腹壊しそう
54 : 2024/06/28(金) 18:18:12.75 ID:CpOQ6C8V0
ラーメン1,000円なんて要らねーよ
町中華行けばラーメン+半チャーハンが800円で食えるだろ
55 : 2024/06/28(金) 18:19:21.82 ID:TkHyzip30
好きなラーメン屋はだいたいろ過しているからかうまい
出先ならミネラルウォーター代かわりに実質50円引きみたいなもん
56 : 2024/06/28(金) 18:20:32.09 ID:KTlEIL0Rd
かき氷に1000円は出せない…🥹🫶🍧
外食で定食系食ったあと、コンビニでスイーツ買える🥹
色々そろばん弾いてみてもどうしても出せない🥺
57 : 2024/06/28(金) 18:20:50.30 ID:wQSJ4XQy0
オレはスイ
58 : 2024/06/28(金) 18:21:06.40 ID:CGUfPDFc0
そういうこと気にして夏の暑い日に頼めずに
瀕死になって家に帰ってファミリー用アイスを1個食う
59 : 2024/06/28(金) 18:21:31.52 ID:czJ/NNwp0
そういうのってフルーツとかアイスクリームがたんまり乗ってるんでしょ
60 : 2024/06/28(金) 18:23:39.91 ID:8Xx7oXkP0
アレクサンダー大王でも食えなかったと思えば
61 : 2024/06/28(金) 18:25:01.58 ID:LOoucaEh0
金出して食うもんじゃないよね
62 : 2024/06/28(金) 18:26:04.69 ID:Ffcr9P8Y0
水と砂糖だよね
63 : 2024/06/28(金) 18:27:06.81 ID:C9M06rzw0
赤福氷食うなら雨で人が少ない今か
いやもう遅いか
並ぶのは嫌だ
64 : 2024/06/28(金) 18:28:47.33 ID:dAxMc7590
JKを対象にした店ってヤクザ絡んでそうだよね
タピオカとか
66 : 2024/06/28(金) 18:30:53.11 ID:TNVppWMw0
たまにしか食わないものだし別に良くね
67 : 2024/06/28(金) 18:31:33.16 ID:0JT3UdJW0
北海道のサラサラのパウダースノーでかき氷やったら美味そう
68 : 2024/06/28(金) 18:33:43.48 ID:GtNqpShc0
やつらは情報を食ってんだよ
69 : 2024/06/28(金) 18:41:20.51 ID:ZEetbors0
800円のアクアを使ってるんだが?

コメント

タイトルとURLをコピーしました