“カレーライス物価”が10カ月連続最高値更新 自分で作っても一皿400円台目前 どうすんのこれ…

サムネイル
1 : 2025/03/10(月) 16:30:29.56 ID:PrMH1NQL0

米・肉・野菜高騰で1年前より25%値上がり
https://www.fnn.jp/articles/-/840448

2 : 2025/03/10(月) 16:30:41.27 ID:PrMH1NQL0
「カレーライス物価」が10ヶ月連続の最高値更新で400円台目前です。

帝国データバンクによりますと、カレーライス1食あたりの原材料費や光熱費などトータルコストを示す「カレーライス物価」は、1月の値が396円となりました。

これは前の年の同じ月と比べて79円増え、2割を超える(24.9%)大幅な上昇で10ヶ月連続の最高値更新となりました。

コメの価格が高止まりしてる影響で「ごはん(ライス)」価格が158円と前の年の同じ月と比べて66円と大幅に上昇したことに加えて「カレー具材(肉・野菜)」も猛暑による野菜類の生育不良で価格が上昇たことで12円増加(209円)しました。

帝国データバンクは東京都区部の物価動向などから「2月は、1食400円台に到達する見通しだ」と分析しています。

24 : 2025/03/10(月) 16:38:01.22 ID:GpAMU8Z80
>>2
25%も消費税が上がったの?
消費税が原因なんでしょ?ネットで真実知った
3 : 2025/03/10(月) 16:30:45.42 ID:PrMH1NQL0
どすす
4 : 2025/03/10(月) 16:30:50.98 ID:PrMH1NQL0
しんsなんたすけて・・・
5 : 2025/03/10(月) 16:30:58.23 ID:PrMH1NQL0
がちえあびあ。。。
くやしいy・・・
6 : 2025/03/10(月) 16:32:17.13 ID:7EewoxrdM
具無しで水で薄めたら良いじゃん?
7 : 2025/03/10(月) 16:32:34.93 ID:KYswmwGJ0
なんでこんなことに…
8 : 2025/03/10(月) 16:32:36.28 ID:FMjHcYze0
値上がりの大部分はコメじゃんか
9 : 2025/03/10(月) 16:33:03.02 ID:2ySXUUZq0
ココイチ高いとか言ってるバカも消えるわな
自分で作ればどれだけコスト掛かるか想像もできないこどーじ確定だわ
10 : 2025/03/10(月) 16:33:07.86 ID:FJQ8MyFSH
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
11 : 2025/03/10(月) 16:33:22.96 ID:rcZ4ULAR0
自分で作っても400円??
その計算おかしいだろ
12 : 2025/03/10(月) 16:33:26.45 ID:YNc7NmMBa
ジャワカレーの辛口の更に上の黒い箱のやつがスーパーから消えてカレー作らなくなった
13 : 2025/03/10(月) 16:33:26.93 ID:LF7zokTKM
スパイスも値上がりしてるしね
14 : 2025/03/10(月) 16:35:29.49 ID:ct5xUo3E0
レトルト150円
米100円

ほい。250円ね。

15 : 2025/03/10(月) 16:35:40.56 ID:xozo54CW0
業スーのレトルトビーフカレーにじゃがいもと冷凍野菜でかさ増しすれば一皿100円程度でカレー食えるだろ
貧乏人なら時間あるんだから頭使えよ
16 : 2025/03/10(月) 16:35:41.54 ID:n+7okTvw0
肉は高いから牛脂使えばタダだし美味い
20 : 2025/03/10(月) 16:36:43.68 ID:aReH5f/+0
>>16
ケンモカレー悲しいなぁ
17 : 2025/03/10(月) 16:36:25.17 ID:VxY35yshM
牛肉クソ高いよな
18 : 2025/03/10(月) 16:36:30.39 ID:NywAVjX90
パックごはんとレトルトカレーより高いじゃん
21 : 2025/03/10(月) 16:36:44.25 ID:EB+KbkUEM
そば基準が良いだろ
もりそばの値段が今の物価

そばなら江戸時代まで遡れるし

22 : 2025/03/10(月) 16:36:55.08 ID:5uuIb8AB0
ジャガイモも人参も玉ねぎもニンニクも自分で作れるぞ
23 : 2025/03/10(月) 16:37:46.41 ID:70GS2dNv0
ファミマの安いカレーがめちゃくちゃ水っぽくなっててビビったわ
25 : 2025/03/10(月) 16:39:47.33 ID:7tPQ2ulj0
具なしのCoCo壱と変わらんくなってきた
26 : 2025/03/10(月) 16:40:12.32 ID:zqEKXhsa0
別にカレー食べるのに米じゃなきゃ駄目ってことはないんだよな麺類でもパンでもいける
27 : 2025/03/10(月) 16:40:35.96 ID:aWJRHRoZ0
セブンじゃないのにおにぎり200円なってるんだがどうなってんだコレ 水ペットも130とかするし
28 : 2025/03/10(月) 16:41:33.93 ID:+CmZ80sh0
シンママ家庭だとカレーもお代わり禁止状態だなこりゃ
マジヤバだけどどうなるんだろう
30 : 2025/03/10(月) 16:41:49.43 ID:Kcsv4yoX0
罠免許取得か鶏でも飼うしかねぇな(田舎)
31 : 2025/03/10(月) 16:43:21.05 ID:/O44tK+W0
レトルトでもワンコインじゃ無理になったな
32 : 2025/03/10(月) 16:45:18.73 ID:zx94iIlU0
市販のルーは添加物を気にするようになってから作らないようになった
33 : 2025/03/10(月) 16:45:22.94 ID:x0rSNuU50
そう考えるとココイチの値段は妥当
34 : 2025/03/10(月) 16:45:39.08 ID:oBulVNf70
蒲田と大森の中間にある三好弥って店
カツカレーが700円(ランチ)
カツは普通だけどカレーは具沢山
うまい
儲けはあるのかな
心配になる
35 : 2025/03/10(月) 16:47:00.24 ID:sMXCQSwm0
自分で作って400円ならやっぱり自作の方が安いやんけ
今時外食で400円で食わせてくれるとことか議員食堂ぐらいしか無いやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました