メーカー「サラダ油値上げしまーすw」イオン「227円に値下げしました」

1 : 2025/04/15(火) 09:54:16.18 ID:02eyNa4z0

昭和産業、サラダ油など4月1日から20%以上値上げ 家庭用と業務用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC114BK0R10C25A3000000/
日清オイリオが反発、4月1日納入分から家庭用、業務用及び加工用食用油を7%~19%値上げ
https://s.minkabu.jp/news/4158912

イオンは、3月27日からプライベートブランド「トップバリュ」28品目を値下げした。
一例(税別価格)として、サラダ油は278円から248円

イオン「値下げしたけどやっぱ更に値下げします」
レス1番のサムネイル画像

51 : 2025/04/15(火) 09:54:51.16 ID:02eyNa4z0
すまん神か?
52 : 2025/04/15(火) 09:55:00.74 ID:2fo3eBxb0
食料品の消費税ゼロにして
53 : 2025/04/15(火) 09:55:07.76 ID:mpEXPAMa0
やれば出来るやん
値上げしてるカスは4ね
54 : 2025/04/15(火) 09:55:25.47 ID:IvnBuhkD0
ざまぁ
55 : 2025/04/15(火) 09:55:29.08 ID:gT5E2QHh0
イオンが勝ち残れば後はわかるな?
56 : 2025/04/15(火) 09:55:32.98 ID:O27IR4jp0
4月はサラダ油が何処も値下げ販売してたよなぁ
57 : 2025/04/15(火) 09:55:47.65 ID:02eyNa4z0
しかも他メーカーがよくやる900mlのインチキじゃなくて900g
59 : 2025/04/15(火) 09:56:53.58 ID:trTdvEvsM
>>57
それって違うの?
71 : 2025/04/15(火) 09:59:58.03 ID:MHSeM6z+0
>>59
油は水よりも1割くらい軽い
76 : 2025/04/15(火) 10:01:06.59 ID:sj9+/WpN0
>>59
サラダ油の1mlは0.9gなので900gの方が多い
89 : 2025/04/15(火) 10:04:18.36 ID:+qlQXb5r0
>>59
油の900mlは約800g
58 : 2025/04/15(火) 09:56:37.60 ID:tpPGYQ3MH
っぱイオンよ
60 : 2025/04/15(火) 09:56:56.02 ID:kKT6ozHL0
一時期より円高になってるんだしいつまで値上げしてんだよ糞ジャップ
便乗値上げを許すな
74 : 2025/04/15(火) 10:00:47.86 ID:upyVQl3s0
>>60
円高傾向なのに未だに円安を理由に値上げしてるわ
これ以上、円高傾向になる見込みはないと見越してるのかもな
61 : 2025/04/15(火) 09:57:20.85 ID:FZ7oKkTl0
赤字出しながら値下げしてるから偉い
62 : 2025/04/15(火) 09:58:20.93 ID:0T76xMqd0
入浴剤の値段戻す気ないですか?
ぶっちゃけあんなもん大したもの入ってないだろ
75 : 2025/04/15(火) 10:01:02.11 ID:iAGL0+z00
>>62
べつに入浴剤なんか無くても風呂には入れるだろ
無駄はどんどん切り捨てて行け
63 : 2025/04/15(火) 09:58:48.66 ID:XAxVkVti0
商店街の次はメーカーも滅ぼします
65 : 2025/04/15(火) 09:59:04.53 ID:KfZ7Jd/m0
我々は便乗値上げしないという強い意志を感じる
68 : 2025/04/15(火) 09:59:26.68 ID:qTBcbeNd0
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
69 : 2025/04/15(火) 09:59:43.59 ID:1txKXcw+0
他が高いから
72 : 2025/04/15(火) 10:00:02.64 ID:+vKTEQ5d0
グリードフレーションには抗議するべきだよな
73 : 2025/04/15(火) 10:00:19.46 ID:p8FZMCgh0
えらすぎる
77 : 2025/04/15(火) 10:01:08.62 ID:dx/q4S+/d
何で値上げすると株価が上がるんだ?
バカじゃねーの?
78 : 2025/04/15(火) 10:01:21.45 ID:HP0jtBw/d
損をして得をする
イオン上手い商売してるな
79 : 2025/04/15(火) 10:01:33.14 ID:dS1H/g750
4月に一斉値上げあったけど
もう円高進んでるし原油も下がってるわけだけど次は何理由で値上げするんだか
人件費高騰か
80 : 2025/04/15(火) 10:01:33.90 ID:Z4RDvmFS0
実際便乗値上げだから
81 : 2025/04/15(火) 10:01:50.94 ID:tE0B0EKD0
駆け込み値上げ
82 : 2025/04/15(火) 10:02:00.77 ID:hP9M0EZHM
俺達のイオン
83 : 2025/04/15(火) 10:02:10.55 ID:GITrMrQXM
チラシ見比べても安いよイオンは
しかも火曜市とお客様感謝デー以外の日
84 : 2025/04/15(火) 10:02:20.27 ID:Ownz5kT00
けどトップバリューは最強やと思うわ
カップ焼きそばも美味いしな
85 : 2025/04/15(火) 10:02:20.54 ID:63/OStL30
値上げして過去最高益だから他はもう今さら下げれんだろ
一回は前年度下回る時がくるけどそんなの目標にできる会社ないし
86 : 2025/04/15(火) 10:02:31.58 ID:1txKXcw+0
目玉商品を作るのはいいことではある
87 : 2025/04/15(火) 10:03:14.58 ID:KZo1DSMq0
控えめに言って神
90 : 2025/04/15(火) 10:05:49.41 ID:yMRUjVDM0
ダンピングファクターか?!
91 : 2025/04/15(火) 10:06:40.54 ID:4DieP3/V0
うちの家は某有名メーカーのケチャップを買い続けてたけど
この前ケチャップ買ってきてって言われたから試しにトップバリュのやつ(値段2/3ぐらい)にしたけど全く問題なし
選挙もそうだけど、昔からいるから、聞き馴染みがあるからってだけで選んでたらあかんね🥺
93 : 2025/04/15(火) 10:07:12.34 ID:VWQhQPdO0
ありがてぇ
94 : 2025/04/15(火) 10:08:01.80 ID:pE7Oucv10
家族で年間3本も使わないからもはや影響は軽微
95 : 2025/04/15(火) 10:08:14.27 ID:JAvRrRnq0
貧モメンの救世主
96 : 2025/04/15(火) 10:08:53.76 ID:uPJhgwb4M
トップバリュはハズレつかむと捨てるしか無いから安いの買っても相殺されてると思うわ
むしろ買いなおさなきゃいけないから高く付く

コメント

タイトルとURLをコピーしました