バスケ「48分休みなくシャトルランします。一瞬も気を抜けません。週に4試合やります」なんでサッカーは週に1試合でヒーヒー言ってるの?

サムネイル
1 : 2025/03/05(水) 19:58:48.72 ID:wDy+Ioyb0

プレミアリーグ勢の優勝はある? 識者がチャンピオンズリーグベスト16からの覇権争いを予想

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/wfootball/2025/03/04/_16_1/

2 : 2025/03/05(水) 19:59:57.04 ID:gdyZQ9NI0
テニスはもっとキツそう
3 : 2025/03/05(水) 19:59:57.66 ID:szfynU0n0
ちょっと接触しただけでゴロゴロ転がりまくって馬鹿みたいだよ
4 : 2025/03/05(水) 20:00:28.28 ID:uLx7vcAd0
バスケの方が接触するリスク高いしな
5 : 2025/03/05(水) 20:01:04.23 ID:hpttxnlG0
バドの方がキツそう
6 : 2025/03/05(水) 20:01:08.39 ID:v05wF/wk0
靭帯が切れるから
7 : 2025/03/05(水) 20:01:35.86 ID:gjJ1BA1T0
>>1
バスケ見たことないでしょ?
8 : 2025/03/05(水) 20:01:59.32 ID:me92rCaH0
キックが相当な強度なんやろ
9 : 2025/03/05(水) 20:03:08.65 ID:xYYxHcAV0
実際どうなの?
10 : 2025/03/05(水) 20:03:26.72 ID:5f5u4yp80
マジでハードなスポーツだよな
肺がめちゃくちゃ鍛えられるらしい
呼吸器科の先生が言ってた
11 : 2025/03/05(水) 20:03:58.46 ID:tgUweyMb0
交代しまくりじゃん
12 : 2025/03/05(水) 20:04:21.51 ID:xFcAKYxPa
その流れだと野球も含めてやれよ

打たなければ走る必要はありません
守備もたまにボールが飛んできて走るだけです

18 : 2025/03/05(水) 20:06:58.14 ID:gX0Z+xBk0
>>12
野球あんまやったことねぇだろ
21 : 2025/03/05(水) 20:07:46.87 ID:Wfieqa/90
>>12
野球やったことないチー牛だから守備のカバーとか知らないんだな
25 : 2025/03/05(水) 20:09:16.22 ID:4fmXxeOZ0
>>21
カバーあるけど全力で走らないからな
13 : 2025/03/05(水) 20:04:45.92 ID:+bA3OtoGd
後半ダレてくるんだからバスケもサッカーも時間短くすればいいのに
42 : 2025/03/05(水) 20:26:18.26 ID:qt6G3xg30
>>13
やっぱノックアウト制導入しなきゃだな
チンタラやってたらソッコー狩られて青天晒すぐらいじゃねえと
14 : 2025/03/05(水) 20:05:26.81 ID:tq6Vb27I0
タバコやっててもプロでやれるスポーツて野球だけ?
32 : 2025/03/05(水) 20:14:12.25 ID:jwGyjBpc0
>>14
今は知らんが昔はプロゴルファーは試合中にタバコ吸ってたらしいよ
41 : 2025/03/05(水) 20:23:56.37 ID:AYoCC9EY0
>>32
大昔だとタバコが体に悪いって認識もなかったしな
ロードレースですら初期の頃は喫煙者居たそうで
15 : 2025/03/05(水) 20:05:51.23 ID:qGrGRpjY0
終盤になると延々と休んでね
16 : 2025/03/05(水) 20:06:53.99 ID:cyVY3vnM0
全員シュートも守りもやる二刀流だしな
17 : 2025/03/05(水) 20:06:55.24 ID:ibugA32U0
プロレスは寿命も削ってるな
19 : 2025/03/05(水) 20:07:34.99 ID:UFpk4i6e0
バスケつてスタミナいらないよな
全然疲れない
20 : 2025/03/05(水) 20:07:45.00 ID:MVqttxIk0
言うても狭いとこウロチョロしてるだけやん
俺だって子供部屋ウロチョロするくらいできるわ
22 : 2025/03/05(水) 20:07:57.37 ID:/OX3nfrT0
アメフトもなー
サッカーと、野球もな?
点も入らねえしダラダラ試合だし
観てて楽しいのかね?
23 : 2025/03/05(水) 20:08:57.93 ID:iwfOgM630
なんでサッカーだけ「痛いよぉ!」のフェーズあるの?
24 : 2025/03/05(水) 20:09:14.69 ID:K2MFBENf0
バスケはサボると即得点に反映されるからガチできついわね
28 : 2025/03/05(水) 20:10:56.96 ID:d5OvjAbR0
そんな走らねえだろバスケ
29 : 2025/03/05(水) 20:11:03.04 ID:idInCJJX0
バスケは頻繁に休憩出来るやん
34 : 2025/03/05(水) 20:15:08.51 ID:wfSHPCnb0
>>29
どこで休憩すんだよw
48 : 2025/03/05(水) 20:33:42.10 ID:vZpR1q0J0
>>34
出入自由だから途中交代で休めるぞ
フル出場のが少ない
30 : 2025/03/05(水) 20:12:51.13 ID:6igUuwyh0
ヘディングのせいで脳障害起こしてるからだろw
バカしかいないしな
31 : 2025/03/05(水) 20:13:04.20 ID:QQurc0Nw0
一人あたりは30分くらいじゃないの
33 : 2025/03/05(水) 20:14:26.29 ID:horGGcix0
NBAなんて選手の平均年俸14億円だぞ。サッカーと比べるなや。
35 : 2025/03/05(水) 20:15:19.42 ID:E2kmGq3F0
バスケ頻繁に試合止まるんだけど、試合見たことないの?
36 : 2025/03/05(水) 20:16:49.83 ID:duMJNlra0
NBAたまに週5でやるよな
頭おかしい
37 : 2025/03/05(水) 20:20:43.12 ID:sUC7L+4+0
クリロナのジャンプ力でホルホルしてるサカ豚いてワラタ
NBAの平均未満じゃん
38 : 2025/03/05(水) 20:21:12.28 ID:9V93hkpk0
マラソン速いのって圧倒的にのサッカー部でしょ
39 : 2025/03/05(水) 20:21:45.95 ID:NRLTv7Vw0
野球やバスケはレクリエーションだからね。サッカーとは違うよw
40 : 2025/03/05(水) 20:22:52.89 ID:503qkB/v0
芝がボロボロになるから
43 : 2025/03/05(水) 20:27:40.35 ID:kgUKtw7I0
サッカーのダラダラ感は異常だよもうpkかストラックアウトでいいだろ
44 : 2025/03/05(水) 20:29:18.99 ID:HXB1zFaF0
サッカーの「引き分け」文化にはクソ笑うわ
45 : 2025/03/05(水) 20:31:45.01 ID:rGCzqq/M0
文字通り「手抜き」のスポーツよ
46 : 2025/03/05(水) 20:32:12.77 ID:ifgz+HP40
バスケ部で確かにキツかったが
サッカーは足の酷使がやっぱヤバいんじゃないの
あれなんか足同士で削り合ってるやろ
47 : 2025/03/05(水) 20:33:33.82 ID:cb8rRGHS0
走行距離でサッカーの圧勝なんよwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました