- 1 : 2021/09/06(月) 11:58:15.57 ID:AZfQAW3Wp
- 2 : 2021/09/06(月) 11:58:27.19 ID:AZfQAW3Wp
-
ええんか
- 11 : 2021/09/06(月) 11:59:00.53 ID:loJZbehwM
-
>>2
なんで陰キャってラーメン好きなの? - 3 : 2021/09/06(月) 11:58:34.75 ID:AZfQAW3Wp
-
たかない?
- 18 : 2021/09/06(月) 11:59:15.79 ID:loJZbehwM
-
>>3
なんで陰キャってラーメン好きなの? - 298 : 2021/09/06(月) 12:10:02.96 ID:gko33nJXa
-
>>18
おいしいから - 4 : 2021/09/06(月) 11:58:39.51 ID:X0LcegsG0
-
博多ならラーメン1杯食えるな
- 272 : 2021/09/06(月) 12:09:03.45 ID:JeFQx1red
-
>>4
どこでだよw
100円ラーメンならとっくにつぶれたぞ - 5 : 2021/09/06(月) 11:58:43.87 ID:AZfQAW3Wp
-
高すぎるやろ
- 20 : 2021/09/06(月) 11:59:23.43 ID:loJZbehwM
-
>>5
なんで陰キャってラーメン好きなの? - 6 : 2021/09/06(月) 11:58:44.54 ID:lQGil2vya
-
ええわけない
- 7 : 2021/09/06(月) 11:58:50.10 ID:loJZbehwM
-
>>1
なんで陰キャってラーメン好きなの? - 8 : 2021/09/06(月) 11:58:53.60 ID:QQg0xPgG0
-
あたまおかしい
- 9 : 2021/09/06(月) 11:58:54.91 ID:c3YPm0680
-
麺220は本当になめてる
- 10 : 2021/09/06(月) 11:58:58.31 ID:AZfQAW3Wp
-
替え玉210円て😂
- 12 : 2021/09/06(月) 11:59:02.30 ID:lQGil2vya
-
なめるなよ
- 13 : 2021/09/06(月) 11:59:03.32 ID:VBsuCaY20
-
今更どうした
- 14 : 2021/09/06(月) 11:59:07.47 ID:hujhkCrTa
-
草
- 15 : 2021/09/06(月) 11:59:10.35 ID:AZfQAW3Wp
-
あまりにも高すぎる
- 16 : 2021/09/06(月) 11:59:12.26 ID:GO+3bwhnd
-
たっっっか
- 17 : 2021/09/06(月) 11:59:15.66 ID:xluU5jTja
-
カップ麺買えるじゃん
- 19 : 2021/09/06(月) 11:59:15.98 ID:b5ZB1B5Td
-
海外の富裕層向けやぞ
- 21 : 2021/09/06(月) 11:59:24.88 ID:+tsiExZcd
-
いうて本体980円なら妥当やろ
- 22 : 2021/09/06(月) 11:59:26.02 ID:AZfQAW3Wp
-
高すぎや!
- 23 : 2021/09/06(月) 11:59:26.89 ID:MmYJHjdm0
-
舐めた商売
- 24 : 2021/09/06(月) 11:59:37.07 ID:PXno7sb1d
-
がちで博多天神か博多風流で十分やわここいくくらいなら
でも九州じゃんがらはもっとゴミだった
- 25 : 2021/09/06(月) 11:59:39.69 ID:/3skUWbJa
-
ラーメンではない何かやろ
- 26 : 2021/09/06(月) 11:59:41.24 ID:R45qtwjb0
-
替え玉1玉はワンコインが基本線やろ
ろくの家はまだ平日10円やっとるんやろうか - 27 : 2021/09/06(月) 11:59:42.01 ID:Oq/78EcMd
-
そんな大騒ぎするなよ
- 28 : 2021/09/06(月) 11:59:42.68 ID:CNyGdCaBd
-
普通のラーメン屋ならチャーシュー麺並の値段やん
- 29 : 2021/09/06(月) 11:59:43.06 ID:w4em62dp0
-
中国台湾人向けの店
- 30 : 2021/09/06(月) 11:59:48.16 ID:lrdZ3Ol2M
-
あのショボい麺で200円🤔
- 31 : 2021/09/06(月) 11:59:50.71 ID:c+uv3nXp0
-
買う方が悪い
- 32 : 2021/09/06(月) 11:59:53.79 ID:T8308PN40
-
日本人でまだ食ってる奴いるの?
- 33 : 2021/09/06(月) 12:00:05.43 ID:G57C8+iEM
-
行くほうが悪い
- 34 : 2021/09/06(月) 12:00:08.31 ID:ZfAwrCEHd
-
仙台のは980円
- 35 : 2021/09/06(月) 12:00:10.18 ID:xN79r79Kp
-
替え玉付きで980円じゃないんか
- 36 : 2021/09/06(月) 12:00:10.51 ID:iVoRkpwba
-
ほな天一行くわ
- 37 : 2021/09/06(月) 12:00:12.57 ID:wRau15sU0
-
元がまず高い
- 38 : 2021/09/06(月) 12:00:13.26 ID:C551iZM4r
-
まぁ国が悪い
- 39 : 2021/09/06(月) 12:00:13.89 ID:IYiKPQAgr
-
>>1
どんどん利ザヤが増えていくな
もういかんわ - 40 : 2021/09/06(月) 12:00:19.51 ID:OytKP+42M
-
っぱ700円でおなかいっぱいになれる二郎よ
- 41 : 2021/09/06(月) 12:00:20.30 ID:LPyj6Aea0
-
そもそも替え玉前提の量なのに930円もするのが間違ってる
こんだけ値上がりしても行く奴がいるのが悪い - 70 : 2021/09/06(月) 12:01:31.04 ID:sXDR5V6a0
-
>>41
これだけ値上げして、さらにコロナで外国人観光客がいないのに
それでも繁盛してるから不思議な店や - 182 : 2021/09/06(月) 12:05:43.23 ID:ryw09ZJ90
-
>>70
ディスタンス感がええんやろ - 42 : 2021/09/06(月) 12:00:21.30 ID:FpRGV6vIr
-
>>1
おいしいか?これ? - 77 : 2021/09/06(月) 12:01:45.27 ID:sXDR5V6a0
-
>>42
美味いだろ - 79 : 2021/09/06(月) 12:01:57.68 ID:Dfq3rVOAa
-
>>42
なんだかんだ言ってうまい - 90 : 2021/09/06(月) 12:02:22.63 ID:8RhIelPea
-
>>42
一蘭はやっぱりうまい。値段相応かは微妙 - 107 : 2021/09/06(月) 12:02:44.63 ID:BlvA8UO4a
-
>>42
旨いかまずいかでいえば旨い - 402 : 2021/09/06(月) 12:14:23.67 ID:Wd2DPWRjM
-
>>42
細麺なのでそんなうまくない - 43 : 2021/09/06(月) 12:00:25.11 ID:sXDR5V6a0
-
元から値段で騒ぐやつは相手にしてないんだよ
- 44 : 2021/09/06(月) 12:00:25.98 ID:wCIJKIjja
-
とんこつなら天神でええやん
500円やし替え玉ただやし毎回違う味が楽しめるし - 45 : 2021/09/06(月) 12:00:28.42 ID:b8o3JCxv0
-
日本人が貧乏になってる定期
- 46 : 2021/09/06(月) 12:00:28.55 ID:jySKbukN0
-
うまいからしゃあない
- 47 : 2021/09/06(月) 12:00:28.66 ID:/T2L5Qyf0
-
ぼったくり価格
- 48 : 2021/09/06(月) 12:00:31.95 ID:tGWB5gPdd
-
もはや本体の値段
- 50 : 2021/09/06(月) 12:00:37.87 ID:oPMpJcg1d
-
どんどん上げても信者が食いに来るんだから上げない理由が無いよね
- 51 : 2021/09/06(月) 12:00:43.44 ID:Nkizd5ed0
-
ワイの記憶やと700円くらいやった気がするんやが…
- 52 : 2021/09/06(月) 12:00:44.38 ID:c3YPm0680
-
しかも一蘭は赤いやつで誤魔化してるだけでクソ不味い
- 53 : 2021/09/06(月) 12:00:45.73 ID:d/wq6LbHa
-
うるさいんじゃい!
