パスタ屋「麺茹でて出来合いのソースかけて…ほい、1500円w」 ラーメン屋「前日から手間ひまかけて仕込んで…せ、980円…」

サムネイル
1 : 2024/06/27(木) 21:06:45.49 ID:YU7ewBdd0

ラーメンの価格、1000円超は許容できる? 9割以上が「高い」と回答、世帯年収で違いも

あらゆるものが値上がりする昨今。
庶民の食べ物というイメージがあるラーメンも材料費や人件費の高騰によって値上がりしているが、
消費者はどう受け止めているのだろうか。(文:長田コウ)

アスマークは6月26日、「ラーメンに対する価格受容性調査」の結果を発表した。
調査は、5月上旬に、全国16~69歳の男女を対象に行われ、500人から有効回答を得た。

「ラーメンの理想価格」は700~800円程度

約7割が値上がりによって、ラーメンを「食べる頻度が減る」と回答した。
世帯年収別に見ると、300万円未満の層は「食べる頻度はかなり減る」(28.8%)、
「ほとんど食べなくなると思う」(13.6%)が顕著に高かった。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/26682243/

2 : 2024/06/27(木) 21:08:26.32 ID:UlkiQ3hd0
確かに大学の学園祭でスパゲッティ屋台出したら純益30万出た
3 : 2024/06/27(木) 21:08:33.19 ID:7ezKutfH0
スレタイみたいなこと考えて安いパスタ屋作ったら潰れるのってババアが2時間とか居座るからなんだよな
52 : 2024/06/27(木) 21:26:52.81 ID:P+8pKU5b0
>>3
ズッ!ズッ…ズッ!ご馳走さま!!なパスタ屋はさすがに作れないな
57 : 2024/06/27(木) 21:29:54.60 ID:i9wNSE1P0
>>52
大盛りが売りのパスタ屋は男客ばっかりだからそんな感じやん
66 : 2024/06/27(木) 21:33:24.95 ID:P+8pKU5b0
>>57
今はパンチョ以外にも結構多いのそういう店?
単純に知らないんだけど、パンチョはパスタ屋と呼ぶには…
80 : 2024/06/27(木) 21:44:43.71 ID:qvS6Cnyg0
>>66
バルボアとか
4 : 2024/06/27(木) 21:09:06.64 ID:DBZgDAWh0
SNSで映えておしゃれだからな
それ込み
5 : 2024/06/27(木) 21:09:14.69 ID:tpNuiy310
大親友の連れのパスタ
6 : 2024/06/27(木) 21:09:48.25 ID:mq065A3a0
ならパスタ屋やればいいじゃん
8 : 2024/06/27(木) 21:10:34.62 ID:at/Ztnlp0
>>6
ヤクザのシノギだからパンピーがやるにはハードル高い
7 : 2024/06/27(木) 21:09:59.28 ID:HAr+JI1u0
マネ虎のイボパスタは潰れたな
9 : 2024/06/27(木) 21:11:07.42 ID:RTROCwxD0
その代わり1500円も取るパスタ屋はまんさんがいつまでもダベって居座るからな
餌やりカウンターで食べたらすぐ出てくれるラーメン屋より
面積同じでも席数も回転も少ないから儲からん
10 : 2024/06/27(木) 21:11:09.17 ID:7t57R3I80
うどん屋なら腹いっぱい食べてワンコイン
11 : 2024/06/27(木) 21:11:09.18 ID:UEn5hMHV0
ラーメンはスープ残す人結構いるからな
12 : 2024/06/27(木) 21:11:22.93 ID:7oYQy2W40
ラーメン屋はゆっくりできないからな
21 : 2024/06/27(木) 21:13:34.18 ID:Bg0I/2X/0
>>12
ラーメン屋で居座る高校生、大学生はマジで迷惑
13 : 2024/06/27(木) 21:11:40.23 ID:hpsX7/Zc0
昭和時代のラーメン屋とか定食屋のラーメンは業務用のタレをお湯で割って皆旨い旨いと食ってたけどな
14 : 2024/06/27(木) 21:12:03.36 ID:6XATATsu0
パスタ屋の麺はほぼ全て自家製麺
ソースも業務用出来合いはない

ラーメン屋みたいに出来合い材料は無い

20 : 2024/06/27(木) 21:13:28.76 ID:at/Ztnlp0
>>14
ピュアすぎてかわいい
悪いやつに騙されないか心配
29 : 2024/06/27(木) 21:16:25.92 ID:cXKHck2v0
>>14
麺は乾麺使うとこも多いよ
生と乾麺どちらもいいとこがある
34 : 2024/06/27(木) 21:17:20.83 ID:DBZgDAWh0
>>29
でたな
最近料理見せないな
15 : 2024/06/27(木) 21:12:37.80 ID:aje54NF/0
ラーメン屋「本部から送られてきたスープ温めて麺茹でて放り込みっ、と」
16 : 2024/06/27(木) 21:12:54.96 ID:kErny4r40
パスタ屋は女性メインでみんなゆっくりするから回転は悪くなるな
17 : 2024/06/27(木) 21:13:15.47 ID:vj4ceEqF0
バラ砂や
18 : 2024/06/27(木) 21:13:25.05 ID:1SdSob5l0
サイゼリアが400円で提供出来るのに
19 : 2024/06/27(木) 21:13:28.52 ID:+2KPUf9m0
お前ら知らんだろうがパスタ屋はパスタだけじゃなくサラダとスープが必ず付いてくるんだぞ
コスパ良いのはむしろどっちだよ
22 : 2024/06/27(木) 21:13:51.51 ID:iLhiWPru0
ラーメンはスープと具材を作っておけば麺を茹でて盛り付けで速い
一気に5人前とかも作れる
回転率も速い
パスタは茹でて鍋とコンロ使って調理するのに15分くらいかかる
23 : 2024/06/27(木) 21:14:17.71 ID:ORLzHJkq0
ラーメン屋はろっと?とか言って勝手に早く出てってくれる客がいるだろ
単純な比較にはならない
24 : 2024/06/27(木) 21:14:32.06 ID:V5RZMWr30
高いもの出す店にはそれに相応しい店構えってものがある
パンチョはラーメン屋と大差ないだろ
25 : 2024/06/27(木) 21:15:17.43 ID:ay7DhI8p0
スパゲティ屋も客の回転が早けりゃパンチョみたいに安くできるわな
26 : 2024/06/27(木) 21:15:23.12 ID:btSxPyWz0
馬鹿だから完璧を目指しちゃうんだよな
味も分からねーくせにw
28 : 2024/06/27(木) 21:16:25.06 ID:j3uRdSTL0
せめてスープのコスト分だけ安くできるような発明されねーかな
汁無しラーメンは不味そうだけど少量のスープに浸ってて普通のラーメンと同じ食感で食べれるのは作れそうな気がする
30 : 2024/06/27(木) 21:16:30.42 ID:u4GN9Qnk0
パスタ屋とラーメン屋の店舗の数比較すればどっちが生き残りやすいかなんてすぐ分かりそうなもんなのにな
31 : 2024/06/27(木) 21:16:30.70 ID:uLorPyil0
ラーメンのスープってもう仕込む必要ないよ
33 : 2024/06/27(木) 21:17:00.59 ID:cOC1NFCT0
あれ出来合いなん?(´・ω・`)
35 : 2024/06/27(木) 21:17:38.15 ID:Mb/H6wPF0
ラーメン屋もイタリア料理店みたいに水を1杯800円で売れば良いだろ
36 : 2024/06/27(木) 21:17:51.00 ID:DPp3AQut0
ブロードの仕込みぐらいやってるだろ
37 : 2024/06/27(木) 21:18:11.45 ID:2v5UyIEm0
女が2000円くらいのランチで1時間居座るんだからむしろ格安だろ
38 : 2024/06/27(木) 21:19:34.57 ID:EEZmyD0t0
>>37
ラーメン店は外装内装が汚くても問題ないのも大きい
39 : 2024/06/27(木) 21:19:36.81 ID:vfOHGfS00
何度も同じスレたつけどそんなに価格差ある?
40 : 2024/06/27(木) 21:19:37.26 ID:DBZgDAWh0
あー場所代も込みか
さっさと食って出る食いもんでもないし居座りそうだもんな
41 : 2024/06/27(木) 21:20:06.96 ID:h11Fpq/v0
たし蟹
42 : 2024/06/27(木) 21:20:07.62 ID:GlILof3f0
レイパー松本人志の性加害事件が起こってから松本のXのフォローを即外してたからあのちゃん好き
43 : 2024/06/27(木) 21:20:10.81 ID:ImkOl5In0
五右衛門パスタは頑張ってるわ
安易につけ麺にいくラーメン屋
天才は去ったな
44 : 2024/06/27(木) 21:21:05.24 ID:CQAVfU8b0
パンチョがあるだろ
45 : 2024/06/27(木) 21:21:20.42 ID:JNlc5eSI0
ラーメンしか作れないおじさんがイタリアンのシェフに敵うわけないじゃん
48 : 2024/06/27(木) 21:23:49.35 ID:aje54NF/0
ラーメンて大半がアチアチのだから少し不味くても塩分と脂とうま味調味料で誤魔化せるから楽だろ
どうせ味なんてわからんデブがハフハフ完飲するんだし
49 : 2024/06/27(木) 21:23:53.73 ID:U/UZnN9y0
客の回転率が違いますからね
50 : 2024/06/27(木) 21:26:06.29 ID:Y2bgxgNc0
立ち食いパスタ屋とかどうかな
51 : 2024/06/27(木) 21:26:08.14 ID:GTlmefcL0
そういう利益の出し方選んだのが悪い
パスタだって1500円で出してるだけで
すげぇ儲かってるって訳じゃないし
53 : 2024/06/27(木) 21:27:13.31 ID:KP9CQoC30
それのラーメン屋版がまぜそば油そば
54 : 2024/06/27(木) 21:27:55.49 ID:fgIhzDSG0
出来合いソースって何?
そんなもの掛けただけで1500円取る店なんかないと思うけど?

