- 1 : 2021/09/30(木) 17:24:32.22 ID:5RbTYnvX0
-
小麦など食品の値上げ
まずは、「小麦」が値上げになります。農林水産省は、輸入小麦の売り渡し価格を10月1日から1トンあたり、6万1820円に引き上げます。
これは4月に比べて19%アップで、13年ぶりの大幅値上げとなります。ここ10年で最も高くなっています。他にもいろいろと値上げになる食品があり、雪印メグミルクや明治は、代表的なマーガリン300グラムを30円値上げして320円にします。
AGFは、10月から家庭用レギュラーコーヒー14品種などを値上げし、店頭価格はおよそ20%アップになる見込みです。
電気、ガスも値上げ
また、「電気」「ガス」が値上げになります。電気やガスの価格は毎月変わっているのですが、
10月は東京電力の標準的な家庭の電気料金で、9月に比べて140円の値上げになり、東京ガスも先月比104円の値上げとなります。
火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)や石炭の輸入価格が上昇しているためだといいます。https://news.yahoo.co.jp/articles/1865a1db878bcfe2ea7f6484192d8a38892ce527
- 2 : 2021/09/30(木) 17:25:14.32 ID:16mlJcc50
-
万引きが増えて小売が死ぬわぁ(´・ω・`)
- 27 : 2021/09/30(木) 17:47:41.21 ID:ZfosUTVW0
-
>>2
大丈夫だ
セクシーノドグロ大臣のお陰でエコバッグ利用で盗み放題だぞ🤗 - 3 : 2021/09/30(木) 17:25:35.62 ID:WogoW9tId
-
コンビニのおにぎりの値段がやばい
- 4 : 2021/09/30(木) 17:27:22.88 ID:kw/EwEaV0
-
個別財の価格の上昇であって、マクロの物価の上昇ではない。
- 5 : 2021/09/30(木) 17:27:28.83 ID:ZABMsFvo0
-
果実w
自民に次も入れようなw - 6 : 2021/09/30(木) 17:28:32.71 ID:wXGSR0KO0
-
あらゆるものが値上げして結婚子供どころじゃない
更に少子化加速 - 7 : 2021/09/30(木) 17:28:43.65 ID:R1p0Jf520
-
どれも量を減らしたほうが健康にいいやつだからかまわんだろ
- 8 : 2021/09/30(木) 17:32:41.34 ID:BwwC1v2FM
-
底辺ほど苦しくなるのやめれ
- 9 : 2021/09/30(木) 17:33:47.29 ID:0Z4y13rGa
-
天然ガスやべーよ上がりっぱなし
- 10 : 2021/09/30(木) 17:35:26.85 ID:nT+zpljb0
-
松屋の牛丼 +18%
- 11 : 2021/09/30(木) 17:36:14.35 ID:DGoPjYRB0
-
スタグフレーション
- 12 : 2021/09/30(木) 17:36:33.65 ID:b3jxnrp10
-
何で自国が自国民を苦しめてくるの?
- 15 : 2021/09/30(木) 17:40:07.75 ID:PmSoZs8H0
-
>>12
自民党は日本人が嫌いだから物価が上がるってことは給料が下がるってことだ
手取り20万が18万→15万→12万と同じ価値になる時代
スタグフレーションの極致まで来てる - 13 : 2021/09/30(木) 17:37:39.52 ID:m4ArB+sjM
-
素材だからそのまま値上がりするわけじゃないし
- 14 : 2021/09/30(木) 17:38:25.26 ID:ye9fGsYW0
-
給与も10%値上げ
- 16 : 2021/09/30(木) 17:41:14.94 ID:gdRbXiEV0
-
大丈夫、そのかわり人件費は安くなってるから
- 17 : 2021/09/30(木) 17:42:31.14 ID:rBNGVkePd
-
マーガリンください
- 18 : 2021/09/30(木) 17:43:15.80 ID:ch8uJMPX0
-
どれも生活には不要
- 20 : 2021/09/30(木) 17:44:06.62 ID:bCSUstEgH
-
消費者のために給料削るね❤
- 21 : 2021/09/30(木) 17:44:34.05 ID:oQtNgImD0
-
はいはい物価高に賃金上昇が追いつかないのは本人の努力不足
- 22 : 2021/09/30(木) 17:45:18.88 ID:IT8dx94eM
-
私は一言もトリクルダウンとは言った覚えがありません💩
- 23 : 2021/09/30(木) 17:45:32.67 ID:whIN00RH0
-
ありがとう安倍ありがとう円安政策反日自民党
- 24 : 2021/09/30(木) 17:45:34.40 ID:vo6i3L4UM
-
額面は上がっただろ!!
- 25 : 2021/09/30(木) 17:46:06.96 ID:dssCNsgc0
-
でも物価は上がってないことになってるから
- 26 : 2021/09/30(木) 17:47:19.52 ID:S8irZteO0
-
また容量が減って価格据え置きなんだろ?
- 28 : 2021/09/30(木) 17:47:54.03 ID:1w3CXT5T0
-
シェア22%の癖に経団連と縁を切れよ自民
レートの5円ボックスから脱出させろ - 29 : 2021/09/30(木) 17:54:44.45 ID:6vfm4OmN0
-
金を刷った結果がこれ
- 30 : 2021/09/30(木) 18:01:04.20 ID:D/fdb3mma
-
アベノミクスの果実が大きく実って国を押し潰してるな
- 31 : 2021/09/30(木) 18:05:29.17 ID:GB9COq/10
-
当然給料もあがっ
あれ?
- 32 : 2021/09/30(木) 18:05:39.26 ID:wOUhTCxH0
-
ちょっとシャレにならない値上がりだな
- 33 : 2021/09/30(木) 18:07:31.81 ID:oj8bxsRB0
-
菅の最後の仕事が値上げかよwww
- 34 : 2021/09/30(木) 18:08:39.46 ID:25TKvlI90
-
これ例のコンテナ不足のせいか?
- 35 : 2021/09/30(木) 18:12:52.31 ID:vasaPqUAd
-
>>34
コンテナ不足だとか異常気象だとか
いろいろ理由をつけるけど
根本的なのは円安だよな実効為替レートで見ると既に70年代レベルの円安だから
- 36 : 2021/09/30(木) 18:16:08.59 ID:hhBBInVF0
-
112円が見えてきたし来年四月はものすごい物価になるよ
年末は上げずにメーカーが耐えるかもね
インフレ 小麦19%、マーガリン10%、コーヒー20%、給与は…

コメント