サイゼリヤ会長が暴言「庶民の給料が上がるまでぜってぇ値上げしねぇぞ!」

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 10:53:20.37 ID:6nX2G7N7d
34 : 2025/02/26(水) 10:53:36.95 ID:6nX2G7N7d
著書の中でも触れられていますが、イチ消費者として気になる部分、「サイゼリヤは何故値上げをしないのか」についてお伺いしたいです。インフレ・円安の中でどこの企業も値上げしてますよね。なのにサイゼリヤが頑なに値上げをしないのはなぜでしょうか。

【正垣会長】それはね、すごく単純な話ですよ。値上げはお客様のためにならないからです。ビジネスとはつまり、社会貢献だと思っているんですね。「自分たちが儲けて、良い暮らしがしたいからビジネスをする」のではなく、「世の中に困っている人がいて、その人たちの役に立ちたいからビジネスをする」――そういう考え方をしています。優先順位のつけ方ですね。

正垣会長】そう。「あれを安くしたらお客様が喜ぶだろうな~!」って。一番売れているものを安くして利益が増えるならみんなやるでしょうけど、他がどこもやってないっていうことはやっぱりそうじゃないんでしょうね。

でも、お客様に喜んでもらえたら楽しいじゃないですか。実際すごく喜んでくれたし、すごく楽しかったですよ。ただし、利益は出ない(笑)。

正垣会長】そうです。会社を作った時にもまず、「自分が良い暮らしをするにはどうしたらいいか」ではなく、「社員を幸せにするにはどうしたらいいか」ということを考えたんですよ。それには「会社を大きくすることだ」と。どんどん会社を大きくすれば給料も出せるし、社員は幸せになるでしょう。

今はおっしゃったようにインフレや円安で物価がどんどん上がっています。同時に給料も上がって皆さんの生活が楽になっていればいいのですが、数字から見ても皆さんの暮らしは苦しくなっている。こんな時に値上げはしません

61 : 2025/02/26(水) 10:56:25.28 ID:GqtDmsQ/0
>>34
朝昼晩サイゼでいいわもう
50 : 2025/02/26(水) 10:53:50.52 ID:m1brti9z0
上がってるやん
104 : 2025/02/26(水) 11:03:43.16 ID:6Hc3af4d0
>>50
サイゼに行く層の給料は上がってないやろ
51 : 2025/02/26(水) 10:54:05.54 ID:kzzFGOpm0
さすがに商品の質が下がりすぎてるから値上げしろ
外で冷食食べてる気分になるぞ
144 : 2025/02/26(水) 11:08:58.62 ID:tgj9FgLI0
>>51
ほとんどの外食がもうそうなってるだろ
207 : 2025/02/26(水) 11:16:52.40 ID:1+oi5vvB0
>>51
気分というか随分前からその通りなんだが…
230 : 2025/02/26(水) 11:19:57.06 ID:BWA9RB1K0
>>51
最初からずっと冷凍チンだがww
299 : 2025/02/26(水) 11:33:58.32 ID:8h1z0alf0
>>51
全外食チェーンは全部冷凍です
53 : 2025/02/26(水) 10:54:32.61 ID:xCQQS2++0
でも量は減らすし質も落とします
54 : 2025/02/26(水) 10:54:35.50 ID:6nX2G7N7d
ミラノ風ドリアを呼び水にして、お客さんがこれくらい増えるだろうから全体としてはこれくらい売り上げが取れて採算が合うな、といった計算もしてないんですか?

 【正垣会長】してません。もちろん、「お客様は喜んでくれるだろう」と思ってますよ。そしてお客様に喜んでもらえればお客様は増えるんですよ。お客様が増えればやれる事は増えるし、採算もどうにか合わせられる。

 結局「お客様が喜んでくれるかどうか」なんですよ。値段や商品をごまかして一時的に売れたとしても、お客様が本当に喜んでいなければ来なくなっちゃうじゃないですか。サイゼリヤが宣伝をしないのも同じ理由です。

 宣伝すると、確かに一時的には売れるんですけど、でもすぐに来なくなっちゃう。その時に気付いたんですよ。「宣伝って、売れないから宣伝するんだ」って。ちゃんと美味しいものを、安く提供してお客様が喜んでいたら宣伝なんて必要ないですもん(※)。宣伝にお金をかけるくらいなら、他にもっとお客様が喜んでくれることに使いたい。

 ※サイゼリヤはCMなど広告宣伝に頼らない経営をしている

55 : 2025/02/26(水) 10:54:42.90 ID:gjs8TbaQ0
これは酷い…

心意気はいいけど味とサイズが落ちるのは…ねぇ…
大変なのはわかるけど♪

56 : 2025/02/26(水) 10:55:16.10 ID:f8xLd+osd
政治家になってほしい
64 : 2025/02/26(水) 10:56:50.93 ID:2VYtFbsa0
>>56
政治家とかクソつまらんからやめたほうがいいぞ
57 : 2025/02/26(水) 10:55:44.69 ID:4li+VQ5+0
ミラノ風ドリアの器が円形から四角になってたな
58 : 2025/02/26(水) 10:56:05.09 ID:7Ev3C5fE0
株主は困っちゃう
71 : 2025/02/26(水) 10:57:56.77 ID:XwXfSGLb0
>>58
株主優待廃止したのホンマ草
まだまだ伸びるでサイゼ
84 : 2025/02/26(水) 10:59:16.20 ID:MeqMex0/0
>>71
株主優待廃止は神すぎて草
59 : 2025/02/26(水) 10:56:17.63 ID:XwXfSGLb0
サイゼしか勝たん
266 : 2025/02/26(水) 11:26:48.10 ID:cjVjXwXp0
>>59
間違いない。めちゃくちゃ混んでる。もう庶民はサイゼに集結してる。
値段の割に満足度も高い
280 : 2025/02/26(水) 11:29:32.57 ID:5r14d8YV0
>>59
うちの近所、サイゼリヤだけ行列
ほんとに行列してる

みんな金ないんだよな

60 : 2025/02/26(水) 10:56:18.05 ID:Wx23we6la
一生値上げ出来ないね
62 : 2025/02/26(水) 10:56:41.33 ID:QLDP1c2Z0
自社の社員の給料は上がってるのか?
それなら立派なんだけどな
63 : 2025/02/26(水) 10:56:47.12 ID:zhch5fMo0
してるやんけ
65 : 2025/02/26(水) 10:56:52.55 ID:XwXfSGLb0
量も質も落として値上げするクソゴミ企業よ、見てるか?
70 : 2025/02/26(水) 10:57:47.79 ID:2VYtFbsa0
>>65
松屋くんは途中まで頑張ってたけど勘違いしちゃったよね🥺
66 : 2025/02/26(水) 10:56:55.38 ID:eHMi5KsxH
値上げ拒否する事でサイゼリヤ従業員の給料が上がらないんじゃないのか
67 : 2025/02/26(水) 10:57:19.03 ID:0tRBqiDA0
量減らして質落とすのが値上げじゃないという感覚がヤバい
そのうち誰からも支持されなくなりそう
68 : 2025/02/26(水) 10:57:22.14 ID:GqtDmsQ/0
経営者の人格って大事よな
69 : 2025/02/26(水) 10:57:43.03 ID:2rb63iYD0
全国のマクドナルドをサイゼリヤにしよう!
72 : 2025/02/26(水) 10:58:08.00 ID:p4PEUzfg0
仕入れ先と従業員にちゃんとインフレ相応の値上げ、賃上げを認めてるならいいけど
73 : 2025/02/26(水) 10:58:11.29 ID:kLHbEmiX0
店内で喫煙できなくなってからファミレスに全く行かなくなったな
昔は毎日レベルで仕事のあと寄って同期と飯食ってから帰ってたのにな
74 : 2025/02/26(水) 10:58:19.57 ID:OqkSObNj0
実質値上げしてる事には絶対に触れないケンモメンなのであった
75 : 2025/02/26(水) 10:58:20.71 ID:lIChnb8dM
メニュー減らすくらいなら値上げでいいけど
77 : 2025/02/26(水) 10:58:26.74 ID:Y7Uyb+3N0
いつも高校生がたむろしてるから近寄れんわ
78 : 2025/02/26(水) 10:58:42.93 ID:6TXIzPS30
これに続く経団連じゃ無い企業連合とか出来んのかね
79 : 2025/02/26(水) 10:58:59.56 ID:mtj7CIl70
サイゼリヤはまだまだ伸びる
80 : 2025/02/26(水) 10:58:59.70 ID:AmhNr0D+0
サイゼリヤも値上げしてないんだ!
って値上げ交渉拒否されそう
81 : 2025/02/26(水) 10:59:06.73 ID:KRH1t9LI0
プロレタリアートの友
82 : 2025/02/26(水) 10:59:08.25 ID:MKz6gQUe0
若者を並ばせて、笑顔にしてんだから
すごい会社だ
83 : 2025/02/26(水) 10:59:10.77 ID:XwXfSGLb0
すかいらーくゼンショー松屋工作員「サイゼは量も質も落とした(頼む!値上げしてくれ!)」
85 : 2025/02/26(水) 10:59:19.07 ID:zjg1NZhzH
会長が退いたら外部のカスが利益を貪りに来る構図はこれまで何度も見てきたからな
良い奴ほど早死にしないでくれ
95 : 2025/02/26(水) 11:01:41.69 ID:AmhNr0D+0
>>85
安く買われちゃって高値で売られるパターンや
86 : 2025/02/26(水) 10:59:55.46 ID:08My3L7N0
メニューと量は減ってる
88 : 2025/02/26(水) 11:00:27.22 ID:PTrn97Js0
これこそまさに社会主義革命
ワイン100円とかキチゲェレベル
89 : 2025/02/26(水) 11:00:27.75 ID:v+qb37iY0
普段使いの飯屋を標榜してるからな
だから初デートなんかの特別なシチュエーションで使う場所ではないとも
90 : 2025/02/26(水) 11:00:28.09 ID:a0bkACtn0
学生尋常じゃなく多いというか、今の学生もうサイゼしか選択肢がなさそうで可哀想
91 : 2025/02/26(水) 11:00:29.61 ID:FypioWdYa
令和に漢は生きていた。
92 : 2025/02/26(水) 11:00:39.56 ID:i7zdN54Q0
福祉だろこれ
93 : 2025/02/26(水) 11:00:43.59 ID:BNyhQOkA0
質と量維持して自社の従業員の給与も上げてこれ言ってるなら大したものだが
質も量もサービスもガッツリ落として地域の最低時給しか支払ってないのに言ってもな
五十歩百歩って知ってるか?としか
94 : 2025/02/26(水) 11:01:32.44 ID:bSnB7CJQp
サイゼのスレの工作員丸出しの臭さどうにかならんのかな
何でメニュー減らして量減らしてサービスの質低下させてるのに無理矢理賞賛してんの?
96 : 2025/02/26(水) 11:02:08.97 ID:v+qb37iY0
>>94
他に選択肢はいくらでもあるんだから他に行けばいいじゃん
バイトも同様
103 : 2025/02/26(水) 11:03:13.37 ID:BE4o/BWor
>>94
メニュー減って安くなるなら全然減らせよアホ
なんで食ってもいないもんのために高い金払うんだよダボ
112 : 2025/02/26(水) 11:05:10.12 ID:PTrn97Js0
>>94
便乗値上げする糞企業だらけなのに値上げしないから擁護されてるだけだろキチゲェ
128 : 2025/02/26(水) 11:07:28.81 ID:5r14d8YV0
>>94
わざわざサイゼのアンチになるってどういう人生?
ミラノ風ドリアも食べられないくらいの貧困なのか?
97 : 2025/02/26(水) 11:02:13.70 ID:BNQQ8wty0
素晴らしい
98 : 2025/02/26(水) 11:02:21.04 ID:PTrn97Js0
リンガーハットとかロイホで学生ほんと見ない
サイゼでJKの太もも見るのが楽しい
99 : 2025/02/26(水) 11:02:50.95 ID:beLFgzJI0
だからさっさと一人チー牛客は帰って
100 : 2025/02/26(水) 11:02:55.77 ID:xeIBS1P60
そのしわ寄せは一体どこに、、、
116 : 2025/02/26(水) 11:05:52.50 ID:Y7Uyb+3N0
>>100
苦しむのは従業員だからな
どっちを守るかって話でしかない
101 : 2025/02/26(水) 11:03:00.87 ID:kLHbEmiX0
飲食店は喫煙者を徹底排除したけど、
ファミレスはギリギリ我慢できるが居酒屋は喫煙者には耐えられない苦痛の場所になったな
あれでよく経営が維持できてるよね
102 : 2025/02/26(水) 11:03:06.41 ID:2VYtFbsa0
ココイチは前からクソ企業だと思ってたけどやっとバレ始めたよな

ジョナサンは神企業、猫ロボットおるとこはいい、スカイラークグループだけど

ちなみにスシローも学生たむろしてて邪魔くせえ
クソ底辺偏差値で社会の荷物になるようなやつ

121 : 2025/02/26(水) 11:06:47.30 ID:Gjwv3GyW0
>>102
ココイチはハウス食品に売っちゃったしね
123 : 2025/02/26(水) 11:06:55.87 ID:fmZKAEwB0
>>102
いやCoCo壱は一周回って普通にコスパいいだろ
今時カレー屋行くと福神漬け有料ルーお代わり有料のカス店ばかりで結局2000円近く取られる
CoCo壱なら1000円で上記の全部無料でできる
ナンカレー屋も今はナンおかわりしますかつって頼むと普通に会計につけてきやがるからムカつくわ
105 : 2025/02/26(水) 11:04:07.09 ID:ZGaQ8SJh0
赤字でやる大学付近の老夫婦の定食屋とか老後の農家とかは安くてもやってくれるのは有り難いんだけど結局それ現役世代が苦しむだけなんだよな
このサイゼの値上げもそうだけどやっぱり適正なインフレは必要だよ
106 : 2025/02/26(水) 11:04:18.51 ID:AndTeBaNH
実際そうだよ
北風から浪費には向かないし、公僕は税ドロのくせにため込みやがるから庶民に落ちてこない
豚公僕減らせAIはよ
107 : 2025/02/26(水) 11:04:24.02 ID:kLHbEmiX0
ワタミとか元気してるのか?
108 : 2025/02/26(水) 11:04:44.75 ID:hfOaXPx00
さすがサイゼ
庶民が苦しいの理解した上で安価な食べ物提供してる
109 : 2025/02/26(水) 11:04:59.05 ID:bTnoThqma
わざわざ不味い冷凍食品を外で食いたがる人たち
110 : 2025/02/26(水) 11:05:02.92 ID:WciKLhIir
流石にあと2年も持たないと思うけど
111 : 2025/02/26(水) 11:05:06.96 ID:V7/iO0rp0
これもう公共事業だろ…
113 : 2025/02/26(水) 11:05:38.68 ID:2VYtFbsa0
ワタミって社長がキモいからいかねーわ
114 : 2025/02/26(水) 11:05:43.13 ID:hFWKqjEL0
一体何と戦っているんだ…
115 : 2025/02/26(水) 11:05:47.37 ID:Td/0KPF8M
時代劇の口裏合わせの値上げに一軒だけ逆らう善人みたいだな笑
118 : 2025/02/26(水) 11:06:11.64 ID:Pi+xEgQW0
マジでありがたいからサイゼリア行ったら1000円以上使って15分以内で退出を心掛けてる
119 : 2025/02/26(水) 11:06:17.41 ID:NjD6OG5Id
公務員より遥かに公益追求してんなぁ
従業員には優しくしてやってほしい
120 : 2025/02/26(水) 11:06:40.09 ID:E0E3s3M40
日本人が無能すぎる
124 : 2025/02/26(水) 11:07:04.94 ID:QiZWLPyh0
もはや福祉だろ
125 : 2025/02/26(水) 11:07:08.48 ID:4FmjBj180
サイゼ従業員の給料も上げないって事?
127 : 2025/02/26(水) 11:07:15.88 ID:Wx23we6la
ぼくはまずいサイゼリヤ行かないで
620円で野菜たっぷりタンメン日高屋で食いますね
129 : 2025/02/26(水) 11:07:31.94 ID:IAlSrpiwr
庶民の給料も上がってるから今すぐ値上げしましょう
131 : 2025/02/26(水) 11:07:46.57 ID:v+qb37iY0
全国最賃1500とかになったらさすがに上げるだろ
今はこれで売れてんだから問題ない
132 : 2025/02/26(水) 11:07:48.70 ID:wVsgXLUR0
そらあの質で値上げしたら流石に人来ないだろ
133 : 2025/02/26(水) 11:08:01.55 ID:QCu1KBqdr
サイゼで質気にする馬鹿は高級フレンチでも食べに行けや
147 : 2025/02/26(水) 11:09:08.13 ID:2VYtFbsa0
>>133
一時期アニメーターでサイゼバカにしてた奴いたよな
149 : 2025/02/26(水) 11:09:10.76 ID:wVsgXLUR0
>>133
最低限のもんがあるだろ
冷凍食品でいいよここまでくると
135 : 2025/02/26(水) 11:08:14.96 ID:H6oopyL30
サイゼリヤ自体はちゃんと賃上げしてるんでしょうな?
154 : 2025/02/26(水) 11:09:43.14 ID:M8k7Km2jr
>>135
バイトの時給は1300円とかだからまぁコンビニバイトよりは払ってるな
136 : 2025/02/26(水) 11:08:16.88 ID:2rb63iYD0
これはもう福祉
CMはACでやれよ
137 : 2025/02/26(水) 11:08:18.86 ID:XswYhuSh0
めっちゃ不味くなった
138 : 2025/02/26(水) 11:08:23.58 ID:bSnB7CJQp
おーい、もう少し上手く工作しろやド低脳
安倍論法で値上げしてません、やってる事はセブンと同じ
ネットで工作してサイゼは素晴らしいと臭すぎる賞賛
139 : 2025/02/26(水) 11:08:28.67 ID:3wa/MGFA0
ありがとう
140 : 2025/02/26(水) 11:08:31.94 ID:b8yEIpK00
早く日本市場から撤退しろ
141 : 2025/02/26(水) 11:08:34.19 ID:6Murl2iw0
企業の鑑
潰れろスカイラーク
155 : 2025/02/26(水) 11:09:52.75 ID:2rb63iYD0
>>141
ほんまソレ
160 : 2025/02/26(水) 11:10:28.94 ID:b8yEIpK00
>>141
すかいらーく「ジャップ市場いりませんwwww」
163 : 2025/02/26(水) 11:10:41.20 ID:g1ukDby10
>>141
ほんこれ
168 : 2025/02/26(水) 11:10:56.53 ID:4cLA39EZ0
>>141
それな、ガストクソ不味すぎ
174 : 2025/02/26(水) 11:11:49.08 ID:2VYtFbsa0
>>168
チーズインハンバーグうまいぞ

あと謎の野菜ジュースも飲み放題

143 : 2025/02/26(水) 11:08:48.66 ID:TSQfSgiy0
自民党に文句があるなら日本から出て行ってイタリアに帰れよ
145 : 2025/02/26(水) 11:08:58.45 ID:FB0zKMct0
今の時勢で値上げしないってことは品質を下げるかそれ以外のところで泣きを見てる人がいるかって事だろう
逆にネガディブな印象だわ、便乗値上げはもってほのかだけど、適切な値上げは必要だろ
157 : 2025/02/26(水) 11:10:04.48 ID:wVsgXLUR0
>>145
そういうことなら気にしなくていいというかサイゼは応援しろよ
海外での利益を日本に回してこの価格でやってる
170 : 2025/02/26(水) 11:11:02.60 ID:KRH1t9LI0
>>145
4ね
146 : 2025/02/26(水) 11:09:04.59 ID:lg0rcwcO0
容器代取ってかまわんからテイクアウトメニュー増やしてくれんかな
148 : 2025/02/26(水) 11:09:08.74 ID:7YlR5KwJ0
それも一生値上げできないって事じゃん・・・w

アホなん?www

150 : 2025/02/26(水) 11:09:13.13 ID:8quAgATC0
サイゼクオリティで値段上げてきたら
多分他のとこがもっとクオリティ高い感じで同じ値段でも食えるしそこでいいじゃんとなってしまうから
サイゼは頑なに値段上げないんだと思う
値段上げないと人件費上げれないんだから
本当は上げていくのが自然
151 : 2025/02/26(水) 11:09:19.64 ID:6GyCO7CG0
国に殺されるのがオチだが頑張ってほしい
156 : 2025/02/26(水) 11:09:56.19 ID:q0mMY/AA0
十年ぶりぐらいに行ったけどほんまに安い
158 : 2025/02/26(水) 11:10:06.14 ID:g1ukDby10
サイゼリヤは広告費払わないので色んなとこでネガキャンされる
206 : 2025/02/26(水) 11:16:33.42 ID:1l6z9CJ20
>>158
あ、なるほど
CM出さないから、テレビ業界とかからは嫌われてそうだね
159 : 2025/02/26(水) 11:10:17.12 ID:4cLA39EZ0
ケンモ風ドリア認定するわ
161 : 2025/02/26(水) 11:10:33.34 ID:bSnB7CJQp
明らかにケンモメンじゃ無い奴らがセブンと同レベルのゴミ企業を賞賛してんのがなぁ
クッセェなぁ本当に工作丸出しでクッセェわ
162 : 2025/02/26(水) 11:10:41.04 ID:8is8/0uKM
今住んでる所だとサイゼの方がガストより時給高いし普通に業績良いんじゃないの? なんか叩いてる連中いるけど何が気に食わんのかねw
175 : 2025/02/26(水) 11:12:05.97 ID:wVsgXLUR0
>>162
味が落ちてるし海外利益を日本に回すという他社潰すムーブやってるからな
今はいいけどこれからのこと考えるとまぁ叩くかってなる
178 : 2025/02/26(水) 11:13:10.34 ID:b8yEIpK00
>>175
叩きはしないけど海外利益は海外で投資しろよと
ジャップに還元してんじゃねーよ
194 : 2025/02/26(水) 11:15:10.87 ID:wVsgXLUR0
>>178
それもあるけどなw
反則じみたやり口で他社潰した後にやっぱやーめたをやられたら焼け野原なわけで割と有害
食える品目も減るしね
201 : 2025/02/26(水) 11:15:56.15 ID:b8yEIpK00
>>194
それ狙いなら終身名誉ケンモメン認定やわ
211 : 2025/02/26(水) 11:17:14.44 ID:wVsgXLUR0
>>201
笑ったけど普通に実現出来るとなると笑えねーな…
223 : 2025/02/26(水) 11:19:12.62 ID:b8yEIpK00
>>211
俺はサイゼリヤ行った事がないから関係ないが、是非やってほしいね。
寿司チェーン系もそのうちジャップ市場は大幅に縮小するだろうけど
184 : 2025/02/26(水) 11:14:21.91 ID:8is8/0uKM
>>175
それでも業績やバイトの時給見ると利用者は減ってないんだし外野がとやかく言うことじゃねえのでは? 特に食いにも行ってない連中は何ら関係のない人間と呼んでも過言じゃないし
164 : 2025/02/26(水) 11:10:47.07 ID:Xp7yA7J60
白アリの資本家に負けずに利益度外視で戦ってほしいわ
165 : 2025/02/26(水) 11:10:49.12 ID:yitiSDfI0
社員、パート、アルバイトの給料も値上げしません
166 : 2025/02/26(水) 11:10:49.14 ID:VKbSa+QrM
こいつ本当に日本人か?
まともすぎるんだが
167 : 2025/02/26(水) 11:10:54.04 ID:DG63dx1Z0
実はランチドリンクバーが値上がってる
前は100円だったのが昨日行ったら200円になってた
169 : 2025/02/26(水) 11:11:00.13 ID:kYP8xOyu0
エスカルゴ屋さん
171 : 2025/02/26(水) 11:11:34.25 ID:+RXlFiwM0
その分商品の量減ってるからな
実質値上げしてるのに気づかんアホおる?
172 : 2025/02/26(水) 11:11:41.34 ID:M8k7Km2jr
ガストには豊富なメニューがあるから(笑)
173 : 2025/02/26(水) 11:11:41.23 ID:FB0zKMct0
この前ニトリにプラの収納ケース探しに行ったんだけど、材質がペラッペラになっててびっくりしたわ
品質落として価格維持されてもあんま嬉しくない
176 : 2025/02/26(水) 11:12:33.36 ID:2PCGPmawM
正垣会長は飲食経営者では稀有な理系だからな
良く居るヤンキー上がりとか元運動部の根性論振りかざす経営者とは違うから
183 : 2025/02/26(水) 11:14:21.16 ID:2VYtFbsa0
>>176
脳筋楽天のことディスるなよ
アマゾンに圧倒的に負けてる
177 : 2025/02/26(水) 11:12:55.25 ID:z3uMBkpBH
大半は上がってはいるだろ
181 : 2025/02/26(水) 11:14:12.15 ID:lGg6zqlV0
しかし量は減らすぞ😉
192 : 2025/02/26(水) 11:15:05.61 ID:KRH1t9LI0
>>181
まあそれは仕方ないしべつにいいよ
182 : 2025/02/26(水) 11:14:13.66 ID:4cLA39EZ0
サイゼのハンバーグ目玉焼き乗って400円はわりとキチゲェ
185 : 2025/02/26(水) 11:14:32.57 ID:SP1TUgKh0
経営変えて情勢に合わせて値上げした方がいい
値上げしないことに力注ぎ込んでしまってる
186 : 2025/02/26(水) 11:14:35.43 ID:ZaLDeyT/0
このような人物に勲章やるべき🎖🎖🎖🎖🎖🎖🎖🎖
188 : 2025/02/26(水) 11:14:41.19 ID:yqrfQtsad
品数減ってて草
190 : 2025/02/26(水) 11:14:48.78 ID:RelzSk/P0
サイゼはマジで福祉やわ
行政サービスに近いことやってる
193 : 2025/02/26(水) 11:15:10.83 ID:kv3wLB4E0
自民党「ほなら公務員の給料あげまーす」

マジでコレしかやってない
これ民間人の金使ってるだけだからな

195 : 2025/02/26(水) 11:15:12.86 ID:8quAgATC0
単価を上げていった先の世界では戦えないっておもってるから
上げれないんだぞ
ここに気付けてる?
それとも使い潰せば良いやみたいなテイカージジイの心で生きてる?
196 : 2025/02/26(水) 11:15:29.30 ID:v+qb37iY0
値上げすれば賃金上がるとか思ってる方がおかしいだろ
アベノミクスかよ
210 : 2025/02/26(水) 11:17:06.08 ID:8quAgATC0
>>196
ニセコの時給
197 : 2025/02/26(水) 11:15:29.98 ID:2RQmUDAr0
この哲学でちゃんと利益出てるんだから優秀な経営者なんだろな
215 : 2025/02/26(水) 11:17:56.66 ID:8quAgATC0
>>197
ワタミとかは叩いてたよなお前ら
226 : 2025/02/26(水) 11:19:28.81 ID:8is8/0uKM
>>215
ワタミが叩かれてたのは劣悪な労働環境だったからだよね?サイゼがもしワタミと同様のことやってたら燃え上がるやろうけど、今んとこ聞いたことないぞ?
238 : 2025/02/26(水) 11:21:19.60 ID:8quAgATC0
>>226
お前が聞けてないだけじゃね?
耳パターンしてるだけじゃね?
お前がサイゼで安飯食う為に
246 : 2025/02/26(水) 11:22:36.43 ID:8is8/0uKM
>>238
ワタミと同じような労働環境が表に出てきてるならお前がソース貼れば済むことやろクソボケが
256 : 2025/02/26(水) 11:25:03.71 ID:8quAgATC0
>>246
俺はワタミと同じような労働環境とは言ってないよ?
お前らワタミは叩いてたよねって言っただけだよ?
咎められてると認識してるから
極論捻じ曲げ根性発動したの?んん??
274 : 2025/02/26(水) 11:27:32.44 ID:8is8/0uKM
>>256
何故ワタミが叩かれたのか知らんお前がアホなだけな? 劣悪な労働環境が世間から叩かれてたのでなければ何で叩かれてたのか書けばよかろうに。気色悪い屁理屈こねてみっともねえ
286 : 2025/02/26(水) 11:31:50.04 ID:8quAgATC0
>>274
ワタミ叩いてたよねって言っただけで
言い訳ベラベラ喋ってて草
相当サイゼの低価格にすがりつきたい人生なんだろうな
ごくろーさん
298 : 2025/02/26(水) 11:33:25.25 ID:5r14d8YV0
>>286
サイゼリヤはワタミと違って従業員の待遇悪くないだろ?
あんま事実無根で企業叩きするのは良くないですよ
199 : 2025/02/26(水) 11:15:43.00 ID:4tvTobao0
物価がいくら上がってもジャップの給料は一生上がらないよ
200 : 2025/02/26(水) 11:15:54.68 ID:qfIFF6UK0
キャッシュレス決済に対応しないスタイルだったけど
コロナ禍を経て、いつの間にかそれなりに対応してるやんけ
どうなってんだよ、サイゼリヤ信者。説明が必要だぞ
サイゼリヤのやることなら何でも肯定するのはよくない
202 : 2025/02/26(水) 11:16:06.45 ID:TMmQF6Rp0
そんなことどうでもいいからランチドリンクバーはよ復活させろや
205 : 2025/02/26(水) 11:16:25.09 ID:O0q7nxiI0
私利私欲のない社会的意義を第一に考えるこういう人に政治家になってもらいたい
216 : 2025/02/26(水) 11:18:20.28 ID:BNyhQOkA0
>>205
私利私欲が無いのに営利企業運営してるんだ?
208 : 2025/02/26(水) 11:16:54.36 ID:EucJNolG0
サイゼリヤ応援しに食いに行くわ
212 : 2025/02/26(水) 11:17:31.76 ID:Y6cUNC1J0
もうこれ反社組織だろ・・・
214 : 2025/02/26(水) 11:17:42.11 ID:E/Tx8sv90
サイゼいきまくろうかな
217 : 2025/02/26(水) 11:18:25.12 ID:rWWgMJQp0
量と質下げるだけだしね
218 : 2025/02/26(水) 11:18:30.41 ID:2VYtFbsa0
まあ最近ラーメン屋調子に乗ってるよね

知能の差がでてるよ、昔は頭悪ければラーメン屋になれってのが通説だったし

219 : 2025/02/26(水) 11:18:38.25 ID:68j58Bv90
社員やバイト集まらなくなるだろ
220 : 2025/02/26(水) 11:18:57.91 ID:1TsjEZO70
>>219
そうでもない
234 : 2025/02/26(水) 11:20:30.12 ID:a0bkACtn0
>>219
まともな給料払ってるから集まってんだよなぁ
給料なんてちょっと調べりゃわかることなのに雑すぎすかいらーく工作員にはわからないらしい
222 : 2025/02/26(水) 11:19:10.66 ID:4cLA39EZ0
エア株主が値上げしないで発狂してるの見るに、株主の言うこと聞かないの大事だなって分かる
236 : 2025/02/26(水) 11:21:17.46 ID:8is8/0uKM
>>222
これ、これからの企業には大事な点だったりするかもなと俺は思うけどね。あまりに株主の顔色伺いすぎて消費者にそっぽ向かれてるのも分からんバカ企業がゴマンとあるし
224 : 2025/02/26(水) 11:19:13.71 ID:2RQmUDAr0
値上げしない庶民の味方って印象を持たれることを宣伝にしてるんだから
他にならって当たり前のように値上げしたら宣伝効果がなくなる
225 : 2025/02/26(水) 11:19:16.31 ID:qfIFF6UK0
値上げを先にすると、経済が良くなる理論は無いよな
それはニワトリかタマゴの話じゃない
227 : 2025/02/26(水) 11:19:29.91 ID:QA2SrGTb0
惚れてまうやろ
229 : 2025/02/26(水) 11:19:52.58 ID:hfOaXPx00
貧民の食うもの残さんと
賃上げとか抜かしてサイゼ批判してるバカ多いけど
サイゼはアフガニスタンの中村さんみたいなもんだよ
232 : 2025/02/26(水) 11:20:19.94 ID:jfCxlwSk0
ジャップはスタグフレーションだから
物価は上がり続け実質賃金は下がり続ける
233 : 2025/02/26(水) 11:20:21.84 ID:1pOR1be90
サイゼリヤの強みである価格を失うのは自滅でしかないからな
この判断は正しい
235 : 2025/02/26(水) 11:20:48.05 ID:GQ8Nyynmd
流石に限界だろ給料上がらない会社に合わせてたら死ぬぞ
237 : 2025/02/26(水) 11:21:18.42 ID:UBzSJq5L0
でもセリア100円のままやってて苦しいみたいだぞどうすんの
240 : 2025/02/26(水) 11:22:00.76 ID:WyRlljAJ0
晋さん、どうして…
241 : 2025/02/26(水) 11:22:07.77 ID:OrDlSk0B0
庶民の給料は上がってるぞ
安倍さんがそう言ってたんだから間違いない
242 : 2025/02/26(水) 11:22:13.56 ID:ddNq7/g40
サイゼリヤ普通に安くてビビるわ
外食で温玉トッピングが50円とか有り得ねえよ
243 : 2025/02/26(水) 11:22:18.81 ID:GnRHJSTF0
嫌儲公認企業
値上げして売りあげ過去最高!とイキってる他のファミレスは4ね
247 : 2025/02/26(水) 11:22:37.01 ID:b8yEIpK00
当分はともかく海外展開しまくってる飲食チェーンなんかジャップ切り捨てフェーズは必ずあるからなw

ジャップランドから回転寿司が消える日も来るw

248 : 2025/02/26(水) 11:22:56.23 ID:JZZA40JuH
よしサイゼにいこう
249 : 2025/02/26(水) 11:23:06.09 ID:ddNq7/g40
あと安いのに加えてバイトの給料も地域トップクラスだった
都内とはいえバイトに1400円出してる企業は中々見ない
258 : 2025/02/26(水) 11:25:12.31 ID:8is8/0uKM
>>249
スレ頭から読んでたけど嘘八百並べてまでサイゼ叩きしてる連中がいて流石に看過できんなと思ったわ。特に肩入れする気持ちはないが嘘までついて誹謗中傷に近いことをやる連中なんぞ全員4ねばいいとしか思わん
250 : 2025/02/26(水) 11:23:31.21 ID:O0q7nxiI0
こういう会社は損得抜きで株を買いたい
251 : 2025/02/26(水) 11:23:36.17 ID:1l6z9CJ20
普通のハウスワインのコスパにもビビるが、ボトルで売ってるワインがやばい
あんくらいのワインを外食で1000円で飲めるのは異様というほかない
255 : 2025/02/26(水) 11:25:00.11 ID:b8yEIpK00
>>251
オリーブオイルもコスパ良いと聞いた事がある
自炊しないので関係ないんだが
252 : 2025/02/26(水) 11:24:08.70 ID:UcLZOyw+0
安易に値上げしてるゴミカス企業も見習え
253 : 2025/02/26(水) 11:24:16.26 ID:eaT0gMtMM
政治家になって公務員のやりたい放題を潰してほしい
254 : 2025/02/26(水) 11:24:47.68 ID:tdv7TW7U0
嫌儲精神を体現している企業やん
257 : 2025/02/26(水) 11:25:07.80 ID:IhVvDwMk0
そういう事は辛味チキン5個に戻してからいいなよ
260 : 2025/02/26(水) 11:25:41.06 ID:b8yEIpK00
>>257
クソジャップに安く提供してるのにぐちぐち言うな
259 : 2025/02/26(水) 11:25:28.26 ID:/4mf64Bx0
量は減ってるし質も少しずつ落ちてる
261 : 2025/02/26(水) 11:25:48.17 ID:ECSy0WOy0
サイゼってより
デュラム小麦に足向けて寝れねえ気分なんだワ今🍝
262 : 2025/02/26(水) 11:25:48.49 ID:3UXclYXRd
量減らしたりメニュー減らしたりするのやめてよ
297 : 2025/02/26(水) 11:33:14.17 ID:6DwiyzO4r
>>262
金出して他の店行けばいいだけの話では
知恵遅れか🤔
263 : 2025/02/26(水) 11:26:01.97 ID:YIRn2flUM
この前久々に行ったら安くてビビったわ企業として潰れない程度に頑張ってくれ
264 : 2025/02/26(水) 11:26:04.20 ID:msRHYLWn0
従業員が死ななきゃいいけど
265 : 2025/02/26(水) 11:26:43.25 ID:72X5EvLV0
オタクの従業員の給料上げてますのん?
それなら何も言うことないが
271 : 2025/02/26(水) 11:27:16.57 ID:b8yEIpK00
>>265
まぁまぁ上げてる
早くジャップランドから撤退して欲しい。
276 : 2025/02/26(水) 11:28:09.20 ID:72X5EvLV0
>>271
そうなんやね
偉いやん
278 : 2025/02/26(水) 11:28:47.07 ID:b8yEIpK00
>>276
偉くはない
海外投資頑張ってさっさとジャップ市場は切り捨てて欲しい。
267 : 2025/02/26(水) 11:27:02.23 ID:VaLAwWGxM
会長さんは人格者やね
268 : 2025/02/26(水) 11:27:03.73 ID:8quAgATC0
関係ないけどドミノピザも質堕ちたんだよなあ
269 : 2025/02/26(水) 11:27:05.22 ID:ORhp8l0wd
まじサイゼ神!
ありがてえ…
270 : 2025/02/26(水) 11:27:10.84 ID:tdv7TW7U0
建前だろうが社会貢献を謳って体現してくれるってのは中々できないことだよな
イーロンマスクとか見てみろよアレ
275 : 2025/02/26(水) 11:28:03.46 ID:b8yEIpK00
>>270
イーロンに限らんが、努力しない奴には還元しねーよ!ってのが世界の成功者の答えではある
273 : 2025/02/26(水) 11:27:30.16 ID:6Z3mCP4F0
料理出てくんの遅いしバイト君たちはやる気ないしメニューも内容量も減るしオーダー画面は電波状況で止まりまくるし

サイゼ値上げしていいから改善してw

277 : 2025/02/26(水) 11:28:41.16 ID:LU2tMC8T0
でも品質はゲロ下げます!!!
279 : 2025/02/26(水) 11:28:58.57 ID:Zl792cv+0
まんさんは安い店に連れて行かれたと駄々こねるぞ
281 : 2025/02/26(水) 11:29:45.68 ID:9g7+yW0F0
庶民なめんな!
282 : 2025/02/26(水) 11:30:23.55 ID:LctMAhVj0
サイゼリヤって不味いだろ
283 : 2025/02/26(水) 11:30:27.12 ID:TxkVToIn0
ありがてぇ…

でもいつもJKJDで激込みなんだが😭

293 : 2025/02/26(水) 11:32:27.79 ID:4cLA39EZ0
>>283
無料で視姦出来るの羨ましい
284 : 2025/02/26(水) 11:30:52.72 ID:1/4NDACq0
ファミレスはサイゼ1強時代になったな
会長の理念もすごいが、何より店内のオペレーションが洗練されてる
他のファミレスがいち早くデジタルツールを使ったが為の値上げをしてる中、しっかりコスパとお客様満足度を見極めながら導入
マイナ保険証を推進するようなデジタルバカとは一線を画してるよね
285 : 2025/02/26(水) 11:31:24.67 ID:ddNq7/g40
>>284
理系企業だからな
287 : 2025/02/26(水) 11:32:01.87 ID:T/KfXesi0
サイゼって社員の給料は上がってんの?自分のところも上げられてませんじゃお笑いでしょ
288 : 2025/02/26(水) 11:32:05.40 ID:V+vmye5n0
スーパーのオリーブオイル値上がりすぎてサイゼリヤの1200円のオリーブオイルが品質込みで最安値になってる
289 : 2025/02/26(水) 11:32:11.00 ID:gH/OvTm40
実質賃金3年下がりっぱなしだしな
290 : 2025/02/26(水) 11:32:14.80 ID:TMmQF6Rp0
バイトの給料下げてでもランチドリンクバー100円はキープするべき
おかげで休憩にも寄りたくなくなった
291 : 2025/02/26(水) 11:32:24.87 ID:L6LC/vKV0
物がなくなると悪いインフレになる。対応策は物を増やすこと
インフレの対応は何が何でも利上げや増税ではない
その理由によってはインフレでも減税や給付金が対応策になる

ハクサイ卸値3.4倍、収穫早まり品薄 3月後半まで高値も

292 : 2025/02/26(水) 11:32:27.76 ID:6cboqOhA0
スーパーとラーメン屋しか行かんし…
294 : 2025/02/26(水) 11:32:29.13 ID:OnAp70CE0
でもちっちゃくするじゃん
実質値上げだろそれ
295 : 2025/02/26(水) 11:32:54.63 ID:jvmQsj/r0
数年ぶりに行ったら味が落ちた気がする
まあサイゼリヤは学生向けやや福祉の役割だから求められるのは質より安さだわな
296 : 2025/02/26(水) 11:33:02.37 ID:hZVapn4T0
食材の値上げにはどう対応してるんだろうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました