パスタ類1kgで大体298円ぐらい。。。

サムネイル
1 : 2025/03/02(日) 21:25:13.79 ID:VLKAh3aP0
米もっと安くしろ
2 : 2025/03/02(日) 21:25:59.64 ID:LKk/3KqA0
パスタ細かくきって米粒にしたらいいじゃん
7 : 2025/03/02(日) 21:27:42.21 ID:L8N/VYWq0
>>2
イタリアにそんなのあったな
13 : 2025/03/02(日) 21:29:28.07 ID:FZIbR2Nn0
>>7
ガチであるんか
うまいんかなぁ
3 : 2025/03/02(日) 21:26:23.76 ID:epEsdqXI0
3日も持たないじゃん
6 : 2025/03/02(日) 21:27:36.73 ID:VLKAh3aP0
>>3
20kgぐらい買い貯めすればよろしいがな
4 : 2025/03/02(日) 21:26:43.79 ID:vV8Wrh0z0
パスタで良いじゃん
5 : 2025/03/02(日) 21:27:10.75 ID:Xx8W8iv00
パスタ飽きるやろ
8 : 2025/03/02(日) 21:27:50.23 ID:+jrsP/Xn0
一生スパゲッティ食ってればいい
9 : 2025/03/02(日) 21:27:56.89 ID:Gj9qg2yd0
戦争前は1キロ150円くらいで売ってたけどな
パスタもだいぶ高くなった
10 : 2025/03/02(日) 21:28:00.08 ID:ZG40rcwW0
パスタ大量に買っても1食で2,300g食っちまうよな
12 : 2025/03/02(日) 21:29:10.17 ID:KDKMFvQCd
>>10
2.3kgも食えるんかすごいな
14 : 2025/03/02(日) 21:29:33.40 ID:SJMhVmAg0
1キロも食ったら糖尿病が心配になるな
19 : 2025/03/02(日) 21:31:26.44 ID:RLdsKVVx0
>>14
1キロも食わないけどパスタは血糖値緩やかななイメージあるから爆食しちゃうわ
22 : 2025/03/02(日) 21:33:11.70 ID:eGmin2gJd
>>19
いや逆やで
だから医者はカップラーメンは食ってもパスタは食わない
27 : 2025/03/02(日) 21:34:24.91 ID:RLdsKVVx0
>>22
まじかよ
米と比べると糖が少ないやんなんでや
39 : 2025/03/02(日) 21:38:34.07 ID:dB/Dhj530
>>27
普通に嘘だからほっとけ
パスタは血糖値が上がりにくいから日本の麺よりよほど健康にいい
44 : 2025/03/02(日) 21:40:21.29 ID:coPxtfDTM
>>27
同量で比較せんかったからやろ
49 : 2025/03/02(日) 21:41:53.07 ID:5z9cgds+0
>>27
GI値でいうとコメうどんよりは低い
中華麺とはほぼ同じくらい?蕎麦よりは高い
15 : 2025/03/02(日) 21:29:55.44 ID:BhsF+p540
パスタ腹持ちわるい😢
17 : 2025/03/02(日) 21:31:02.87 ID:Gj9qg2yd0
>>15
米のほうが吸収は早いで
21 : 2025/03/02(日) 21:32:22.72 ID:BhsF+p540
>>17
でも腹持ちはコメの方がよい気がする😢
16 : 2025/03/02(日) 21:30:16.26 ID:t740Dere0
パスタ食いすぎちゃうわ
太った
18 : 2025/03/02(日) 21:31:22.20 ID:HT30URm30
パスタ類って何だ
吉田類みたいなもんか
24 : 2025/03/02(日) 21:33:33.55 ID:VLKAh3aP0
>>18
ペンネでもフジッリでもカペッリーニでもタリアテッレでも全部パスタや
どれも同じような値段や
20 : 2025/03/02(日) 21:32:09.68 ID:VfHU1+550
パスタ血糖値の上がり下がりやばすぎてな
カロリー高いわりにすぐ腹減るやん
23 : 2025/03/02(日) 21:33:18.10 ID:H9S7WYMe0
トルコさんのパスタが国民食でええわもう
30 : 2025/03/02(日) 21:35:31.55 ID:VLKAh3aP0
>>23
トルコ産チュニジア産はダメダメやね
茹でてたらデンプン質が溶け出しやすいみたいでドロドロになる
やっぱイタリア産やあるいはカナダ産
25 : 2025/03/02(日) 21:33:40.42 ID:XR+mpc8vH
米は糖尿になりやすい
26 : 2025/03/02(日) 21:34:18.66 ID:mz87zsUc0
ワイの近所は税込み1kg250円や
パスタ5kg1250円で米5kg5000円
ほんま米食べてる奴ってしょうもない見栄っ張りのガ●ジよな
29 : 2025/03/02(日) 21:35:13.03 ID:UybD8Ssld
>>26
そんなんだから貧乏人から這い上がれないんだよ
32 : 2025/03/02(日) 21:36:06.93 ID:H9S7WYMe0
>>26
まあもっとバラけさせても良いよなとは思う
なんで毎食米であることに固執するんやろ
28 : 2025/03/02(日) 21:34:48.27 ID:dB/Dhj530
バリラを食ったら日本メーカーのパスタが食えなくなった
なんであの味であの価格を維持できるのか
37 : 2025/03/02(日) 21:37:54.78 ID:Cq4gd05w0
>>28
わかる
42 : 2025/03/02(日) 21:39:43.11 ID:VLKAh3aP0
>>37
>>28
レッジアもええやろ
31 : 2025/03/02(日) 21:35:38.16 ID:MnKCk6Tzd
一玉20円のうどんか焼きそば食おうや
薬味込みでも一日の食費が200円に収まる救世主屋で
36 : 2025/03/02(日) 21:37:07.17 ID:RLdsKVVx0
>>31
お野菜とお肉入れれば焼きそばって栄養バランスええんよな
お米食いたくなるけど
40 : 2025/03/02(日) 21:39:05.32 ID:VLKAh3aP0
>>31
ウドンや焼きそば中華そばの一玉激安小売りもワイは重宝してる
ともかく小麦の奴隷やね
米の敗北や
33 : 2025/03/02(日) 21:36:21.96 ID:XAdACOoi0
昔パスタダイエットってあったよな
34 : 2025/03/02(日) 21:36:34.04 ID:ZffOsxt00
225円やけど?
35 : 2025/03/02(日) 21:36:48.13 ID:tBsHPZg4d
トルコ産ならキロ200円くらいやろ
38 : 2025/03/02(日) 21:38:22.05 ID:Xwvok10f0
パスタは腹持ち悪くなけりゃあね…
41 : 2025/03/02(日) 21:39:13.43 ID:WYh/aIZX0
1キロビッグエーで200円ちょっと
クリエイトだと230円ぐらいで買える
業務スーパーで1キロケチャップ買ってナポリタンばっか食ってる
45 : 2025/03/02(日) 21:40:54.91 ID:Bx7AniK/0
>>41
なんの肉かよくわからない業務スーパーのクソ安ウィンナー君入れるとうまい
固形ブイヨン入れるともっとうまい
52 : 2025/03/02(日) 21:42:31.75 ID:VLKAh3aP0
>>45
そんなカラダに良くなさそうな加工肉を使わんでも普通の切り落とし肉の方がずっと新鮮やし旨いし安いでええぞ
47 : 2025/03/02(日) 21:41:06.98 ID:VLKAh3aP0
>>41
今の時期ならワカメが旬やから豚小間とワカメたっぷりのオリーブオイル塩コショウで旨いのできるぞ
55 : 2025/03/02(日) 21:43:11.13 ID:+jteh0Xp0
>>41
ワイかな
レパートリー増やしたいと思ってるんやがナポリタンはどう作っても美味いから楽や
43 : 2025/03/02(日) 21:40:05.92 ID:0Btl5dVs0
安いし炊飯器でいちいち炊かなくても5分10分あれば出来ちゃうしなんならレンジでチンも出来ちゃう
パスタに切り替えて思ったけど米ってゴミよな
53 : 2025/03/02(日) 21:42:48.49 ID:Xwvok10f0
>>43
パスタレンチンいけるんけ?
59 : 2025/03/02(日) 21:44:28.68 ID:5z9cgds+0
>>53
100均でそれ用の容器売っとるな
でもワイはあんまうまくないと思ったから結局茹でてる
64 : 2025/03/02(日) 21:48:29.45 ID:VLKAh3aP0
>>59
大きいドンブリに水を満たしてパスタの長さを6:4で折って入れるやり方でワイはいつも茹でてる
大体一食170gぐらい
65 : 2025/03/02(日) 21:48:39.57 ID:Xwvok10f0
>>59,61
サンガツ試してみるわ
61 : 2025/03/02(日) 21:46:07.38 ID:VLKAh3aP0
>>53
ワット数、食器のブ厚さ大きさ、麺と水の量、色々考慮してレンジにかける時間が変わってくるが
自分のオリジナルが決まってたら超カンタンにレンジ茹で出来るぞ
46 : 2025/03/02(日) 21:41:04.57 ID:L/rFJMbS0
困ったら、太めのパスタを茹でて、卵と塩胡椒混ぜてガツガツ食べるのが好きどす……(;';ё;`;)
48 : 2025/03/02(日) 21:41:35.11 ID:8Xn+raam0
米が高すぎるから庭で芋植えてる
50 : 2025/03/02(日) 21:42:09.69 ID:7ZRudQbk0
パスタは低GI食品やから米よりよっぽどええんやぞ
問題はソースや
市販じゃなくトマト缶とかで自作したらええ
58 : 2025/03/02(日) 21:44:24.82 ID:RLdsKVVx0
>>50
シーフードミックスと生のトマトで作るペスカトーレコスパええわ
60 : 2025/03/02(日) 21:45:10.64 ID:EXEzw0MF0
>>58
それええな
51 : 2025/03/02(日) 21:42:26.54 ID:tblNOCce0
ペペロンチーノうますぎる😭
54 : 2025/03/02(日) 21:43:08.06 ID:W3IzyRLw0
>>51
ただのニンニク塩パスタの何がいいんや
56 : 2025/03/02(日) 21:43:30.11 ID:xwFC2PgB0
パスタええなぁ
このスレ見たら食いたくなってきたわ
57 : 2025/03/02(日) 21:43:50.37 ID:xwFC2PgB0
でも実家が農家だから米に困ってないんだよな
62 : 2025/03/02(日) 21:46:21.14 ID:f9y8Hkfy0
レンチン用の容器に水入れてその中にパスタ入れて5時間くらい放置しとけば茹でるの2分でええよ
63 : 2025/03/02(日) 21:47:19.78 ID:y+PTDvwGM
パスタソース賞味期限切れてたから今日から毎食パスタにする

コメント

タイトルとURLをコピーしました