カレーは直ぐ食べろ!! 持ち越し禁止!!

サムネイル
1 : 2023/01/18(水) 08:41:20.10 ID:Kfsgo/zba

富山県射水市でカレーを食べた客が食中毒の症状を訴えました。原因は「ウエルシュ菌」で煮込み料理に多く発生する菌でした。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/279495

2 : 2023/01/18(水) 08:42:29.66 ID:uxxLqHMk0
俺のカレーは大腸菌まみれだ
3 : 2023/01/18(水) 08:43:30.96 ID:e23Zm59+0
いまはウエルシュって言うんだ。
俺が食品衛生学で学んだときはウエルシだった。
38 : 2023/01/18(水) 09:05:30.75 ID:ZIXqzbPf0
>>3
薬学部卒なの?
4 : 2023/01/18(水) 08:43:42.87 ID:s7DTI9IZ0
定期的に火を入れないから雑菌が繁殖する
5 : 2023/01/18(水) 08:44:40.65 ID:uJFVtc3Hx
いうても冬は2日ぐらいいけるやろ
15 : 2023/01/18(水) 08:50:32.03 ID:qUjh2RHoa
>>5
今が冬だぞ(´・ω・`)
16 : 2023/01/18(水) 08:51:09.89 ID:U2V1Jq4B0
>>15
暦の上では春だぞ
19 : 2023/01/18(水) 08:53:04.66 ID:cTJ1rSFfM
>>16
そうだったっけ?
6 : 2023/01/18(水) 08:45:38.93 ID:BjHnXWS9d
出来立てのほうが香りあって美味しいと思うの俺だけ?
18 : 2023/01/18(水) 08:51:55.87 ID:6MvF/WPca
>>6
カレールーのメーカー的には時間を置くとスパイスの香りが飛んでしまうから出来立てが1番いいらしいよ
ルーを入れる時に火を止めるのも香りを飛ばさないようにするため
7 : 2023/01/18(水) 08:46:04.61 ID:pSRzp21L0
これ実際どうなん?
1日1回火を入れたら良いとか聞いたこともあるけど
8 : 2023/01/18(水) 08:46:52.86 ID:998aMc0+0
ウェルシア菌だっけ
9 : 2023/01/18(水) 08:47:01.12 ID:ctxbIsO60
子供のころなんって鍋に入れっぱなしで3日ぐらい平気だったぞ
10 : 2023/01/18(水) 08:47:33.75 ID:6MvF/WPca
真夏に常温で置いてたのならともかく、今の時期に食中毒ってどんな不衛生な環境なんだよ
11 : 2023/01/18(水) 08:47:51.12 ID:87AmEYQS0
冬は問題ない
12 : 2023/01/18(水) 08:48:29.59 ID:y7PBFEXg0
カレーは午前中に作って寝かせて夜食べる
13 : 2023/01/18(水) 08:49:01.25 ID:7uZ7/T1o0
ひ弱なやつ増えたよな
日にちおいたカレーも鶏肉切ったあとのまな板もビビるなよ
14 : 2023/01/18(水) 08:49:24.69 ID:WhvTCdix0
カレーは発酵食品です
17 : 2023/01/18(水) 08:51:10.51 ID:tvg9zCWt0
20度くらいが危険なんだよ
寒い廊下に置いとけ
20 : 2023/01/18(水) 08:53:13.84 ID:3eQ+Z1Xi0
冬は1週間くらい冷蔵庫に入れてるけど
21 : 2023/01/18(水) 08:53:26.29 ID:cs8Ejb8/d
カレー作ってすぐに冷凍庫で凍らせ7日間寝かせる
CoCo壱と似た味になるぞ
22 : 2023/01/18(水) 08:53:45.32 ID:vxWVl3Ana
俺のウ●コは善玉菌だらけだから食べても大丈夫だよきっと
23 : 2023/01/18(水) 08:54:01.57 ID:D7E0vW/H0
カレーは腐りにくそうと思いきや
そうではない件
24 : 2023/01/18(水) 08:55:19.20 ID:esws2G/wa
30~40度前後で放置が不味いんだろ
残す分は水につけて鍋を冷やせ
28 : 2023/01/18(水) 08:58:21.06 ID:+CD8jWLLa
>>24
沸かして作る麦茶で学んだ
25 : 2023/01/18(水) 08:55:32.76 ID:AXOLUqT5a
残ったら冷蔵庫に入れるだろ
26 : 2023/01/18(水) 08:56:38.07 ID:uM/7hoGS0
真夏にミートソース2日常温熟成させたときは流石に食えなかった
27 : 2023/01/18(水) 08:57:00.77 ID:u5Yn5Ftq0
コーギーがうまいとか言われてるけどあれは実は腐ってる
29 : 2023/01/18(水) 08:58:39.55 ID:3NCcVPT8M
カレーに白い膜が張ってるのは旨み成分かと思っていたら、ただのカビだった
37 : 2023/01/18(水) 09:05:25.39 ID:km085GjL0
>>29
なんだよそんなもん張ったことねーぞケンモメンってやっぱ異常だよ
30 : 2023/01/18(水) 08:59:50.14 ID:cKnz2bA60
レトルトがいい
31 : 2023/01/18(水) 09:01:10.39 ID:JqMqcFZBr
どのくらいの時間で菌が発生するのかな?
俺は粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてるけど
46 : 2023/01/18(水) 09:07:35.91 ID:iYKpBzFy0
>>31
中世の人かな?
菌ってのは鍋蓋あけたらそのたびに入ってくるよ
32 : 2023/01/18(水) 09:01:20.91 ID:JDjw1NCM0
持ち越す分はさっさとやった方がいい
33 : 2023/01/18(水) 09:01:49.06 ID:5wFYwwCma
夏ならともかく真冬の富山県だろ?よっぽどじゃね?
34 : 2023/01/18(水) 09:02:22.03 ID:y7CqIChb0
こういうのお爺ちゃんでしょ
若者が気にしすぎると、ほんとにヤバい時に免疫なくて死ぬ
35 : 2023/01/18(水) 09:03:13.23 ID:VB8NV6X/0
ジャガイモを入れるな
36 : 2023/01/18(水) 09:04:55.72 ID:ctxbIsO60
だいたい自宅より店の方が汚いんだろうな
39 : 2023/01/18(水) 09:05:49.13 ID:RSjzT3jR0
いままで作ったカレーやらシチューで当たったことねえな
朝と夜沸騰させてるけどそれだと繁殖に適した温度を往復することにならねえか?
45 : 2023/01/18(水) 09:07:30.80 ID:tE3i7N9+0
>>39
なる
再加熱する時は食べる分だけにしときな
その方が光熱費にも経済的だしな
40 : 2023/01/18(水) 09:05:52.69 ID:szp1o75T0
レトルトは持ち越しじゃないのか( ´∀`)
42 : 2023/01/18(水) 09:06:14.14 ID:tE3i7N9+0
デッカイ鍋で作って放置すりゃ冷めるのにも時間が掛かる
そしたら菌の大繁殖だよ
43 : 2023/01/18(水) 09:06:39.00 ID:fyFcmQDj0
冷蔵庫保管で食べる前に火にかけてる、ちょうどさっき朝飯に四日目のカレー食べた
47 : 2023/01/18(水) 09:08:02.35 ID:km085GjL0
>>43
4日目とかどんだけ作るんだよ
そこまで大量に作ったら冷凍した方がいいんじゃないの
44 : 2023/01/18(水) 09:07:13.95 ID:3IuvbQ7Z0
ココイチで食中毒とか聞かないけど
保存方法がしっかりしてるのかな
50 : 2023/01/18(水) 09:09:00.77 ID:tE3i7N9+0
>>44
飲食店では常に加熱してるからな
20℃以下か60℃以上での保存が基本だよ
48 : 2023/01/18(水) 09:08:11.51 ID:KqWBQMsd0
加熱数回繰り返すんだろ?
49 : 2023/01/18(水) 09:08:49.90 ID:yb5LcSJPd
三日目のカレーが一番ワクワクする
54 : 2023/01/18(水) 09:12:55.52 ID:MewxmlOzp
>>49
ウェルシュ菌チキンレースで?
51 : 2023/01/18(水) 09:10:22.39 ID:EGBfpGher
大鍋で作るな
すぐ食べない分は氷等で冷やしたあと小分けして冷凍しろ

あと勉強したこともないバカはウイルスや菌を語るな

52 : 2023/01/18(水) 09:10:47.59 ID:xV0RHnbPa
前日の夕食でカレーを食べた宿泊客12人が食中毒の症状を訴えました。
12人は10代から70代の男性で、そのうち10人が医療機関を受診。

12人全員、男かよ。もしかして女性はウエルシュ菌に強いの(´・ω・`)?

53 : 2023/01/18(水) 09:10:53.88 ID:uhVHjUyrM
ウェルシュ菌は常温だと発生しない
55 : 2023/01/18(水) 09:14:47.23 ID:JAfRqbe+0
ではカレーとはなにか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました