マラソン、身体に有害だった。重要な脂質の現象で脳にダメージ

サムネイル
1 : 2025/03/30(日) 23:12:55.47 ID:SOlpBChb0

過酷なマラソンで脳にダメージある!? 重要な脂質の減少で体に影響か スペインで研究

https://news.yahoo.co.jp/articles/2849648ec04becf1147825ea3c1eb752d9702ff1

2 : 2025/03/30(日) 23:13:23.30 ID:SOlpBChb0
過酷なマラソンが、脳に悪影響を及ぼす可能性があるという。ある研究によるとランナーの体内では食事から得られる炭水化物がない時に脂肪が消化されるそうで、その組織が脳の領域から採取されることから脳機能に影響を及ぼす恐れが示唆された。

 男性8人と女性2人のランナーのマラソン後のMRI検査で、ミエリンと呼ばれる神経を保護し電気信号を速める鞘様の脂質の大きな減少が見られた。そして協調性、感覚、感情に関連する脳の部位に広範な変化が発見された。ただし、2カ月後の追跡検査では正常レベルに戻る結果となった。

 スペイン、ビルバオのバスク大学で同研究を進めるカルロス・マトゥーテ博士によると、ミエリンは、エネルギーが不足した際に脳へ燃料供給をするのに役立つという。

マトゥーテ博士は説明した。「私たちの発見はマラソンをすることで、ランナーの白質領域におけるミエリンの水分レベルが減少することを示しています」

 「このことはミエリンが、脳の一般的な栄養素が不足した際にすぐに使えるエネルギー貯蔵所であるという新たな見方ができるかもしれません。この変化が脳機能に影響を及ぼすかどうかの評価が重要となるでしょう」

3 : 2025/03/30(日) 23:13:58.26 ID:mkDB2YD80
ケンモメンの膝守られる
4 : 2025/03/30(日) 23:14:14.01 ID:YjYoLuCo0
まぁ当たり前だよな
酷使して身体に良いことなんてない
5 : 2025/03/30(日) 23:14:22.34 ID:OcHQ1+se0
マラソン番組とかで高橋尚子の解説とか聞いてると(あ、そうなんやね……)と思えてくる
6 : 2025/03/30(日) 23:14:32.60 ID:PLHSZT/I0
散歩しかしない
7 : 2025/03/30(日) 23:14:34.83 ID:4ol0HZDi0
深夜徘徊ぐらいが丁度良い
8 : 2025/03/30(日) 23:15:49.58 ID:bBQXO84v0
適度に走る運動は大丈夫
9 : 2025/03/30(日) 23:15:54.32 ID:zoBY67J00
マラソン選手とか老化ヤバいからな
10 : 2025/03/30(日) 23:16:17.87 ID:TqpudHma0
息切れるまで体酷使して健康!とかアホだよな
11 : 2025/03/30(日) 23:16:26.79 ID:X4Zz3I7k0
こうやって己のデブを正当化
12 : 2025/03/30(日) 23:16:33.45 ID:zP9xxfBW0
シワシワだもんな
13 : 2025/03/30(日) 23:16:42.24 ID:OcHQ1+se0
増田明美だったかも😔
とにかくどうで良い情報を垂れ流してる解説
14 : 2025/03/30(日) 23:17:36.78 ID:OKIPb5KQ0
なわとびオススメまじ
15 : 2025/03/30(日) 23:17:37.03 ID:mKZ6OdVL0
また一つケンモメンがランニングしない理由が増えたね
16 : 2025/03/30(日) 23:17:44.62 ID:U/m4xiFX0
たしかにデブのほうが
知能高い気はしてた
17 : 2025/03/30(日) 23:17:44.89 ID:ATqCbSPN0
選手だった人の寿命とか認知症のデータもあるんかな
18 : 2025/03/30(日) 23:17:47.31 ID:WWcnxw9h0
>>1
マラソンランナーはガリガリだから代謝に脳の脂肪を使うってことか
このソース
19 : 2025/03/30(日) 23:17:52.40 ID:Uz415WJ70
体にいいわけねーわ
20 : 2025/03/30(日) 23:18:21.97 ID:wQXxR46R0
有酸素運動もマラソンレベルまでやったらダメって事ね
21 : 2025/03/30(日) 23:18:26.89 ID:aH0Hh1VO0
フルは身体に悪いからハーフマラソンまでしかやらない
普段走るのは10㎞までって人いるよね
22 : 2025/03/30(日) 23:18:27.80 ID:qd51vWTKa
どう見ても体に毒な運動
23 : 2025/03/30(日) 23:18:36.14 ID:W4Y0dKSV0
俺はそんなに追い込めない😤
24 : 2025/03/30(日) 23:18:53.88 ID:PAkVpICb0
ガリガリになるまで走って体にいいわけない
何にでも程度ってもんがあるだろ
25 : 2025/03/30(日) 23:19:04.59 ID:AiWNvEWI0
適度に運動しない理由にはならないぞ
26 : 2025/03/30(日) 23:19:10.40 ID:jlbTOK7b0
森脇健児を見てみろ、本当にそう思うか?
27 : 2025/03/30(日) 23:19:10.54 ID:xt26kodt0
マラソンは良いことねぇーわ
28 : 2025/03/30(日) 23:19:38.82 ID:7nPvvdM30
>>1
よろず~かよ
こりゃ嘘松か
29 : 2025/03/30(日) 23:19:41.69 ID:zP9xxfBW0
(ヽ´ん` )体に悪いんもねえ
30 : 2025/03/30(日) 23:19:54.60 ID:WBbhtM4IH
命を削るスポーツ定期
31 : 2025/03/30(日) 23:20:19.05 ID:WJLDVJFm0
膝は消耗品
32 : 2025/03/30(日) 23:20:39.56 ID:4ggcAzpn0
ウルトラマラソン愛好家と認知症について検証されそう
33 : 2025/03/30(日) 23:21:09.28 ID:OrxrFQ430
まーーーたデヴがイキってる
34 : 2025/03/30(日) 23:21:35.50 ID:+RviEAlg0
陸上選手で長生きしてる人いる?
35 : 2025/03/30(日) 23:21:40.08 ID:ovW8xeHO0
フルマラソン出た時に自分の体の弱点が痛み出すからな
俺は股関節と屁がずっと出てた
つまり腸が弱い
36 : 2025/03/30(日) 23:21:43.43 ID:juwXH8X+0
マラソンを走る度に血尿でるわ…
42 : 2025/03/30(日) 23:23:45.90 ID:0vfoaSu40
>>36
ミオグロビン尿やな、まあフルマラソンは体に悪いよ
コルチゾールでまくりであんなもん趣味にしてるのは早死にすると思うわ
37 : 2025/03/30(日) 23:21:46.10 ID:jTXA0gbQ0
42kmも走るのはさすがにバカ
でもデブや弱男は走らなすぎだから走らなくていい言い訳にはならんぞ?
38 : 2025/03/30(日) 23:22:25.24 ID:xZ6rVTVI0
ケンモメン、運動しない言い訳を手に入れてウッキウキ
39 : 2025/03/30(日) 23:22:40.87 ID:OrxrFQ430
誰もフルマラソンしろなんて云わん
毎日10km走ってシャキっとせんかい!痴れ者がっ
40 : 2025/03/30(日) 23:22:43.82 ID:5kH/h/Hb0
研究するまでも無くわかるわ
43 : 2025/03/30(日) 23:24:08.68 ID:MNBVzAB30
マラソン用のシューズ何買おうか迷ってるわ
ズームフライ6でいいかな
44 : 2025/03/30(日) 23:24:11.93 ID:PO7YJXf+H
当たり前だろそんなん
45 : 2025/03/30(日) 23:24:17.54 ID:ghsEDbq30
あの人も引退後パチ●コ中毒に…
46 : 2025/03/30(日) 23:24:42.76 ID:R+Br/Ij40
ミエリン鞘って量子もつれが起きる部分やん
47 : 2025/03/30(日) 23:24:43.15 ID:gT6hsK4o0
マラソンが有害だろうと君らは運動するべきだ
48 : 2025/03/30(日) 23:24:43.21 ID:HeKHw4cv0
関節ちびるわ脳は酸欠になるわ
49 : 2025/03/30(日) 23:24:58.06 ID:2+7sdYna0
一生言い訳してろデブ
50 : 2025/03/30(日) 23:25:05.53 ID:+RviEAlg0
ランナーズハイとか合法ドラッグあるじゃん
51 : 2025/03/30(日) 23:25:08.95 ID:/vorkihW0
そうはいうて命削るスポーツほど観戦する価値ランク高いよな
52 : 2025/03/30(日) 23:26:20.53 ID:bG5eQ1cT0
お前らは2キロすらグチグチ言って走らないんだからこんなん無関係だろ
53 : 2025/03/30(日) 23:26:20.72 ID:Ozr8P8/S0
筋トレは身体に悪い勢どこいったの~?あれれ~~?wwwwwwwwwww
54 : 2025/03/30(日) 23:26:28.31 ID:0IGiiiu50
何でもやり過ぎはいかんというだけのことだな
63 : 2025/03/30(日) 23:29:21.11 ID:OcHQ1+se0
>>54
これ
55 : 2025/03/30(日) 23:27:28.67 ID:ILEpAdMK0
マラソンだろ
軽いランニング程度なら問題ない
58 : 2025/03/30(日) 23:28:12.91 ID:+RviEAlg0
>>55
鼓動の回数は決まってるらしいぞ!
57 : 2025/03/30(日) 23:28:11.51 ID:deyimV2C0
やりすぎなんよ
水10㍑飲みましたって言ってるようなもん
60 : 2025/03/30(日) 23:28:32.84 ID:KJjXExmV0
パチ●コ中毒とか何度も万引きで捕まる奴とかいるしダメージありそうな感じは分かる
61 : 2025/03/30(日) 23:28:41.18 ID:kLZ+WBv50
デブが運動しなくてもいい言い訳を集めたがる現象はなんて呼ぶの?
62 : 2025/03/30(日) 23:28:57.44 ID:PojJpEI50
ランニング好きは批判されるとすぐにデブ扱いするが世の中ランニングなんてしなくてもみんな痩せてる
好きでやるなら別にいいがやらないと太るなんてのは幻想
それかよほど太りやすい体質かだな
64 : 2025/03/30(日) 23:29:38.06 ID:DqnVVQeA0
> ただし、2カ月後の追跡検査では正常レベルに戻る結果となった。

はい、解散

65 : 2025/03/30(日) 23:30:05.37 ID:oxbP0LCF0
ランニング好きなやつとか変にテンション高いし脳の機能が低下して人の迷惑だとか難しいこと考えられないんだろうな
66 : 2025/03/30(日) 23:30:30.35 ID:AmtPhliZ0
マラソン選手の体が健康的には見えないもんな
68 : 2025/03/30(日) 23:31:09.48 ID:5607Koj+0
マラソンってそもそも長距離走るわけだからやり過ぎたら当たり前とか言われてもな
69 : 2025/03/30(日) 23:31:34.01 ID:gT6hsK4o0
脂肪肝には適した運動じゃない?
70 : 2025/03/30(日) 23:31:42.46 ID:GrChyOBZ0
ブタは5分も走れないから関係ないな
71 : 2025/03/30(日) 23:31:45.55 ID:LdMCnJINd
ランニング趣味のヤツって老けてるのばっかだからな
72 : 2025/03/30(日) 23:32:04.36 ID:3mlUrTvD0
マラソンやってる奴めちゃくちゃ老けてるしな
73 : 2025/03/30(日) 23:32:16.29 ID:9e+f2p9n0
ハーフならともかくフルはな…
30㌔の壁とかいうけど本当そこでガクンとくる
74 : 2025/03/30(日) 23:32:49.92 ID:3mlUrTvD0
ウォーキングくらいが一番健康にいいらしい
75 : 2025/03/30(日) 23:34:02.54 ID:IvQLBFlx0
ケトン食に似た話だけど関係は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました