- 1 : 2022/01/16(日) 14:14:36.08 ID:FHQtKiX2M
- 3 : 2022/01/16(日) 14:20:37.73 ID:xxH4VFYS0
-
そもそもお前らは「砂糖」とかいう白い粉を定期的に欲しがってるジャンキーだって自覚が無いの?
- 5 : 2022/01/16(日) 14:21:42.38 ID:+Sxdsx6R0
-
何でもそうだがそのうち耐性できて効かなくなるぞ
- 6 : 2022/01/16(日) 14:23:35.76 ID:cufDc4eI0
-
コーヒーや茶が貴重だった時代の人々は少量のカフェインでトリップできた
現代人はカフェイン慣れしすぎてカフェインで酩酊するのはほぼ無理だとか - 10 : 2022/01/16(日) 14:26:01.25 ID:yfEgEHYj0
-
>>6
へー! - 14 : 2022/01/16(日) 14:28:32.66 ID:oqUr+TiH0
-
>>6
カフェイン摂ったからって眠気が飛んだり眠れなくなったりすることないもんな… - 19 : 2022/01/16(日) 14:32:56.04 ID:59cJMhQx0
-
>>6 買い負けしてるから出国しないと無理
- 35 : 2022/01/16(日) 15:09:40.79 ID:6m/h9rGG0
-
>>6
俺もコーヒーで目が覚めるって経験ないわ
小便が近くなるだけだわ
なるほどね - 7 : 2022/01/16(日) 14:24:16.34 ID:NE5oMfZh0
-
シャキッとするの精々15分位じゃん
もっとずっとシャキッとするのないの? - 26 : 2022/01/16(日) 14:41:01.88 ID:gY/oiltE0
-
>>7
久しぶりに飲むとガンギマリになる時はある
その時は全く空腹にならないしやる気は延々と続くし徹夜も余裕 - 8 : 2022/01/16(日) 14:25:40.17 ID:MV2tyO0er
-
白い粉?、、、、、
- 9 : 2022/01/16(日) 14:26:01.10 ID:XcjMlxnU0
-
寝不足の時はカフェインあんまり効かないわ
- 11 : 2022/01/16(日) 14:26:21.56 ID:swjE4q0h0
-
朝起きて湯沸かしてコーヒー飲むルーティーンになってる
寝起きで理性働いていなくてコーヒー淹れて飲むまで完全自動化
もう終わりだよこの俺 - 12 : 2022/01/16(日) 14:27:54.02 ID:xxH4VFYS0
-
そもそもお前らは
「砂糖」とかいう糖分を抽出して結晶化させた白い粉を使ってる中毒患者じゃん。今さら何を言ってるの? - 13 : 2022/01/16(日) 14:28:30.36 ID:9EnWl2dX0
-
離脱症状で苦しむ
恐ろしいドラッグだよ - 15 : 2022/01/16(日) 14:29:42.97 ID:xxH4VFYS0
-
カフェインよりもそこに混ぜる砂糖のほうが中毒性が高いんだが
- 16 : 2022/01/16(日) 14:30:40.94 ID:L0EPuvR80
-
今飲んでる底辺豆のコーシーが薄くてすっぱい
濃くいれてみたら薄くてすっぱみだけが濃くなった
誰でもいい、今すぐこれを高い豆の味に変えてくれ、頼む - 18 : 2022/01/16(日) 14:32:21.31 ID:swjE4q0h0
-
>>16
すぐ慣れるだろ
酸味のあるなしは高い安いじゃなくてそういう種類だから
どうしてもいやなら好みのフレーバー足して味変えしたらいい - 23 : 2022/01/16(日) 14:36:10.41 ID:XcjMlxnU0
-
>>16
やたらに酸っぱくなるのは
浅煎りで抽出時の湯温が低い時にありがち沸かして30秒ぐらいのお湯で抽出してみ
- 33 : 2022/01/16(日) 15:01:39.73 ID:daltQMyMM
-
>>16
MJBの緑の缶みたいなやつだろ
ベトナムの豆はそういう味だよ
黒焦げにローストされたブラジル豆と混ぜて砂糖ミルク入れて飲め - 17 : 2022/01/16(日) 14:31:23.03 ID:7j+xB/yq0
-
スレタイ見たらシャキッとしたくなったじゃないか。
- 20 : 2022/01/16(日) 14:32:59.75 ID:6k4Yr5QP0
-
暴力性増すだけなんだよなぁ
- 21 : 2022/01/16(日) 14:33:57.17 ID:xxH4VFYS0
-
お前らなんかが得られる覚醒作用なんて糖質の作用だろ
- 22 : 2022/01/16(日) 14:35:23.97 ID:xxH4VFYS0
-
カフェインの効き目なんて糖質の効き目に比べれば全然低い
- 24 : 2022/01/16(日) 14:36:51.39 ID:Z0mLt0D20
-
そして飲み続けてる内にコーヒーを飲んでようやく普通の状態になり、飲まなければブレインフォグという状態へ
- 25 : 2022/01/16(日) 14:40:48.58 ID:xxH4VFYS0
-
コーヒー飲んでシャキっとするとか言ってるヤツのほとんどは糖質の作用だから
- 27 : 2022/01/16(日) 14:42:49.81 ID:Y/PBTOqL0
-
コカ茶
飛ぶよ(>_<) - 28 : 2022/01/16(日) 14:45:02.64 ID:Hh8j8DSU0
-
シャキッとしたことないわ
- 29 : 2022/01/16(日) 14:46:57.11 ID:yYA1WM120
-
むしろまったりするだろ
- 30 : 2022/01/16(日) 14:48:17.18 ID:pevoUu080
-
1日飲まないと頭痛が襲ってくるから依存症だとは思うわ
- 31 : 2022/01/16(日) 14:53:27.74 ID:XRowCY+t0
-
仕事してるとき大体15~16時位にやる気無くなるから
どうしてもコーヒー飲んでシャキッとしたくなる
中毒じゃない…はず - 32 : 2022/01/16(日) 14:58:08.06 ID:T/ACxl730
-
カフェイン錠飲んで死んだ受験生おったな
- 34 : 2022/01/16(日) 15:04:23.67 ID:SkIuDrTCa
-
カフェイン耐性ないと朝一杯ブラック飲んだだけで夜寝られなくなる
もう怖くて飲めん - 36 : 2022/01/16(日) 15:10:55.20 ID:6m/h9rGG0
-
東大本郷の総合図書館行った時、帰りに玄関のゴミ箱にゴミを捨てようとしたら、
コーヒーや眠眠打破やメガシャキなどの空き缶がたくさん捨てられてて、さすが東大生、睡魔と戦いながら勉強してるのかと感心した - 37 : 2022/01/16(日) 15:13:12.13 ID:7Eop2ydt0
-
全然しゃきっとしないし、寝る前に飲んでも全然寝れる
- 38 : 2022/01/16(日) 15:14:26.77 ID:TnM7KPlC0
-
最近は、コーヒーは健康飲料っていう位置付けになってるって医者がラジオで言ってたよ
- 39 : 2022/01/16(日) 15:15:46.66 ID:fgeZ64J/0
-
逆流性食道炎になってカフェインを断った
コーヒーも緑茶も烏龍茶も飲んでない
コーヒーって凄いよな。飲めばシャキッとしてやる気が満ち溢れてくる。これもうドラッグの一種だろ

コメント