- 1 : 2021/06/05(土) 16:15:34.24 ID:OPXFaLuZ0
-
「ラーメンのモヤシはいらない」と堂々と主張している救世主(メシア)が関西方面にいると耳にしたのは。
その人の名はなんと、ランディ・メッセンジャー。阪神タイガースが誇るあの剛腕です。
メッセ曰く、
「モヤシが入るとダシの味が変わってしまう気がする」。
それを聞いた瞬間、心臓を貫かれたような気がしたものです。
そうだ、私が言いたかったのはそれなんだ。
モヤシは水分が多い。だから、スープを薄くしてしまう。歯触りとかそういうことではなく、それこそが「ラーメンのモヤシ」の本質的な問題だったのだ。
大げさでなくその瞬間、「神が降臨した」と思いました。
以来私は、討幕軍が手にした錦の御旗のごとく、ローマ教皇印の免罪符のごとく、「メッセンジャー」の名を高々と掲げるようになりました。
今まで私の「ラーメンのモヤシ嫌い」を糾弾していた人々も、「でも、メッセンジャーもモヤシはいらないって言っているよ」と言うと皆、貝のように黙り込みました。
「あのメッセンジャーも同じなんだけど」と、しまいには冒頭に「あの」までつけるようになりました。
私は堂々と「ラーメンのモヤシはいらない」と公言できるようになったのです。
そんな私に、さらに衝撃的な情報が飛び込んできました。
「メッセンジャーが好きなのは家系ラーメン」
「しかも、横浜が誇る『吉村家』の大ファン」
ご存じの通り、家系とは横浜発祥のラーメンで、崎陽軒のシウマイと並ぶ、横浜のソウルフードです。
その元祖であり、「総本山」と呼ばれる吉村家は、横浜駅からほど近いところにある人気店。ラビリンスのような横浜駅をジョイナス側の出口から出て南幸橋を渡り、ビックカメラを左に見つつ前進、かつて東急ハンズがあった場所を通り過ぎて大通りに出たら左に曲がると、常に行列ができているのですぐにわかります。
その行列に律儀に並ぶメッセ師匠が何度も目撃されているそうです。
ちなみに、メッセンジャー投手には自著『ランディ・メッセンジャー すべてはタイガースのために』(洋泉社)があります。現役外国人助っ人選手が日本で本を出すことがそもそも異例な上に、その第5章は「ぼくの大好きなもの~奥深きラーメンの世界~」になっているというなかなかホットに狂った一冊なのですが、ここにこんな一節があります。
「このラーメン(注・吉村家のラーメン)のような抜群の安定感を誇るピッチャーになりたい! 常にお客さんの期待に応えられるピッチャーになりたい! 吉村家のようなピッチャーにオレはなる!」
つい、「師匠、正気ですか?」と言いたくなるほどの熱い告白。「野茂さんのようなピッチャーになりたい」「ランディ・ジョンソンのようなピッチャーを目指しています」と言うピッチャーはいても、「ラーメン屋のようなピッチャーになりたい」と言い切った人は古今東西、空前絶後でしょう。
ちなみにこの本は全体のトーンがいかにも「外国人がしゃべっている風の日本語」になっていたり、「メンマのにおいは足の裏を連想させる」といった問題発言が散見されるなど読みどころ満載ですので、未読の方はぜひご一読ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aecf18bc4d2ceae56ffa7240f650c38bada104fc
- 2 : 2021/06/05(土) 16:16:22.34 ID:VB7J4ZAvM
-
その理屈だとネギもだけどな
- 3 : 2021/06/05(土) 16:16:38.07 ID:bxSeQQYv0
-
スープをスープとして飲まねえからわからん
麺とか具材に味染み込ませるためにあるんじゃねえの - 4 : 2021/06/05(土) 16:16:41.73 ID:AM1ufBT0M
-
もやしかさ増しが許されるのは焼きそばだけ
- 31 : 2021/06/05(土) 16:35:52.78 ID:C2HU8VbI0
-
>>4
焼きそばにもやしとか最悪やん - 5 : 2021/06/05(土) 16:16:48.84 ID:Am9LBgzga
-
家系にもやしはねえよ。こいつエアプか?
- 7 : 2021/06/05(土) 16:18:53.03 ID:/sRNaSy0M
-
>>5
もやしが無いのが好きな理由の一つなんだろ
アスペか? - 6 : 2021/06/05(土) 16:18:43.28 ID:+fo2iU+na
-
味噌にもやしは必須
- 8 : 2021/06/05(土) 16:19:39.07 ID:v3EEg55v0
-
二郎て野菜抜きにするとめっちゃうまいて聞くけどホント?
- 27 : 2021/06/05(土) 16:34:39.08 ID:FBNhTUKj0
-
>>8
麺無しでモヤシだけ食べる方がまだ美味いと思う - 9 : 2021/06/05(土) 16:19:47.36 ID:4PNTfNPi0
-
濃いめの醤油、豚骨醤油系食う時は
少量入ってるとうれしい - 10 : 2021/06/05(土) 16:20:39.03 ID:zPKakliOM
-
マジでもやし入るともやし臭が
スープに溶け込んでゲロ吐きそう - 11 : 2021/06/05(土) 16:21:07.47 ID:J4MY19ws0
-
モヤシが入って上手くなるように調整されてるんだよなあ
- 12 : 2021/06/05(土) 16:21:19.70 ID:pCbjaYy90
-
具材と味のバランスは店側が考慮してるだろ
- 13 : 2021/06/05(土) 16:21:39.32 ID:XeD5EklWa
-
昔からの名残でなんとなく入れてるだけの店も多い
現代のスープならもやしは不要な場合も多いだろうな - 14 : 2021/06/05(土) 16:22:15.73 ID:wedPYgNg0
-
いやうまいよ
- 15 : 2021/06/05(土) 16:22:49.67 ID:+0qpd7t40
-
茹でただけのもやしとか別に美味しくもないしな
味薄くなるだけ - 16 : 2021/06/05(土) 16:25:52.07 ID:BbSYDk7W0
-
もやし山盛りの味噌ラーメンでめちゃうまいとこがあった
- 17 : 2021/06/05(土) 16:26:04.84 ID:2vaXqGeed
-
栄養のために別皿で欲しい
麺を食い終えてからもやしを入れて貪りたい - 18 : 2021/06/05(土) 16:26:08.62 ID:pthVC3Ee0
-
ものによるんしゃね
タンメンにモヤシは必要だ
豚骨や味噌はその通りかもね - 19 : 2021/06/05(土) 16:27:39.63 ID:O2OFEDZQ0
-
もやしはマジでいらん
- 20 : 2021/06/05(土) 16:27:59.66 ID:UJdm1hRRM
-
いや、もやしのシャキシャキ感が良いんだろ。
毎回、もやしラーメン頼んでるわ。でも、もやし入れただけで100円アップの店が多いのいただけない。
- 21 : 2021/06/05(土) 16:29:00.70 ID:99u2PEUC0
-
ダシとか。
- 22 : 2021/06/05(土) 16:30:06.55 ID:oq+1vc/ka
-
このスレめっちゃ荒れそう
- 23 : 2021/06/05(土) 16:31:07.61 ID:mjVLbusm0
-
炒めたもやしは乗せても良い
茹でたもやしはまあお察しだよね - 24 : 2021/06/05(土) 16:33:02.82 ID:KFJ76XrQ0
-
もやしが許容されるのは味噌ラーメンだけだわ
- 25 : 2021/06/05(土) 16:33:21.59 ID:1/N+vxbb0
-
鹿児島のラーメンディスってんのかよ
- 26 : 2021/06/05(土) 16:34:19.98 ID:3N9E3NJqa
-
>>25
鹿児島は野菜多すぎるんだよ - 28 : 2021/06/05(土) 16:34:45.76 ID:hZUzNd8R0
-
野菜炒め系はいらないな
くたくたにしたもやしあんかけはアリ - 29 : 2021/06/05(土) 16:35:08.17 ID:BbSYDk7W0
-
ラーメンブームも極まり尽くしてるから専門店的なところで不必要にもやし乗せてるラーメンは少ないけどな
画像検索してももやし乗ってるラーメンは少ない - 30 : 2021/06/05(土) 16:35:41.59 ID:ia/SnnFF0
-
もやしラーメンって町中華にしかないよな
- 32 : 2021/06/05(土) 16:37:24.51 ID:73pW3ub5a
-
レバニラ(ニラレバ)には必須
- 33 : 2021/06/05(土) 16:37:34.97 ID:Ec1DkoZe0
-
野菜炒めが載ってるタンメンとかならわかるけど茹でもやしが山盛りは頭おかしいだろ
どういう理屈で旨くなるんだよ、不味くしようとしてんのか? - 35 : 2021/06/05(土) 16:40:19.46 ID:JuKvxipd0
-
炒めもやしが美味しいのであって茹でもやしは不要
- 36 : 2021/06/05(土) 16:41:34.57 ID:XlUfEb7Z0
-
茹でただけのもやしと炒めたもやしは別物
前者はただの手抜き - 37 : 2021/06/05(土) 16:44:36.96 ID:H2ZPDSf40
-
野菜たっぷり!野菜ラーメン!
('A`)「もやしラーメンだろ、これ…」
- 38 : 2021/06/05(土) 16:45:07.98 ID:dtypDUPxM
-
外人は特にメンマ受け入れられる人少ないな
- 39 : 2021/06/05(土) 16:45:46.80 ID:heua8Yfdr
-
塩水で茹でれば少しはマシなんじゃね?
メッセンジャー「ラーメンのモヤシはいらない。モヤシが入るとダシの味が変わってしまう」

コメント