
- 1 : 2022/12/14(水) 23:38:06.67 ID:M4bqqXZt0
-
あれ作るのめんどすぎん?
- 2 : 2022/12/14(水) 23:38:33.32 ID:b0n1qX8X0
-
はんばあああああああああああああああああああああああああぐ!
- 3 : 2022/12/14(水) 23:39:02.51 ID:r5END7It0
-
ハンバーグめんどくさかったら何も作れないやろ
- 4 : 2022/12/14(水) 23:39:02.63 ID:eLYvw1he0
-
ゆでるだけやん
- 5 : 2022/12/14(水) 23:39:05.12 ID:4o/JoozW0
-
炒め玉ねぎとハンバーグミックスを買えば楽勝や
- 8 : 2022/12/14(水) 23:40:44.49 ID:M4bqqXZt0
-
>>5
ハンバーグミックスって
ハンバーグのたねが売ってるんか? - 12 : 2022/12/14(水) 23:42:24.77 ID:4o/JoozW0
-
>>8
スパイスがハンバーグ用に調合されて売っとるんや
後は挽肉に混ぜて焼くだけやから簡単やろ? - 14 : 2022/12/14(水) 23:43:39.08 ID:M4bqqXZt0
-
>>12
便利なスパイスが売ってるんか
でもパン粉や卵は混ぜるんやろ - 18 : 2022/12/14(水) 23:44:36.48 ID:4o/JoozW0
-
>>14
それを面倒と思うのなら自炊自体が既に面倒やろ? - 6 : 2022/12/14(水) 23:39:32.94 ID:L275y3Y80
-
料理は食うもんだろw
- 7 : 2022/12/14(水) 23:40:18.16 ID:M4bqqXZt0
-
たねを作るのとこねるのめんどいやろ
野菜炒めは簡単 - 9 : 2022/12/14(水) 23:40:54.54 ID:bLSu4r1P0
-
簡単ハンバーグの素売ってるやん
- 10 : 2022/12/14(水) 23:42:07.03 ID:f4s1NLJla
-
結局スーパーで売ってるタネ買って焼くだけで済ませてる
- 11 : 2022/12/14(水) 23:42:11.08 ID:4+E8OKKB0
-
自炊してるがハンバーグはかなり簡単な部類やろ
玉ねぎなんかいためなくてもいいし - 13 : 2022/12/14(水) 23:43:27.76 ID:4+E8OKKB0
-
どこに大変要素あるんや
玉ねぎみじん切り、ひき肉、たまご、牛乳、パン粉をボールに入れてスプーンで混ぜまくるだけ - 15 : 2022/12/14(水) 23:43:55.35 ID:M4bqqXZt0
-
>>13
材料多すぎやんけ - 23 : 2022/12/14(水) 23:49:21.15 ID:TaXjioYy0
-
>>13
牛乳はいらんぞ - 16 : 2022/12/14(水) 23:44:15.65 ID:2lCXVPL90
-
生焼けハンバーグ食って死にかけたわワイ
- 17 : 2022/12/14(水) 23:44:16.46 ID:M4bqqXZt0
-
ハンバーグ簡単って言う人の大変な料理はなんや
- 20 : 2022/12/14(水) 23:46:18.44 ID:5ljXkMzU0
-
>>17
ラザニアとか
七面鳥の丸焼きもスタッフィング真面目にやると死ぬほどめんどいな - 22 : 2022/12/14(水) 23:47:35.06 ID:M4bqqXZt0
-
>>20
スタッフィングってなんや - 34 : 2022/12/14(水) 23:54:34.83 ID:cfzhuClld
-
>>17
ビスクとか - 52 : 2022/12/15(木) 00:00:57.33 ID:Jc6zlINL0
-
>>17
メンチカツとかロールキャベツかな - 54 : 2022/12/15(木) 00:01:49.03 ID:ecWaLI4r0
-
>>52
ロールキャベツはハンバーグとそう変わらんやん - 58 : 2022/12/15(木) 00:02:43.86 ID:AYXEVrlAd
-
>>54
これはエアプ - 65 : 2022/12/15(木) 00:05:03.93 ID:ecWaLI4r0
-
>>58
ネタはハンバーグと一緒であとはキャベツ下茹でしたあとネタくるんでベーコン巻いてコンソメやトマトソースで2時間煮込むだけやん - 64 : 2022/12/15(木) 00:04:27.62 ID:Jc6zlINL0
-
>>54
わかっとらんな
ハンバーグみたいにタネ作って焼いて終わりやないねん
シチューかスープ作らなアカンしキャベツの下ごしらえもせなアカン - 24 : 2022/12/14(水) 23:50:24.99 ID:pbuJxqAk0
-
素直にヘルパー使えよ
出来合いより十分美味いし目茶目茶簡単やぞあれこそ文明の利器や
- 26 : 2022/12/14(水) 23:50:47.31 ID:M4bqqXZt0
-
>>24
ヘルパーってなんや - 25 : 2022/12/14(水) 23:50:27.86 ID:hOSBDSUg0
-
マルシンハンバーグでええぞ
- 27 : 2022/12/14(水) 23:50:55.42 ID:5ljXkMzU0
-
エビチリも地味にハンバーグの3倍位めんどい
- 31 : 2022/12/14(水) 23:53:14.25 ID:M4bqqXZt0
-
>>27
全然知らんがエビを炒めてチリソースかけるだけちゃうん - 33 : 2022/12/14(水) 23:54:15.95 ID:5ljXkMzU0
-
>>31
どっからチリソース湧いてくんねん - 39 : 2022/12/14(水) 23:56:13.04 ID:M4bqqXZt0
-
>>33
自分で作ると大変なんか - 35 : 2022/12/14(水) 23:54:39.74 ID:TaXjioYy0
-
>>31
海老を炒める? - 37 : 2022/12/14(水) 23:55:53.12 ID:pQ1FksKf0
-
>>31
海老の下処理が面倒 - 40 : 2022/12/14(水) 23:56:38.79 ID:M4bqqXZt0
-
>>37
下処理いるんやな
そのまま調理できるんやと思ったわ - 28 : 2022/12/14(水) 23:51:14.65 ID:TaXjioYy0
-
言うほどスパイスとかもいらんやろ
ナツメグと塩コショウだけでええやん - 29 : 2022/12/14(水) 23:52:33.43 ID:fIYF1j4S0
-
でも炒飯ナポリタンオムライスカレー煮物あたりよりはだいぶめんどくさくないか?
ワイの中では揚げ物並みにめんどくさいわ - 32 : 2022/12/14(水) 23:53:54.53 ID:M4bqqXZt0
-
>>29
もっと簡単なのいっぱいあるよな - 30 : 2022/12/14(水) 23:52:57.51 ID:xAI2tG1M0
-
だいたいの料理味も量も労力に見合ってない
- 36 : 2022/12/14(水) 23:54:42.58 ID:MibYom+h0
-
ミートローフにせえ
- 38 : 2022/12/14(水) 23:56:02.38 ID:9a39N93od
-
ワイが作るとボロボロになってまうんよな
- 41 : 2022/12/14(水) 23:56:52.92 ID:5ljXkMzU0
-
そもそもエビ剝いて背わた取ってる間にハンバーグほぼこね終わってる気がする
- 42 : 2022/12/14(水) 23:57:29.54 ID:TaXjioYy0
-
>>41
むきエビ買ってきたらええやん - 48 : 2022/12/14(水) 23:59:33.72 ID:5ljXkMzU0
-
>>42
じゃあ成形されたハンバーグ買ってくりゃええやん - 51 : 2022/12/15(木) 00:00:11.68 ID:ecWaLI4r0
-
>>48
ええんやないとしか - 43 : 2022/12/14(水) 23:57:34.57 ID:zyKETD3I0
-
業スーで冷凍の刻み玉ねぎ買えばかなり楽やぞ
- 46 : 2022/12/14(水) 23:58:26.75 ID:UQRCM06Vd
-
>>43
玉ねぎみじん切りなんてすぐ終わるやん - 50 : 2022/12/14(水) 23:59:58.48 ID:zyKETD3I0
-
>>46
いうてハンバーグ作るのに面倒な工程ってそこやろ
後は玉ねぎ炒めて材料全部ボールにぶちまけて混ぜればええんやし - 44 : 2022/12/14(水) 23:57:39.46 ID:5ljXkMzU0
-
で、片栗粉と酒と塩で洗って水気拭いて塩コショウまぶしてる間にハンバーグ焼けてる
- 47 : 2022/12/14(水) 23:58:29.72 ID:fIYF1j4S0
-
お家でクリスマスのごちそうとかを自前で一式用意できるような人はハンバーグ程度作るの朝飯前やろな
料理が好きだったり家の中での役割になってて毎日コンスタントにちゃんとした料理作ってそう - 49 : 2022/12/14(水) 23:59:40.52 ID:M4bqqXZt0
-
料理をちゃんとしたもの作ってる人は
普段どんなもの作ってるの - 55 : 2022/12/15(木) 00:02:14.59 ID:heZSdhQK0
-
めんどいときはソースに挽肉入れてそのままメシにぶっかけちゃうわ
- 56 : 2022/12/15(木) 00:02:31.48 ID:MevhOtIH0
-
ワイは挽き肉捏ねて焼く以外の作り方したことないわ
繋ぎ?知らんわ - 57 : 2022/12/15(木) 00:02:38.35 ID:xVgV814x0
-
普通に作ってもカチカチのパサパサだから冷凍最強って結論に至った
- 59 : 2022/12/15(木) 00:02:44.40 ID:puvfmgR3p
-
わかる
- 60 : 2022/12/15(木) 00:03:04.46 ID:siWxv8gu0
-
ボウルギトギトになるのは憂鬱やわ
- 61 : 2022/12/15(木) 00:04:02.81 ID:aasK1YWm0
-
>>60
後片付けめんどいのは嫌だよね - 62 : 2022/12/15(木) 00:04:15.50 ID:MHyMAcRt0
-
ハンバーグは作るのだるいけど煮込みハンバーグは楽なイメージ
ワイ味付けと火を適度に通すのが下手なんやろな - 66 : 2022/12/15(木) 00:05:25.20 ID:SOBDW6610
-
ひき肉こねるの冷たい
- 67 : 2022/12/15(木) 00:05:46.90 ID:d/06FY/ia
-
パサパサになるとか言う兄貴は繋ぎ入れ過ぎとるんやないかな
- 68 : 2022/12/15(木) 00:06:05.46 ID:B4FSDR4jM
-
餃子のがめんどい
- 69 : 2022/12/15(木) 00:06:15.75 ID:3inKIeYv0
-
ひき肉3kg買ってきて作りだめしてる
- 71 : 2022/12/15(木) 00:06:48.78 ID:tkc2bLOm0
-
ハンバーグって実は玉ねぎ入れない方が肉肉しくて美味いんだよね
- 72 : 2022/12/15(木) 00:07:09.19 ID:Jc6zlINL0
-
餃子はながらで作るからそうでもない
皮から作るとめちゃ大変やが - 73 : 2022/12/15(木) 00:09:13.09 ID:xQwWXcNE0
-
粉もの系はラザニアが一番地獄や一度やってみろ😡
- 74 : 2022/12/15(木) 00:09:28.96 ID:MHyMAcRt0
-
ワイ毎日夕飯作ってるんやが買い物してるときはやる気に満ち溢れてるのに
材料をキッチンに並べたあたりで毎回後悔しとるわ
自分の手際が悪いせいで作ってる間ずっとイライラしてまう - 75 : 2022/12/15(木) 00:09:34.59 ID:Jc6zlINL0
-
ハロウィンにパイ生地自作初挑戦したんやけどしてええなこれ冷凍しておけるし
カボチャパイ作ったんやけどサックサクでウケよかったわ - 76 : 2022/12/15(木) 00:11:56.73 ID:gOjLx+Kd0
-
ひき肉に塩コショウだけでええぞ
- 77 : 2022/12/15(木) 00:12:35.81 ID:FWXLOXWTM
-
なんJって割と主婦生息しとるな
マッマがなんJやってたら嫌やな - 80 : 2022/12/15(木) 00:14:02.03 ID:xQwWXcNE0
-
>>77
料理は主婦がやるものってお祖父ちゃんの価値観やん - 81 : 2022/12/15(木) 00:14:59.02 ID:FWXLOXWTM
-
>>80
中坊ですまんな🤗 - 78 : 2022/12/15(木) 00:12:39.44 ID:ecWaLI4r0
-
ハンバーグ系やとスコッチエッグが一番面倒や その割にロールキャベツのがうまいし数つくれるし
- 79 : 2022/12/15(木) 00:13:57.53 ID:Jc6zlINL0
-
あ、あとあれや
クリームコロッケ大変やな
揚げとる時にしくじると悲惨な事になる - 82 : 2022/12/15(木) 00:15:05.94 ID:Uz2qi1Nq0
-
素手で肉こねることに拒否感なければまあ楽な方ちゃう
- 83 : 2022/12/15(木) 00:15:52.26 ID:iWv2NnY20
-
騙されたと思ってひき肉パックそのままフライパンに開けてみ
- 84 : 2022/12/15(木) 00:15:57.24 ID:ecWaLI4r0
-
わいは木ベラでこねとるわ ちょっと時間かかるけど
コメント