
- 1 : 2022/11/28(月) 00:57:57.95 ID:JnTNkt990
-
ちなみにラーメンが好きなだけのド素人や
- 2 : 2022/11/28(月) 00:58:25.90 ID:xHxYOpuKa
-
資金はいくらあるんや
- 6 : 2022/11/28(月) 00:59:52.38 ID:JnTNkt990
-
>>2
とりあえず500万は貯めた - 3 : 2022/11/28(月) 00:58:43.69 ID:BASMUi9x0
-
バイトからどうや
- 8 : 2022/11/28(月) 01:00:29.17 ID:JnTNkt990
-
>>3
バイトする予定やけど
簡単な調理しか任されなさそう
経営も学びたいんや - 10 : 2022/11/28(月) 01:01:43.06 ID:6ymMSGym0
-
>>8
自分で調べるのが面倒なら飲食コンサル雇え - 17 : 2022/11/28(月) 01:03:28.01 ID:JnTNkt990
-
>>10
めっちゃ金かかりそうやな
まあ仕方ないか、餅は餅屋や - 22 : 2022/11/28(月) 01:05:10.93 ID:6ymMSGym0
-
>>17
まずは飲食コンサルの本を1冊読め
それで必要と感じたら雇うんや - 37 : 2022/11/28(月) 01:11:02.43 ID:JnTNkt990
-
>>22
サンガツ
読んでみるで - 4 : 2022/11/28(月) 00:58:52.01 ID:Y3i8glSL0
-
10万や
- 9 : 2022/11/28(月) 01:01:13.76 ID:JnTNkt990
-
>>4
何がや? - 5 : 2022/11/28(月) 00:59:25.84 ID:KkfDyw5U0
-
ラーメン屋で成功する奴はラーメンより経営が得意なんやで
- 12 : 2022/11/28(月) 01:01:54.50 ID:JnTNkt990
-
>>5
やっぱそういうもんよな
経営の才覚は無いと思うわ - 19 : 2022/11/28(月) 01:03:51.99 ID:KkfDyw5U0
-
>>12
原価率クソ高いし立地も良くないと話にならんから普通は一年持たんよな
潰れそうな店のほうが勉強になるかもしれんで - 34 : 2022/11/28(月) 01:09:50.19 ID:JnTNkt990
-
>>19
潰れそうな店で修行するのもキツそうやな - 7 : 2022/11/28(月) 00:59:59.89 ID:+3LTalz30
-
ラーメン屋で働いて
覚えたらノレン分けしてもらう - 15 : 2022/11/28(月) 01:02:41.18 ID:JnTNkt990
-
>>7
それが一番近道かもしれんな
じゃあチェーン店じゃないほうがエエよな - 11 : 2022/11/28(月) 01:01:43.16 ID:xXX2OrmUa
-
らーめん発見伝と最遊記読もうや
- 21 : 2022/11/28(月) 01:04:47.44 ID:JnTNkt990
-
>>11
読んでみるでサンガツ - 13 : 2022/11/28(月) 01:02:03.46 ID:PKIRQJh30
-
インスタント面と給湯器と席だけ用意して
200円位で売ればええんやないか
麦茶サービスで - 20 : 2022/11/28(月) 01:04:46.12 ID:D9Ely9mbp
-
>>13
薬味とか付けたら売れるぞ🇰🇷 - 24 : 2022/11/28(月) 01:06:19.47 ID:JnTNkt990
-
>>13
客来ないやろ - 32 : 2022/11/28(月) 01:08:23.44 ID:tBCGrKVa0
-
>>24
200なら来るやろ
駅前とかなら - 35 : 2022/11/28(月) 01:09:52.05 ID:KkfDyw5U0
-
>>32
コンビニと差別化できんから無理や - 38 : 2022/11/28(月) 01:11:34.32 ID:tBCGrKVa0
-
>>35
煮卵とチャーシューつけて500円で売ればええやん - 40 : 2022/11/28(月) 01:12:56.62 ID:QRp7LGWO0
-
>>38