- 54 : 2021/09/06(月) 12:00:58.47 ID:p/2ILA+X0
-
博多ラーメンって安さが売りなのに調子乗り過ぎやろ
- 55 : 2021/09/06(月) 12:01:06.76 ID:42d3YrwRx
-
たけーよ
- 56 : 2021/09/06(月) 12:01:06.70 ID:QS6RQ26aM
-
丸亀製麺のうどんより高い
- 57 : 2021/09/06(月) 12:01:08.47 ID:GuXmCS/t0
-
なお外国人の間では一番評判のいいラーメン屋な模様
- 58 : 2021/09/06(月) 12:01:09.36 ID:SWqVGYXG0
-
日本人無視で客は外人だけに絞ってぼったくってたのに外人いない今は大丈夫なんか
- 59 : 2021/09/06(月) 12:01:09.95 ID:fXNTi9CDp
-
普通一蘭のカップ麺買うよね
- 60 : 2021/09/06(月) 12:01:10.94 ID:GQMKEKvd0
-
日本人で行ってる奴おるん?
- 61 : 2021/09/06(月) 12:01:12.15 ID:3iDPrkSTd
-
いくらになろうが文句言わずに食う猿がいるんだからそら店側もいくらでも値上げするやろ
利用者が足元見られてるだけやで - 62 : 2021/09/06(月) 12:01:13.94 ID:9g7VMwn70
-
博多三氣
替え玉10円wwwwwwww
- 215 : 2021/09/06(月) 12:06:51.73 ID:9XbWzwvCr
-
>>62
ここすき - 63 : 2021/09/06(月) 12:01:14.60 ID:sZrl85AW0
-
>>1
天王寺のやつか - 64 : 2021/09/06(月) 12:01:18.77 ID:5D7PSNG50
-
まあとんこつだと紅生姜ケース半分くらい使うしな
- 65 : 2021/09/06(月) 12:01:19.64 ID:yIQKOAXY0
-
貧乏ジャップ向けに商売してないんやろ
- 66 : 2021/09/06(月) 12:01:21.27 ID:u8wjEVhWM
-
一蘭と博多風龍ってどのくらい違うん?
ワイ後者で十分美味しいから一覧行く気起きないんやがやっぱ好きな人からしたら違いあるん? - 95 : 2021/09/06(月) 12:02:26.59 ID:95TSnKPI0
-
>>66
ワイは風龍でいっつも辛味噌しか食ってないけど美味いわ
豚骨は普通 - 106 : 2021/09/06(月) 12:02:44.02 ID:mHdX+K8ca
-
>>66
風龍行くなら200円くらいのいいカップ麺でよくね?って思ってる - 112 : 2021/09/06(月) 12:03:00.66 ID:wCIJKIjja
-
>>66
風龍は天神の平均値より不味いから論外
天神は日によっては本当に不味いけど
風龍はいつも不味い - 67 : 2021/09/06(月) 12:01:23.55 ID:lhg+Giy3a
-
元のラーメンが替え玉しないととても足りない位のショボい量なのに替え玉の価格がこれとかほんと悪質やで
- 68 : 2021/09/06(月) 12:01:25.06 ID:qYmNNwlK0
-
一蘭薄いねん
- 69 : 2021/09/06(月) 12:01:28.83 ID:x4omynHO0
-
ココイチよりはマシかな
ココイチよりはちゃんとおいしいと思う - 71 : 2021/09/06(月) 12:01:31.15 ID:BWltw+DT0
-
替え玉10円で一蘭と美味さ変わらない三氣が話題にならない理由
- 422 : 2021/09/06(月) 12:15:16.48 ID:I86l914h0
-
>>71
三氣は高校の近くにあったから何度も利用してたわ
替え玉10円からつい食べすぎるんよな - 72 : 2021/09/06(月) 12:01:32.09 ID:T8308PN40
-
ラーメン一蘭て食の細い女でも替え玉するレベルやからな
- 73 : 2021/09/06(月) 12:01:34.97 ID:+5NDdRDx0
-
最近は観光客おらんから全然行列見ないけどな
- 74 : 2021/09/06(月) 12:01:35.85 ID:hpnTT1w8a
-
お前らが幸楽苑に行かない理由はなんなんや?
- 75 : 2021/09/06(月) 12:01:39.37 ID:iLogSO2Wr
-
ぼったやなぁ
100円やろ普通 - 76 : 2021/09/06(月) 12:01:39.98 ID:9/3k/bgu0
-
ここあんまり美味くないって聞いた
ほんと? - 87 : 2021/09/06(月) 12:02:12.88 ID:MglkeLknd
-
>>76
味は美味い
けど高い - 92 : 2021/09/06(月) 12:02:23.86 ID:c3YPm0680
-
>>76
クソ不味い - 133 : 2021/09/06(月) 12:03:59.14 ID:sXDR5V6a0
-
>>76
いや美味いぞ - 149 : 2021/09/06(月) 12:04:34.83 ID:stpDu1+qd
-
>>76
値段考えないなら美味い - 156 : 2021/09/06(月) 12:04:51.33 ID:a+ul+B8rd
-
>>76
まずい - 248 : 2021/09/06(月) 12:07:56.14 ID:SVkCB0Wy0
-
>>76
博多本店のはうまい - 78 : 2021/09/06(月) 12:01:53.94 ID:lf9KG34L0
-
昔はアホな観光客がゆるゆるの財布で買っていってくれたけど今はね
- 80 : 2021/09/06(月) 12:01:59.22 ID:5CHcKYJmp
-
値上げすげーな最後にくったとき700円だったような
- 81 : 2021/09/06(月) 12:02:00.14 ID:3cBXRyFGd
-
観光客御用達
- 83 : 2021/09/06(月) 12:02:03.06 ID:Px7DSq/nr
-
替え玉210円はさすがにボリすぎやろ
- 84 : 2021/09/06(月) 12:02:04.20 ID:4oCSVcsdd
-
ぼったくり価格で草
- 85 : 2021/09/06(月) 12:02:04.19 ID:aadhcEj90
-
自分で替え玉を持ってきてこっそり入れたらどうや
- 86 : 2021/09/06(月) 12:02:06.21 ID:kjwooLgbr
-
外国人向けの価格にシフトチェンジした無能
- 88 : 2021/09/06(月) 12:02:14.88 ID:J4VXUgna0
-
一風堂行くわ
- 89 : 2021/09/06(月) 12:02:21.50 ID:nILoKxQF0
-
札幌にも最近オープンしたけど高すぎて客誰もおらんわ
ちょっと前は観光の中国人客で賑わってたけどコロナで終わったわ - 91 : 2021/09/06(月) 12:02:23.84 ID:gGRo3WnR0
-
観光客減ったんだから値下げすればいいのに
それかさっさと潰れてくれ - 93 : 2021/09/06(月) 12:02:24.34 ID:aKGDXC/40
-
海外からの観光客頼みだったんだろ?
経営大丈夫なんか?
日本人はチェーンのラーメン店にこんな金は出さないだろ - 94 : 2021/09/06(月) 12:02:25.14 ID:JvIZ5T7sM
-
近くのとんこつラーメン替え玉100円ラーメン500円だ
- 97 : 2021/09/06(月) 12:02:29.16 ID:lrdZ3Ol2M
-
わいは770円大盛り無料の店行くわ😔
- 98 : 2021/09/06(月) 12:02:30.87 ID:4YubI8MNd
-
高い まずい 少ない
- 99 : 2021/09/06(月) 12:02:31.29 ID:onMHFjind
-
博多ラーメンはラーメン本体が安いし替え玉で稼ぐのは普通なんやで
- 125 : 2021/09/06(月) 12:03:37.03 ID:4oCSVcsdd
-
>>99
本体980円っていうほど安いか? - 138 : 2021/09/06(月) 12:04:08.47 ID:ESHX/4J/M
-
>>99
本体が安い(930円) - 100 : 2021/09/06(月) 12:02:31.88 ID:x9Jxuwo40
-
一風堂の方がいいわ
- 101 : 2021/09/06(月) 12:02:34.17 ID:Y5MN1eQld
-
これでしっかり客入って儲かってるんだから何も悪いことはなくなくない?
- 102 : 2021/09/06(月) 12:02:34.92 ID:3z+x5PK00
-
この程度で文句ガタガタ言うとか本当に日本人って貧しくなったな
まあ裕福な白人や中国人韓国人相手に商売するのが正解よな
日本の貧乏猿なんてほっとけ - 146 : 2021/09/06(月) 12:04:27.03 ID:GO+3bwhnd
-
>>102
レス番間違えたわ
尚コロナ禍のもよう - 161 : 2021/09/06(月) 12:05:01.78 ID:4oCSVcsdd
-
>>102
費用対効果の問題やから210円が高いのではなく「替え玉が210円」が高いって話やで
政治豚は社会性に欠けとんやな - 103 : 2021/09/06(月) 12:02:37.19 ID:XxII4G41M
-
ここ高いくせに具もしょぼい上味もくそだしなんでこんな人気あるのかわけわからんわ
ラーメン屋で美味しくないと思ったのは初めてや
- 124 : 2021/09/06(月) 12:03:30.63 ID:GO+3bwhnd
-
>>103
なおコロナ禍 - 104 : 2021/09/06(月) 12:02:39.60 ID:wPEsAbwa0
-
でも4年に1回くらい食いたくなる
- 105 : 2021/09/06(月) 12:02:43.79 ID:HBpLll05a
-
替え玉って腹ペコなんか?
よくそんなに食べれるな(´・ω・`) - 109 : 2021/09/06(月) 12:02:50.89 ID:+Z8Dp4h7d
-
こういう悪徳な店は潰れるべきや
- 110 : 2021/09/06(月) 12:02:54.36 ID:EJ+SXE6Zr
-
武蔵家行けば
650円でラーメンと大ライス食い放題やぞなめとんのけ?
- 111 : 2021/09/06(月) 12:02:54.89 ID:LBsKnI2A0
-
消費税アップの時に何故か60円くらい値上げしたんだよな
- 113 : 2021/09/06(月) 12:03:02.39 ID:QQg0xPgG0
-
一蘭のカップ麺マジ見つからん
- 114 : 2021/09/06(月) 12:03:02.58 ID:q4uIdEdt0
-
値上げすることが繁盛することに繋がることもあるんやな
- 115 : 2021/09/06(月) 12:03:03.51 ID:psesEF9I0
-
土方の兄ちゃんがトッピングの食券全部買ってて草やった
- 116 : 2021/09/06(月) 12:03:07.30 ID:QS6RQ26aM
-
たまがったいくわ
- 131 : 2021/09/06(月) 12:03:49.12 ID:x4omynHO0
-
>>116
横浜か - 117 : 2021/09/06(月) 12:03:09.46 ID:dtTTYiEa0
-
観光地価格だろ
- 118 : 2021/09/06(月) 12:03:15.48 ID:HpEDTTiL0
-
これ一杯の麺少なくて替え玉前提なのが腹立つ
- 119 : 2021/09/06(月) 12:03:15.60 ID:ad5cpbrP0
-
桁が一つ違うだろうが
- 120 : 2021/09/06(月) 12:03:16.77 ID:x4omynHO0
-
さすがに一風堂はマズい
- 121 : 2021/09/06(月) 12:03:24.35 ID:kdLh7GFd0
-
チェーン店なら風龍が1番ええわ
- 122 : 2021/09/06(月) 12:03:25.20 ID:6Z9fS2LFp
-
一蘭のカップ麺食べたけどあんまり美味しくなかったぞ
- 123 : 2021/09/06(月) 12:03:27.65 ID:fDrz9gtvM
-
980円てチャーシュー麺でこの値段やろ
- 126 : 2021/09/06(月) 12:03:39.37 ID:QL/f5THI0
-
スープは美味いんやけど馬鹿にされてる感ありすぎ
- 127 : 2021/09/06(月) 12:03:40.13 ID:KUWeOR+u0
-
一蘭なんか美味いとか言ってるガ●ジって社員なん?ガチの味覚障害なん?
- 144 : 2021/09/06(月) 12:04:21.92 ID:c3YPm0680
-
>>127
他の豚骨食ったことない味覚障害やろ - 128 : 2021/09/06(月) 12:03:43.12 ID:+3nK2Nlya
-
値上げした?
10年くらい前って替え玉100円ぐらいじゃなかった? - 129 : 2021/09/06(月) 12:03:44.32 ID:PthCo53sd
-
ミップで見てびっくりした
- 130 : 2021/09/06(月) 12:03:46.70 ID:p/2ILA+X0
-
一風堂と龍の家はもっと全国展開した方がええんちゃうか
- 132 : 2021/09/06(月) 12:03:56.43 ID:ROhKQryYr
-
外人「ワオ!日本じゃこんなリーズナブルな値段でこんなに美味しいラーメンが食べれるのかい!?」
- 134 : 2021/09/06(月) 12:04:02.74 ID:W4FUveokd
-
一蘭のスープは絶対飲むな
赤いタレほんまに危険、アレ絶対やばいもん入ってる
腹痛で神に祈ることになりたくなかったら飲むな - 154 : 2021/09/06(月) 12:04:47.57 ID:x4omynHO0
-
>>134
赤いの入れなきゃいいやろ - 165 : 2021/09/06(月) 12:05:13.36 ID:QQg0xPgG0
-
>>134
これ巧妙な宣伝やろ - 175 : 2021/09/06(月) 12:05:30.34 ID:ohLgw2TyM
-
>>134
そら辛い物は胃腸に悪いし当たり前や - 136 : 2021/09/06(月) 12:04:04.68 ID:kco5j+VdM
-
一幸舎や一双の方が美味いよね
福岡行きてえわ - 137 : 2021/09/06(月) 12:04:04.99 ID:PWh125Mo0
-
ええやん上げていったら
いずれ客が消えるだけの話や - 222 : 2021/09/06(月) 12:07:04.36 ID:OfEs3UEir
-
>>137
コロナのお陰で先に飲食店に仕切りが設置されてるってことで一蘭だけ客が入るようになったんだよな
そこで調子乗ってまた値上げは草 - 139 : 2021/09/06(月) 12:04:11.54 ID:WmjJZj+Oa
-
高い言うけどじゃあ一蘭位お辞儀してくれるラーメン屋あるんか
無いやろそういう事や - 140 : 2021/09/06(月) 12:04:11.78 ID:R5PhghaS0
-
ちょっと美味いからって調子乗ってるよな
他の博多ラーメンチェーンは何やってんだ - 141 : 2021/09/06(月) 12:04:14.34 ID:XxII4G41M
-
ここ好きなやつだけはどうしても信用できんわ
- 142 : 2021/09/06(月) 12:04:15.39 ID:dtTTYiEa0
-
なんで替え玉なんや
大盛りじゃいかんのか? - 152 : 2021/09/06(月) 12:04:44.50 ID:2LRwDtgha
-
>>142
食うまでにのびるやん - 143 : 2021/09/06(月) 12:04:20.71 ID:bchfS0pIM
-
一蘭ってくっさいやん
レトルトしか食ったことないけど - 145 : 2021/09/06(月) 12:04:26.61 ID:tI3QaAgm0
-
え?こんな値段やっけ?
- 147 : 2021/09/06(月) 12:04:28.04 ID:GdwxFcTDp
-
原価200円くらいかな
- 148 : 2021/09/06(月) 12:04:29.72 ID:FqTbANNV0
-
ボロい商売やなあ
- 151 : 2021/09/06(月) 12:04:43.59 ID:KSDRRDSwH
-
今1100円ぐらいまで上がっとったからもう行ってないわ
客を舐めんなクソが - 153 : 2021/09/06(月) 12:04:46.21 ID:mgGr+BKa0
-
そもそも福岡のラーメンってまずいよな
- 155 : 2021/09/06(月) 12:04:49.30 ID:fDrz9gtvM
-
台湾ラーメン前はサイズラーメンより1周り小さくて少し安かったのに
いつの間にか普通のラーメン価格 - 157 : 2021/09/06(月) 12:04:51.39 ID:jySKbukN0
-
これが高いと感じる層は相手にされてないんやで
- 158 : 2021/09/06(月) 12:04:53.30 ID:GTjiEqjm0
-
こんなんそうめんやんけw
- 159 : 2021/09/06(月) 12:04:54.81 ID:4NkO2i6pd
-
ラーメンて300円ぐらいが適正やろ?
- 170 : 2021/09/06(月) 12:05:22.98 ID:/JvDAid7a
-
>>159
なん爺民 - 172 : 2021/09/06(月) 12:05:23.98 ID:fDrz9gtvM
-
>>159
スガキヤかな - 186 : 2021/09/06(月) 12:06:01.40 ID:z+np2LgZa
-
>>159
スガキヤレベルで満足できて羨ましいわ - 160 : 2021/09/06(月) 12:04:57.49 ID:N/3Oxlk4M
-
替え玉は100円やろ
なんやねん210円って - 162 : 2021/09/06(月) 12:05:07.53 ID:qYmNNwlK0
-
このジャンルのラーメンなら田中商店が最強やろ
- 163 : 2021/09/06(月) 12:05:08.29 ID:z+np2LgZa
-
近くにあるラーメン屋で替え玉300円のとこあったわ
流石に高いわ - 164 : 2021/09/06(月) 12:05:12.87 ID:Y600gic/M
-
コスパ最悪なだけで味は良いからタチ悪い
- 166 : 2021/09/06(月) 12:05:16.22 ID:eiyYXnaq0
-
ワイが最後に行ったのは780円ぐらいやったのに
- 167 : 2021/09/06(月) 12:05:17.01 ID:YQ8sl5c7M
-
値段考えたらありえんと思うけど日本人でも信者おるよな
- 168 : 2021/09/06(月) 12:05:20.10 ID:HpEDTTiL0
-
のり120円とか草
- 169 : 2021/09/06(月) 12:05:22.28 ID:AL1LUjUF0
-
味は最高に美味いんだけどな、高過ぎや
- 171 : 2021/09/06(月) 12:05:23.60 ID:L15GVYe5p
-
たけえ
- 173 : 2021/09/06(月) 12:05:25.99 ID:koYkUORza
-
一杯原価100円ぐらいちゃう?
ぼったが過ぎるから一蘭は行く気せんわ - 174 : 2021/09/06(月) 12:05:29.80 ID:OfEs3UEir
-
一風堂のもやしとかニラを大量に食って替え玉する方がお得やんけ
- 176 : 2021/09/06(月) 12:05:31.93 ID:URPMsh+T0
-
うーん、ゴミ!w😂
- 177 : 2021/09/06(月) 12:05:32.33 ID:25Kwqylt0
-
別にお前らを客として求めてねえからな
- 178 : 2021/09/06(月) 12:05:33.48 ID:ziDeNSkma
-
相場知らん観光ガイド読んどる情弱外国人がターゲットやからな
最初から日本人は相手にしてない - 179 : 2021/09/06(月) 12:05:35.78 ID:sdtxYHHJd
-
大盛り250払うで
- 180 : 2021/09/06(月) 12:05:37.13 ID:Dy+41kiXM
-
ここは雰囲気とか注文システムのわかりやすさが強みの外国人観光客向けの店やろ観光地価格になるのはしゃーないそこそこうまいんやけどな
- 181 : 2021/09/06(月) 12:05:38.74 ID:lKY5QkqAd
-
うまいけど高すぎるんだよなここ
- 183 : 2021/09/06(月) 12:05:45.63 ID:SJzjGFV00
-
こんなもんやない?
- 184 : 2021/09/06(月) 12:05:47.40 ID:SH9Ttx65H
-
赤いタレって前から入ってたっけ?
- 204 : 2021/09/06(月) 12:06:36.72 ID:AL1LUjUF0
-
>>184
ワイが一蘭と初めて出会った15年前にはすでにあったぞ - 185 : 2021/09/06(月) 12:05:59.25 ID:7fw5L95pd
-
最近ラーメン高すぎやろ
- 257 : 2021/09/06(月) 12:08:08.81 ID:/JvDAid7a
-
>>185
昔と違って工夫したラーメンちゃうかったら客こんからな。原材料が高い文句言うならカップ麺食っとけ
- 274 : 2021/09/06(月) 12:09:12.07 ID:AcfGEzHnd
-
>>257
やから一蘭にはいかんだけの話や - 187 : 2021/09/06(月) 12:06:02.32 ID:BWltw+DT0
-
にわかを釣るためだけにあるラーメン屋って感じ
これより安くて一蘭くらい美味い店ごまんとあるし - 188 : 2021/09/06(月) 12:06:02.46 ID:b/SdBdjJ0
-
コスパはクソ以下やな
まあでも行くやつは行くんちゃうか - 189 : 2021/09/06(月) 12:06:05.48 ID:nN/gxpAX0
-
川崎行ったら必ず風龍行ってるわw
- 190 : 2021/09/06(月) 12:06:09.73 ID:jySKbukN0
-
稼ぎの悪くないリーマンならランチに1500円くらい普通だよな
- 214 : 2021/09/06(月) 12:06:51.47 ID:4oCSVcsdd
-
>>190
ランチに1500円は別に問題ないが替え玉に210円はぼったくりや
これ同時に成立するからな - 191 : 2021/09/06(月) 12:06:09.94 ID:ls8UJDjZ0
-
福岡行った時空港で食おうかと思ったけど
ラーメンにあの金は出したくなくて他行ったわ - 192 : 2021/09/06(月) 12:06:10.73 ID:N/3Oxlk4M
-
ネギと海苔と煮卵持っていって自分で入れたら怒られる?
- 193 : 2021/09/06(月) 12:06:11.44 ID:54DJ/Rpya
-
味もワイには物足りないからコスパ悪すぎるわ
- 194 : 2021/09/06(月) 12:06:12.65 ID:ROhKQryYr
-
情弱というか円安やし外人からしたら普通に安くて美味しいラーメンでしかないだけ
- 195 : 2021/09/06(月) 12:06:16.08 ID:c+uv3nXpd
-
高すぎやろ
- 196 : 2021/09/06(月) 12:06:16.97 ID:mHdX+K8ca
-
福岡県民からするとこんなのがとんこつ代表面してるのがムカつく
風評被害受けすぎや - 197 : 2021/09/06(月) 12:06:21.51 ID:SFrASNOW0
-
外人しか行かない店やん
- 208 : 2021/09/06(月) 12:06:46.07 ID:3z+x5PK00
-
>>197
貧乏日本猿には敷居が高いよな…………しゃーない - 198 : 2021/09/06(月) 12:06:23.59 ID:XFwFV85y0
-
麺一玉の原価知ってる?10円だよあれw
- 200 : 2021/09/06(月) 12:06:25.33 ID:TjqPJOQf0
-
そもそも海外向けの値段設定なのにコロちゃんで利益出るのかね
- 202 : 2021/09/06(月) 12:06:31.93 ID:0HQN5k3Md
-
シメでしか行かないラーメン屋
- 203 : 2021/09/06(月) 12:06:33.18 ID:sclDukk90
-
メイン客の外人が入国できないのに大丈夫なんか
- 205 : 2021/09/06(月) 12:06:40.04 ID:jt1Uah9Sp
-
こんな高くて誰が食べるん?商売成り立つんか?
- 206 : 2021/09/06(月) 12:06:43.95 ID:KC4ks5YNF
-
外国人観光客向けなんやろ?
- 207 : 2021/09/06(月) 12:06:45.82 ID:H1TYZjfwp
-
この前スーパーで40円の中華麺買ってセルフ替え玉したけど微妙やったわ
まあ食えなくはないから次は出てきたアチアチスープに入れてやってみようと思う - 209 : 2021/09/06(月) 12:06:46.55 ID:Bewy7XcAd
-
なぜココイチは高くても儲かるのか
客層商売やってるから - 259 : 2021/09/06(月) 12:08:13.97 ID:aXsLnfQqp
-
>>209
店内もあるやん
一蘭とか食ったらすぐ帰らなアカンし - 210 : 2021/09/06(月) 12:06:47.59 ID:1VXuXl530
-
コスパ悪すぎ
- 212 : 2021/09/06(月) 12:06:50.25 ID:ou9WH9TZM
-
キクラゲが高すぎる
- 213 : 2021/09/06(月) 12:06:50.82 ID:7RjACO63p
-
一蘭は高いせいで底辺がこないから落ち着いて静かに食べれる
ラーメンのココイチみたいなもんや - 232 : 2021/09/06(月) 12:07:25.58 ID:XHr/TJIrr
-
>>213
ココイチは普通に底辺来るやろ - 238 : 2021/09/06(月) 12:07:38.93 ID:ou9WH9TZM
-
>>213
立地による定期 - 246 : 2021/09/06(月) 12:07:52.01 ID:x4omynHO0
-
>>213
あんな狭いところで落ち着けないやろ - 216 : 2021/09/06(月) 12:06:52.59 ID:vYC2nknY0
-
風龍全店舗休業中なんだな
もうコロナ脳の店なら再開むりだろ - 218 : 2021/09/06(月) 12:06:59.63 ID:Miu+fSDr0
-
みんなの好きな二郎はいくらなん?
- 219 : 2021/09/06(月) 12:07:00.72 ID:NpZ9Xu85a
-
チャルメラの音楽鳴らすのに100円かかるんやろ
- 249 : 2021/09/06(月) 12:07:57.12 ID:c3YPm0680
-
>>219
210円掛かるぞ - 221 : 2021/09/06(月) 12:07:03.55 ID:Ut0YK9jXd
-
博多なら店買えるレベル
- 224 : 2021/09/06(月) 12:07:09.68 ID:CsyuHY33d
-
下手に安すぎるより安心出来るよね
- 225 : 2021/09/06(月) 12:07:09.96 ID:RwSb5S2ba
-
ワイ福岡県民、天一で満足
- 344 : 2021/09/06(月) 12:11:45.75 ID:m8cKlz3Qa
-
>>225
天下一不味いラーメン屋 - 227 : 2021/09/06(月) 12:07:12.40 ID:+QyEMDoYM
-
一蘭高いのは分かるけどだからと言って一風堂は上げるほどじゃない
- 228 : 2021/09/06(月) 12:07:13.09 ID:R5PhghaS0
-
シラフだと行かないんだけど飲んだあとに行きたくなるんだよな
それなりの街ならだいたい一蘭あるし - 229 : 2021/09/06(月) 12:07:13.77 ID:NDgm3uBld
-
なんだかんだで定期的に食べたくなる
- 230 : 2021/09/06(月) 12:07:14.85 ID:pyFGjzsn0
-
うまいけど割高な感じだった記憶
- 231 : 2021/09/06(月) 12:07:18.98 ID:aXsLnfQqp
-
観光客向けだからしゃーない
- 234 : 2021/09/06(月) 12:07:28.11 ID:ZHiiTJsW0
-
コロナで潰れてほしい
- 235 : 2021/09/06(月) 12:07:34.98 ID:wyIu0HzRr
-
福岡のやつにここが一番うまいって連れてかれたところより一蘭のが美味かったわw
あいつら見栄しかねぇわw - 236 : 2021/09/06(月) 12:07:36.87 ID:x4uLWPMOr
-
一蘭のメリット:なんJ民やケンモメンが来ない
- 237 : 2021/09/06(月) 12:07:38.65 ID:Dy+41kiXM
-
一蘭のカップ麺食ったやつおるか?評判悪いけどどうなんや
- 263 : 2021/09/06(月) 12:08:17.97 ID:x4omynHO0
-
>>237
500円の価値ない
麺がしょぼい - 331 : 2021/09/06(月) 12:11:14.78 ID:Dy+41kiXM
-
>>263
やっぱ麺あかんか
スープは割と再現度高いらしいな - 339 : 2021/09/06(月) 12:11:35.03 ID:x4omynHO0
-
>>331
そうそう、まさにその通りだと思う - 239 : 2021/09/06(月) 12:07:39.43 ID:wDHuv8R80
-
国産小麦だからね
貧乏人はアメリカ産の農薬たっぷりラーメン食ってろってこと - 241 : 2021/09/06(月) 12:07:47.59 ID:sdtxYHHJd
-
一風堂いけや
- 243 : 2021/09/06(月) 12:07:48.78 ID:PImUZ5Ytd
-
このスレ見てるとうまいのか不味いのか分からねぇw
- 244 : 2021/09/06(月) 12:07:49.39 ID:tcfoAAD/0
-
いうて家系ラーメン屋とかは並と大盛りの差額って200円が普通やろ?
一蘭一回も行ったことないから替え玉がどの程度の量なのか知らんけども - 247 : 2021/09/06(月) 12:07:52.02 ID:z2YXknYkd
-
一蘭が出店するような街って大体他に美味いラーメン屋あるから行ったことがないわ
- 250 : 2021/09/06(月) 12:07:58.75 ID:ipQlWlYl0
-
富裕層向けやろ
お前らを相手にしてる訳やない - 251 : 2021/09/06(月) 12:07:59.13 ID:7qdZMXnB0
-
幸楽苑なら3杯食えるぞ
- 252 : 2021/09/06(月) 12:07:59.77 ID:Krq2byK6a
-
高くはあるけどうまいだろ
じゃぁ一蘭まずいっていってるやつのうまい店ってどこだよ - 253 : 2021/09/06(月) 12:08:01.79 ID:2Iz5STnw0
-
飲んだ後とか金銭感覚麻痺してる時しか行かないわ
- 254 : 2021/09/06(月) 12:08:01.86 ID:2WjPiwK1a
-
美味いというか味のジャンルとして一蘭なんよな
天一と一緒
たまに食いたくなるときがあるだけ - 256 : 2021/09/06(月) 12:08:08.31 ID:fVqz1sgGa
-
金銭感覚バグってる飲み会の〆にしか食わんな
- 258 : 2021/09/06(月) 12:08:13.10 ID:BG2SQfpPH
-
ココイチとどっちの方がぼったくりなんや?
- 306 : 2021/09/06(月) 12:10:16.99 ID:wKeGNf5rM
-
>>258
ココイチはコンセント完備で漫画も置いてあって長居すること前提で作られてるから言うほどぼったくりじゃない
牛丼屋とかと比較して叩いてるやつはアホ - 260 : 2021/09/06(月) 12:08:14.20 ID:ZB75s+IKa
-
今魚介系のあっさりラーメン出す店は和え玉が主流なんよな
俺の友達がラーメン屋やってるけど大盛をなし(100円)にして和え玉(300円)を出すようにしたら劇的に利益率良くなったって言ってたわ
和え玉はタレ+脂+チャーシューの端加えるだけで(原価10円くらい)200円プラスして取れるって
男は殆ど頼むって言ってたな - 390 : 2021/09/06(月) 12:13:40.60 ID:sdtxYHHJd
-
>>260
和え玉増えたよな - 261 : 2021/09/06(月) 12:08:16.27 ID:C7PcMeNsa
-
言うほどうまくないよな
- 262 : 2021/09/06(月) 12:08:17.72 ID:uLPuhYxb0
-
行きたくなってきたやんけ
どうしてくれるの😠 - 265 : 2021/09/06(月) 12:08:43.82 ID:B+X2jem/0
-
500円時代の風龍と今の風龍は全然味違うぞ
昔は500円にしたって麺ボソボソでまずかったけど今は650円なりになった気がする - 266 : 2021/09/06(月) 12:08:50.85 ID:rYg0/yOHa
-
一蘭食ってまた一蘭
- 267 : 2021/09/06(月) 12:08:52.97 ID:4/egAg+Id
-
安すぎる日本って苦言を呈されてたし仕方ないちゃうか
- 343 : 2021/09/06(月) 12:11:45.46 ID:FBfZikuu0
-
>>267
向こうは向こうでピザ安すぎるしお互い様やろ - 269 : 2021/09/06(月) 12:08:54.24 ID:MOYNQn+D0
-
たまにめっちゃ食いたくなるけど食った後に若干後悔するわ
うまいっちゃうまいけどいくらなんでも高すぎるわな - 270 : 2021/09/06(月) 12:08:55.38 ID:ObXmZluKa
-
これで高いとか言う日本人の感覚なんとかしないといつまでも日本が成長しない
- 355 : 2021/09/06(月) 12:12:19.66 ID:3j16KvoD0
-
>>270
バカ理論持ち出してて草 - 271 : 2021/09/06(月) 12:08:59.12 ID:OKXVhLgf0
-
外国人向けラーメンやし
- 275 : 2021/09/06(月) 12:09:13.78 ID:f0k5sY7d0
-
俺の家の近くのドンキ、一蘭のカップ麺が全然売れなくて山積みになってて笑うわ
- 276 : 2021/09/06(月) 12:09:14.21 ID:wDHuv8R80
-
まずい(金がない)
- 277 : 2021/09/06(月) 12:09:15.09 ID:D3updMTup
-
博多の一双ってところ美味しい?
