- 1 : 2022/03/08(火) 22:22:36.06 ID:teYjHQ090
-
業績不振の小僧寿し「企業買収で黒字化」の思惑は実現するのか
https://maonline.jp/articles/kozosushi_ma20210305 - 2 : 2022/03/08(火) 22:23:29.78 ID:/E6I2Txv0
-
え?毎週出前取ってたけど?
- 3 : 2022/03/08(火) 22:23:42.77 ID:3ktHpp5f0
-
ドラえもんのをたまに買って貰うのが嬉しかった思い出
- 9 : 2022/03/08(火) 22:27:07.38 ID:ScsoaGOL0
-
>>3
いいなぁ - 4 : 2022/03/08(火) 22:23:51.72 ID:JqBy4tNF0
-
回らない寿司ならしょっちゅう連れてかれた
- 5 : 2022/03/08(火) 22:24:34.23 ID:K+4rUkxO0
-
マジで正月にしか出てこなかったからな
ちょっとしたオーパーツだよ - 6 : 2022/03/08(火) 22:25:25.93 ID:is203kWGK
-
そもそも小僧寿司が回りにないから無縁やろにゃ
- 7 : 2022/03/08(火) 22:25:26.47 ID:eAEftrOT0
-
>>1
嘘
小僧寿司は今ならホカ弁のポジション - 8 : 2022/03/08(火) 22:25:44.71 ID:tpnwIPmH0
-
いや、バブル期だから回る寿司とかテイクアウト寿司を食ってる奴は人権なかったよ
- 10 : 2022/03/08(火) 22:27:13.70 ID:vvl35q7u0
-
バッテラブームきてもいいだろ
- 11 : 2022/03/08(火) 22:27:58.88 ID:cCzIQnsB0
-
バブル時代東京の従兄弟の家行くと必ず出たなドラえもん寿司
従兄弟の家すげえ金持ちだったからただの惣菜感覚だったような気もする - 12 : 2022/03/08(火) 22:28:04.84 ID:bR6cOzjn0
-
子供だけで遊んでる時によく買い食いしてた
所持金だいたい500円だったからマクドと小僧寿しくらいしか択なかったけど
手巻きが安い日はマックより腹いっぱいになったな - 13 : 2022/03/08(火) 22:28:13.90 ID:/PtU4r4b0
-
昔アトムボーイっていう回転寿司屋があってそっちのほうがテンション上がったな
小僧寿しはタダの寿司って感じ、やっぱ回転してないと - 15 : 2022/03/08(火) 22:29:00.81 ID:VNP+vYnY0
-
85年位だとコンビニもファミレスもまともになかった時代で
回転寿司なんかまだこの世に存在してない時代だから
寿司といえば寿司桶の出前か小僧寿し。 - 19 : 2022/03/08(火) 22:31:40.47 ID:Qt3/FWZYr
-
>>15
85年に回転寿司がなかったってどんなド田舎に住んでたんだよ - 26 : 2022/03/08(火) 22:38:08.66 ID:/PtU4r4b0
-
>>19
回転寿司ブームって平成入ってしばらくしてからちゃうか
あるにはあったろうけどメジャーじゃないだろう - 30 : 2022/03/08(火) 22:40:09.81 ID:VNP+vYnY0
-
>>19
安い回転寿司な。
1985年ころだと一皿400円とかそんな感じ。
寿司が身近になるのは90年代後半。 - 32 : 2022/03/08(火) 22:40:52.51 ID:/PtU4r4b0
-
>>19
ググったら回転寿司ブームは80年代後半の郊外型大型店舗チェーンによるものだってさ
85年ならすでにメジャーっぽいな、知ったかぶったわ - 16 : 2022/03/08(火) 22:29:17.37 ID:1oH6I8gn0
-
はい
- 17 : 2022/03/08(火) 22:30:34.90 ID:x/oCpguX0
-
全貫エビ
- 18 : 2022/03/08(火) 22:31:32.77 ID:x/oCpguX0
-
姉は全貫マグロで俺は全貫エビで妹は全貫玉子だった。
- 20 : 2022/03/08(火) 22:32:27.97 ID:DkBty74C0
-
マクドナルドも油や化学調味料たっぷりの体に悪い食べ物として誕生日とかにしか食べれなかったぞ
- 21 : 2022/03/08(火) 22:35:31.01 ID:MB+MunPpd
-
昔のジャップは清貧意識高かったからな
とにかく貯金して自炊以外は贅沢だった
今やスマホ経由で散財してて支払いに困ったら平気で自己破産するようになったけどな - 22 : 2022/03/08(火) 22:35:50.46 ID:He8UtjHd0
-
ん。。
- 23 : 2022/03/08(火) 22:35:59.93 ID:8HptpAZrM
-
外食は勿論のこと、マクドナルドやそういう寿司も殆ど買ってもらったことなかった
母はそういうのが嫌いで、たまに父がマクドナルドのハンバーガー買ってきてくれてた
その時は嬉しかったな - 24 : 2022/03/08(火) 22:36:55.31 ID:of5OqZX/0
-
お誕生日会で小僧寿しがある家はハイソサエティやぞ
- 25 : 2022/03/08(火) 22:37:03.64 ID:17wMtx1Y0
-
ドラえもんのやつ食ってたな
- 29 : 2022/03/08(火) 22:40:08.40 ID:zXx42R5yM
-
クレープ巻きは神だった
なんで辞めちゃったのか - 31 : 2022/03/08(火) 22:40:10.39 ID:oAdXzLJj0
-
アトムボーイでエビ食いまくったら痒くなって寿司トラウマ
- 33 : 2022/03/08(火) 22:41:44.39 ID:xSZpyrfW0
-
父の日や母の日に湯呑みの付いた特別な寿司盛りが販売されてその時だけ食べれた高級品
- 34 : 2022/03/08(火) 22:42:31.59 ID:pU+9GvSA0
-
いやいやおまえ
ワシらはバブル世代やぞ
小僧寿しなんか出されたら
普通のお寿司がいい!って駄々こねるぞ - 35 : 2022/03/08(火) 22:42:34.50 ID:cDO1+gjA0
-
ゆうれい寿司とか惹かれるのはあったけど無難なソーセージ巻とお新香巻買ってもらってた
- 36 : 2022/03/08(火) 22:43:22.05 ID:gmKD5DBN0
-
滅多に食べられないご馳走ではないけど、今みたいに回転寿司が普及してなかったしな
- 37 : 2022/03/08(火) 22:44:21.97 ID:n3PzG/YP0
-
小僧寿しの巻き寿司は昔から何度か食べてたな
いつからか分からんが、最寄の店舗が閉店してから食べなくなった - 38 : 2022/03/08(火) 22:45:49.42 ID:A23RkS2m0
-
母ちゃんが小僧寿しでパートしてて
家で海苔巻きの練習してたからよく食ってた
かっぱ巻きばっかり - 39 : 2022/03/08(火) 22:45:53.11 ID:xSZpyrfW0
-
たこ焼き寿司とクレープ寿司大好きでよく買い食いして帰ってたなぁ
ケンモメンが子供の頃は小僧寿しが滅多に食べられないご馳走だったってマジなの?

コメント