最近はコンビニで500円でレンチンでそれなりのラーメン売っとるで - 45 : 2022/11/28(月) 01:13:44.62 ID:LbcWhrpg0
-
>>40
あれ麺クソ過ぎない? - 48 : 2022/11/28(月) 01:14:36.00 ID:QRp7LGWO0
-
>>45
インスタントよりはマシやない? - 42 : 2022/11/28(月) 01:13:10.13 ID:KkfDyw5U0
-
>>38
その価格帯やったら立ち食いそば屋と戦うことになるから無理やな
ファストフード麺類は無理やと思うでどうやっても - 51 : 2022/11/28(月) 01:15:32.08 ID:JnTNkt990
-
>>32
安すぎると不安で客が来なくなるって聞いたで
食品なら尚更 - 14 : 2022/11/28(月) 01:02:08.62 ID:Gv9jbU6s0
-
ラーメン発見伝読むんや
- 25 : 2022/11/28(月) 01:06:42.28 ID:JnTNkt990
-
>>14
読んでみる - 16 : 2022/11/28(月) 01:03:05.77 ID:XViLnLPR0
-
一杯300円くらいの屋台ラーメン出してくれや
2日に一回行くで
- 26 : 2022/11/28(月) 01:07:08.34 ID:JnTNkt990
-
>>16
それ大赤字やろ - 18 : 2022/11/28(月) 01:03:50.31 ID:R5BdX77R0
-
事業計画書は?
- 30 : 2022/11/28(月) 01:08:10.36 ID:JnTNkt990
-
>>18
作る予定やで
ただ今はとりあえず修行しようと思ってる - 23 : 2022/11/28(月) 01:05:43.46 ID:XVOF4s7V0
-
まあだいたい潰れるからダメ元で
- 39 : 2022/11/28(月) 01:11:43.00 ID:JnTNkt990
-
>>23
それもそうやな - 27 : 2022/11/28(月) 01:07:22.69 ID:F8+mPO0h0
-
ラーメン屋は立地だけ
- 28 : 2022/11/28(月) 01:07:23.01 ID:QRp7LGWO0
-
食品扱うにはなんか資格とか必要なんや無かったか
- 44 : 2022/11/28(月) 01:13:43.75 ID:JnTNkt990
-
>>28
食品衛生責任者の資格取得するで - 29 : 2022/11/28(月) 01:07:38.92 ID:4N1/PK250
-
なんでラーメン屋?
金稼ぎたいだけならクッソコスパ悪いやろ
長時間発給 - 49 : 2022/11/28(月) 01:14:49.72 ID:JnTNkt990
-
>>29
ラーメンが好きなんや
あとワイの地元のラーメン屋は移転は見かけるけど潰れてるの少ないからって理由もある - 33 : 2022/11/28(月) 01:08:42.66 ID:5NMlO+Z80
-
サッポロ一番の袋?に野菜乗せて出したら訴えられるんかな
下手なオリジナル出すよりよっぽどましだと思うんだけど - 43 : 2022/11/28(月) 01:13:17.20 ID:3NvlGn890
-
>>33
うまかっちゃんをそのまま出してるとしか思えないラーメン屋にあたったことあるわ
なぜか高評価レビューのみが1つか2つついてたが気づいたら潰れてた - 36 : 2022/11/28(月) 01:10:39.86 ID:QRp7LGWO0
-
腹減ってきたわ
- 41 : 2022/11/28(月) 01:13:01.45 ID:4qZWQXaf0
-
カップ麺でも売っとけ
- 46 : 2022/11/28(月) 01:13:52.75 ID:D+F1Tn+ia
-
腕組み写真撮ったりするの?
- 47 : 2022/11/28(月) 01:14:26.99 ID:tBCGrKVa0
-
つーか有名店で働いてパクればええんちゃうの?
訴えられるんか? - 50 : 2022/11/28(月) 01:15:27.64 ID:QVUhuGqd0
-
最近、家で1人でラーメン作ってるけど結構大変だわ
スープ作りとチャーシュー作りがコスパ悪すぎて敵わん
コメント