ああ、ハシヤ系ならやりかねんな

55 : 2024/06/27(木) 21:28:11.26 ID:Jt1KJJ+60
つーてもイタリアン系もかなり潰れてるで、あいつら味なんてわからず雰囲気勝負だからな
56 : 2024/06/27(木) 21:29:53.01 ID:J/ZZm24r0
それケンモジだけ
58 : 2024/06/27(木) 21:29:59.01 ID:Jt1KJJ+60
パスタ屋で生き残ってるのは大半が洋食カテゴリーで色々な洋食もだしますけどパスタも出しますみたいな店ぐらいよな
59 : 2024/06/27(木) 21:30:01.05 ID:cH/dVxTT0
学生の頃は普通にラーメン屋でゆっくりしてたけどな?
天一でもチャーハンやらも頼むし
そこらのラーメン屋でも唐揚げはいつもセットで頼んで友達とダベってたよ
そんなに混んでなかったしな
60 : 2024/06/27(木) 21:30:46.52 ID:DWQ2jqAx0
サイゼが神すぎる・・・
まあ冷凍ものを解凍しているだけだけど
69 : 2024/06/27(木) 21:35:46.00 ID:8dp3daM40
>>60
時間設定じゃなくて経路を通す回数で温めができるベルトコンベア付きオーブンがあるらしいな
パズル好きが理詰めで合理化したようなやべーシステム
61 : 2024/06/27(木) 21:31:50.17 ID:ogQg4kOA0
パスタも乾麺で出してる店は結局自分でも作れるレベルなんだよね
62 : 2024/06/27(木) 21:31:57.10 ID:cO0Nnm100
ラーメンは、暗い情熱を燃やしながら、並んで食べてサッと出て行く
パスタは複数人で談笑しながら食事し、ついでに1時間くらい居座って帰る
この差だよ
回転率
65 : 2024/06/27(木) 21:33:05.16 ID:7t57R3I80
ラーメンなんか隣と距離ないとこで長居したくねーわ
67 : 2024/06/27(木) 21:34:42.25 ID:5+dBsyQa0
なんでネトウヨはラーメン好きなの?
68 : 2024/06/27(木) 21:35:17.52 ID:IH+mNT1T0
回転率の差で当てて儲かるのはラーメン屋の方では
70 : 2024/06/27(木) 21:35:47.78 ID:ahhR4/hJ0
今のラーメン屋なんか業務用のスープ温めて業務用の麺茹でて入れてるだけやで🙄
72 : 2024/06/27(木) 21:36:24.83 ID:7t57R3I80
>>70
うわぁ!ばかがいるぅ!
71 : 2024/06/27(木) 21:36:02.71 ID:3oto1xXS0
ラーメンハゲ「千円の壁か…」
73 : 2024/06/27(木) 21:36:32.14 ID:zbjYWJH30
ラーメンキットでワロタ
75 : 2024/06/27(木) 21:41:33.14 ID:0zpY8Vi10
カルボナーラが好きだが
あれって店で食っても自分で作っても味が一緒なんだよな
作り方は簡単だし、材料もチーズぐらいしか選択の余地が無いから仕方ないんだけど
76 : 2024/06/27(木) 21:42:29.12 ID:7t57R3I80
自分で作るのだるいから店で食うわけだが
77 : 2024/06/27(木) 21:42:29.33 ID:wHz+swFn0
>>1
ジョリーパスタならその辺のラーメンより安いぞ
78 : 2024/06/27(木) 21:42:49.75 ID:8tkXKPsS0
まあラーメンも生麺スープ付き3個入り150円で売ってるし
79 : 2024/06/27(木) 21:43:52.18 ID:x3qK6Gkb0
だから100円ショップのパスタソースかけてても何も変わらんよ

ラーメン屋の隠れチェーンが基礎のスープがそうなように
昔からの町中華のスープが業務用のどうでもいいのに足す程度のように
自意識過剰の店だけが潰れるんだよ

82 : 2024/06/27(木) 21:46:54.09 ID:7t57R3I80
>>79
これは流石に馬鹿舌
83 : 2024/06/27(木) 21:47:06.26 ID:MQMPk5890
でもカウンターで食わせて10分で追い出すパスタ屋なんてないからなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました