ベンチプレス100kg挙げられたら50kgしかあげられない人の倍強くなれると思ってたんだけどさ

サムネイル
1 : 2023/11/19(日) 11:10:25.691 ID:dGFabTeg0
結局ベンチプレスが上がるだけで強さはあまり上がらないのな
2 : 2023/11/19(日) 11:10:45.959 ID:dGFabTeg0
と100kg達成して思いました
虚しい
3 : 2023/11/19(日) 11:10:55.407 ID:bHrElyuO0
当たり前だろ
5 : 2023/11/19(日) 11:11:24.265 ID:dGFabTeg0
>>3
せめて1.5倍くらいの強さが得られると思ってた
やっぱ体の使い方も学ばないとダメだな
4 : 2023/11/19(日) 11:11:14.821 ID:eQo2qyqr0
重たいもの持ち上げてるスキルはあっても
格闘たしかに
6 : 2023/11/19(日) 11:11:45.360 ID:z77tGwZd0
チャイナウィルスが発生する前野2020年頃にはベンチプレス105kgあげられたけど
チャイナウィルスが流行ってジム行けなくなっちゃって数年経過してるからもう無理だと思う
10 : 2023/11/19(日) 11:13:10.028 ID:dGFabTeg0
>>6
ちょうどいいやめ時になったんじゃないか?
俺辞めたいのに筋肉落ちるのが嫌で行っちゃう
7 : 2023/11/19(日) 11:11:50.683 ID:vL12ub2J0
銃で撃たれたら一緒やろアホ
11 : 2023/11/19(日) 11:13:43.718 ID:dGFabTeg0
>>7
え?
8 : 2023/11/19(日) 11:12:16.955 ID:XPKeDl3q0
ウンチプレス100kg挙げられたら50kgしかあげられない人の5倍は強くなれるぞ
12 : 2023/11/19(日) 11:13:56.026 ID:dGFabTeg0
>>8
へ~
9 : 2023/11/19(日) 11:12:24.790 ID:LxeBgW5h0
マジか?
筋力は強さに直結すると思っていたわ
14 : 2023/11/19(日) 11:16:51.531 ID:dGFabTeg0
>>9
なんかの本にもあったけど筋トレがうまい=非合理的な動きがうまいってことなんだよな体の連動を使わないから
それがどんどん染み付いていって筋トレ以外でも合理的な動き出来なくなっていってる気がする
仕事で重い荷物運ぶことあるんだけど筋トレしてない先輩の方が俺よりあきらかに動作はやい
やっぱ体の使い方は重要だよ
24 : 2023/11/19(日) 11:25:21.971 ID:LxeBgW5h0
>>14
なるほど
これから筋トレて行く俺にはいい情報だわ
あんまり筋トレの効率を優先しないようにしよう
31 : 2023/11/19(日) 11:31:43.529 ID:dGFabTeg0
>>24
なにを求めて筋トレするかにもよりますが求める動きの反復練習を怠らなければ筋トレ自体は効率を求めてやった方がいいと思います筋トレはあくまで筋肉をつける目的のためにやるものなので
13 : 2023/11/19(日) 11:16:46.075 ID:7lE+gdak0
筋力も大事だけど強さとは身体の使い方との相乗効果だ
筋肉太くすると筋肉が硬くなるから硬い筋肉を引っ張れるパワーも必要になってくる
ゴムは細いと軽い力で良く伸びるけど太いゴムだと伸ばすのに強い力が必要になるのと同じ
15 : 2023/11/19(日) 11:17:20.909 ID:dGFabTeg0
>>13
ちょうど同じようなこと考えてました
16 : 2023/11/19(日) 11:18:35.952 ID:u1JKnues0
さすがに格闘技やらなきゃね
19 : 2023/11/19(日) 11:21:04.790 ID:dGFabTeg0
>>16
山本KIDクラスでもウエイトやったら合間にシャドーしてたし筋トレは合理的な体の動かし方忘れちゃう効果あるんだろうなと思いました
17 : 2023/11/19(日) 11:18:49.130 ID:YbPqF4OUa
ベンチの他にはどういう種目をやってるの?
22 : 2023/11/19(日) 11:23:42.644 ID:dGFabTeg0
>>17
スクワットデッドリフト懸垂ラットプルダウンアームカールライイングなんちゃらショルダープレスサイドレイズブルガリアンスクワットカーフレイズドラゴンフラッグ腹筋ローラーって感じですかね
18 : 2023/11/19(日) 11:19:17.744 ID:dGFabTeg0
舐められたくない、喧嘩強くなりたくて筋トレ始めましたって人は並行して組み技系の格闘技も学んだら相乗効果でかなり強くなれると思います
20 : 2023/11/19(日) 11:22:06.857 ID:z+n/vquR0
体格良くなるだけで舐められなくなるから
強さなんて必要ないぞ
25 : 2023/11/19(日) 11:25:45.677 ID:dGFabTeg0
>>20
筋肉あっても身長ないと強そうに見えないのは自分が筋肉あるからでしょうかね
服着てたら太ってる人と大差無いし
21 : 2023/11/19(日) 11:23:18.168 ID:gN3p+PpA0
まあガタイ良けりゃ喧嘩にすら発展しないから間違ってない
柔道やってたけど何かあったらこいつ叩きつけて閉め落としゃいいやの精神で生きてるよ
26 : 2023/11/19(日) 11:27:43.148 ID:dGFabTeg0
>>21
柔道やってたら組み技未経験者がカスに見えてきそうですね受け身もとれませんし
殺しちゃう可能性高いので手加減が難しそうです
23 : 2023/11/19(日) 11:25:03.327
100キロを一回上げる人より50キロ10回3セットできる人がすぎょい
27 : 2023/11/19(日) 11:29:26.501 ID:dGFabTeg0
>>23
あの~100kgあげられる人が50kg10回3セットできないわけないですよ?
80kg10回3セットはレップ換算でMAX100になりますが人によってはできなさそうですが
29 : 2023/11/19(日) 11:29:56.313 ID:2wqO+Vgz0
腕立てできる体重120キロの奴ならベンプレ120キロ上がるのかな
30 : 2023/11/19(日) 11:30:53.502 ID:LxeBgW5h0
>>29
そんな訳なくね?
足ついてるし
でも上がるかもしれんな
34 : 2023/11/19(日) 11:35:00.959 ID:9RYzifVH0
>>29
120×2/3÷4×2で40キロってところか
33 : 2023/11/19(日) 11:34:30.848 ID:S5JE8/3p0
ベンチ100kg上げれるならそれ以下の体重の人間を両脇抱えて上げる事も出来るようになると思ってたけどそう単純では無い?

コメント

タイトルとURLをコピーしました