- 1 : 2025/04/16(水) 23:44:16.81 ID:YWJu79g80
-
- 50 : 2025/04/16(水) 23:45:02.54 ID:YWJu79g80
-
トランプがそれで納得するか次第で世界各国の対応が決まる模様
- 51 : 2025/04/16(水) 23:46:02.87 ID:kLyGuW5P0
-
イギリスは元から10だったろ
- 52 : 2025/04/16(水) 23:46:15.91 ID:DS8caNZx0
-
その程度では厳しいんじゃね
- 53 : 2025/04/16(水) 23:46:18.32 ID:iA5EF7aT0
-
日本人が頭が悪すぎた
- 54 : 2025/04/16(水) 23:47:24.22 ID:TEFCfKW30
-
>>53
これ
- 55 : 2025/04/16(水) 23:47:50.19 ID:IJVuDb1G0
-
そんなんで許されるか😡
- 56 : 2025/04/16(水) 23:48:10.96 ID:qwfA9Z0r0
-
とりあえず反応待ちだな
- 57 : 2025/04/16(水) 23:53:09.61 ID:kjDfzcIn0
-
日本は増税で勝負
- 58 : 2025/04/16(水) 23:53:48.65 ID:5KMYPvS1H
-
トランプ大統領はAIに聞いてもファイブアイズ(イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)には甘いって言ってるぞ
イギリスが交渉を成功させてもアジア各国には厳しいとかあるぞ
- 59 : 2025/04/16(水) 23:57:54.81 ID:2dQ9P6hQ0
-
先進国が羨ましい🥺
- 60 : 2025/04/16(水) 23:58:25.42 ID:4QfbdIqW0
-
ジャップも消費税0にしろ
- 61 : 2025/04/16(水) 23:58:29.25 ID:lYmfK6b90
-
英国は食品は元々軽減で0%なのでは?
衣料品は米国からの衣料品なんて輸入してんの?
- 62 : 2025/04/16(水) 23:59:14.13 ID:lYmfK6b90
-
あと衣料品でも子供服は確か軽減で0%なのでは?
- 63 : 2025/04/16(水) 23:59:31.24 ID:p2A1EJyEM
-
アメリカで衣類なんて作ってないやろ
- 64 : 2025/04/16(水) 23:59:59.99 ID:kF4jp/f+0
-
さすが先進国
どっかの衰退国とは違うな
- 65 : 2025/04/17(木) 00:03:29.58 ID:b44msrzk0
-
日本もやれ
- 66 : 2025/04/17(木) 00:13:16.16 ID:gl0QsAKO0
-
減税は絶対に認めんって自国のトラス政権潰しただろうに
- 67 : 2025/04/17(木) 00:13:23.95 ID:SpVj4Stf0
-
スレタイの意味がわからないので誰か説明してもらえますか
関税と国内で発生してる消費税は別次元の話であって
少なくとも関税交渉をするに当たって、自国の消費税をゼロにしようが100にしようが
トランプには一切関係ないのでは?
- 68 : 2025/04/17(木) 00:17:55.85 ID:9WVq2rX70
-
日本も食品だけでもやれ
物価が10年前と比べて2倍近くになってないか?
コメント