サッカー「GOAT(メッシ、クリロナ)が引退間際です」 テニス「GOAT(フェデラー、ナダル)が引退しました」

サムネイル
1 : 2025/03/02(日) 00:02:39.43 ID:RLxX9RwZM
野球「GOAT(大谷)が現役バリバリ全盛期です」

これからは野球の時代やな

2 : 2025/03/02(日) 00:03:32.88 ID:lg4GJXyFM
バスケもレブロンジェームズ老害化してるしなぁ
4 : 2025/03/02(日) 00:04:51.93 ID:uSLABiUT0
>>2
どこがやねん
衰えたけどまだトップクラスやろ
12 : 2025/03/02(日) 00:09:09.02 ID:lg4GJXyFM
>>4
レブロン去年の指標終わってるぞ
16 : 2025/03/02(日) 00:11:20.99 ID:ymZSG63h0
>>12
今、MVPレース5位だぞ
前半戦クソ調子悪かったけど、ここ最近になってちゃんと復活したぞ
19 : 2025/03/02(日) 00:20:14.22 ID:uSLABiUT0
>>12
オールNBA3rdチームに入るような選手が終わってるわけないやろ
67 : 2025/03/02(日) 00:40:38.37 ID:7bdxFByD0
>>4
今シーズン見てるけど安定感クソ
3 : 2025/03/02(日) 00:04:47.26 ID:3Nyn51th0
知名度違いすぎるやろ
5 : 2025/03/02(日) 00:05:41.89 ID:Vo1X0n9u0
大谷なんて日本人と一部のアメリカ人、韓国人くらいしか知らねーじゃん
14 : 2025/03/02(日) 00:10:13.96 ID:lg4GJXyFM
>>5
メキシコ、カナダ、プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラ、台湾、中国でも超有名人やで大谷は
15 : 2025/03/02(日) 00:11:15.28 ID:pFLlqr360
>>14
ヨーロッパでは大谷どれくらいの知名度なんだろうな
18 : 2025/03/02(日) 00:13:22.94 ID:QA48EK/P0
>>15
ヨーロッパは大谷以前にそもそも野球を知らない人も多い
27 : 2025/03/02(日) 00:24:12.33 ID:ymZSG63h0
>>15
日本人の多くがNFLのラッセル・ウィルソン知らない感覚に近いんじゃない?
70 : 2025/03/02(日) 00:41:14.92 ID:gzLvG0eu0
>>15
少なくとも久保や三笘よりは知名度上や(スペインとイギリスを除く)
ソンフンミンには負けてた
26 : 2025/03/02(日) 00:23:28.73 ID:dTSSHzV20
>>14
カナダでは大谷なんて全然知られてないよ
31 : 2025/03/02(日) 00:25:02.26 ID:HPE11u/T0
>>26
ホッケーのスターしか知らないやろ
39 : 2025/03/02(日) 00:29:04.75 ID:0DzPAQXKM
>>26
アメリカの植民地やから大谷有名やぞ
17 : 2025/03/02(日) 00:12:03.01 ID:ShJnHf0B0
>>5
スペインやアルゼンチンでも有名やで
6 : 2025/03/02(日) 00:06:07.81 ID:mKl1xwcI0
GOATはレアルのメンディーやろ
7 : 2025/03/02(日) 00:06:32.44 ID:Fc/TQnJh0
やきうは羽生結弦とかと同じカテゴリなのにゴートとは…
10 : 2025/03/02(日) 00:08:45.60 ID:fEvvpLnW0
>>7
野球とアイスショーが同じなら野球とサッカーも同じだよ
それくらい乱暴な線引きしてる
8 : 2025/03/02(日) 00:06:35.88 ID:fLi6dYiz0
レブロンはむしろ復活してきてるぞ
9 : 2025/03/02(日) 00:08:29.17 ID:lF4G57Tq0
大谷は二刀流できないならいくら打ってもピークアウトだろ
11 : 2025/03/02(日) 00:08:47.15 ID:a4RSq81h0
大谷はメッシレブロンと並んで世界三大アスリートに選ばれたしな
13 : 2025/03/02(日) 00:09:45.99 ID:ymZSG63h0
トムブレイディ「引退しました」
ボルト「引退しました」
ハミルトン「引退も近いです」

終わりやね

20 : 2025/03/02(日) 00:20:24.55 ID:+9SAAnpl0
メジャースポーツで今全盛期のアスリートでレジェンドクラスって確かにおらんな
テニスもシナーっていうクソ雑魚が無双しとって哀しくなったわ
21 : 2025/03/02(日) 00:22:10.10 ID:Vo1X0n9u0
どのスポーツも10年経てばまた新たなスターが生まれてくるよ
33 : 2025/03/02(日) 00:25:54.82 ID:/Sha4ov80
>>21
メシロナフェデラーは50~100年に一度やん
34 : 2025/03/02(日) 00:26:18.43 ID:/Cexcqg00
>>33
ベッカムの方が上
43 : 2025/03/02(日) 00:30:22.08 ID:Vo1X0n9u0
>>33
そもそも50〜100年前なんて今よりもグローバルじゃねーんだから、海外の選手の知名度なんてねーじゃん
48 : 2025/03/02(日) 00:31:54.94 ID:/Sha4ov80
>>43
で?メッシロナウドが活躍し始めてから10数年経つけどこいつらレベルいないやん
23 : 2025/03/02(日) 00:22:27.40 ID:smL4Y20n0
SNSのフォロワー数が大谷だけ文字通り桁が違うわ
25 : 2025/03/02(日) 00:22:55.54 ID:rre/bvEcd
人をネタにして楽しむ競技だよね
普通のスポーツとは違う
30 : 2025/03/02(日) 00:24:56.68 ID:/Sha4ov80
いや、レブロンは確実に一線級からは落ちたやろ
38 : 2025/03/02(日) 00:27:53.97 ID:YXVq6mR80
テニスは男子はフェデラーナダル引退で女子もセリーナ引退した上に現男女のトップがドーピング違反やからな
マジで終わってる
40 : 2025/03/02(日) 00:29:40.38 ID:KDWVmIFb0
ネイマールってどうなったんや
何年か前は新世代のトップみたいな扱いされてた気がするが
46 : 2025/03/02(日) 00:31:07.40 ID:Vo1X0n9u0
>>40
金欲しさにサウジアラビア移籍してそこで終わりを告げた
41 : 2025/03/02(日) 00:30:08.09 ID:9mJZQnUw0
野球とかいう不人気マイナースポーツw
45 : 2025/03/02(日) 00:30:59.11 ID:ymZSG63h0
テニス有識民に聞きたいんだが、アルカラス君はあかんのか?
BIG4クラスの実力ってきいたんだが…
49 : 2025/03/02(日) 00:32:34.49 ID:ajo3FGiVM
>>45
つい最近ヨボヨボの劣化したジョコビッチに普通に負けた
めっちゃ弱い
51 : 2025/03/02(日) 00:33:36.80 ID:ULJErGZ60
>>45今、最強はシナーやぞ
76 : 2025/03/02(日) 00:42:27.90 ID:7bdxFByD0
>>45
アルカラスはメンタルがね
というかBIG4と打ち合えるクラスは何人かいるけどベルディヒが十人おっても意味ないだろ
47 : 2025/03/02(日) 00:31:13.92 ID:LQ/UcYB20
大谷あと9年契約残ってるからな
まだ大丈夫
50 : 2025/03/02(日) 00:32:41.56 ID:PHLV0P1f0
世界中で人気のサッカー、テニス、バスケの横に野球を並べるの
おこがましいとは思わんかね
52 : 2025/03/02(日) 00:34:02.65 ID:mHT01jI4M
>>50
バスケは世界中で人気ないよ
ガチなのは数ヵ国だけ
58 : 2025/03/02(日) 00:36:48.71 ID:PHLV0P1f0
>>52
FIBA加盟国はサッカーより多いんやで
欧州でもかなり人気なのと、中国でも人気なのが大きいわ
53 : 2025/03/02(日) 00:34:06.76 ID:LQ/UcYB20
>>50
世界で大人気なはずなのに大谷より稼げないのか
人口が多いだけ、娯楽も少ない貧困国で人気なだけでは
55 : 2025/03/02(日) 00:35:26.02 ID:PHLV0P1f0
>>53
アメリカが世界一の経済大国ってのと、大谷に一極集中してるからや
インドにおけるクリケットやね
54 : 2025/03/02(日) 00:34:22.88 ID:YXVq6mR80
ハーランドよりサラーの方が上よな
56 : 2025/03/02(日) 00:35:29.54 ID:cT6bVMv10
今年の夏にブラジルからチェルシーに来る事決まってるメッシーニョが天下取るよw
59 : 2025/03/02(日) 00:37:11.61 ID:+9SAAnpl0
シナーはドーピング野郎なうえにプレーつまらんし性格も悪いしスター性がない
そもそもビッグ4どころかサンプラスアガシ時代でも優勝争いに絶対食い込めないレベル
63 : 2025/03/02(日) 00:39:18.08 ID:s9flH705M
>>59
シナーもアルカラスも華が全くないのがキツいわ
フェデラー、ナダル、マレー、デルポトロあたりの引退組が呼びかけてシニア大会作った方が盛り上がるんちゃう
71 : 2025/03/02(日) 00:41:18.44 ID:G5ci/4+d0
>>63
テニスどころか日常生活も厳しい人達が半分くらいおるやん
60 : 2025/03/02(日) 00:37:42.00 ID:Vo1X0n9u0
てかアメリカって金持ちすぎるな、アメリカで活躍すれば誰でも金持ちやん
65 : 2025/03/02(日) 00:39:57.27 ID:kBn1p/Lx0
>>60
菅野36歳ですら年俸20億円だから活躍してなくてもオールドルーキーですら高額年俸
金ありすぎて年俸20億円の出費なんて痛くもなんともない
61 : 2025/03/02(日) 00:38:35.92 ID:97KIHC6b0
アジア人史上初のロレックススポンサー選手松山英樹
68 : 2025/03/02(日) 00:41:05.05 ID:7hr0wUkU0
大谷は野球選手としての実績もだけど容姿とスタイルも良いのも素晴らしい
何しても絵になるわ
広告にも映えるから使いやすいし
69 : 2025/03/02(日) 00:41:06.45 ID:FKd57DqP0
beats「レブロン、メッシ、大谷のCM作ったろ!」
マジでこのレベルに来たんやな大谷って
73 : 2025/03/02(日) 00:41:52.07 ID:uzOIxiNLM
ついにジョコビッチも衰えはじめたし現トップはお薬でケチ付いたしテニスはガチでつまらんくなるな
74 : 2025/03/02(日) 00:41:53.68 ID:FsJ33Re20
テニスのGOATはジョコビッチ定期

コメント

タイトルとURLをコピーしました