
- 1 : 2023/12/22(金) 09:26:40.07 ID:zuqdiDSC0
-
だから看護師なのか
https://toyokeizai.net/articles/-/721339 - 2 : 2023/12/22(金) 09:28:02.19 ID:zuqdiDSC0
-
タブレットでええやん
- 3 : 2023/12/22(金) 09:29:25.10 ID:1YUbJxm90
-
書かないと覚えられんこともある
覚えるも答えるも最後は筆記よ - 4 : 2023/12/22(金) 09:30:01.98 ID:eXudYz5K0
-
おれも書かないと暗記できないタイプだったな
人によるんじゃね - 5 : 2023/12/22(金) 09:30:49.38 ID:yG8r1Qim0
-
YouTube有れば学校なんか要らないとか言う馬鹿かな
- 6 : 2023/12/22(金) 09:31:48.36 ID:dXiIZdyQ0
-
書いて覚えようとする奴と見るだけで覚えられる奴には大きな壁が一つあるよね
- 7 : 2023/12/22(金) 09:31:59.90 ID:46HMz/4wM
-
人によるからなんとも
- 8 : 2023/12/22(金) 09:33:12.09 ID:j6X0dwGb0
-
インプットだけよりアウトプットもしたほうが定着率高いからな
- 9 : 2023/12/22(金) 09:34:10.35 ID:/BlUJcwl0
-
人生何事も五感つかわないとモノにならない
ネットだけのケンモメンと看護学生の違いはそこ - 10 : 2023/12/22(金) 09:34:15.36 ID:e51/6me80
-
やってる感も大事だからね
- 11 : 2023/12/22(金) 09:36:03.05 ID:x2MVeyN20
-
紙の方が勉強やってる感が周囲に伝わるやん
- 12 : 2023/12/22(金) 09:38:36.29 ID:va2yfhN10
-
ノートにプリント貼ってるだけじゃない?
先輩が貰った過去問プリント - 13 : 2023/12/22(金) 09:44:28.60 ID:ACw6/BJWH
-
バイトをハシゴする間のことだよ
家でやると暖房代が掛かるしな看護学生の貧困は今、極まっています。
- 33 : 2023/12/22(金) 12:56:58.71 ID:S5TnCAlV0
-
>>13
スタバの料金と暖房代って釣り合い取れてるのかな - 14 : 2023/12/22(金) 09:46:47.56 ID:KFp+LRto0
-
読むだけで覚えるには100回の反復
書くだけで覚えるには10回の反復が必要
とか聞いた記憶ある
確かに漢字ドリルと10回は同じ漢字書くしな - 15 : 2023/12/22(金) 09:48:04.60 ID:ECqLsIcT0
-
看護師ならまだ良いけど、保育士とか介護士を目指してる女は謎
わざわざ低賃金の仕事を資格とってまでやらなくていいだろ - 16 : 2023/12/22(金) 09:50:05.82 ID:sxGd7zg+M
-
実験ノートなら分厚くなる
- 20 : 2023/12/22(金) 09:55:25.94 ID:hWbRcQzn0
-
>>16
今は国立大学の看護学部は4年だもんな - 30 : 2023/12/22(金) 12:43:51.16 ID:zMyDcypHr
-
>>20
今は私立も四年制ばっかり - 17 : 2023/12/22(金) 09:54:22.61 ID:hWbRcQzn0
-
勉強のやり方は人それぞれだし
- 18 : 2023/12/22(金) 09:54:38.79 ID:VZbOcU2d0
-
学校にもよるけど架空の人物作って事例で看護計画を作らされるんだよそれはどうしても紙やな
後は実習に持ってく事前学習とかもしゃあない - 19 : 2023/12/22(金) 09:54:49.01 ID:Tr1kMDcN0
-
今は看護師も派遣ばっかだろ
労力が合わない - 25 : 2023/12/22(金) 10:38:27.40 ID:NVrYAO8n0
-
>>19
看護師足りないと入院基本料減らされる、ていうのがあるから看護師の派遣は人数合わせ→高額 なんだよ - 21 : 2023/12/22(金) 10:01:12.60 ID:P7J5KUJL0
-
ネトウヨは他人にケチをつけるだけの脳みそを持ってるの?
- 22 : 2023/12/22(金) 10:11:08.72 ID:XV8idhyI0
-
書くのが目的だからノートじゃなくていいよね
俺は激安コピー用紙買って書くたびに捨ててた - 23 : 2023/12/22(金) 10:15:56.05 ID:MD5qTnnE0
-
goodnoteに入れて電子化しろよ
- 24 : 2023/12/22(金) 10:27:05.79 ID:0AJ5NBTG0
-
現役で受からないと合格率激低だからみんな必死よ
- 26 : 2023/12/22(金) 12:16:29.53 ID:azkjUSc10
-
俺も書いて覚える派
- 27 : 2023/12/22(金) 12:24:54.88 ID:M/KbLDIJM
-
なんで看護学生ってわかるの?
- 28 : 2023/12/22(金) 12:26:42.82 ID:4Suab5Cid
-
タブレットでも書けますよ
ジジイどもw - 29 : 2023/12/22(金) 12:35:59.52 ID:Esz+RnNQ0
-
今どきの学生でも意外とデジタル化されてないよな
スタバとか電車内で学生が紙の参考書広げてるの見るとなんか安心する - 31 : 2023/12/22(金) 12:47:40.38 ID:zMyDcypHr
-
>>29
スケジュール帳が紙が多い
スケジュールを確認するとき爺さん婆さんはスマホを見る人が多いけど
女子大生女子高生は紙のスケジュール帳を開く
男子はそもそもスケジュール帳を作らない - 32 : 2023/12/22(金) 12:51:52.14 ID:Cxxu9Fs90
-
あの店は自分がどれだけ「強者」であるかを誇示するための場所
その方法にケチつけている時点で弱者
コメント