コンビニ弁当(高い、まずい、少ない)、誰が買ってんのこれ

サムネイル
1 : 2025/04/21(月) 08:50:40.33 ID:thiIdtzY0

しかも飽きる
https://abekillyou.cn

2 : 2025/04/21(月) 08:51:07.43 ID:4oItpOZU0
頭が悪いカッペ
3 : 2025/04/21(月) 08:51:21.05 ID:4oItpOZU0
カッペ全員
4 : 2025/04/21(月) 08:51:54.79 ID:MTb6O1mN0
コンビニの高いけど美味いカップ麺って何でスーパーで売らないの?
5 : 2025/04/21(月) 08:52:25.70 ID:QtNxlJeH0
自炊できない若者
7 : 2025/04/21(月) 08:53:10.01 ID:fWTKY4ZG0
たまにコンビニの惣菜を食べたくなるけど実際食べると後悔する
8 : 2025/04/21(月) 08:53:37.84 ID:97BsFcGu0
消費期限が3日延びたらしいからそのうち売れるだろ
9 : 2025/04/21(月) 08:54:39.97 ID:0Eb7w2Ny0
味落ちたよな
コンビニ行く理由が無くなった
10 : 2025/04/21(月) 08:55:19.44 ID:JbXBabuk0
タイパとしては一番良いよなコンビニ弁当
お前らみたいな貧乏人には考えられないんだろうけど
13 : 2025/04/21(月) 08:56:33.26 ID:K3dbAMJb0
>>10
パはねェよ
17 : 2025/04/21(月) 08:59:02.18 ID:lE/usNaR0
>>13
これ
11 : 2025/04/21(月) 08:55:56.49 ID:mSVTe3pA0
土方はさっさと食って昼寝したいからな
37 : 2025/04/21(月) 09:11:10.20 ID:7fYAWnUX0
>>11
普通の会社員は昼寝しないのか?
眠くならない?
42 : 2025/04/21(月) 09:13:54.75 ID:qXN0Wv7h0
>>37
俺はしないな
寝てる奴はいるけど半々ぐらいかな
45 : 2025/04/21(月) 09:15:33.70 ID:7fYAWnUX0
>>42
都会の普通の会社員て事務所の机で寝たりするの?
俺カっぺだし車移動が基本だから昼飯食ったあと影でいつも昼寝してる
都会の人ってどんな感じなのか気になるわ
48 : 2025/04/21(月) 09:16:32.78 ID:qXN0Wv7h0
>>45
寝てるやつはデスクに突っ伏して寝てるよ
12 : 2025/04/21(月) 08:55:57.32 ID:IhZATWDa0
不味くはないだろ
ただコスパが悪いかなとはおもうけど
14 : 2025/04/21(月) 08:56:56.24 ID:mSVTe3pA0
時間を買ってるんだよ
だから高い
15 : 2025/04/21(月) 08:57:58.02 ID:BdcR4KVma
コンビニは弁当やを滅ぼしたり酒屋を滅ぼしたり
16 : 2025/04/21(月) 08:58:57.22 ID:oIhsp0an0
高すぎて
ラーメンや行ったほうがいいな
18 : 2025/04/21(月) 09:00:05.33 ID:m2RztRNZ0
値段の高さはガチでやばくなってる
弁当600円するのが普通になってるからプラスで飲み物とおにぎり買ったら1000円弱する
21 : 2025/04/21(月) 09:02:23.94 ID:Zm+Uck4Q0
>>18
昔は妻が昼飯代に旦那に500円渡してといった日常があったが
今では無理だな
19 : 2025/04/21(月) 09:01:53.00 ID:kJ76BvnZ0
社会に出ればわかるよ
20 : 2025/04/21(月) 09:02:14.26 ID:R+jqQtuP0
作業服が汚れてて飲食店に入るのが憚られる人が
22 : 2025/04/21(月) 09:02:49.99 ID:jJ/FKeya0
おにぎりもパンも200円🥺
23 : 2025/04/21(月) 09:03:21.23 ID:mSVTe3pA0
現場近くに大体コンビニあるから
24 : 2025/04/21(月) 09:03:56.34 ID:VBIDjvu60
野菜の不味さどうにかならんのかアレ
25 : 2025/04/21(月) 09:04:08.64 ID:mSVTe3pA0
朝7時なんかドカタで溢れてる
コンビニしかやってないからな
26 : 2025/04/21(月) 09:04:20.96 ID:18CD23KA0
どこにでもあってすぐ入ってすぐ買えるという利便性があるから
そういう利便性を売る高級店だなもはや
27 : 2025/04/21(月) 09:04:22.17 ID:8d1pzjsi0
デイリーヤマザキは高いまずい多いだな
29 : 2025/04/21(月) 09:05:37.17 ID:CLYrNjMor
貧困層ほど買う
33 : 2025/04/21(月) 09:09:12.56 ID:mSVTe3pA0
>>29
これ
小金持ちはスーパーの半額
だから金が貯まる
30 : 2025/04/21(月) 09:07:26.63 ID:qXN0Wv7h0
食事作るのめんどくて外食もスーパー行くのもめんどい時
年に数回かな
31 : 2025/04/21(月) 09:07:28.14 ID:8DGXvxTK0
夜中に作るのも面倒でどうしても食いたい時くらい
32 : 2025/04/21(月) 09:08:45.03 ID:qXN0Wv7h0
でも食った後後悔するんだよな
貴重な一食をまずいコンビニ弁当にしてしまってやめときゃよかったって
34 : 2025/04/21(月) 09:10:14.09 ID:7fYAWnUX0
不味いってことはないわ
普通に食えるし美味しいのもあるわ
35 : 2025/04/21(月) 09:10:38.36 ID:mSVTe3pA0
株主優待のQUOカード貯まったら仕方なく消費しに行くくらいだわ
36 : 2025/04/21(月) 09:11:09.57 ID:vIab2N580
カッペとじいさんばあさんだな
38 : 2025/04/21(月) 09:12:09.49 ID:LrbzJsIY0
それでも昔よりは大分良くなってる
39 : 2025/04/21(月) 09:12:31.50 ID:erZya4x70
田舎の方の現場行くと一番近い店が10km手前のコンビニとかよくある
40 : 2025/04/21(月) 09:13:33.42 ID:aMQJDFqv0
昔は安かったねぇ
サークルKの焼飯が好物だったが今は梅おにぎり160円の時代
41 : 2025/04/21(月) 09:13:33.50 ID:fQ02HnZX0
こういうスレになると
24時間365日家にいる前提のヤツが自炊自炊と騒ぐよね
仕事にも行かず旅行も行かない人達
49 : 2025/04/21(月) 09:22:17.71 ID:9HRTAT5s0
>>41
実際のところ一人暮らしの自炊ってそこまで強くないんだよな
43 : 2025/04/21(月) 09:14:05.00 ID:cpxmHnZ5M

貧困層はコンビニ弁当すら買えなくてかわいそう
44 : 2025/04/21(月) 09:15:27.80 ID:uKM4g5pnp
貧困層ほどスーパーが開いてる時間は勤務中でコンビニしか買うところがない
46 : 2025/04/21(月) 09:15:48.31 ID:9ed8rya70
比較的保存利くから、料理しないマンとしては、夏場に翌日の朝食仕入れるのに便利
冬場はスーパーの弁当や総菜を買って、当日内という賞味期限無視して翌日に食うとかもできるけど
50 : 2025/04/21(月) 09:23:06.81 ID:YoqWvl890
ドカタと仕事出来なそうなリーマンと事務ねーちゃん
51 : 2025/04/21(月) 09:24:24.34 ID:mSVTe3pA0
丸の内OL
52 : 2025/04/21(月) 09:24:34.93 ID:eij4gbBj0
体にも悪いしな
53 : 2025/04/21(月) 09:25:41.54 ID:wBOvwVfB0
体に悪いものしか入ってない
将来まちがいなく高いツケを払うことになる
54 : 2025/04/21(月) 09:27:29.25 ID:lE/usNaR0
たまに弁当作りたくない時あって前の日にイオンとかで半額弁当買っといてそれ持っていってる
夜ぐらいまでは全然大丈夫

コメント

タイトルとURLをコピーしました