コメ5キロ、最高値4214円 備蓄米放出効果は限定的

サムネイル
1 : 2025/04/14(月) 18:05:32.58 ID:5mX3ZZEE0
農林水産省は14日、3月31日~4月6日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前年同期と比べ2倍超の4214円だったと発表した。データの集計を始めた2022年3月以降の最高値を更新。前週との比較では8円高く、値上がりは14週連続となった。3月下旬から備蓄米は一部店頭に並んでいるが、現時点での放出効果は限定的だった。

 農水省は14日、コメの卸売業者や小売業者との意見交換会を開き、値下げに向けた取り組みを要請した。江藤拓農相が出席し「極めてイレギュラー(異常)な状態だ。備蓄米売り渡しの意図や目的について理解していただきたい」と述べた。

 農水省によると、全国スーパーマーケット協会など計7団体が参加した。備蓄米はこれまで2回の入札で計21万2千トンの放出が進んでいる。

 石破茂首相は今月9日、江藤氏に対し、4月から新米が出回る前の7月ごろまで備蓄米を毎月放出するよう指示した。4月下旬に10万トンの追加入札を行う。首相は備蓄米が素早く消費者に渡る対応の実行も求めた。

2 : 2025/04/14(月) 18:05:56.96 ID:5mX3ZZEE0
3 : 2025/04/14(月) 18:06:35.72 ID:5mX3ZZEE0
14週連続最高値更新wwwwwwwwwwww
4 : 2025/04/14(月) 18:06:45.75 ID:B5Cb23Br0
まあ放出したからこそ今の値段で踏みとどまれているのかもしれない
5 : 2025/04/14(月) 18:06:48.07 ID:t0QsC5nf0
備蓄米ほぼ買い占めたJAとか言う奴らなにやってんの?
6 : 2025/04/14(月) 18:06:57.43 ID:PJn5OA8T0
JAが95%買い占めたおかげで😢
7 : 2025/04/14(月) 18:07:11.38 ID:HS/PDqiC0
NISAで米買ってたらよかったね
8 : 2025/04/14(月) 18:07:11.48 ID:qHRvf9rx0
主食終わる
9 : 2025/04/14(月) 18:07:39.68 ID:/i3J5qyJ0
値段つりあげてるのがJAか小売りってはっきりしたんだからええやん
10 : 2025/04/14(月) 18:07:49.87 ID:lPNzmQdwd
佐々木朗希登板の試合で審判買収するのに金全然足りんってことか
11 : 2025/04/14(月) 18:08:20.80 ID:RYJMrvV+0
ふざけんなよまじで
12 : 2025/04/14(月) 18:08:59.78 ID:AWhnIeeQ0
JA買い占め定期
14 : 2025/04/14(月) 18:11:26.98 ID:uumurvnA0
損失が埋まるまで高値が続くんだろうよw
15 : 2025/04/14(月) 18:11:32.46 ID:x71BCIvT0
なんでお前ら働かんの?
4千円なんて余裕っしょwww
16 : 2025/04/14(月) 18:12:10.02 ID:VvLOFBmH0
>>15
論点をすり替えるなよ
17 : 2025/04/14(月) 18:12:14.31 ID:ePhvzrmV0
パンや麺に切り替えてたまに米を食えば良い
18 : 2025/04/14(月) 18:12:17.26 ID:YLbYhtg70
マジで米ないわ
業務スーパーすら1年前あれだけ積まれてた米が今は一つもない
自民党の糞どもは血税でたらふく贅沢しといて庶民は米すら食えないってか
この国マジで頭おかしい
26 : 2025/04/14(月) 18:17:06.69 ID:5n2ZauGH0
>>18
俺庶民だけど米くらい余裕で買えるよ?
32 : 2025/04/14(月) 18:18:01.99 ID:ePhvzrmV0
>>26
親が買ってるんだろ
35 : 2025/04/14(月) 18:21:09.67 ID:vijX3/Fs0
>>26
コメの値上げしか見えてない無能
19 : 2025/04/14(月) 18:12:26.25 ID:l83iF1Ab0
江藤は農相をさっさと辞めてほしい
21 : 2025/04/14(月) 18:13:39.87 ID:oVg82yRS0
限定的ってなんなん?
22 : 2025/04/14(月) 18:13:56.32 ID:3Rc9HFMB0
過去一コメが売れてるとか言ってるスーパーもあるし下がる理由がないわ
23 : 2025/04/14(月) 18:14:16.09 ID:9yHo+4AF0
日本米輸出しまくって日本国内を米不足にさせる反日自民党
24 : 2025/04/14(月) 18:15:14.01 ID:sYP+PbQ80
ずっと右肩下がりだったのに去年急に米の消費量上がってるの笑うわ
食わないくせに買い溜めてるアホがおるからやろ
25 : 2025/04/14(月) 18:16:33.33 ID:l83iF1Ab0
石破茂首相は今月9日、江藤氏に対し、4月から新米が出回る前の7月ごろまで備蓄米を毎月放出するよう指示した。
4月下旬に10万トンの追加入札を行う。首相は備蓄米が素早く消費者に渡る対応の実行も求めた。

こんなことしてるからいつまでたっても安くもならないし品不足も解消されない
江藤は更迭して石破が直々に動くべき

27 : 2025/04/14(月) 18:17:09.69 ID:kvIY2qxx0
何が一番ムカつくかって「令和の米騒動」って立浪のためになんGが産んだ言葉なのに
何食わぬ顔で完全にメディアにパクられたこと
45 : 2025/04/14(月) 18:30:47.57 ID:vaIW4Vwg0
>>27
でもあれ正しかったよね…
28 : 2025/04/14(月) 18:17:29.28 ID:VbLCYw3x0
ありがとう自民党
29 : 2025/04/14(月) 18:17:29.36 ID:Yt8r+rdg0
JA「はははw」
31 : 2025/04/14(月) 18:17:54.05 ID:fAnQWQKy0
自民も怪しいが維新が裏でなんかやってるやろな
33 : 2025/04/14(月) 18:20:17.44 ID:8pH7lxsL0
逆にじゃあ誰が儲けてるんや?
農家は全然儲かってないって話やけど
44 : 2025/04/14(月) 18:29:55.26 ID:3Rc9HFMB0
>>33
JAに納入した農家は販売価格上昇に応じてもらえる仕組みになってる
JAじゃないとこに売った場合は契約によるけど、恐らく23年産の1.5倍くらいでそれ以上の上昇分は集荷業者の取り分になる
34 : 2025/04/14(月) 18:20:40.00 ID:vijX3/Fs0
隠蔽改ざん捏造大本営「秋になれば価格は落ち着く!備蓄米で価格は落ち着く!原発は安全!転進!」
36 : 2025/04/14(月) 18:22:57.58 ID:x9IUhiFa0
知り合いの米農家の所は秋収穫の米30kg30000円で買い付けにきた業者がこないだおったらしいわ
37 : 2025/04/14(月) 18:24:51.40 ID:MorCkJul0
高くても買うやつがおるんやから下がるわけないよね
38 : 2025/04/14(月) 18:24:54.40 ID:Yt8r+rdg0
ワイの親戚の農家はキャベツ不足の時にJAからキャベツを廃棄するようにって指示されてたからな

浸透するまでGで言い続けるわ

39 : 2025/04/14(月) 18:25:52.15 ID:e7u7fc0b0
農水省なんてゴジラに首相が皆殺しになって初めて表に出てくるような安牌役職だから
表に立たされりゃこんな無能な人材がやってんだろうな
40 : 2025/04/14(月) 18:25:57.09 ID:krbLjoN40
炊飯器が泣いとるで
41 : 2025/04/14(月) 18:27:12.97 ID:ISHjqG3e0
ワイJA共済加入者、ホッと一息
42 : 2025/04/14(月) 18:27:30.86 ID:9g7hnSCn0
イタリアから輸入してるパスタがこの円安で5キロ二千円なのに
43 : 2025/04/14(月) 18:28:06.93 ID:Bg+G2sIHM
備蓄米と思われるのが売ってたけど5キロ3500円

こんなんで他の米の値段が下がるわけないわ

46 : 2025/04/14(月) 18:31:13.49 ID:ZPvgd1nP0
日本人は米をいくらまでなら買うかの実験しとるよね
ワイは米食わなくても全然平気やが一部のやつらは米ないと餓死するとか言うとる
48 : 2025/04/14(月) 18:32:17.20 ID:ePhvzrmV0
>>46
パンや麺を食べれば良いのに
50 : 2025/04/14(月) 18:34:05.29 ID:dIGnLSjZ0
もう、タイ米でもカリフォルニア米でも無制限に輸入したらいいよ
52 : 2025/04/14(月) 18:36:00.91 ID:4cl+ABBM0
戦後の時みたいに闇米になっとるんや
その時みたいに国で管理販売せんともう無理やで
53 : 2025/04/14(月) 18:36:37.94 ID:l83iF1Ab0
カリフォルニア米とベトナム米に黒船になってもらうしかない
54 : 2025/04/14(月) 18:37:33.45 ID:ePhvzrmV0
海外米を日本米並に旨くするしかないか?
55 : 2025/04/14(月) 18:37:43.82 ID:KK01dIuG0
消えた放出備蓄米は何処に
56 : 2025/04/14(月) 18:37:44.18 ID:CbwsfRwF0
ガチでイタリア人になるわ
57 : 2025/04/14(月) 18:37:44.83 ID:hI9Ph8HQ0
うちはパスタと冷凍うどんになったわ
米は週1も食べてない
58 : 2025/04/14(月) 18:40:39.65 ID:s/UyImpA0
今までほぼ毎日食ってたけど食わなくなったら食わなくなったで別に困らんな
59 : 2025/04/14(月) 18:41:17.41 ID:p2z4ULaY0
近所の米農家さん周りがあんまりうるさいからこの秋収穫の米の購入受付はじめたらしいわ
まだ田植えもしてないのに
60 : 2025/04/14(月) 18:41:57.57 ID:E+8q1Y2c0
ワイも毎日米食ってたのをたまにして主食パスタにしたら体重減ったわ
もしかしたら米って太るのかもしれん
61 : 2025/04/14(月) 18:44:12.85 ID:XVpelCb0M
>>60
小麦に含まれてるグルテンっていうのが腸にこびりついて栄養の吸収を阻害するっていう説があるな
近年は海外ではグルテンフリーが主流になっとる

コメント

タイトルとURLをコピーしました