- 1 : 2021/09/19(日) 14:00:32.16 ID:A3l2eVx40
-
さかせ|習慣改善ダイエット@sakase_0915
勘違いしている人が多いです。ダイエットの正しい知識を知っておきましょう。
2021年9月17日
1.1万件のリツイート 3万件のいいね
https://twitter.com/sakase_0915/status/1438608678958112777 - 2 : 2021/09/19(日) 14:02:42.69 ID:1hhw6X8MM
-
ダイエットの専門家www
- 3 : 2021/09/19(日) 14:02:57.99 ID:XdZpGX4+d
-
持続出来る習慣を身につけるのが難しい
だから出来るだけ早くとか出来るだけ楽にという道を探してしまう - 4 : 2021/09/19(日) 14:03:35.27 ID:AQsvCBLp0
-
ダイエット=習慣の改善=食生活の改善=食事の我慢
間違いと正しいが繋がる無能の表
- 61 : 2021/09/19(日) 14:45:02.56 ID:0NhE2GMfp
-
>>4
暇だから食い過ぎるんだろ
我慢だけの問題じゃねえんだよ豚
何かしろよ - 5 : 2021/09/19(日) 14:04:10.26 ID:6QGFHsgAd
-
習慣の改善が食事の我慢なんだろ
きれいごとばっかり並べてバカなのかな - 6 : 2021/09/19(日) 14:07:28.16 ID:o/TLeNnW0
-
総摂取カロリーが全てとは言い切れない部分もあるよな
- 7 : 2021/09/19(日) 14:07:40.29 ID:L4XNammr0
-
いつも夜中に食べて後悔してるんだけど総カロリーオーバーしてなければセーフってマジ?
まあどちらにせよ満腹で寝ると睡眠の質最悪で翌日体調悪くなるからやめなきゃいけないんだけど - 8 : 2021/09/19(日) 14:07:48.73 ID:THSFIwrzr
-
YOUTUBEでボディビルダーの話しを勉強すると、トレーニングする時に一番エネルギーが行き渡るようなタイミングでの炭水化物の接種と、
トレーニング後にタンパク質の補給をとぎらせないような間食など、食べるタイミングは工夫要らしい - 9 : 2021/09/19(日) 14:07:50.30 ID:ehI41nYQ0
-
間食は過食を防ぐとか平均して60点の生活で十分ってあたりにこれ書いたやつも自分に甘いクソデブっぽそうさが出てる
- 10 : 2021/09/19(日) 14:08:26.81 ID:yNJHVO0y0
-
まあ極端なのや楽しようとするのはいかんって事だな
- 11 : 2021/09/19(日) 14:08:43.14 ID:J8e8gTHK0
-
ダイエットって食餌療法のことだから初っ端から習慣の改善とかいってるこの表自体間違ってるだろ
- 12 : 2021/09/19(日) 14:10:09.37 ID:v5imBxJw0
-
>>1
飲むだけで痩せるサプリ=オルリファストはい論破😁
- 13 : 2021/09/19(日) 14:10:34.26 ID:eNcHFCmja
-
鍛えれば引き締まるって決して間違いじゃないよ
鍛えてたら筋肉増えて脂肪の消費速まるし - 14 : 2021/09/19(日) 14:12:16.03 ID:XtfgnZd/0
-
糖質制限ダイエットを批判したいだけっつうのがバレバレですよ
マジで痩せるからな - 15 : 2021/09/19(日) 14:12:23.87 ID:gPAkdv6v0
-
痩せたいと言ってるのに
痩せるサプリや食い物の話ばかりする見苦しい奴 - 16 : 2021/09/19(日) 14:12:35.25 ID:li5LPEfkr
-
鍛えれば基礎代謝増えるんだから
部分痩せ云々は言いがかりじゃね? - 17 : 2021/09/19(日) 14:13:01.23 ID:THSFIwrzr
-
1.炭水化物を食べて消化されて血液に循環する
a.血液にエネルギーの元が循環している時にトレーニングすれば元気良く運動出来てエネルギーの元も消費される
b.血液にエネルギーの元が循環されている間に消費しないと脂肪になって蓄積される - 19 : 2021/09/19(日) 14:13:29.35 ID:YfBoU8Xk0
-
体重じゃなくて見た目 も入れとけ
筋肉なくてダルダルの体のやつがいるからな - 20 : 2021/09/19(日) 14:14:19.81 ID:HqK4tsxE0
-
適度に運動しろってこった
- 21 : 2021/09/19(日) 14:14:39.27 ID:MtrZu0d00
-
筋トレしてるから炭水化物も大事
- 22 : 2021/09/19(日) 14:14:41.45 ID:VfrrmOu20
-
何らかの病気になって痩せるのが一番簡単だよ
まじですぐに痩せるから
- 41 : 2021/09/19(日) 14:31:57.57 ID:d+gIbmEVa
-
>>22
ほんとこれ
ワイは心不全ダイエットで40kg痩せたは - 23 : 2021/09/19(日) 14:15:26.54 ID:iMg5jQyJ0
-
つまり食わなければ痩せるって事でしょ
- 24 : 2021/09/19(日) 14:16:55.80 ID:GymVziub0
-
膝痛くて運動できひんの(´・ω・`)
- 25 : 2021/09/19(日) 14:17:38.93 ID:/XG3NgFB0
-
体重はつねに痩せ過ぎくらいだけど歳とって運動一切しなくなってから筋肉なくて上半身ぷよぷよだわ
- 26 : 2021/09/19(日) 14:17:44.14 ID:UT2KGtbu0
-
平均して60点は痩せるまで何年もかかりそう
- 27 : 2021/09/19(日) 14:20:29.11 ID:N9cMWA7lM
-
ダイエットの定義は?
- 28 : 2021/09/19(日) 14:22:02.54 ID:Tmhc4b/nM
-
若い頃は気合いでやせてたな
朝晩5キロはしれ - 29 : 2021/09/19(日) 14:22:14.99 ID:riPkqbD60
-
( ´・ω・` )は?楽して痩せられる物や薬を作るのがお前らの仕事だろうが
- 31 : 2021/09/19(日) 14:23:48.91 ID:+C52KY5A0
-
夜中に食べたら太るのは体質によってある人はあるんじゃね
消化の動きが日中と違うんだから - 32 : 2021/09/19(日) 14:24:13.89 ID:NZ796tVmd
-
医学的に間違いだらけの十ヶ条をよくもまあ高卒素人がドヤ発表できるな
- 33 : 2021/09/19(日) 14:24:41.51 ID:xoxzAvrH0
-
科学的根拠無いものは言い放題だな
あとダイエットは体質によるって逃げ道もあるし - 34 : 2021/09/19(日) 14:27:32.83 ID:A2wHAObjd
-
脂肪落としてから鍛えるとかいつの価値観だよ
筋肉もどんどん落ちるから先細り待ったなし
ダイエット中に筋肉維持のために筋トレするのは必須
どっちか先なら鍛えて基礎代謝上げてからダイエットした方が良い - 35 : 2021/09/19(日) 14:27:56.01 ID:m51uz02x0
-
間食して過食もするんだから間違ってるんや
デブを甘く見すぎやろこの専門家 - 36 : 2021/09/19(日) 14:29:06.75 ID:63BgOoG90
-
部分痩せは可能なんだけど
いったい何を根拠にしてできないと言ってるんだろう - 44 : 2021/09/19(日) 14:34:24.19 ID:7wytsJ7o0
-
>>36
逆にどうやったらできるの?
局所的に筋トレしても筋肉つくけどそこだけ脂肪落ちなくね - 37 : 2021/09/19(日) 14:30:41.03 ID:InEGtf9x0
-
防風通聖散って痩せるらしいじゃん
- 38 : 2021/09/19(日) 14:30:56.30 ID:nOrzgJ+80
-
>>1
>食事の我慢
デブにはこれしかねえよアホかw - 40 : 2021/09/19(日) 14:31:55.33 ID:ECQXvB1m0
-
デブは食わずに痩せた方が健康に良いだろ
金が無さすぎてほとんど食えなかった時2ヶ月で70→55キロまで痩せたけど身軽になった - 42 : 2021/09/19(日) 14:32:18.61 ID:gAoKRemi0
-
食事の改善って要するに今までの様に好きに食えなくなったり今までの好きな物を食えなくなったりするって事なんだけど
それは食事の我慢とどう違うんだい? - 43 : 2021/09/19(日) 14:32:58.39 ID:Ma76jzEI0
-
俺もダイエットには自信あるぞ
かれこれもう30年ぐらいダイエットやってる - 45 : 2021/09/19(日) 14:35:17.80 ID:g61diKzd0
-
60点てなんだよ
- 46 : 2021/09/19(日) 14:36:05.05 ID:EzHGaFJW0
-
ダイエットと減量の違いもわからん専門家ってなんやねん
- 48 : 2021/09/19(日) 14:37:02.05 ID:4JqORu/L0
-
宗教みたいな文句だな
投資や政治と同じで聞こえのいい雰囲気しか書いてない - 49 : 2021/09/19(日) 14:37:09.37 ID:0kIPvil60
-
寝る前に食ったら太るだろ
- 50 : 2021/09/19(日) 14:37:22.41 ID:TKwto875a
-
糖質制限で半年で15キロ痩せたぞ
- 51 : 2021/09/19(日) 14:37:35.86 ID:i4r4XE5J0
-
この表作ったやつセンス無さ過ぎる
- 52 : 2021/09/19(日) 14:37:37.29 ID:Tmhc4b/nM
-
40過ぎたら糖質制限以外にないよ
- 53 : 2021/09/19(日) 14:37:39.64 ID:83lboNiq0
-
なんやこれ
左も間違いじゃないわ - 54 : 2021/09/19(日) 14:37:49.80 ID:D9xwoYmR0
-
糖質制限中だけど、どんなに頑張っても超えれなかった壁をするすると抜けていく
3日で1kgぐらい平気で痩せるしメンタルも安定する。けどやっぱ滅茶苦茶米とか麺食いたいけどねw - 56 : 2021/09/19(日) 14:38:05.22 ID:qAzDxkyT0
-
医者でもないのにダイエットの専門家なの?
- 58 : 2021/09/19(日) 14:40:13.62 ID:/sSayn5B0
-
食わない
以上だ
- 59 : 2021/09/19(日) 14:42:49.16 ID:D9xwoYmR0
-
>>58
今のトレンドはタンパク質と食物繊維をできるだけ確保して、糖質か脂質かどちらかを抑える
そしてそれを4週間~6週間ごとに交互に繰り返す - 60 : 2021/09/19(日) 14:44:49.14 ID:g61diKzd0
-
豆腐、蒸し鳥、ゆでたまご、納豆、野菜スープばっか食べてる
週1、2回ラーメン食べてる - 62 : 2021/09/19(日) 14:45:14.96 ID:0S8YLHh1M
-
なんか無理やりすぎるわ
基本的に食わなきゃ痩せるに決まってるのに - 63 : 2021/09/19(日) 14:45:34.78 ID:firZloe+0
-
漢方には腹部の脂肪を減らすものあるぞ
サプリじゃなく薬品になるが
ダイエットの専門家「お前らの勘違いをまとめました。」 3万いいね!

コメント