- 309 : 2021/09/06(月) 12:10:30.94 ID:JeFQx1red
-
>>277
値段的に変わらんし味は普通
それなら一蘭食った方がいい - 278 : 2021/09/06(月) 12:09:15.53 ID:wBHQJsd/a
-
博多ラーメンって普通替え玉無料だよな?
- 279 : 2021/09/06(月) 12:09:18.00 ID:mO/jb7CQa
-
貧乏人「替え玉210円なんてありえない!一食1000円超えなんてありえない!」
もう終わりだよこの国
自民党を滅ぼせ - 280 : 2021/09/06(月) 12:09:18.50 ID:lF2pWawrp
-
中国人来ないけど大丈夫なんか?
- 281 : 2021/09/06(月) 12:09:19.18 ID:X79U2Yppd
-
一蘭は観光狙いで割高感あるけど食べたくなる時はある
ただ替え玉オンリーで210円はボッタクリやな - 282 : 2021/09/06(月) 12:09:20.51 ID:p/2ILA+X0
-
一蘭と一風堂選ぶんやったら一風堂行くわ
- 292 : 2021/09/06(月) 12:09:44.94 ID:rYg0/yOHa
-
>>282
一風堂も麺少ないよな - 283 : 2021/09/06(月) 12:09:22.38 ID:nkvL9gfud
-
ネットではボロクソな割に店は並んでるよな
- 312 : 2021/09/06(月) 12:10:32.43 ID:XHr/TJIrr
-
>>283
味は確かやし、ラーメンにコスパ求めない奴からしたら関係ない - 326 : 2021/09/06(月) 12:11:07.56 ID:nkvL9gfud
-
>>312
ライス無料とか好きそう - 342 : 2021/09/06(月) 12:11:43.95 ID:D3updMTup
-
>>326
やめたれ〜いwww - 284 : 2021/09/06(月) 12:09:27.41 ID:rM/F4aXCr
-
外人しかいなくてびっくりした、もう観光地やんあれ
- 285 : 2021/09/06(月) 12:09:28.29 ID:cimqqoNvp
-
まるきんラーメンすこっていいか?
- 286 : 2021/09/06(月) 12:09:36.22 ID:ou9WH9TZM
-
ちな川崎の一蘭は普通に底辺かどうかは知らんけど
DQNが入ってくる
店員もDQNか外人 - 287 : 2021/09/06(月) 12:09:36.44 ID:OyuwEbpp0
-
でもさあ
都内で本当に美味い博多ラーメン屋って無いよな? - 297 : 2021/09/06(月) 12:09:57.58 ID:p/2ILA+X0
-
>>287
龍の家美味いやろ - 288 : 2021/09/06(月) 12:09:38.48 ID:UtEEkWudr
-
原価10円
仕入れても50円で210円はヤバい - 293 : 2021/09/06(月) 12:09:45.10 ID:JD4Kj7Zk0
-
博多行く時の参考にするからうまいとこ教えてくれや
一双とかどうなん? - 362 : 2021/09/06(月) 12:12:31.08 ID:ZH+EZpYza
-
>>293
しんしん一幸舎だるま長浜家一心不乱 - 392 : 2021/09/06(月) 12:14:05.14 ID:m8cKlz3Qa
-
>>362
これで、間違いない
ワイの場合ここに赤のれん入れる - 446 : 2021/09/06(月) 12:16:00.05 ID:JD4Kj7Zk0
-
>>362
サンキュー
しんしんのもっちゃんとか言うやつめっちゃ美味そうや - 294 : 2021/09/06(月) 12:09:49.58 ID:mM4LV7sp0
-
他の食い物に比べたらラーメンはかなり値段上がってて勝ち組よな
- 295 : 2021/09/06(月) 12:09:56.57 ID:xiv2lOXid
-
一杯1000円越えはやりすぎ
- 296 : 2021/09/06(月) 12:09:57.13 ID:q32L11eI0
-
一蘭て初期の頃はうまかったけど去年久々に食ったら麺が不味すぎじゃねあれ
- 340 : 2021/09/06(月) 12:11:40.88 ID:54DJ/Rpya
-
>>296
ワイは硬めの麺が好きやから硬めにしたらすげー不味かったわ
普通ならまだマシだった - 300 : 2021/09/06(月) 12:10:04.66 ID:KqerPq9U0
-
昔食った時帰りのバスの中で腹痛がやばかったわ
豚骨+秘伝のタレのダブルパンチ - 303 : 2021/09/06(月) 12:10:11.31 ID:NysoHEtja
-
一風堂薄くね?
- 304 : 2021/09/06(月) 12:10:14.06 ID:fQ1RvJog0
-
男は黙って元祖長浜屋
- 320 : 2021/09/06(月) 12:11:00.64 ID:P/2JHaIDp
-
>>304
相席が基本の店なんてコミュ障なんj民にはハードル高いやろ - 305 : 2021/09/06(月) 12:10:16.24 ID:5JieT5VWd
-
なんや上級か?
- 307 : 2021/09/06(月) 12:10:19.21 ID:J3b4t4reM
-
日高屋で汁なし食べた方が良くないか?
- 308 : 2021/09/06(月) 12:10:27.21 ID:WgE/exNfM
-
J民「一蘭は不味い!コメダは不味い!ココイチは不味い!マックは美味い!すき家は美味い!日高屋は美味い!」
あっ…(察し)
- 322 : 2021/09/06(月) 12:11:01.43 ID:BWltw+DT0
-
>>308
どれも「値段の割には」が抜けてるな - 332 : 2021/09/06(月) 12:11:15.48 ID:/JvDAid7a
-
>>308
コメダ不味いってスレ見たことないわ銀だこが関西で嫌われてるくらいの迷信やと思うわ
- 351 : 2021/09/06(月) 12:12:13.94 ID:J+lXowlid
-
>>332
銀だこは嫌われてるんやなくてたこ焼きというカテゴリとは別なくいもん扱いやと思うけどな - 310 : 2021/09/06(月) 12:10:30.96 ID:4lKjR9wNH
-
インバウンド死んで利益回収できんから値上げの悪循環ちゃうの
このチェーン常連とか存在するんか - 311 : 2021/09/06(月) 12:10:31.48 ID:9CQm2SgsM
-
ネットで高いて叩かれる飲食店どこも成功してるよね
- 319 : 2021/09/06(月) 12:10:55.78 ID:X79U2Yppd
-
>>311
水600円は失敗したぞ - 335 : 2021/09/06(月) 12:11:25.52 ID:xtXgE85Jr
-
>>311
令和納豆「ホンマか?」 - 313 : 2021/09/06(月) 12:10:39.79 ID:sONTCgQn0
-
豚骨って美味しくないからどうでもいいわ
- 315 : 2021/09/06(月) 12:10:46.77 ID:J6zhR36A0
-
麺が!?210円!?
- 317 : 2021/09/06(月) 12:10:48.49 ID:s8nX2mtDM
-
まあまあ上の社員だけど、今はいきなり一蘭状態
ブームで収益化できたから後は頭の弱いB級層から回収する時期
つまり
参入障壁低いからもう駄目のサイン
あと2~3年で撤収だからB級層が悲鳴あげるまで値上げ&撤収のタイミング精査の時期だね - 318 : 2021/09/06(月) 12:10:54.35 ID:oJV+sZAbr
-
ここまで金出して食う味じゃねーわ
- 321 : 2021/09/06(月) 12:11:01.35 ID:LCBGkdzn0
-
アキヨドの前にある店すこ
- 323 : 2021/09/06(月) 12:11:02.00 ID:5CHcKYJmp
-
こないだ久々花月行ったらチャーシューが生ハムくらい薄くてガッカリしたわ
昔からあんなんだっけ? - 368 : 2021/09/06(月) 12:12:41.51 ID:dDn4FuXid
-
>>323
花月はそんなもん
全部安っぽいけどニラを人質に取られた奴らとファミリー層でもってる - 379 : 2021/09/06(月) 12:13:19.64 ID:1TjNUcmmM
-
>>368
ニラだけ奇跡の出来だよな - 324 : 2021/09/06(月) 12:11:02.70 ID:gkCAYXeYa
-
ちと高すぎるね
値打ちこきすぎて飽きられたらそのまま死ぬね - 327 : 2021/09/06(月) 12:11:07.57 ID:xzaxos48d
-
嫌なら行くな
これに尽きるね - 328 : 2021/09/06(月) 12:11:09.02 ID:bbVi0wnid
-
金持ち外人釣ってナンボの商売だからな
ケチな日本土人はお呼びじゃないで - 329 : 2021/09/06(月) 12:11:12.34 ID:Joj2So7DH
-
博多ラーメンは一杢が美味かった
- 330 : 2021/09/06(月) 12:11:14.08 ID:QopV28yJa
-
中国人来なくなったのに何でこんなに強気なんや
- 353 : 2021/09/06(月) 12:12:15.00 ID:P/2JHaIDp
-
>>330
1度値段を下げると簡単には上げられなくなるから - 333 : 2021/09/06(月) 12:11:20.45 ID:IkIvU3ala
-
でもおいしいし
- 334 : 2021/09/06(月) 12:11:25.14 ID:ED2+9WaLd
-
CoCo壱もそうだが文句あるなら行かなきゃいいだろ
- 336 : 2021/09/06(月) 12:11:29.56 ID:M4Xmukm+a
-
海外なら倍はするし
- 338 : 2021/09/06(月) 12:11:33.02 ID:QQg0xPgGM
-
一蘭バカにしてるやつにおすすめのラーメン聞いても教えてくれないか普通に一覧よりまずい店言うんだよね
- 367 : 2021/09/06(月) 12:12:39.70 ID:wyIu0HzRr
-
>>338
まじでこれ - 341 : 2021/09/06(月) 12:11:41.62 ID:lrA6dg5ga
-
近くのラーメン屋替え玉無制限無料やから一蘭なんか絶対行かんわ
- 412 : 2021/09/06(月) 12:14:46.25 ID:JeFQx1red
-
>>341
味気にしないやつはそうやろ - 346 : 2021/09/06(月) 12:12:00.18 ID:mYWkgfi6r
-
コロナのせいでどの店にもアクリルボードあるし一蘭行く意味なくね?
- 348 : 2021/09/06(月) 12:12:06.68 ID:uRF4zibar
-
福岡ならラーメンに無料替え玉3玉まで高菜の油炒めと紅生姜入れ放題日替わり惣菜サービスまで付いてくるぞ
- 350 : 2021/09/06(月) 12:12:12.65 ID:FGlZQor/a
-
一蘭って肝心の味も糞だよな
- 352 : 2021/09/06(月) 12:12:14.41 ID:gtS/UskKF
-
半替え玉ってなんやねんw
- 354 : 2021/09/06(月) 12:12:17.88 ID:QUU/ISjVd
-
博多ラーメンなんて別に高級な食いもんじゃなくて大衆向けのもんやん
あほくさ - 384 : 2021/09/06(月) 12:13:30.87 ID:BWltw+DT0
-
>>354
寿司も元はそうやし - 356 : 2021/09/06(月) 12:12:23.98 ID:2WjPiwK1a
-
ワイが思うほんまにゴミのラーメン屋は金龍くらいやなあ
- 373 : 2021/09/06(月) 12:12:53.64 ID:x4omynHO0
-
>>356
花月嵐は??? - 391 : 2021/09/06(月) 12:13:53.92 ID:J+lXowlid
-
>>373
黄金の味噌が意外と食えるからそこまでアカンとは思えへん - 409 : 2021/09/06(月) 12:14:43.92 ID:x4omynHO0
-
>>391
なんか焼き飯みたいなやつ食うところになってるわ - 436 : 2021/09/06(月) 12:15:41.74 ID:J+lXowlid
-
>>409
焼き飯は確かにええかもな
下手なチャーハン食うよりも - 394 : 2021/09/06(月) 12:14:05.76 ID:2WjPiwK1a
-
>>373
金龍よりはマシ - 417 : 2021/09/06(月) 12:15:04.04 ID:goy3D4mva
-
>>394
金龍の白ごはん黄色くて草生えた - 357 : 2021/09/06(月) 12:12:25.11 ID:dD44i3ZLp
-
博多元気一杯ってところ気になるわ
食べログの評価一位のところ - 360 : 2021/09/06(月) 12:12:29.44 ID:NnO9RrLm0
-
一蘭はミーハーの食べもんやから
逆張りなんJ民なんか元からメイン層にしてへん黙ってろぽまえら - 361 : 2021/09/06(月) 12:12:29.82 ID:p/2ILA+X0
-
一蘭が高くなると他のラーメン屋も値上げするリスクがあるんや
- 363 : 2021/09/06(月) 12:12:33.28 ID:0t3OakySa
-
替玉なかったら結構あっという間に無くなるしな
あれなんか少なくない? - 364 : 2021/09/06(月) 12:12:35.09 ID:HJqSe79va
-
豚骨ラーメンに1000円とかアホちゃうか?
- 365 : 2021/09/06(月) 12:12:36.49 ID:X79U2Yppd
-
そもそも替え玉のみに210円はは貧乏もクソもないだろボッタクリ価格で終わる話
- 366 : 2021/09/06(月) 12:12:38.08 ID:5PQxCd0uM
-
他に気軽に入れる安心な店がないわ
- 369 : 2021/09/06(月) 12:12:44.44 ID:VGjiAV4b0
-
一蘭って隣同士で仕切りを畳んで喋りながら食うことも出来んだよな
んで黙々と食ってる他の客からしたらその仕切りが邪魔になって店内のどこで喋ってるのか視認できないし
まるで満員電車で誰かがずっと通話してるけどそいつは見当たらないみたいな不快感を味わうハメになるわ - 370 : 2021/09/06(月) 12:12:45.12 ID:/ReM884N0
-
高い高いって貧困ジャップなんか相手にしてないからな
- 371 : 2021/09/06(月) 12:12:47.38 ID:taGnE7UTa
-
たっか
- 372 : 2021/09/06(月) 12:12:50.29 ID:bWQi2zMVH
-
シンプルに博多ラーメンって不味くない?
- 421 : 2021/09/06(月) 12:15:13.53 ID:ipQlWlYl0
-
>>372
まずいと言うより臭い
近所にあったら最悪 - 375 : 2021/09/06(月) 12:13:05.90 ID:hoAEIK2K0
-
四角い箱に入ったやつ気になるわ
Youtubeで見た - 376 : 2021/09/06(月) 12:13:08.30 ID:uAEAcRJ5p
-
替え玉だけ頼んだらどう
- 377 : 2021/09/06(月) 12:13:08.98 ID:J+lXowlid
-
一蘭なんてそこまで有り難くないからな
まだ家系のがええやろとは思う - 378 : 2021/09/06(月) 12:13:15.57 ID:Dy+41kiXM
-
値段抜きにしてもそこそこ上手い程度で普通やぞ
気分でたまに食いたくなるけどそれ以外なら値段気にせず選べ言われても優先度1位にはならん - 380 : 2021/09/06(月) 12:13:20.25 ID:uAEAcRJ5p
-
替え玉だけ頼んだらどうなるんや
- 382 : 2021/09/06(月) 12:13:21.28 ID:YT/WmS2EF
-
岡山に一蘭あったんか
山岡家も出来てるしラーメン屋もだいぶ充実してきたな - 400 : 2021/09/06(月) 12:14:21.96 ID:QQg0xPgGM
-
>>382
山岡家行くとか太ってそうやなお前 - 385 : 2021/09/06(月) 12:13:32.75 ID:Krq2byK6a
-
逆張りクソガ●ジなんJ民は相変わらず一蘭まずいって言うのに他のうまいラーメン屋ださないよね
- 416 : 2021/09/06(月) 12:15:03.98 ID:HpEDTTiL0
-
>>385
味一とかは?
どこ住んどるか知らんけど - 419 : 2021/09/06(月) 12:15:11.93 ID:QQg0xPgGM
-
>>385
常に批判する側に回りたいカスだからな
議論しても何も建設的なこと言わないゴミ人間よ - 386 : 2021/09/06(月) 12:13:33.43 ID:BixmYicnr
-
不味くはないけど、値段相応の味ではないわ
風龍でええわ - 387 : 2021/09/06(月) 12:13:36.43 ID:UQ21Lo0Rd
-
高い値段つけてそれでいて儲けてるから嫉妬で叩いてるだけやろ
- 388 : 2021/09/06(月) 12:13:37.13 ID:xiMrWdkEa
-
普通ノーマルラーメン700円チャーシュー麺800円やろ
- 389 : 2021/09/06(月) 12:13:38.27 ID:Mt7fQoFsa
-
上流階級ラーメン
下級様は来ないで - 393 : 2021/09/06(月) 12:14:05.46 ID:fshS5L700
-
一蘭みたいに接客よくて落ち着いて食えていつでもやっとって味がそこそこなラーメンないわ
- 395 : 2021/09/06(月) 12:14:05.93 ID:w4em62dpd
-
ぼったくりのクソラーメン屋
- 396 : 2021/09/06(月) 12:14:05.96 ID:bZZiP7A00
-
ワイは一蘭はあんまり
杉田家がすこ - 397 : 2021/09/06(月) 12:14:14.59 ID:LZ4SMCaKd
-
中国人観光客向けな店
日本人は行かない - 398 : 2021/09/06(月) 12:14:19.70 ID:goy3D4mva
-
元々外国人相手に観光地価格でやってるだけやからな
今更何を言うとんねん - 399 : 2021/09/06(月) 12:14:20.03 ID:OiKp/5rtM
-
セットメニューやトッピング全部盛りを券売機の上段に配置して普通のラーメンを目立たないとこに置くのやめろ
- 401 : 2021/09/06(月) 12:14:23.09 ID:bWQi2zMVH
-
なんJってマックの新メニューは大喜びだから500円くらいしか払えない人が多いんやなあって気づいたわ
CoCo壱みたいに1000円前後になるととにかく叩く - 431 : 2021/09/06(月) 12:15:34.86 ID:FGlZQor/a
-
>>401
なんjのほとんどがワンコインで昼飯食う労働者層だからやろ - 442 : 2021/09/06(月) 12:15:54.89 ID:FtSVcJfva
-
>>401
マックの新メニューって単品でも¥700くらいしないか?
もはや庶民のジャンクフードじゃないわ - 403 : 2021/09/06(月) 12:14:23.98 ID:xvePDq5aM
-
一蘭が一般的な博多ラーメンと思ってるやつ多そう
- 404 : 2021/09/06(月) 12:14:26.34 ID:+Q4W+4uv0
-
福岡空港は飯食わないで荷物検査通ると一蘭しかまともな食い物ないのが無能やね
- 434 : 2021/09/06(月) 12:15:36.43 ID:in7Wv+/jd
-
>>404
一蘭空港店の雰囲気すこ - 406 : 2021/09/06(月) 12:14:36.20 ID:L6Fir5Zxa
-
ワイはラーショとくるまやと丸源あればええや
- 407 : 2021/09/06(月) 12:14:40.60 ID:wlj5ddj4r
-
半替え玉150円もだいぶ酷いな
- 408 : 2021/09/06(月) 12:14:42.52 ID:OF0WZXrR0
-
一幸舎で売ってたつけ麺もうなくなったんか…?
残った汁で雑炊できてめちゃすこやったんやが - 423 : 2021/09/06(月) 12:15:20.65 ID:m8cKlz3Qa
-
>>408
前各テーブルにIHついてたよな - 410 : 2021/09/06(月) 12:14:44.80 ID:xS1mLaK+0
-
和え玉ってどんなん?
- 438 : 2021/09/06(月) 12:15:45.25 ID:/JvDAid7a
-
>>410
麺に調味料のかかったやつが出てくる。それだけでも食えるし違う味もあるし、味変出来るって感じ
- 411 : 2021/09/06(月) 12:14:44.86 ID:xtGK15lra
-
これがぼったくりか
- 413 : 2021/09/06(月) 12:14:54.53 ID:O3Bxij840
-
提供の速さだけは神
- 414 : 2021/09/06(月) 12:14:59.23 ID:FBfZikuu0
-
不味くはないけど一蘭のスープ飲む気せんわ
というか飲めんわ - 415 : 2021/09/06(月) 12:14:59.75 ID:bkTf3san0
-
一杯3口で食い終わるくらいの量
ほぼスープの値段
当然のように替え玉ありきの設定
トータルラーメン一杯1,190円 - 428 : 2021/09/06(月) 12:15:29.79 ID:c+uv3nXpd
-
>>415
替え玉前提で麺少ないのホント草 - 418 : 2021/09/06(月) 12:15:11.44 ID:4wVrUPwla
-
替え玉とか原価率5%くらいだろ
ブランドでもここまでやらねえぞ - 420 : 2021/09/06(月) 12:15:12.03 ID:yTagPF0P0
-
有識者「ニューヨークではラーメン一杯1500円ですよ」
- 424 : 2021/09/06(月) 12:15:25.04 ID:Y1SwrIb+0
-
横浜市でうまい博多ラーメン食べれるとこない?
- 425 : 2021/09/06(月) 12:15:25.69 ID:gkCAYXeYa
-
ずんどう屋でええんよ
- 426 : 2021/09/06(月) 12:15:29.04 ID:qF3EJvTy0
-
近所の店、替え玉含むトッピング2種を自由に選んで90円で最高や
太ってまうわ - 427 : 2021/09/06(月) 12:15:29.69 ID:p0dl/C0D0
-
そもそも一蘭まずいわ来来亭のが100倍マシ
- 430 : 2021/09/06(月) 12:15:33.94 ID:XEJM4lWod
-
なんか勘違いしてるやつおるが金あっても高いと感じるのに数百円も数万円もないからな
BARのねーちゃんに一杯1000円出すのは微塵とも高いと思わんが替え玉ごときに210円はボッタ - 432 : 2021/09/06(月) 12:15:35.64 ID:hyOqsFARM
-
ガチで誰が行ってるのかわからないラーメン屋
- 433 : 2021/09/06(月) 12:15:35.94 ID:apqoBEu3p
-
コロナ対策を以前からしてる先見の明がある
- 435 : 2021/09/06(月) 12:15:41.60 ID:54DJ/Rpya
-
一蘭の高さはあの席のシステム料金だと思ってる
とはいえ、替え玉は高すぎる - 437 : 2021/09/06(月) 12:15:45.05 ID:e1ZyNjvxp
-
一蘭より一風堂のが好きやわ
- 440 : 2021/09/06(月) 12:15:54.01 ID:77yb+xkJr
-
ラーメンなんかカップラでええやろ
- 441 : 2021/09/06(月) 12:15:54.55 ID:b49qPe6x0
-
本当なら給料もこの価格に見合うような経済成長してるはずやったんよね…
- 443 : 2021/09/06(月) 12:15:57.53 ID:6nZLFOA1d
-
一蘭は値段の高さで客層絞ってるんよ
CoCo壱と同じ - 444 : 2021/09/06(月) 12:15:57.56 ID:CKZAk7u6a
-
ラーメン自体も高いし 替え玉も高えな
- 445 : 2021/09/06(月) 12:15:59.41 ID:gMIO/ltT0
-
美味しいは美味しいけど流石に高すぎる
- 447 : 2021/09/06(月) 12:16:03.29 ID:i/J19D5xM
-
県内初出店!の一蘭が近所にできる。
試しに行ってみようかと思ってたけど流石に高すぎんか、ちな茨城。
ラーメン一蘭、替え玉210円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント