- 1 : 2021/07/16(金) 06:35:31.289 ID:CSeqm+G10
-
タイピングには自信あるのに
ファストフード店バイトから華麗なる転身を遂げたいよ
ファストフード店の方はなんか大学生とか高校生ばかりでなんか場違い感がすごいわ - 2 : 2021/07/16(金) 06:36:00.060 ID:/jqjEJSAd
-
29でバイト?
不採用 - 9 : 2021/07/16(金) 06:37:48.903 ID:CSeqm+G10
-
>>2
就活費用貯めたいって面接で言ってる>>3
面接での言葉遣いがなってないのかもしれん
よくわからんけど - 10 : 2021/07/16(金) 06:38:27.645 ID:WrEL4d90r
-
>>9
すぐ辞める前提のやつ取るわけ無いだろ - 3 : 2021/07/16(金) 06:36:28.224 ID:AMqgjqe70
-
データ入力で落ちるってもう社会に必要とされてないだろ
- 4 : 2021/07/16(金) 06:36:31.770 ID:QKJZB7bJ0
-
何歳までバイトする気?
- 12 : 2021/07/16(金) 06:39:00.388 ID:CSeqm+G10
-
>>4
35までには正社員になるつもり
でも簡単に入れるような(それでも俺は怪しいが)ところは入った後後悔しそうだし
ちゃんと選びたい - 5 : 2021/07/16(金) 06:36:46.445 ID:DoTqE0jm0
-
わざわざ29歳を選ぶ理由がないんだよなぁ
- 13 : 2021/07/16(金) 06:39:59.601 ID:CSeqm+G10
-
>>5
一応20代はまだ若者だろ
今どもも人で不足で20代なら重宝されるってどっかで見たぞ - 6 : 2021/07/16(金) 06:36:56.587 ID:YC3AqLSC0
-
jk食えんのか
- 7 : 2021/07/16(金) 06:37:06.806 ID:dJIuULKX0
-
派遣社員やれ
- 8 : 2021/07/16(金) 06:37:28.645 ID:eRT+/DjT0
-
29歳で、バイト?マジで言ってんの?
- 11 : 2021/07/16(金) 06:38:57.075 ID:LjomI7my0
-
男女雇用機会均等法とかのせいで表向きとして言えなくなっただけで
その手の求人は十中八九女しか採らん - 14 : 2021/07/16(金) 06:40:45.208 ID:wuVtAGZg0
-
行き遅れて婚活でも行き遅れるおばさんみたい
- 16 : 2021/07/16(金) 06:41:04.394 ID:5lypGB6W0
-
パートのおばさんまで歳食えば大丈夫だよ
- 17 : 2021/07/16(金) 06:41:20.037 ID:CzDoIj4e0
-
30代のフリーターとか普通にいるけど見たことないのか?
- 21 : 2021/07/16(金) 06:42:37.103 ID:CSeqm+G10
-
>>17
どういうバイトしてんだろう
工場とかだろイメージ的には - 18 : 2021/07/16(金) 06:42:02.076 ID:gDeZsTyP0
-
「ちゃんと選びたい」ってお前自分が選べる立場にあると思ってんの?
自己評価改めろ - 20 : 2021/07/16(金) 06:42:27.422 ID:L5nUkglv0
-
かわい子ちゃんがいいんじゃね?
てかそれくらいの給料なんだろ - 22 : 2021/07/16(金) 06:42:39.303 ID:+uFcSDxK0
-
寿司打のスコア見せたれ
- 25 : 2021/07/16(金) 06:43:51.535 ID:CSeqm+G10
-
>>22
ああいうのは苦手だわ
反射神経求められてる感じ>>23
変換ミスとかはたまにあるかもしれないが - 23 : 2021/07/16(金) 06:43:06.222 ID:L5nUkglv0
-
発達っぽい
打ち間違えそう - 24 : 2021/07/16(金) 06:43:25.180 ID:15CniS3i0
-
誰にやらせてもかわらないから女の子取るよね?
- 26 : 2021/07/16(金) 06:45:11.605 ID:/YVfj36M0
-
現場とトラックと介護はいつでもウェルカムだぜ?
- 30 : 2021/07/16(金) 06:46:11.138 ID:CSeqm+G10
-
>>26
とりあえずバイトしつつお金貯めてしっかりお金かけて就活するのが俺の目標なんだよ - 27 : 2021/07/16(金) 06:45:22.068 ID:CSeqm+G10
-
男性差別かよ
男は肉体労働とか立ち仕事してろって? - 28 : 2021/07/16(金) 06:45:40.591 ID:QKJZB7bJ0
-
ブラインドタッチだっけ?
できる? - 32 : 2021/07/16(金) 06:47:01.490 ID:CSeqm+G10
-
>>28
普段使ってるキーボードならな
打鍵感とかキーの沈み込みの浅すぎるのとかだときついかもね
慣れるだろうけど - 29 : 2021/07/16(金) 06:46:02.128 ID:I/JZcJ+vd
-
将来的にはどんな仕事したい?
- 34 : 2021/07/16(金) 06:47:51.789 ID:CSeqm+G10
-
>>29
そりゃもう
クーラーの効いた事務所でパソコンでデータ管理したり資料作ったりするような仕事をしたいぞ - 35 : 2021/07/16(金) 06:48:34.905 ID:I/JZcJ+vd
-
>>34
データ入力じゃなくても事務の正社員とか探してみたらどうや? - 39 : 2021/07/16(金) 06:51:33.967 ID:CSeqm+G10
-
>>35
男でも取ってくれるようなとこあんのかな
indeedとかで調べるとExcel、Wordわかる方が好ましいとかよく書いてあるが
どっちもほとんど基礎しか触ったことねえよお - 42 : 2021/07/16(金) 06:53:16.041 ID:F6cBWFFP0
-
>>39
ならお前はまずそういうのを学ぶためにバイトしろよ
そういう資格もあるだろ
どれだけ就活で有利になるか知らないけどさ
教えてくれる教室もあるだろうし - 38 : 2021/07/16(金) 06:51:08.491 ID:F9z1Nrzt0
-
>>34
そういうのって新卒から行くコースなんじゃ… - 31 : 2021/07/16(金) 06:46:28.822 ID:AMqgjqe70
-
このスレ見てて辛い
- 33 : 2021/07/16(金) 06:47:15.513 ID:jLSmdEbG0
-
三十前で遅すぎると言うことはないが
コロナ禍なのに人手不足のわけがない - 37 : 2021/07/16(金) 06:49:56.652 ID:CSeqm+G10
-
>>33
まあコロナで失職した奴らとの競争なんてしたら勝ち目ないわな…
一応20代という若さが俺の武器だがほぼ30みたいなもんだし社会人経験豊富な奴らには勝てる気がしねえ
でもそんな奴らはもっといい条件とか成長できる仕事を選びはず - 36 : 2021/07/16(金) 06:49:53.507 ID:F6cBWFFP0
-
就活費用ってなんだよ
スーツ買うとしてもそんなに必要ないし、下手すりゃ一カ月や2カ月でやめるレベル
そんなやつ雇うかよ
就活費用ためたいとか言うのが問題なんじゃね - 41 : 2021/07/16(金) 06:53:12.553 ID:CSeqm+G10
-
>>36
でもさあ
やっぱり社会復帰目指してる若者見たら応援したくなるものじゃねえの?
そういう目標あるなら真面目にやってくれそうだとかさ>>38
俺は大学中退したから新卒なんてものはなかった
行くのだるくなって2年でやめちまったよ - 40 : 2021/07/16(金) 06:52:13.666 ID:ZbdWAATGd
-
事務みたいな猿でもできる仕事とか若くて可愛い女しか採らないぞ
それに将来性皆無だからいつか路頭に迷うことになるかもしれん - 45 : 2021/07/16(金) 06:55:45.145 ID:CSeqm+G10
-
>>40
こういうの良くないよな
女しか取らないとか下心しかないだろ
セクハラおっさんの一存で決めてそう - 43 : 2021/07/16(金) 06:54:52.380 ID:CSeqm+G10
-
Officeなんて独学でいいだろwwwwwwっておもうけど
MicrosoftのOffice持ってねえわ
OpenOfficeとLibraOfficeはとりあえずノパソにインストールしてあるけど - 47 : 2021/07/16(金) 06:58:01.201 ID:F6cBWFFP0
-
>>43
独学でいいだろっておまえやってねーじゃん
なんで事務仕事したいのに全然勉強してないんだよ
資格は自分のスキルの証明にもなるから持ってて損はしないぞ - 49 : 2021/07/16(金) 06:59:31.935 ID:CSeqm+G10
-
>>47
誘惑が多くてなwwwww
パソコン触るとエ口サイトばかり見ちゃう - 44 : 2021/07/16(金) 06:54:53.220 ID:/U3PdnYn0
-
不採用っていうか空求人だろそれ
- 46 : 2021/07/16(金) 06:57:00.086 ID:CSeqm+G10
-
Officeの本買ってあるけどあまり触ってねえ
Excelでマクロ組めるようになりたいと意気込んでたのがもう3年くらい前だわ - 48 : 2021/07/16(金) 06:59:12.465 ID:DoTqE0jm0
-
自分の社会的地位をもっと冷静に考えた方がいいぞ
雇う側はお前のことなんかただの労働力としか見てない
残念ながら29歳バイトの時点で訳あり物件なんだよ - 51 : 2021/07/16(金) 07:01:08.845 ID:CSeqm+G10
-
>>48
優しい人も居るはず…だろ?
そんな血も涙もないような人間しかいない世界なんて俺は信じないぞ - 63 : 2021/07/16(金) 07:06:46.714 ID:DoTqE0jm0
-
>>51
その勘違いを改めた方がいいぞ
雇う側も自分たちの生活のためにやってる
お前への優しさを優先して、他のみんなが不幸になるリスクを犯す理由がないだろ - 50 : 2021/07/16(金) 07:00:22.007 ID:CSeqm+G10
-
iwaraは俺の生きる意味だよ
- 52 : 2021/07/16(金) 07:01:21.501 ID:/e0obWYv0
-
大学はどこだったの?
- 57 : 2021/07/16(金) 07:03:53.492 ID:CSeqm+G10
-
>>52
日東駒専よりちょい下くらいのランクの大学な
電気系の学科だが就活で有利みたいに聞いたから選んだけど全く興味持てなかったし向いてなかったわwwwww
学部選びは慎重にな - 54 : 2021/07/16(金) 07:02:22.077 ID:YR3Zcer80
-
タイピングなんか誰でもできるんよ
僕お箸上手に使えます!ってのと同じレベルな訳よ - 55 : 2021/07/16(金) 07:02:23.762 ID:uEY88NGXM
-
29でバイトとか犯罪者みたいなもんだろ
- 56 : 2021/07/16(金) 07:03:37.901 ID:I/JZcJ+vd
-
まあ職歴がないのなら資格取るのが1番かな
客観的にスキルを証明できるしな - 64 : 2021/07/16(金) 07:07:35.894 ID:CSeqm+G10
-
>>56
履歴書を資格で覆い尽くせればワンチャンあるか?
自動二輪免許しかねえわwwwww - 73 : 2021/07/16(金) 07:11:25.198 ID:I/JZcJ+vd
-
>>64
MOS、日商PC、簿記とかそこらへんはよさそう
無駄な資格取っても時間の無駄だから慎重にな - 81 : 2021/07/16(金) 07:15:35.982 ID:CSeqm+G10
-
>>73
日商PCとか初めて聞いたわ
PC系の資格取るわwwwww>>74
マジで?
体力ないと終わってるじゃん>>76
でもパソコン使い慣れてる方がいいじゃん?>>77
それは大学とか高校卒業してすぐ就活した”普通の奴ら”の場合だろ
バイトとかダラダラやってたとか引きニートだったとか
そういう奴の場合どうなんだよ - 58 : 2021/07/16(金) 07:03:57.619 ID:jgkRGhIka
-
29だと資格より実績
- 59 : 2021/07/16(金) 07:04:35.542 ID:I/JZcJ+vd
-
>>58
その実績を積むのが大変そうではある - 60 : 2021/07/16(金) 07:04:51.101 ID:jgkRGhIka
-
アルバイトだろうがフリーターだろうが派遣だろうがもう正社員の時代じゃないから 儲かってるならいいんじゃね
- 61 : 2021/07/16(金) 07:05:32.277 ID:rj4AsBJx0
-
男は無理だろ
女しか受からんと思う - 65 : 2021/07/16(金) 07:08:33.439 ID:1dCNI0Nd0
-
なんか女ってほんとに食いっぱぐれないんだろーな聞いてて辛えよ俺
- 67 : 2021/07/16(金) 07:09:45.374 ID:CSeqm+G10
-
>>65
女はイージーだよな若いうちは
パパ活もあるし楽な仕事はほとんど女の物だ
男は3K仕事ばかりなのにずるいぞ
歳食ったら知らんけど - 77 : 2021/07/16(金) 07:12:17.310 ID:AQBLmSQBa
-
>>67
普通の仕事の採用率考えたら男の方がよっぽど良いだろ - 72 : 2021/07/16(金) 07:11:05.489 ID:rj4AsBJx0
-
>>65
実家通いや配偶者持ちで、短い時間でやすく働いてくれるイメージあるからな - 66 : 2021/07/16(金) 07:09:25.417 ID:/e0obWYv0
-
Fラン中退って採用されないだろ、自分がバカで世間知らずだって自覚ないのか
- 71 : 2021/07/16(金) 07:10:34.726 ID:CSeqm+G10
-
>>66
大卒が増えてるとはいえまだ高卒だって多いだろこの時代 - 74 : 2021/07/16(金) 07:11:45.863 ID:rj4AsBJx0
-
>>71
高卒は肉体労働しかないよ - 68 : 2021/07/16(金) 07:10:17.240 ID:jgkRGhIka
-
女と同じ扱いを受けたとしても
俺はデブやババア 不潔な女とか相手に水商売できないわストレスで死ぬ - 75 : 2021/07/16(金) 07:11:46.101 ID:CSeqm+G10
-
>>68
まあ確かにな>>69
親のコネとか なんか得意分野があるとかそういう感じだろ
普通の30代ニートが大手なんか入れるかよwwwww - 83 : 2021/07/16(金) 07:16:03.689 ID:yvzmt7qU0
-
>>75
そりゃニートは一時的なもんで職歴あるし大学中退して職歴なしと一緒にされてもな…
でも頑張れば就職できるぞ - 69 : 2021/07/16(金) 07:10:20.358 ID:yvzmt7qU0
-
30代ニートだったけど大手に就職できたぞ
ちゃんと頑張れば就職できるぞ - 70 : 2021/07/16(金) 07:10:33.033 ID:aMXituvx0
-
介護「どしたん?話聞こか?^^(ブリュリュリュリュ」
- 76 : 2021/07/16(金) 07:12:01.086 ID:BJVQeLv6M
-
データ入力にタイピング技術なんて必要ないし求められてない
単純にマッチング失敗 - 78 : 2021/07/16(金) 07:14:12.808 ID:/e0obWYv0
-
アスペルガーって言われたことないか?煽り抜きでさ
- 79 : 2021/07/16(金) 07:14:35.242 ID:nJ2EepRfd
-
そんくらいの時ポケットバンクでデータ入力やってたわ
潰れたけど - 80 : 2021/07/16(金) 07:15:10.352 ID:e6F2WgABa
-
誰でもできて誰がやっても同じ仕事なら顔と性格で選ぶでしょ
データ入力のバイト3つ面接受けたら全部落ちてワロタ… 29歳はもう賞味期限切れ?

コメント